アシガール続編SPで、羽木家は殿の母の里・御月家の領地がある新天地・緑合を目指します。 ドラマの最後に平成から跳んで永禄に着いた唯と若君もこの後、緑合の御月家に向かうことになるのでしょう。 続編SPのBD・DVDに納めら […]
御月家の家系図からわかること
19498PV
アシガールは戦国時代がメインの舞台となっているため、もちろん歴史ドラマとしての体裁を備えています。
ただ、唯がタイムスリップしたのが1559年(永禄2年)とわかっているだけで、12話までに実在した戦国大名の名前は全く出てきません。
また、地域に関する情報もほとんどありません。
この時代に有力な戦国大名の影響を全く受けず、隣国とのせめぎあいに終始しているというのはなかなか考えにくいのですが、そこはまあメルヘンということで・・・
史実に照らし合わせて考えるとどうしても粗探しのようになってしまう部分もありますが、それは本意ではないので、歴史好きの戯言と笑ってご容赦のほどを。
ただ、歴史を知ることによって、このような歴史ドラマを2倍も3倍も楽しめるようになることだけは間違いないと思います。
19498PV
アシガール続編SPで、羽木家は殿の母の里・御月家の領地がある新天地・緑合を目指します。 ドラマの最後に平成から跳んで永禄に着いた唯と若君もこの後、緑合の御月家に向かうことになるのでしょう。 続編SPのBD・DVDに納めら […]
10617PV
羽木家が移り住んだ緑合(ろくごう)の地とは アシガール続編SPでは、織田の侵攻で黒羽を脱出し、野上領の山中でひっそりと過ごしていた羽木家は、殿の決断によりここを出て緑合の地へ向かいます。 この緑合の地がどこにあったのか考 […]
7883PV
アシガール続編SPではあの織田信長が羽木領に侵攻してきます。 この時、織田家の武将として登場するのが相賀一成です。 信長は上洛するにあたり、伊勢攻略を美濃攻略に次ぐ重要課題と考えていたとされています。 この伊勢攻略を任さ […]
6639PV
戦国の馬は小さかったという話をよく聞きます。 実際には甲冑武者を乗せて走ることはできず、馬に乗って移動はしたが戦の時は降りて戦った。 従って戦国に騎馬隊といえるものはなかった… という話なんですが… 以前、この話が気にな […]
11163PV
アシガールの舞台である戦国時代の暦は現在の暦と違っていたことは歴史に詳しくない方でもご存知だと思います。 現在使われている太陽暦(グレゴリオ歴)に対して、戦国時代の暦を旧暦と言っています。 旧暦を陰暦(太陰暦)と捉えてい […]
7593PV
アシガールの若君のフルネームは、「羽木九八郎忠清」となっています。 「羽木」が苗字、「忠清」が名前(実名)となりますが、中央にある「九八郎」とは何でしょうか。 外国風にいうとミドルネームの位置にありますが、日本では輩行名 […]
5409PV
アシガール第6話で平成に行った若君が尊に連れられて黒羽城跡を訪れる場面があります。 そこにあるのは黒羽城の石垣の一部ですが、若君は愛おしそうに石垣に触れます。 ここで若君は450年後にタイムスリップして来たという事実を受 […]
10210PV
アシガールの舞台となった黒羽城とはどんな城だったのでしょうか。 1559年(永禄2年)頃の戦国時代は有力戦国大名の戦力は拮抗し、しのぎを削っていたため、中小の戦国大名も領地の場所によっては有力戦国大名に明確に帰順すること […]
17763PV
前記事:羽木九八郎忠清のモデルとなった戦国武将は?(2)からの続きです。 降伏を潔しとしなかった浅井長政 信長は長政に降伏するよう何回か申し入れたということですが、自分から先に信長を裏切ったということで、長政はこれに応じ […]
25692PV
前記事:羽木九八郎忠清のモデルとなった戦国武将は?(1)からの続きです。 織田信長との同盟 織田信長にとって、上洛のため西(京都)に進行するには近江は位置的に重要な地でした。 岐阜と京都の中間点であるこの地を押さえないこ […]