フォーラムへの返信
-
[no.1895] 2020年4月26日 12:08 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
悪丸に胸キュン?!
赤ペンさんたら【今週の胸キュンポイント】に悪丸を選んじゃったよ(∀)
意表をついてきましたね。
言われてみれば、そうなんです。
〔胸キュン=恋のエピソード〕とは限らない。三之助や孫四郎にだって胸キュンしちゃう。
心を動かされるのが胸キュンならば、ステラの胸キュン企画は多彩な結果になりそうで興味深い。でも恋のエピソードで埋まるでしょうな。
最終回を待たずしての集計となりそうだが、果たして結果やいかに。(気が早い)[no.1889] 2020年4月25日 17:37 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)レンコンのはさみ揚げ&
忘れられそうな小僧☆レンコンのはさみ揚げ、私は甘酢だれ。ガッツリをサッパリといただきたい。
野菜は戦国時代の方が味が濃い……そうでしょうね。たかが数十年前でも味は濃かった記憶があります。☆若君「足の速い……?」
〈それは もしや あの小僧のことではあるまいか〉と考えていると思いたい。
忘れておるなど言語道断。日記に書き残して夢にも出てきて。(日記って何?)
あのまま〈その小僧を探して連れて参れ〉と小平太に命じる展開もあり得たのに。
小平太が話題を変えるから いけないのだ。もしかして、出会ったあの日、若君は小僧が訪ねてくるかもしれないことを小平太に話したのに、小平太が門番に伝えてないとか?
若君は惣領として、考えねばならぬことが山積み。
小平太が若君のために話を止めたのでは。[no.2700] 2020年4月25日 14:02 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)待ってました!!
梅パさん、覚えていてくださり ありがとうございます!
ついに地上波で。しかもノーカット。
さすがにエンドロールはカットかなぁ。結菜ちゃんと健太郎くんに脳内変換できたんだけどなぁ。歌も感動的だったし。
日にちが迫ったら出演者情報板にのせちゃお。
瓜売りさんが出てるのだー![no.1883] 2020年4月24日 16:53 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)若君は生きる希望
若君「ならば生きよ」の直前を0.8倍速で見ると、若君の瞬きが なんとも柔らかいんです。優しいんです。
きっと唯にもスローで見えていたはず。
この人と一緒なら生きられる、と直感が働いたと思われます。[no.1877] 2020年4月24日 07:15 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)こんな おじいちゃん いるいる
月文字のオンパレードになってますが第1話が面白くて。
速川クリニックで診察を受ける おじいちゃん。
「そんなに飲んでないですよ」
飲んでますね。おじいちゃん的には飲んだうちに入らない量をちゃっかり飲んでますね。美香子先生はお見通し。背中が曲がって、ザ•おじいちゃんな肌着に、つるつる頭は色白。日頃は帽子スタイルかな?
その辺で庭仕事してた おじいちゃんを撮影に呼んできたのではないかと思えるリアルさが妙に面白い。
[no.1274] 2020年4月23日 21:00 月文字さん 返信先: 出演者情報板大殿
石黒賢さんがゲスト出演した回の『コンフィデンスマンJP』が再放送されます。
ちょび髭役の赤ペンさんは この回には出演してないらしい。残念。でも傑作選で石黒賢さんの回だなんて嬉しい。
確かに いい話だった。
27日(月)よる9時~フジテレビ系列[no.1876] 2020年4月23日 11:11 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)戦国時代の交通マナー
「開門!」と言いながら早馬が来る。道の真ん中で遊んでいた子供を大人が守って道をあける。
子供はそのうち、馬の足音を聞いただけで道をあけられる子に成長するだろう。唯之助は どうだ。初めて見る早馬にも素早く反応。サッと道をあけ、状況を見て ひらめく。
即、行動。まんまと侵入。したり顔。しかし これ、現代でいうと、高速道路のETCを前の車にぴったりと付いていく手口。(;゚д゚)⚠
良い子はマネしないでね。[no.7] 2020年4月23日 10:46 月文字さん 返信先: 創作倶楽部[no.1875] 2020年4月22日 22:20 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)謎の僧侶
名前は今のところ字幕で見ないと分かりませんね。副音声は名前を伏せてます。
名前の読み方は次回かな?
(名前で散々遊んでおいて、とぼけるアシラバ)朗らかに笑う兄上様に気を取られていたけど、僧侶の横柄な態度に注目。
アゴで指示して、フン!と のけぞり、袖バッサーン。
「小僧など放っておけ」と言わんばかり。
兄上様が優しくて良かったよ。[no.1874] 2020年4月22日 17:44 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)創作倶楽部に賛成
ぜひ お願いいたします!
アシガールを初めて見る人に合わせるのって難しくて面白い。
字幕や副音声ですらネタバレ?とか思う。(心配しすぎ)唯が自転車で通る場所を副音声で聞いて、目から鱗だったことをよく覚えている。そういう演出だったのか!と。
ぼんやりしてたら逃しまくり。
話が進むにつれ、ぼんやりが目を見はることになるが、今はぼんやりで良い。
本当の面白さは最終回の後から後から やってくる。[no.1271] 2020年4月21日 21:02 月文字さん 返信先: 出演者情報板三之助と赤ペンさん
『下町ロケット』庵原匠悟くんがパジャマ姿の患者役で顔も幼かった。
三之助はしっかり者で顔が違う。お兄ちゃんだ。そして赤ペン瀧川こと瀧川英次さんもご出演。
全く存じ上げない方だと思っていたけど、こんなに最近お見かけしていたとは。
悪役だから悪い顔してました(笑)[no.1860] 2020年4月20日 22:02 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)刃の向きを上にするのは
これについて解釈の違いがあったとは驚きです。
他のいくつかの作品でも見たことがありますが、「脅しではないぞ」という脅しの手法で、剣先だけでなく刃を見せて恐怖心をあおっていると思います。
だから私は、脅しであって斬る気はないと思ってますが、キジトラさんの解説のように、実際に斬ることもできるわけです。あ、足の踏み込み必要ですね、確かに。
唯も、危険度が増したと感じて後退したのではないでしょうか。「どこの者じゃ」に対し、もし木村様の名前を出していたら刀を引いたでしょうね。
住所なんか言っちゃうから刃を向けられるのです(^^;)
まあ、大事な問答につながりましたが。キジトラさんのご提案、賛成です。
第1話だけでも話題はいっぱい。
公式2万件に収まらなかった感想たち(笑)[no.1840] 2020年4月19日 14:13 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)織田信長を発見
戦場で唯之助がつまづいたかと思ったら教室で勢いそのままに机にゴン!
(タンスにゴン?違う違う)
机の上の教科書が戦国時代のページに見えたのでスローで確認したら、織田信長の肖像画らしきものが。唯のことだからページが遅れていないかと心配(期待)しましたが、ちゃんとしてました。
織田信長に頭突きしたわけでも なさそうです。
ただの居眠りですね。みそ田楽の夢かな?[no.1832] 2020年4月18日 21:43 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)唯の一目惚れ
過去のインタビューで結菜ちゃんが答えてましたね。
「若君との出会いのシーンは、刀を突きつけられつつ一目惚れしなきゃいけなくて、監督には『吊り橋効果で!』みたいに言われながら演じたけど、あの一瞬に“ダーン!!”と好きにならなきゃいけなくて…『もうCGで周りにハートをいっぱい飛ばすくらいやってもらわないと!!』って思うぐらい難しかったですね。自分なりに一生懸命やったけれど、もっと頑張れたんじゃないかな…とも思います」
(月刊TVnaviより)私はそれでも やっぱり 徐々に惹かれていったという解釈が好きなので、CGのハートが無くて良かったです(^^;)
若君が笑顔で去っていくときの、唯の恋する瞬きとキラーンという音が絶妙で、見どころが散りばめられていると感じます。
[no.1831] 2020年4月18日 20:11 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)ミニコーナー大好き
ニュースウォッチ9の後に、たわけた何かが始まった(笑)
コメディ調で私は好きですね。
実に良くできていて最高に面白い。
高揚感で熱くなりませんでしたか?皆さんにも大好評かと思いましたが。私だけ?
事前にどんなに宣伝しても、アシガールを知らない人が圧倒的に多いと思います。
本編からだと「なんだ、時代劇か」でチャンネルを変えられる恐れが。足軽の中に女の子がいて初めて興味がわくと思うのです。でも そこまで待てません。他の番組だって始まってるのですから。そこで、プレゼンですよ。
迷える視聴者を短時間で口説く。
チャンネルはそのまま!
本編終了後に感想を共有し、更に次回の魅力を念押しすることで
「次も見ようかな」から
「次も絶対見る!」に格上げ。
これは、何としてもアシガールを知ってほしいという熱意のコーナーだと思います。1人でも多くの方がアシガールに出会えますように。
[no.1825] 2020年4月18日 12:41 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)【にょこーる】て(∀)
おはるさん、
【にょこーる】だと
【せにょーる】みたいだし
如古坊なんだから
【にょこぼーる】なのでは?
【ちょこぼーる】みたいか。
とにかく笑いました【にょこーる】ああ、まともな感想が書きたい。
リアタイできたのに まとまらない。
マルゲリータさんの感想に近いものがあり、嬉しく思います。
のちほど。[no.1795] 2020年4月17日 18:05 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)時を越えて公式に共感
公式掲示板の再読が今やっと155ページなのですが、ちょうど一挙再放送が決定して喜び爆発のページでして。
“絶対見る!!全部録画してるけど、更に録画する上に、リアルタイムでも見る!!”
(№4157より)私は今この辺りを追体験できているのかと、不思議な気持ちです。
今夜テレビの前で座して待ち、幸福感に満たされながら眠りにつけることだろう。
翌朝アシカフェに来て優雅にモーニングでも頼みたい気分だ。
コロナから解放される貴重な時間として、存分に浸りたい。[no.1777] 2020年4月14日 21:55 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)感想
☆ぷくぷくさん、私はメリーゴーランドの係員になれた気がします。紳士な若君にエスコートされる唯……いいですよね。
そして、出た!若君の素敵ショット。
海をバックに逆光な感じをいただきました。きらきら。☆再放送の“見どころミニコーナー”やステラの企画、アシラバな編集者。
ますます楽しみになってきましたぞ![no.1262] 2020年4月14日 21:03 月文字さん 返信先: 出演者情報板三之助が下町ロケットに
『下町ロケット』の再放送を見てたら、三之助が出ててビックリ。
2015年当時の放送も見ていたが、後に三之助になるとは知る由もなく。
アシラバになってから庵原匠悟くんのプロフィールも見たのにな。あれれ。
しかし、ばったり出会えて嬉しかった。
19日(日)夜9時~下町ロケット
庵原匠悟くんに注目だ。☆さとりさん、結菜ちゃんは いかようにも輝きますね。
まつげすら美しい!
ええ、ええ、存じておりましたとも。
「お日様の匂いが…しない」のときの まつげとか。[no.1767] 2020年4月13日 17:30 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)千鳥柄の着物
『麒麟がくる』に登場しましたね。
私が番宣で見たシーンとは違うけど、もっとハッキリ長く映ってました。
しかも藤吉郎(秀吉)の初登場シーンとは!
画面の端だが、手前にずっといる。
三之助くらいの男の子かな。よう似合うておる。
くぅ~ アシラバをくすぐりおって、大河め!(^^)
で、こうなる。
藤吉郎「これ、何と書いてあるのだ?」
唯之助「貸して」
藤吉郎「何と読むのだ?」
唯之助「読めない。字がミミズでいっぱい」
藤吉郎「字が読めぬと出世できぬと言われてな。難儀な話だ。ハハハ~」
まだまだ出世前の2人であったとさ。[no.1744] 2020年4月9日 17:49 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)無くした青春をこの手に(笑)
おはるさん、なに なに、来週からアシガール? 変な名前~。
んー、時代劇はイマイチだけど、女子高生が主人公なら見てもいいかな。
とりあえず1話だけ見てみるよ。なーんてね(^_-)
1話だけな はずが なかろーもん!
こちとら片頭痛ですよ(笑)
アシ脳が興奮して酸欠ですよ。
メーデー メーデー
至急、アシガールヲ供給サレタシ。うわわわ、アシガールを週1でリアタイって憧れる〰
なんなら 途中 フィギュアスケートで1週休みでも良し。(それは なかろう)[no.1704] 2020年4月8日 10:02 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)アシガールで
ゼクシィのCM出演者情報板での千絵ちゃんさんからの提案を受けまして、妄想CMを作りました。
さとりさんの、月の姫の投稿に影響を受け、あのシーンを基に。唯「わらわは月の姫なるぞ」
ばばーんと登場。手にはブーケ。
鈴の音シャンシャン囲まれて
踊り子たちがイチオシを紹介。
「婚礼のマナーブック!」
「めおとのライフプラン ブック!」
「姫の お悩みQ&A!」
「特別付録は、美姿勢ベルトと立ち居振る舞いシート」
しかし、若君の隣には南海キャンディーズしずちゃん。
唯「若君、何すか この女」
しずちゃん「そっちこそ、誰やねん」
ファイティングポーズ!
若君が止めに入り「志津姫、相すまぬ」
そのとき、大きな布が唯と若君をふぁさ~と包み込み、次の瞬間、タキシード姿の若君とウェディングドレス姿の唯が現れる。
若君「唯、今一度申す。この忠清の妻になれ」
プロポーズされたら、ゼクシィ!本家ゼクシィには あるまじき展開となりました。
コロナで婚礼に難儀されている方々にも、アシガールのように苦難を乗り越えてほしいと願います。[no.1702] 2020年4月7日 07:44 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)感想
☆ぷくぷくさん、最後のナレ「唯は壁ドンを伝授した」のところで、RPG(ロールプレイングゲーム)の画面が頭にドーンと現れました。面白い体験ができました。
壁ドンを伝授したといえば結菜ちゃん。メイキング映像が隙間ストーリーに入ってきます(≧∀≦)☆さとりさん、衣装で複雑な気持ちになるのは私もです。発見したときの嬉しさは一瞬で、あとは何とか肯定的に受け止めようとする自分がいるのも確かです。
もしも素直に喜べるなら、それはもう衣装ラバでもあるでしょうね(^^)
あと、立て膝は正座よりも すぐに立ち上がれそうで、戦国の世では、あぐら同様に理にかなった座り方ではないかと思ってます。
あまり見慣れないので、お行儀が悪いように見えるのが難点ですが、これからの時代劇には増えてくる気がします。
板の間で正座、結菜ちゃんも痛かったかも(> <)☆梅パさん、『如古と化したトム』という最適なタイトルをありがとうございます!
『殿とジェリー』は相賀殿がジェリーを粗末に扱ったものだから、また ちょんまげを切られちゃいましたね。もう、ツインテールにしとけばいい。マジパンじゃんけんは、チョキ✌の一員になれたことに満足して傍観しちゃってました。
おはるさんの襲名披露パーティーが終始わちゃわちゃしてて面白かったです。[no.1691] 2020年4月5日 10:45 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)トム&ジェリー
世界一有名なネズミ、ジェリーもいましたね。
あの作品にアシガールの回があってもいいと思います。ジェリーが自宅(壁の中)でアシガールを楽しんでいる。(テレビあったっけ?)
トムが玄関(壁の穴)の外で騒いでいる。
ジェリーにコテンパンにされてカンカンなのだ。
ジェリーは音量をマックスにするも、初デートシーンに集中できない。
我慢ならん。円盤を一時停止。玄関を開け、まぼ兵くんを設置。スイッチ、オン。
トム、驚いて飛びのいた拍子に お尻が花瓶にハマる。つぼみを握って床にポイ。まるで如古坊。頭が坊主になってきた。ジェリーはアシガールをヘッドホンで楽しみはじめた。
めでたし、めでたし。[no.1240] 2020年4月5日 09:54 月文字さん 返信先: 出演者情報板[no.1676] 2020年4月4日 21:00 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)[no.1672] 2020年4月4日 20:46 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)コント 足軽たちが見たものは
満月の夜。負けて逃げてる超イタイ集団の中にて。
あさきち「あの先に何かおるぞ」
ごんた「あれに見えるは、ミッキーじゃ!」
もすけ「うむ、頬杖をついて満月を眺める姿がなかなかじゃの。まるでアシラバのようじゃ」
ぎへい「あれは隠れミッキーではないか?」
ろくすけ「隠れとらんじゃろ。しかし隠れアシラバかもしれぬな」
うめはち「ネズミーランドも大変なんじゃろうの」
まつべえ「むじなランドを紹介してさしあげようぞ」
一同「おお、それがええ、それがええ」
木村様「いかがした!あやしい者でも おったか?」
一同「いいえ、ただのネズミです!(汗)」今回は、第3話で お役人に名前を呼ばれてた村人たちに ご協力いただきました。(勝手に召集)
ミミズが読めなくて平仮名です。https://images.app.goo.gl/US4HvQvJNzukvuiu7
この右端のイラストから発想を得ました。
アシラバに見えたもので(*´∀`*)[no.1661] 2020年4月3日 09:22 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)万葉集に詠まれていた唯
①み空行く 月読壮士(つくよみをとこ) 夕さらず 目には見えれども 寄るよしもなし
詠み人知らず月読壮士・・・月を擬人化している。
下の句の訳:目には見えるけど近づく すべも ありません。
唯〈あの月、若君みたい。目には見えるけど、絶対 手の届かない……〉②み空行く 月の光に ただ一目 相見し人の 夢にし見ゆる
安都扉娘子(あとのとびらのをとめ)訳:天空をわたる月の光の中で、たった一目だけ見た人、そのお方の姿が夢の中にはっきり見えました。
月の光に照らされた若君を一目見ることができた唯。そして夢の中にはっきりと若君の姿が。
詠み人の名に“扉”があるが、唯の部屋の“扉”を開けて登場する若君も印象的だ。若君様、月文字は勉強に励んだので褒美をください。
え?唯だけ? いいです、いいです。アシカフェに来ることが自分へのご褒美ですから。[no.1660] 2020年4月3日 09:04 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)感想&参加表明
☆ぷくぷくさん、若君が掃除機かけるのをもう一度 拝められて嬉しいです。
そして若君が煎れた珈琲を飲みたい!せめて香りだけでも!
スカーレットの信作が自己流で煎れた珈琲はマズそうだったげど(笑)、若君はさすが、要領がいい。覚の教え方もいいんだろうな。☆梅パさん、はるちゃんの初デートはコメディ強めで笑いました。
「何をしておる、風邪を引くぞ」は若君の声が聞こえてたのに……!やられました(笑)☆襲名披露パーティーの「隠し芸大会」、参加します(^o^)/
コント〈足軽たちが見たものは〉です。
おはるさんが若君を離さないと思うので、若君の代わりに、世界一有名なネズミが登場します。お楽しみに。[no.1650] 2020年4月1日 08:56 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)新種
おはるさん!以前にもニックネームに難儀されてましたね。
「やせがまちゃん」だと新種の蛙?みたいだとか(笑)新種といえば、じいです。
吉田城で坂口殿と対峙した折、小平太らを体を張って止めた姿(これも一種の通せんぼ か)
その姿が(公式で)白いヒトデに見えると投稿され、私ものっかりました。新種じゃん!学会に発表だ、と。エイプリルフールということで、学会に発表すべく、学名と和名を考えていたら、ヒトデでなくヒトである、と一蹴されました。
四月の伝統芸能も、今や難し。[no.2612] 2020年3月29日 11:02 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)コロナ対策も 怠らない
ハシビロコウ!5巻の表紙にいますね。折り返し部分にはハシビロコウ愛が。伊豆にもガッテン。
動かない鳥として有名ですが、コロナ対策には運動も大事。
ズクダンズンブングンゲームをオススメしたいところですが、周りの物にぶつかりやすく時々ハードなので、柔らかい ずんだ餅をイメージしながら、くねくね体操をするのも良いかもしれません。心と体をほぐしながら現実へ。いざ!
[no.1645] 2020年3月29日 10:24 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)まだ ありました
最終回の唯「こうしちゃいられない。行かなくちゃ!」
藤尾様「なりませぬ!」目ヂカラ強し。8巻の唯は、障子を側転で破壊してます。(事故です笑)
スカーレットの喜美ちゃん(10代)を思い出します。ちや子さんビックリ。スカーレットで うひゃひゃの日々も終わり、はてさて どうしたものか……なんて思わない。
アシ脳が揺さぶられて絶好調です。[no.2605] 2020年3月28日 11:23 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)銘菓で満たす
健太郎くんが舞台『巌流島』で佐々木小次郎をやると聞いて思い浮かべた どら焼きがある。
〈巌流焼〉と〈おそいぞ武蔵〉下関の銘菓。また、源義経をやると聞けば〈源氏巻〉津和野の銘菓。
「餅入りはありませんか?」と言う観光客がいるが、それは〈殿さま巻〉であり、萩の銘菓だ。ところで、萩市は そろそろ “羽木市”にならないだろうか。(架空の改名)
せめてエイプリルフールの日だけでも。
この際〈萩の月〉をいただこう。(仙台の銘菓) これに似た山口の銘菓に〈月でひろった卵〉があるが、「萩の月でひろった卵」なんて言われたら ややこしい。さて、銘菓は何種類 登場したでしょう……6種類です。
阿湖姫に献上したら、あの菓子器に並ぶかな。(一口サイズにしてね)[no.1642] 2020年3月28日 07:56 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)アシガールにおける
外出自粛要請5巻の若君「次の満月まで勝手に出歩いてはならぬ。
小平太!唯之助を連れて屋敷へ戻れ。当分 外へ出すな」
唯之助を兄上の部屋から連れ戻したときですね。唯之助のことを大事に思ってます。第8話のおふくろ様「私のいる限りは一歩もここを通しませぬ」
三之助、両手を広げ「通しませぬ」
孫四郎、腕を組み、にらみをきかす。
(きいとらんね。可愛いね)第3話の六助「沙汰があるまで吉乃さんの小屋でおとなしゅう待っておれ」
心得た。私も小屋でおとなしゅう……?
小屋て。小さくとも、家です!- この返信は5年前に月文字が編集しました。理由: 六助からも要請がありました
[no.1638] 2020年3月26日 12:49 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)アシ脳が反応する歴史上の人物たち
☆千絵ちゃんさん、『りりしきもの』は、まさに若君。
もう、清少納言をさしおいて……いえいえ、清少納言に学びながら、アシガールならではの“ものづくし”があっても面白いかもしれません。さて、これは史実です。
毛利元就の七男・元政は永禄2年に生まれ、永禄12年に婿養子として天野氏に迎えられた。これは、天野氏の方から二度に渡り申し入れたもの。
ここからは妄想。
天野小平太には妹がいるはず。
小平太「毛利と しかと手を結ぶが第一」
信近「いま一度、毛利に念押し致しましょう」
じい「急ぎ進めよ。よいな」
良くはない。毛利氏は遠方でしょうよ。しかも年代が少々違いますがな。
年代が違えば、毛利小平太なる武士もいる。(忠臣蔵)時は流れて、これまた史実。
長州藩 第10代藩主の正室は、三津姫という。夫の死後も、毛利家の奥向きを束ねた。五女・八重姫の婚礼が延期され、財政難を理由に更に延期しようとする重臣に対して、婚礼の挙行を強く主張したのは、三津姫だった。アシガールでも、婚礼の挙行を強く主張した足軽がいたなぁ。ね、唯姫。
[no.1625] 2020年3月23日 18:48 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)若君様、いと麗し
こんなことを思うに至った。
枕草子の『うるわしきもの』に若君様もいるかも!(いません)
若君のお噂すら知らぬとは。時代が違うとはいえ、残念でございましたなぁ、清少納言様。(1巻の唯「残念だったな、松丸あこ!!」を思い出す)えっと、残念なのは私だ。古文ができれば、それらしゅう書き足せたものを。(落書き禁止) ダメだ。清少納言でないと。
※枕草子に『うるわしきもの』は無いようです。☆リリ造さん、まぼ兵くんのイクトゥス、いいですね。アシガールグッズとして完全な形で残ることでしょう。天兵には、中国の兵馬俑もビックリ(゜◇゜)!
[no.1622] 2020年3月22日 08:44 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)アシガールよ、埋もれないで
キジトラさん、ごもっとも。
私のは非現実的ですが、思いは同じ。アシガールを後世に残したい。
エジプトのツタンカーメンをお手本にしよう。
①盗掘を免れること3000年以上。
→若君「3000……!」
②副葬品はほぼ完全な形で出土。
→アシガールグッズを入れとこう。
③墓からエンドウ豆も発見されている。
→種の入った甘味も発見してほしい。
④ミイラはどうする。
→戦国時代の日本ではミイラを「木乃伊」と書いて「モミー」と読んでいたらしい。英語では「マミー」。じゃ、ダミーで。
アシガールのマスコットキャラクターでも入れときましょうかね。3000年後の未来人には難解だろう。
現代人よ、今この時代にアシガールを見ずして何とする!
埋めてはならぬ、再生せよ![no.1215] 2020年3月22日 08:18 月文字さん 返信先: 出演者情報板じい!大好きだよさん
『蛍草』、放送が休み休みでしたね。
じい、お久しゅうございます。なれど最終回。
見まごう事無き じいの勇姿、しかと この目に。
ハチャメチャぶりが控え目とはいえ、じいの遺伝子は脈々と。
天野家の末裔説に一票![no.1619] 2020年3月20日 00:14 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)尊くなる
☆ぷくぷくさん、いくつもの伏線が回収されていくようで、別れの深さが凝縮されてます!
「唯、許せ」も また深い 。+゚(*ノ∀`)☆そして、今日のスカーレットは……!
武志が縁側でいい風に吹かれているだけで、おお……と思ったのに、あぐらのまま両手を後ろについた。
若君ーーー!!
アシガールが見たい。無性に見たい。
円盤持ってて良かったと心から思う。
朝ドラ見終わるや否や、アシガールを再生。もちろん例のシーン。
若君を見て、きゅうううん。
未だかつて私がこのようになったことが有ろうか、いいや無い。
武志からの若君は、何かが圧倒的に違う。さとりさんの言うように、時代劇だからか?それもある。そして きっとアシガールだからだ。
最近、ちょっとセリフを確認したくて見直すだけで、どのシーンでも、うおー!となる。もう10ヵ月近く、じっくりとは見ていない。あえて期間を置いているだけだが、懐かしのお宝映像と化している。
ああ、武志と若君が両手を後ろにつくの、左手・右手の順まで同じだ。
スカーレットの他の場面でも同じ仕草があったような気がしてきたけど、今日のは ね。思えば、昨日の、雨が降り出す直前から、何やら雰囲気があった。
スカーレットの中から見出す度に、アシガールが尊くなるばかりだ。[no.1613] 2020年3月18日 18:02 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)そろそろファンに怒られるかな
千絵ちゃんさん、スカーレットの真奈の頭上にミカンやバナナを想像してしまいましたか(笑)
そりゃあね、三津はチビ武志と仲良しでしたから、お手本にしたいでしょう。12巻の健気な阿湖姫のように。
「こんな時、唯之助ならば いかにするであろう。
そうじゃ。(唯之助ならば きっと!!)」
そして頭上ミカンですか(笑)
しかし、お忘れですかな?至極まっとうな天の声を。
“阿湖姫、あれをお手本にしては いけない……”
(笑) そうです。人には向き不向きというものが。
真奈は少々頑固で負けん気の強い子のようです。
ただ、そんな子を泣かせたくはないですね。
こんな時は兄上の出番!え?いない?
じゃ、親友のにょこでも良し。
(バナナでも良しの流れ)[no.2587] 2020年3月17日 21:12 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)あえて白黒つけない
若君の着物、やはり気になりますよね。ショックとの声もありましたので、別物だと信じて見てました。柄の出ている幅が違うので、別物だと思いました。
……が、しかし。今日、目がチカチカするほど比べたら、柄の細かい所が似てました。
となると、柄の幅が違うのは、仕立て直したから?
アシガールには何度も登場している着物なので、複数枚あるかもしれません。くっきりとは映ってないシーンもありますし。
どちらにせよ、私は楽しむのです。
若君の着物だと思うなら、4Kで再会できる喜びを。
別物だと思うなら、衣装スタッフにアシラバありと。☆和歌なら、鐘ヶ江のふきちゃんに参加してほしいですね。
☆食べれるアマビエの姿は、もはや金髪のサーファーですな。
[no.1607] 2020年3月17日 11:36 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)もしも結菜ちゃんが帰蝶役だったら
歴史秘話ヒストリアで斎藤道三の回を見たら、こんな史実が。
『麒麟が来る』には描かれなかったけど、帰蝶は夫である土岐頼純の死後、その弟の八郎に嫁いでいる。間もなく八郎は自害。相次ぐ不審死、恐ろしや。八郎といえばスカーレットの八さん。泣く泣く去った三津にも幸せを、ということで、結菜ちゃんが帰蝶役だったら、八郎を守ったと思うんです。(信長どーすんの)
それでも、結菜ちゃんが若君の着物を着られたかも……とか思ってしまう。
帰蝶の着物をよく観察しましたが、若君のと違うと思いました。
衣装スタッフの中にアシラバが潜入していて、あの模様を施したか。もしや、とっかえひっかえさん?!若君の衣装がとっかえひっかえだからでしたよね、由来。若君の別の着物も登場したし。(織田信勝)☆妄想は妄想を呼びますね(笑)
思いもよらない発想の連鎖。その一部になれて幸せです。☆若君が掃除機をかけてるのを、市原悦子になって見守りたいです。(家政婦なのに何やってんの)
お昼はカレーだな。[no.1600] 2020年3月15日 21:52 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)妄想コント 三津が見たくて
皆さんがアシ脳でスカーレットに反応してるのを読んだら『忍べ!中川大志』を思い出して、妄想してました。
スカーレットの撮影中。病院のベッドに武志。真奈が見舞う。
そこへ突然、三津が登場。「若君!何なんすか、この女」
武志、キョトン。「若君?」
壁の名札と自分を交互に指さし、「武志」 三津を指さし、「三津」と教える。
三津、キョトンとして頭にミカンを乗せる。バナナでも良し。
真奈はメモに何やら書いている。筆で。“わかぎみをよろしく”。
武志「筆?どこから?」
真奈はメモを武志の手に握らせる。(手をつないだ感じになったのは、このためです)
あとは もう、平成にタイムスリップですよね。起動スイッチは三津が持ってる。スカーレットかと思いきや、アシガール寄り。真奈は阿湖姫並みに協力的。
三津には、病院に駆けつけるとき、11巻の唯みたいになってくれても、いいですね。
「(もうっっ、ちょっと目を離すと必ず他の女に狙われるんだからっ)若君ったら!!」[no.2572] 2020年3月13日 18:24 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)[no.1598] 2020年3月13日 18:20 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)感想
☆ぷくぷくさん、アナをナレに採用していただき、ありがとうございます。いつもと違う感じを楽しめました。
尊が「ほんといい風」って言うの、面白いです。ひょんなところで姉弟が出る。若君の微笑みポイント、頂きました。☆梅パさんの台詞しりとり、作り方が楽しそうな上に、おまけが素敵。おふくろ様が最後って、意外と知りませんでした。
しりとりだと、話題に上がったことがないものも出てくるから、レアな感じがします。
アシラバは見逃さない。掘り起こす。[no.1161] 2020年3月9日 13:03 月文字さん 返信先: 出演者情報板テレビの見すぎ
☆ZIPに結菜ちゃんと健太郎くんが連続で登場しましたイェイ!
☆日本アカデミー賞、結菜ちゃんに釘付けで、健太郎くんは入場しか分からなかった(*_*)
でも、木村先生と勘兵衛さんと如古坊が映像に!
にょこは車のCM。(CMかいっ)☆『蛍草 菜々の剣』にょこの父上がコワイよぉ。(本田博太郎さんね)
そして、じいが出てこなかったー。
次は出るのね、しゃっ。☆『麒麟が来る』次回予告に、若君っぽい着物。ついに着るのね、帰蝶さん。
きっと若君のオリジナルの着物は、もう一着あるはず!そう思わねば受け入れられぬ。- この返信は5年、 1ヶ月前に月文字が編集しました。理由: 木村先生を追加
[no.2555] 2020年3月9日 12:46 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)ハマグリのクリームコロッケ
私も気になってました。カニのクリームコロッケをベースに想像するに、カニの爪付きの感じで、ハマグリの貝殻がチラ見え?とか思ってました。ワイルド。
レシピを見たら、ワインで煮てるし。オシャレ。料理用の赤ワインと白ワインを買ったこともあったなぁ。(遠い目) 日本酒で代用し、安い料理酒で代用し……ごめんよ、ハマグリ。
大丈夫。ハマグリを買ったことがないんだった。貝汁はアサリで充分だ。しかし、ハマグリの衝撃たるや。その旨みと澄まし顔。底知れぬ上品さ。
コロッケになったとて、貝殻付きのわけがない。[no.1585] 2020年3月9日 12:30 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)感想と妄想
☆ムジナボンを全方位から写真に収めました。めでます。
☆朗読劇には秋鹿真人アナウンサーも!副音声の感じで。
☆公式掲示板が読めない時があるのは読み手が多いからとは!謎が解けてスッキリしましたが、読めなくなったと諦めている人が気づけるといいですね。
私はこちらが楽しくて公式はまだ158ページですが、一度は全て読んだので、焦りはありません。
もし今 閲覧不可になれば、アシラバが焼き芋や温かい飲み物を差し入れ、担当者にプレッシャーが。
担当者「今夜は満月だし、またアシラバが寂しがるかなと思って」
アシラバ「……で、あの掲示板が閲覧可能になるのに、あと どれぐらい時間がかかるの?いつ読める?すぐ戻して!」
そう、尊と唯のやりとり。
「何年かかってもいい」
アクセスのある限りは、無くならないと信じています。
それでも、「無理なものは無理なの!」って日が来たら、アシカフェに集うのみです。[no.2551] 2020年3月6日 11:32 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)おおいなる出遅れ、良きかな
たがが外れたさん、出遅れ班の活動、ご苦労様です(^_^)ゞ
私も活動中です。その映画が地上波で放送される日を気長に待ってるんです。レンタルで2回も見たもので。
てんころりんさんからのヒントを温めて、楽しみにとってます。ヒントの有効性が確定した今、いつか出演者情報板に自信を持って投稿できます。
この出遅れ具合、未知。[no.1576] 2020年3月4日 23:16 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)着物、いただきました
みみみさんのご厚意により、ご一緒した唯のマジパン。はて、どこをいただこうかと思っていたところ、さとりさんが載せてくださった写真を見て、赤い着物に決めました。
お裾分けということにして、着物の裾(すそ)を。おいしいです!(´▽`)お裾分けは別名、お福分け。ふく!この折は阿湖、しかし その正体は唯之助ならぬ唯!
高山の女中の方々、赤い着物を選んでくれて、ありがとう。なんだか、羽木の若君と雛祭りになりました♪
高山に代々伝わる婚礼用の打掛も立派な美しさでしたが、
唯は絶対に羽木家なのだー!!