フォーラムへの返信
-
[no.2199] 2020年6月22日 07:27 月文字さん 返信先: アシガール掲示板
兄弟対決
私も、若君が敷居に足をとられたと思ってました。
確認すると、確かに蹴られたっぽい。
兄上の動作が速くて、見逃し必至。
兄弟対決は、若君が現れたときから始まっていて、表情・会話・所作・殺陣の全てが、格好いい!
特に、兄上の所作は様々あり、美しく こなしていくのが素敵です。[no.1419] 2020年6月20日 09:23 月文字さん 返信先: 出演者情報板[no.2186] 2020年6月19日 22:04 月文字さん 返信先: アシガール掲示板[no.2802] 2020年6月19日 17:53 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)雨は強くとも
昨日は時折 雨脚が強く、窓を叩く程でした。ついでに、その日に付いた鳥のフンを洗い流してほしかったのですが、窓の上部で雨が当たらず。
まったく、けしからん鳥です。
そして晴れました。
明日から当分、降りません。
悔しいですが、窓拭き日和です。[no.163] 2020年6月14日 17:39 月文字さん 返信先: 創作倶楽部[no.2789] 2020年6月14日 17:11 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)能天気でした
そんなに大雨だったんですね。
私がリリ造さんから心配されていたとは、つゆ知らず。(小声:実は私、山陰ではなく山陽地方でして)雨はあまり降りませんでした(´▽`)
ご心配いただき、ありがたく存じます。
アプリで町内の天気しか見てませんでした。
井の中の蛙、大海を知る必要あり。[no.2143] 2020年6月12日 18:17 月文字さん 返信先: アシガール掲示板アシガールを選択
先日の『素敵な選TAXI』(最終回)に、升毅さんと赤ペンさんがご出演で、セリフをつなげたら、今の状況に。
※赤ペンさんはタイムスリップ関係の警官役でした。升毅さん「『バック・トゥ・ザ・フューチャー』見たことある?」
赤ペンさん「ほんと、いいかげんにしてくださいよ」
升毅さん「はい。すいません」
赤ペンさん「はい、じゃあ もういいよ」タイムスリップものなら
アシガールを選択しなきゃ![no.2784] 2020年6月12日 11:35 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)餅ばあちゃんの物語 見ました
千絵ちゃんさんオススメの番組、私は津軽弁が聞きたくて。
お茶のこと「お茶っこ」って言ってる。
か、かわいい。どことなく、樹木希林さん主演映画『あん』を思い出す。丁寧で愛がある。
アシ脳も反応。
○まるい おにぎり→おふくろ様~
○「起こせば良かったのに」母子エピソード。
母 「寝顔っこ あんまり めんごくって(可愛くて)、起こすの もったいなくて寝かせておいた」
→原作の唯「起こしてくれてもいいのに」みたい。状況が全く違うけど、若君も そんな風に思ったかなぁと。[no.158] 2020年6月9日 22:23 月文字さん 返信先: 創作倶楽部名言いただきました
ぷくぷくさんのストーリー、久様の言葉にハッとしました。
久:「遠く離れておっても、想いは消えるものではないのですよ」
さぞ、響いたことでしょう。
成之様に「阿湖」と呼んでもらえたことも、阿湖姫には宝物です。言霊ってあるよなぁと思いました。
[no.151] 2020年6月7日 17:54 月文字さん 返信先: 創作倶楽部やったぁ!年パスGet
これで入場がスムーズだ。
最近、行列ができるんですよね~絵描き歌、おもしろーい!
へのへのもへじが お出迎え♪
コック懐かしい。コブタも馴染みの曲で。
まさか、
若君「手足は(丸太ん)棒のごとく……
コブタのような……」
ですか?!
おはるさんのお姿だとしたら、愛らしい!若君が愛でるはずです。[no.2130] 2020年6月7日 17:17 月文字さん 返信先: アシガール掲示板くっくっくの後
若君が唯之助を奪い返し退出すると、兄上は、くっくっくと笑う。
しかし その後 表情が変化する。
その理由は?
①早くも次の一手を考え始めたから。
②こんなことで喜んでいる自分がむなしくなり、急に冷めたから。
③唯之助の口封じに失敗し、自分の身を案じたから。
私は①~③へと解釈が変わってきました。
と なると、兄上への印象も変わります。
①→兄上、怖っ。
②→悲しそう。
③→開き直りか、諦めか。あと、軍議のシーンでの兄上の視線。
「雪の前に始末をつけるつもり」の部分、若君を見ながら言ってる!
兄上が久々に怖かったです(°°;)☆「か」「が」問題、面白いですよね。
私は、てんころりんさんと こやつもさんの解答が頼もしくて、安堵したのでした。[no.147] 2020年6月7日 14:49 月文字さん 返信先: 創作倶楽部[no.1379] 2020年6月6日 19:06 月文字さん 返信先: 出演者情報板[no.142] 2020年6月6日 17:18 月文字さん 返信先: 創作倶楽部唯之助 キュン死 作戦
心優しき兄上は思った。
〈少々知りすぎた小娘には、おとなしくしてもらわねばならぬ〉
【骨の髄までたわける酒】でキュン死させる作戦。
容姿の美しさを自覚している兄上は、余裕である。
これからは間者として若君に近づいてもらおうという魂胆。〈それにしても この小娘、寝顔も小僧じゃの〉
兄上は唯之助にノー胸キュン。
唯之助が目を開けた。
「……兄上さん?」
兄上「そうじゃ、わしじゃ」
唯之助は兄上にノー胸キュン。
唯之助にとって、骨の髄までたわけることは、めずらしいことではない。
効き目は皆無だ。
ただの強い酒に、唯之助は眠いだけであった。せっかく若君が助けに来て、お姫様抱っこしてくれたのに……
三之助「寝てる」
おふくろ様「!……なんという!」
まったくです。[no.2120] 2020年6月6日 16:59 月文字さん 返信先: アシガール掲示板だから必ず戻って参れ
かめ「この期に及んで姫との婚儀を先に延ばしたいなどと」
千原様「何?日延べしてほしいだと?」
かけくらべ同様、唯之助が名乗りを上げるべし!
なのに永遠の別れ(仮)ハヤテとウマバーンに気を取られても なお余りある切なさよ。
副音声が追い打ちをかけてくる。
ほんと、心で聴きたいですね。だけど「可愛いかろ?」の唯が
どうしたって可愛いかった~(*´▽`*)[no.2099] 2020年6月1日 16:58 月文字さん 返信先: アシガール掲示板アシガール不可避?!
地元新聞の週間TVガイド。6/2(火)に
【1.30 アシガール再◇不可避】とあり
つなげて着色してある。
この意味は……
①アシガールは避けることができない。
②アシガールをまた最初から再放送することが不可避。
③アシガールSP超時空ラブコメ再びを再放送することが不可避。
……うん、全部だな。
オンデマンドも人気のようだし。
(※正しくは、アシガールの後に『不可避研究中』というドラマがある という意味。深夜なので省スペースなだけ)『不可避研究中』さん、今まで気付かなくてゴメンナサイ。もう第5話だけど、1回だけ見てみるね。(1回だけか!)
[no.2094] 2020年5月31日 08:49 月文字さん 返信先: アシガール掲示板スカーレットの影響
唯之助が画次郎の毛皮を臭がる場面で、10代の喜美ちゃんが前面に出てきてしまって、北村一輝さんも出てきたり。
これは何としたことだ。
今は可愛い唯之助だけ見たい。
だけど見る度にいろんな見え方のあるアシガール。今回だけの面白さだったかもしれない。そして若くして亡くなった武志を想うと命の尊さが増して、若君が助かったこと、生きていることが、当たり前ではないように思えた。
今までは客観的に「主要人物だから大丈夫だよ」くらいに見ていたが、武志の影響で、唯の一生懸命な気持ちに感情移入できた。☆【おはるさんの影響】
若君が好もしく見つめる写真には、次回から、おはるさんが写っているかもしれない。[no.2086] 2020年5月29日 19:05 月文字さん 返信先: アシガール掲示板キングダムに対抗(笑)
今日のサブタイトルは裏番組を意識した感動スペクタクル路線か?
金曜ロードショー『キングダム』には【豪華キャスト!壮大なスケール!胸が熱くなる天下統一物語!!】とある。アシガールだって豪華キャストだし、胸熱だし、天下統一は赤ペンさんが提案してた。
合戦は、赤鉛筆とクリップが良い。スペクタクルなら、まぼ兵くんに おまかせ!
しかし、今回は違う。さて、あなたは、どの場面で心をつかまれるだろうか。☆ぷくぷくさん、既に考えてたんですね!私が読むと途中から唯之助のイメージになってしまい、果物は甘そうな瓜でした。
速川家は家族そろってから夕飯。
早く帰宅したとて、おあずけ なのだ。
陸上部のコーチが話長いときもあるしね。
なーんて。[no.2080] 2020年5月28日 09:43 月文字さん 返信先: アシガール掲示板似て非なる場面
【唯の部屋に現れたのは】
灯りを消し、唯の写真を見ている若君。ドアが開く。
ここで私は勘違い。唯の夢に出てくる若君がドアを開けたのかと。音楽まで聞こえた。
なのに尊だった。あれ?
あれ?じゃない。部屋に若君がいるのに、若君が現れるわけない。どうかしている。
こんなことは初めてだ。
リアタイは不思議な体験ができる。【キノコの次に現れたのは】
月夜の森を歩く唯之助。お腹がグーグー。
(三之助「唯之助の腹がまた鳴っておる」)
地面に倒れ、目の前にキノコ。
からの、刀がキラリ……ではない。若君はいない。
阿湖姫である。
唯之助への高評価、ありがとうございます。奥ゆかしさは まぁ あれですけど(笑)[no.2074] 2020年5月25日 18:11 月文字さん 返信先: アシガール掲示板円盤にはない解説特典
赤ペンさんの解説、いつも楽しみにしてますが、解説といえば、副音声も忘れずに。
「若君、平成にキター!」のテンション。宮島史年さん、急にどうしちゃったのでしょう(笑)
久しぶりに聞けた。面白い。
平成の若君に興味を持っていかれすぎ。これだからサブタイトルに『忘れないで戦国の唯』って書かれるんです(^^) 注意書きですね。そして やはり、指名手配の似顔絵の説明!
さらに、うろんな書物のセリフ!時代劇ならではの小道具の名称も出てくるから、副音声にも字幕が欲しいくらいです。(情報てんこ盛り)
[no.2754] 2020年5月24日 14:30 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)こちら視聴者
梅パさん、台風の中でステラ読んでるみたいなことに(笑)
身の安全が第一なら、ステラが第二。
飛ばされぬよう、死守されたし。表紙に照れるの、分かります。
ついつい裏返し。
裏表紙のヘッドホンが欲しくなる。
アシガールをヘッドホンで……極上だろうなぁ。
その楽しみは まだ とってます。[no.2072] 2020年5月24日 13:23 月文字さん 返信先: アシガール掲示板唯之助は既に『待ってます戦国で!』
☆若君、3分では戻らない。その場で1時間も待ってた唯之助。宗庵の坊主頭を見て連想し、〈如古坊め~〉と何度か思ったことでしょう。
掛け布団をめくってみる唯之助がちょっと可愛い。そこにいるとしたら、若君はペタンコですがな。タイムマシンの起動スイッチだけでも……とか?☆JKをご所望の若君。私ずっと、冗談で言ってるのかと思ってました。原作を読んで、あ、そっちね!車をご所望だったのね~と気付きまして。
ドラマでも尊の言葉で分かるはずですが、若君が話題を変えたように思えたもので。
若君の視線を見ても分かりますよね笑。最初からJKには目もくれず。女子に興味ないのか?それは次週のお話。☆地球照と兜と家紋、奥深いですね。
[no.2065] 2020年5月22日 19:03 月文字さん 返信先: アシガール掲示板[no.2064] 2020年5月22日 17:08 月文字さん 返信先: アシガール掲示板3分後には元気な若君が現れるはず
唯之助の3分間をずっと見ていたい。
吉田城まで走ってきて疲れてるよね。
しとねにコロンとしていいよ。
休憩中でーす!ってね。ダメ?1分だけ!さて、平成の若君は……部活はいかが?
剣道部が募集してましたよ。
『今日から俺は!!』に出てくる、剣道部の田中はいません。ご安心を。☆リリ造さんのご指摘に1票。
そのサブタイトル、見過ごすわけにはゆかぬ(笑)[no.130] 2020年5月22日 00:41 月文字さん 返信先: 創作倶楽部板違いかもですが
☆与一の所属先について。
吉田城は羽木の領地。羽木の者にさせる方が怪しまれぬかと。ただし、兄上の配下だと兄上が怪しまれるので、既存の見張り役から短期採用。与一の弱みを握って間者にしたと思われます。☆兄上からの干菓子についても同様に、兄上が怪しまれぬよう考えたと思います。兄上の「城を血で汚せば……」の発言で、そう思いました。
☆胸キュンが苦手な方がおられて安堵。世の中のそんな方々にも是非アシガールを知っていただきたいものです。
YMO、懐かし映像などで存じてます。子供の頃YMOを見て、お化粧したおじさんが真顔で「胸キュン」って歌ってる……と混乱。
「胸キュン」は乙女が目をハートにして使う言葉だと思います。
公式掲示板の乙女たち、私は年齢をかなり疑ってました。10代か20代としか思えない。仙台の映像を見ても、健太郎くんに助言したくなりました。目の前にいる、ほとんどのアシラバは、健太郎くんと同年代の乙女たちだよって。
と、言いつつも。
年齢や性別なんて関係ない。好きなものに、そんなの関係ない!
木村先生や唯之助なら、そう断言してくれるはず。☆キューピッドの矢って、世の中にあふれてるのかな。アシラバには確実に刺さってる。一生もの。
[no.2058] 2020年5月21日 23:06 月文字さん 返信先: アシガール掲示板そうか!シンデレラだ
ステラに胸いっぱい。今は ただただ夢見心地と思っていたら……ぬこさんのシンデレラ発想!
頭がシャキッ。私はなぜ今まで連想できなかったのだろう。ガラスの靴は さしずめ 会話でしょうか。
唯之助の下手なウソ、ふくのような発言の連発で、ガラスの靴はハマったも同然。
「まだ腹は決まらぬか」でロックオン。
若君ぃ、まぁた、おからかいになって。
じい、若君をおいさめ下され。[no.125] 2020年5月20日 11:30 月文字さん 返信先: 創作倶楽部若君 キュン死 作戦
吉田城。若君に向けて矢が放たれた。
これは、若君のハートを射止めキュン死させようという作戦であり、心優しき兄上は命まで奪うつもりはない。如古坊に命じてキューピッドの矢を入手。骨の髄まで たわけさせ、惣領の座から下りてもらおうという魂胆。
これには弓の名手が必要だ。白羽の矢が立ったのは、那須与一。(勝手に命名、というか拝借)
与一よ、若君様に矢を向けるなど、さぞ胸を痛めただろう。キューピッドの矢だから大丈夫と、如古坊に言い含められたに違いない。与一は意を決し狙いを定めた。不意に若君がこちらに気付き目が合った。若君の眼差しに与一は一瞬ひるんだが、矢は命中したようだ。
果たして、これでキュン死がなるか。与一は疑問を残しつつ、すぐに立ち去った。しかし、矢は心の臓をはずれていた。本物の怪我になった上、これでは効き目がイマイチ。ゆゆしき事態だ。
キューピッドの矢が若君を惑わせたのは、わずかな時間。
たまらなく ふくに会いたくなった若君。唯之助として走って来てはくれまいかと強く願った。
遠のく意識と共に、矢の効果は失われ……
「なぜであろう。お前が来るような気がしていた」
なぜでしょうね、若君。( ^艸^)[no.2019] 2020年5月20日 10:57 月文字さん 返信先: アシガール掲示板少年時代の甲冑
それは若君の少年時代の甲冑のことであろうか。新聞にカラー写真と共に紹介されていた、博物館での企画展。これはもう、アシガール展と思い込んで、紙面を食い入るように見る。
原作には登場しましたよね。
唯之助にピッタリなのが、また良き。現代でも、実際に着られる甲冑が五月人形と並んでますが、博物館のそれは本物。
【朝顔小具足】1599年、毛利秀就(5歳)が大阪城へ登城した折、豊臣秀頼(8歳)から譲り受けた甲冑。金蒔絵や銀箔が施された豪華な作り。唯之助が着るには、さすがに小さい。
しかし、1599年といえば……
翌年は かの有名な関ヶ原の戦いだ。
(木村先生風)☆NHKの倉庫に興味津々(笑)
『スローな武士にしてくれ』を思い出す。[no.2011] 2020年5月19日 08:48 月文字さん 返信先: アシガール掲示板休憩中でーす
私がアシガールで一番好きなのは、変わらず、この場面。
他に名シーンは あり過ぎる程あるのだが、ここは親近感がわく。
アシガールを見ているときは自分も休憩中だから、主人公と自分を重ねやすい。
こんな姿を若君様に見られている状況なのに、ふてぶてしい程の「休憩中でーす」で緩急極まる。
それでも、唯之助が言うと愛着のわくセリフとなり、若君も「たわけ」って言ってくれるし、気まずさより嬉しさが勝る唯之助が微笑ましい。☆授業で羽木家の話をしても乗ってくる生徒はたぶんいない……おはるさん、当たってます。脚本に幻のセリフがありました。月刊ドラマ、お楽しみに!
[no.123] 2020年5月18日 18:05 月文字さん 返信先: 創作倶楽部藁藁してる
赤ペンさんの言葉ですね。阿湖姫がキラキラしてるのに対し、唯之助は藁藁してる、と。
面白い!汐見ゆとり的 表現方法だろうか。ちょっと違う。彼女はラーメンを見た目で“麺麺してる”などとは言わない。そして、藁は人の食べ物ではない。『今日から俺は!!』で藁を食べた人がいるが、それは置いておく。そして始まる藁藁連想ゲーム。
藁藁→笑笑→ww→大草原→ハヤテが喜ぶ→若君お気に入りの場所で野の草をはむハヤテ?おりこう。☆ぷくぷくさんのストーリーで、あの場所でのエピソードが広がりましたね。平成で若君に似てる人かぁ……(原作を思い出し、笑う)
若君が知ったら どうなるだろうなんて考えてもみなかったけど、予想外のいい反応がいただけました(*^^*)☆こやつもさん、菓子を包んだのは兄上でしたか。(そりゃそうだ) それはそれで美しい。でも やっぱり若君が包みなおしてくれるんですね。かわいい。
唯ちゃん、その懐紙、大切にとっておいて。てか、ちょーだい。[no.2739] 2020年5月17日 17:24 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)『今夜、ロマンス劇場で』を見て
瓜売りウォーリー見ぃつけた!難易度 高っ。ヒントなしでは見つからなかったかも。
CMで伊藤健太郎くんも確認。坂口健太郎さんと共演した『俺物語!!』を思い出す。あのラストはドン引きしてしまったが『今夜~』と対比すると今なら笑えそうだ。伊藤健太郎くんは脇役だったが、好印象だった。
アシラバとしてはアシガールの2人が『今夜~』で主演したら切なさが更に増し増し。触れるも触れないも尊い。加藤剛さんを見て「大岡越前の人だ!」とか思ってたけど、これが遺作。病を伏せて撮影に挑んでいたなんて……それも含めて、もう一度見てしまう。
[no.1989] 2020年5月15日 23:44 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)胸キュンを見直す
№1981の木俣冬さんの言葉に、私が今までモヤモヤしていた違和感が払拭されました!
【「胸キュン」というベタな売り言葉を使いながら、実際に描かれているものはベタなようでベタでない】
実は、胸キュンという言葉が苦手です。多種多様なキュンの総称として仕方なく受け入れてきましたが、それはアシガールに限ったことです。胸キュンをうたう他の作品は敬遠してます。私には気持ち悪くて見ていられないからです。実写は特に。
ついでに言うと、ピンク色も苦手です。アシガールグッズにはピンク色が多くて困っています(笑) 単純に、自分には似合わなくて避けたい色だからです。実際、多くの人には胸キュンやピンク色は人気。そしてそれを好きな人はアシガールも好むでしょう。
第4話でハマる人が多いように、胸キュンを全面に押し出す必要がある。アシガールを売り込むために それが使われているのであって、アシガールは決してベタではないのだ!!
第1~3話も大好きだ!赤ペンさんの胸キュンポイント見てたら、胸キュンも捨てたもんじゃないなと前向きになる。赤鉛筆まで選んでくれるなんて(´д`)……って、赤ペンさんだからか!自分に胸キュンか!気付かなくて喜んじゃったよ(笑)
間違えた。赤鉛筆は可愛いもの特集でしたね。早とちり。☆にょこさん、あれを床ドンとよびますかね。腹パンも含め、笑顔で見れるシーンとなりました。感謝!
- この返信は4年、 11ヶ月前に月文字が編集しました。理由: 早とちり
[no.1977] 2020年5月13日 19:16 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)ひょうげ者であれ
若君に変な名前の賞を用意してしまった。唯之助が許さないだろう。
唯之助「だって嫌なんだもん!そんな訳わからん賞が若君様に送られるなんて!」
あやめ姐さんも納得。でんでん丸、炸裂。地べたで良し。小平太「そこにおられるは鐘ヶ江殿のご息女でござるか?」
唯之助「……はい❣️」
からの……「うっす」
声色が違い過ぎて笑える。
渾身のふき姫ものまねは一言で終了。
後は ほぼ唯である。とんだ ひょうげ者でござる。
少々ひょうげておっても構わぬ?マジで?
早くも受け入れられちゃったよ(゜∀゜)[no.1974] 2020年5月12日 20:26 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)若君「笑うたら眠ぅなった
笑って眠くなることって、あります?
これ、興がのったものだから次に進もうとしてますよね(笑)
ふくの気持ちを察し、縁側で距離をおいて横になってみたり、歌を所望してみたり。ふくの心を落ち着かせ、和ませようとした、その心遣いに【洗練された殿方で賞】を送りたい。ただ、眠ぅなるの早い。
重臣たちの声を思い出してください。
「若君、せいてはなりませぬ」(第3話より)
もう少し縁側で談笑しませんか?
「笑うたら眠ぅなった」で私は悲しくなるんです。二人の楽しい ひとときをもっと見ていたいのに、と。だって、ふくが絶対ムリなの知ってるから。でも「ふくも来るか?」で悲しみは吹き飛びます。「腹が決まったら参れ」でニヤけます。
ふくの代わりに言いましょう。「選択肢はないのでしょうか」
結果、本気とも冗談とも取れる言動でした。
命令形でありながら、ふくに委ねている。
若君の言動も、“面白い”です。☆アシラバのひとりさん、もしかすると選者もアシラバさんでは。(^-^)
[no.1972] 2020年5月11日 13:21 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)やっと、やっと?
障子が開き、若君様の後ろ姿が。
唯「やっと……やっと……!」
とっても気持ちがこもってます。でも私は思う。そんなに やっとでもない。
だって若君の姿をたくさん見てきたし。
あ、唯ちゃんは見てないのか。ごめん、ごめん。
第2話で満月の夜に少し見たのが最後だったよね。会えたのは第1話の一度きり。戦場で会えたのはノーカウント。
こりゃ、やっとですわ。
私ばっかり若君を見てて悪いね。
でも若君がすごくカッコ良く見えたのは、いつも唯ちゃんの夢の中だったよ。いい夢を見てたね。
あともう一つ、弓を射る若君も相当カッコ良かった。唯ちゃん、あれは見といた方がいい。いつか見れるといいね。☆おはるさんの声がする。私はアシガール鑑賞中でーす。
アシガールさえあれば1日2回の粗食でもOK。なんちって。
「おなか すいた~。ごはん、ごはん!」
「どうじゃ?」
「何か 泥臭いっていうか」
沼だけに。
第1話のセリフ、いただきました![no.1969] 2020年5月10日 21:55 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)リアタイは難しい
みみみさんの肩身の狭さ、わかります。
トイストーリー3に負けました。
しかも理由が「録画する程でもないからリアタイする」
酷です。2番組同時録画できるのに。
途中、黒烏龍茶のCMで結菜ちゃんを見ました。
ますますアシガールが見たくなりました。
挙げ句、眠くなったからと、リアタイをリタイアされました。
コラーッ!
いつも通り10時に就寝してくれたら良かったのに (●>皿<●)
即、チャネルをチェンジ。若君「兄上、父上と城を頼みまする」
あぁ、もう次の戦ですか。
唯之助のピースが見れなかったよ。
兄上「私には何もできませぬ」
私も何もできませんでした、兄上。今後のために、ご祈祷でもしましょうか。
今は、やせ我慢。おはるさんも やせ我慢してるだろうか。
あっ!快適 沼ライフしてる!じゃあ私も。☆月刊ドラマのバックナンバーを入手しました(笑)
もはや、読む特典映像です。
メイキング映像や未公開シーンが想像できます(≧▽≦)[no.1296] 2020年5月10日 16:32 月文字さん 返信先: 出演者情報板瓜売りウォーリーを探せ
映画『今夜、ロマンス劇場で』ノーカットだから、瓜売りさんが見つかるはず!
《瓜売り・金田誠一郎さんの出番は ほんのちょこっと。台詞を言ってる時、柄本明さんのベレー帽の影になって お顔が半分しか見えない》
てんころりんさん からのヒント、この時のために温めておきました。決め手は声らしいです。
劇場に来た お客さん役かな?実は未確認。
たとえ瓜売りさんが見つからずとも、アシラバさん好みの物語です。
映画『今夜、ロマンス劇場で』
16日(土)よる9時
フジテレビ系(一部地域を除く)[no.113] 2020年5月10日 15:55 月文字さん 返信先: 創作倶楽部お恥ずかしいところを
プレゼントもらって嬉しくて跳びはねてたら、ゲーム始まってた!
ウォーミングアップで跳びはねてる唯ちゃんに見えなかったかしら。
若君は知らないか(´`)☆お酒は強かったですが、好きではないです。日本酒にしては飲みやすくて驚いたので銘柄を記憶してただけです。
お酒と縁遠くなったので、今は弱いです。お酒よりはカルピスですね。ロイヤルミルクティーも黒烏龍茶も好き。
お酒のCMは まだまだ先でええよ~[no.109] 2020年5月9日 17:32 月文字さん 返信先: 創作倶楽部お酒を何だと思ったの?
第4話ドキドキの夜。
若君から「まぁ飲め」と言われたものは白濁していた。
唯は思った。
〈カルピスだぁ!〉
しかし、口にしてビックリ。「ぐわー!」
「な……何すか、これ」
そうですよね。そりゃ驚きます。
だってカルピスだと思ってたんですもの。カルピスウォーターのCMに出演した結菜ちゃんは、可愛く飲んでました。
いたずらっぽく一言。「何 見てんの?」
決めゼリフは「キュン飲み してる?」でした。唯ちゃんは そうは いきません。
だって、お酒ですし。
もっと飲みやすいのがいいよね。
『獺祭(だっさい) スパーリング』なんて、どう?
にごり酒だし、なんたって飲みやすい。
【獺】はカワウソ。ムジナと同じで、可愛い肉食系。おっと、未成年にお酒をすすめては いかんですね。
やっぱり、カルピスで。☆ぷくぷくさんのストーリー、保育園の家族が笑顔になって良かったです。若君の存在が大きいですね。ラストも気になります。
[no.1946] 2020年5月8日 18:11 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)深夜の再放送が中断されてる!
第3話の再放送(火曜深夜)、緊急地震速報の影響を受けてたんですね。(今頃気付く)
唯之助が小荷駄組として画次郎と会話しながら歩いてるシーン。
唯之助「やる気ゼロ。で、あんたは何でここにいるの?」の直後。
警告音と共に、緊急地震速報の画面が下半分に大きく現れた。
「緊急地震速報です。強い揺れに警戒してください」×2回
もう、画次郎のセリフが聞こえない。
ただ、鉄砲のズドン!という音で足軽が一斉に警戒した。×2回
速報が足軽に伝わったようでもある。
偶然の一致。唯之助「私が守りたいのは鍋じゃない。若君様じゃ」
走り出したとき、画面が完全にニュースに切り替わった。
ドラマ中断。そして録画は最後までニュースだった。でも大丈夫。中断された部分は第4話を見れば大体わかります。
(赤ペンさんのコーナーを楽しみにしていた方には残念でした)それより、深夜1時57分に震度4に見舞われた千葉県をはじめ、関東の皆様は不安を感じたことでしょう。
お見舞い申し上げます(_ _)アシガールは円盤でどうぞ(結局、宣伝)
[no.1933] 2020年5月6日 13:48 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)にょこ と あこ
にょこぼう。如古坊。
第3話でようやく名前が呼ばれました。
名前が可愛い。悪役っぽいのに。
悪丸と名前を交換したら?
悪坊と如古丸。うーん、変かぁ。【悪】は、〈強い〉という意味で名前に使われてきたそうですね。
NHK『日本人のおなまえっ!』よりあこ。松丸阿湖。
フルネーム出てるけど、姿は まだ。
唯の想像ではクラスのマドンナ。茶髪。ケータイの飾りがジャラジャラしてる。
第2話では男子に人気。
第3話では女子からも人気。
「私なんて、ただの、あ・こ❣️」
ご謙遜を。[no.78] 2020年5月6日 13:32 月文字さん 返信先: 創作倶楽部如古坊の名前の由来を考える
古(いにしえ)の如(ごと)し。
➡️生きた化石
➡️シーラカンス
➡️貴重
つまり、貴重な お坊さん。
他の解釈があったら教えてください。
※大喜利のコーナーじゃないです。☆昨日のイベント、気付くのが遅かった。ちなみに私なら適当に3桁の数字にしただろう。
参加賞が小学生向けみたいで面白い。
自分の鉛筆とノートに千鳥の絵を自分で描いとこ。
うゎ、鳥に見えない(∩´∀`∩)[no.1931] 2020年5月5日 17:42 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)八助さんでしたか~
てんころりんさん、ありがとうございます!
熊三さんではなかったですね(^-^;)
「オオカミに気をつけろ」の人だとは思ってたのに、なんで熊三の名前が浮かんだのか……それより、佐吉!
倒れていたのは、お主であったか(T^T)[no.1925] 2020年5月3日 10:02 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)勘兵衛さんって誰?
戦場の真っ只中で味方のピンチに唯之助は叫ぶ。「勘兵衛さん!!」
私は最初、気にも留めなかった。何度か見るうち、疑問が生まれた。
勘兵衛さんって誰?
足軽は多いから、誰が誰だか。
そんな叫ぶ程お世話になってる主要人物なの?
ま、いつか分かるか。……分からない。
同じシーンで いつも思った。だから、誰よ!
(見りゃ分かんだろ。by画次郎)
ある時、字幕で発見した。いた!この足軽だったか!
第1話で「唯之助といえば梅谷村の孫兵衛のせがれか」と勘違いしてくれた人!
つまりは、おふくろ様との縁を結んでくれた人!
そりゃ叫ぶわ。「勘兵衛さん!!」苦し紛れに泥んこ投げつけてるのは、熊三さんかな?
勘兵衛さんも熊三さんも、無事を確認したい。☆字幕を見る前後でも印象が変わって面白いですよね。尊の「どうやら」も初見では気付かないから面白い。
☆若君が手拭いを小平太に渡すシーン。
我らには うかがい知れぬ特別な絆があるのやもしれませぬ。若君と小平太の絆が表現されているかと。☆もらった瓜を細かく切ったのは。
①おやつを数で増やす。
②サラダの材料。柿のサラダみたいに。
と思ってたけど、干すのが現実的ですね。生活の知恵。飢饉への備え。
でも少しはジューシーな瓜を。
おにぎりのように、きっと人数分あるはず。
みんなの笑顔が思い浮かぶ。[no.1913] 2020年5月1日 17:10 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)寝言を聞いた母2人
おふくろ様とお母さん。
唯の寝言「若君様…」を偶然にも聞いてしまうという共通点が。
勘を働かせる おふくろ様と、唖然とする お母さん。お母さんのときは唯が異常ですからね。
「ビタミン足りてる?」
ビタミンどころか全体的に栄養が足りてません。
特にキュンキュン不足。(ここは栄養の一部と考えます)そして、この寝言は、母である2人が唯の恋心を知る きっかけとなっていくのです。(大河ドラマのアナウンサー風)
[no.1908] 2020年4月30日 16:16 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)第2話 いろいろ
・かけくらべの会場に集まってきた人々が楽しい。みんなイキイキ。子供もいる。三ちゃん孫ちゃんにも見せたかった。かか様のお手伝い中かな。
・悪丸、かけくらべの前後で着物が違う。まるで『芸能人格付けチェック』で格下げされた、そっくりさん扱いのよう。
・大雨の後の畑。三ちゃん孫ちゃんが手をつないでいるの、可愛い。
・野の草をはむ唯之助。ちゃんと他の草と比べてから選び、躊躇なくパクリ。これは試食済みの可能性。きのこは避け、ひとり雑草試食会をしたに違いない。
・穴のあいた尊の服を繕ってあげたい。
・レンコンのはさみ揚げ、添えられてるのはレモンかな?より大きな画面で見たいですよね。
パソコンよりはテレビですが、ウチはテレビが小さいので、もし大きな画面なら、木村先生が見せてくれた本の文章を全部読みたいです。[no.35] 2020年4月28日 16:12 月文字さん 返信先: 創作倶楽部検索、検索♪
『ロンパールーム』知らなかったので検索。当時の番組をYouTubeで見れました。『おかあさんといっしょ』とは少し違って、『きょうこ先生』は こっちだなって思いました!(^^)!
知らないことって多いけど、なんとなくで読んでます。
最近は『禿同』。【激しく同意】だろうな、最新のネット用語かなと思ってました。検索したら、意味は合ってましたが、死語との意見もあり驚きました(゜◇゜) あえて使う面白さだったのかな(*´▽`*)と思いながらも、『禿同』を見ると高山宗鶴が浮かんでしまいます。原作の影響です。『○○といっしょ』はアシカフェで発展してましたね。再読して思い出しました。替え歌が特に印象的ですが、若君様の進行にうっとりしてたら、提供に爆笑。
忘れてました、ちゃり~ん♪[no.28] 2020年4月27日 18:05 月文字さん 返信先: 創作倶楽部号外《若君様、きのこを食す》
号外が出ても おかしくない。
こやつもさんの『3時のおやつ』で若君がきのこ食べてるー!
唯ちゃんには「食せ」とか「腹を壊すぞ」とか言ってたのに!
あ、地面に生えてるものではないのね。ほっ。
チョコで できた きのこですね。結菜ちゃんはホットケーキで できた きのこでしたね。
甘い香りに誘われて、アリが来たら大変!
撮影はスピーディーにお願いします。[no.27] 2020年4月27日 17:56 月文字さん 返信先: 創作倶楽部きょうこせんせいのインスタライブ
アシガール掲示板で知りましたが、まるで教育番組のようでしたね。
『おかあさんといっしょ』『おとうさんといっしょ』のパロディ、『唯ちゃんといっしょ』『若君様といっしょ』を梅パさんが公式掲示板で発表してから私が想像したものと、世界観が似てました。そこで。唯「それ 私が見た番組です!」
木村先生「それは お前……幻の番組を見たんだな」
唯「幻?」
木村先生「俺もよく見るんだ!もし教育番組だったらぁって」
唯〈違う。幻なんかじゃない。だって実際に見たもの。聴いて、歌って、笑って。あの番組は確かにあった〉番組じゃなくてライブでしたね。想像を超えるシュールな面白さに、遠藤響子さんの楽しいお人柄が伝わってきました。
[no.1897] 2020年4月27日 17:44 月文字さん 返信先: アシガール掲示板(1001-2000)じい見参
平成のリアルな おじいちゃんとは打って変わって、マンガチックな おじいちゃん登場。
・眉毛が暴れている。
・歩き方のクセが強い。
・追ってきた唯之助を見て、もののけに遭遇したかのような驚きよう。
・かけくらべのスタート前は、自ら走り出しそうな構えで、最初の直線を並走しそうな勢い。動きも表情も愛嬌たっぷり。
だけど確かな貫禄に、ギャップ萌え。ここで若君にも注目。
第1話ではスローモーションでしか見せなかった少年のようなワクワクした表情が、第2話では 割と見受けられます。
これは じいの存在があればこそ。
若君は じいのことが大好きですね。☆『インスタライブ』の感想は創作倶楽部に書きますね。