アシガール 時系列
アシガールは時系列的に綿密に作り込まれているんですが、それを知ることによってドラマへの理解度が格段にアップし、さらに楽しみが増えます。
様々なヒントがドラマ中に散りばめられており、それを見つけるのもまた楽しみの一つです。
戦国のシーンでは書状や御触書になどに日付が記されていたり…
平成のシーンではさりげなくカレンダーが写り込んだり…
黒板に日付が書いてあったり…

満月の夜にタイムスリップするという設定によって永禄でも平成でも月のヒントになるものを見つければ日付が特定できます。
なぜかというと…
永禄では太陰太陽暦を使用しており、1ヶ月は約29.5日で、1日が新月、15日が満月とされています。
従って、戦国を跳んだ月、戦国に着いた月がわかれば、その日が永禄の何月何日かがわかります。
平成でも満月の日を調べれば、同じように何月何日かがわかります。

アシガール本編と続編SPでタイムスリップした日を永禄と平成で時系列的に整理した図は下のとおりです。
関係のある主な出来事も書いておきました。

アシガール永禄平成時系列図

アシガール 永禄平成時系列図

尊は月の公転数で移動する時間を設定したと言っていました。
図からもわかるように旧型起動スイッチの設定が固定であることは判明しており、タイムスリップ時の永禄と平成の日付には相関関係があります。
ただ、新型はその設定回数が違っているようです。
単純に平成から永禄に跳んだ時(矢印が水平)の日付だけを比べると、旧型は「永禄>平成」、新型は「永禄<平成」となっているのがわかります。
使用回数が少ないためまだ詳しいことはわかりませんし、旧型のように設定が固定されているかどうかも不明です。
永禄最後の「永禄3年12月15日」は、新型の最初の平成→永禄の移動から推測したもので、ドラマ中にはヒントになるようなものはありません。

唯が小垣城から平成に跳んだのは5月?それとも7月?

ところで、時系列図中、続編SPで唯が若君を残して小垣城から平成に跳んだ日付(赤点線枠・赤文字箇所)が特定できていません。

旧型の起動スイッチは移動時間の設定が固定されていることから、1年前、永禄2年の7月15日から平成29年の6月9日に跳んでいるので、平成30年の5月29日に着いたとすれば、跳んだのは永禄3年の7月15日ということになります。

ところが…
平成で若君の墓を訪れた唯が「小垣城で若君と別れて、半年経っている」と言っています。
唯の記憶が正しければ、墓に刻まれた永禄3年11月の半年前の5月15日に跳んだということになります。

7月だとすると…
タイムマシンの設定には合うけれど、ストーリーに合わない。
平成の5月に着いたので、跳んだ永禄の月を5月と勘違いして数えたとか?
永禄で実際にその年月を過ごしたわけではないし…
この時はショックが大きかったようだし…

5月だとすると…
ストーリーには合うけれど、タイムマシンの設定に合わない。
唯が軌道スイッチを池に投げ入れた時、水に濡れたことが原因の誤作動で、平成30年の3月に着くはずが、2ヶ月遅い5月に着いたとか?
一応、電子部品でできているようなので…(^^;

7月なのか、はたまた5月なのか…

ところで、史実では永禄3年5月19日に桶狭間の戦いが起こることになっています。
駿河の戦国大名・今川義元が3万ほどの軍勢を引き連れ、京都を目指して織田の領地尾張に東から侵攻してきます。
当時の信長が動員できる兵はせいぜい5千ということで、5月15日頃は織田家にとっても危急存亡の時。
この日に唯が跳んだとなると、織田家中が総力戦で今川家に立ち向かおうとしている時に相賀殿だけが羽木領を攻めていたことになります。
史実に沿って考えると、やはりこれはちょっと無理があるかもしれませんね。
今川の脅威を払拭し、2ヶ月ほどたってから黒羽に侵攻したと考える方が自然のように思います。

従って、ここでは永禄3年7月15日説を採用することにします。
申し訳ありませんが、唯の勘違いということで…(^^;