フォーラムへの返信
-
[no.1609] 2020年10月4日 13:41 月文字さん 返信先: 出演者情報板
如古坊
本田大輔さん出演ドラマ
『タリオ 復讐代行の2人』
9日(金)よる10時 NHK総合
https://www.nhk.jp/p/ts/78YR8PJXJ5/☆『Mステ』健太郎さんが爆アゲTシャツでの出演を気にされてましたが、肉食系Tシャツよりは良かったのでは。まだ持ってるかなぁ。
加藤諒さんがいてくれて和みました。☆『今日俺』のインスタ、嬉しいですね!
「なにそれ」のおかげで「アシガール」が聞けました。いい質問です。[no.2975] 2020年10月2日 17:43 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)名月に想う
百人一首は恋の歌ばかりじゃ。げっそり。
中学生の頃は、そんな風に思っていた。
そんなことないのにね。
だけど、ハッとさせられた一首がある。秋風に たなびく雲の 絶え間より
もれ出づる月の 影のさやけさ影とは光のことらしい。乙だ。
そんな名月を期待していたが、ここ数日は雲がない。たなびく雲が欲しいと思うのは贅沢だろうか。風に嘯(うそぶ)き、月を弄(もてあそ)ぶ。
そんな四字熟語があるらしい。
景色をめで、詩歌を口ずさむなどして風雅に過ごすという意味。いつか見た完璧な雲間を重ねてみる。
冴えわたる名月の前では蛇足にすぎなかった。
何かに遮られても、みるみる越えて上っていく。
その速度に驚かされる。
「待ってー!待ってくださーい!」[no.2376] 2020年9月28日 18:27 月文字さん 返信先: アシガール掲示板ふいに出る本音
8話。
若君「稽古に難儀しておるようじゃのう」
唯之助「ああ……。私は若君のおそばにいたいだけなのに」
なにげに告白しちゃってる。
唯が素直で可愛い。
遠乗りに誘っちゃうよね。☆『麒麟がくる』で阿君丸(くまきみまる)がペットのネズミ・忠太郎(チュー太郎)を探すシーン。
名前だけでも、阿湖、若君、悪丸、宗熊、忠清、健太郎と、怒涛の連想。
近習たちが総出で探す。
縁の下まで……って、それは、じい!
だったらネズミよりムジナが良かった。[no.2375] 2020年9月27日 09:34 月文字さん 返信先: アシガール掲示板回り回って鐘ヶ江に感謝
「腹が決まったら参れ」のイメージが強すぎて、若君が一方的に誘っているように見えますが、振り返ってみると、ふくの行動に若君が応えてあげているだけのような。
・小平太の声が聞こえなかったのか、指示に反して勝手に入室。
・お声がかからぬのに、恐れ多くも話しかける。
・若君が「ご苦労であった。もう下がっても良いぞ」と言ったのに、下がらない。(戦の惨状を思い出していて聞こえてない)鐘ヶ江の娘としては、お家のためにも、なんとか居座りたいでしょう。
図々しいけど、不自然ではない気がします。
そんなときに、ふくが興味深いことを言ったものだから、若君が興味を持ちます。
ただし!話をしてみたかっただけかも。
あやめのセリフ「酒でも飲んでやろうと思っただけだ。勘違いおしいでないよ!」的な。
話をするほど意気投合、というか想像を超える面白さだったから“許す”みたいな流れに。
鐘ヶ江の娘としてはラッキーな流れなのに、ふくは下がる。
それを、好もしいと思うのが若君。
お城に呼んじゃうよね。[no.1603] 2020年9月27日 08:55 月文字さん 返信先: 出演者情報板Mステ企画
健太郎さんたちの選曲は既にLINE
MUSICとかで見られそうですね。その辺は疎いのですが、前回のレポートなら。2人それぞれがVTRで自分の選曲を解説&アピール(うち1人は更にリモートで生放送に参加)、スタジオには芸人EXITの2人がそれぞれ担当して応援し、生放送中に結果発表。リモート参加してた方が負けました(^^;)
まだ新しい企画なので色々と改善されそうです。
勝敗はどうあれ、当日の解説が楽しみです。
10/2(金)夜7時 3時間SP(長いな)☆LIFE、赤井さん青島さん白岩さん
……黒島さんも見たい。[no.2957] 2020年9月26日 16:51 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)リフレッシュ
National Parkの新鮮な空気をお土産にしたいくらいです。
水面に映る山々もしっかり思い描いて深呼吸しました。
カナダは、行ったことのある国になりそうです。
思い出に残る旅行記をありがとうございました(*´∀`*)ノ[no.2947] 2020年9月23日 16:18 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)川に出現する鯨
それは港に出現するゴジラくらいのインパクトです。
ちなみにゴジラの語源はゴリラ+クジラ。
Blue Whales(日本名:シロナガスクジラ)は、地球上で最大の生物。
そんなのが川にいるなんて面白い!
まさに架空の事柄が混在しているよう。1500年代とくればアシガール。
もう、基準にせずには いられない。
家系図に永禄が記されているメゾフォルテさんが誇らしい。永禄は実在した。
私には古い家系図がないので、自由に想像する。永禄の頃は外国人だったかもしれない。後々の渡来人。悪丸の後輩。それもいい。旅は終盤。メープルさんが思うように表現できない景色ならば、それは言葉にならない美しさなのだろうと推測します。
[no.1590] 2020年9月20日 17:23 月文字さん 返信先: 出演者情報板大殿・石黒賢さん
アシガールSPのクランクアップ集では謙虚なコメントが印象的でしたが、その背景には経験豊富な俳優人生があるんだなぁと興味深く視聴しました。TV erですが。
『人生最高レストラン』
TVerで、26日(土)まで視聴できます。[no.2942] 2020年9月20日 10:37 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)知らないことだらけの旅
メープルさん、旅行記をありがとうございます。一緒に旅をさせてもらってます。
五大湖の登場で、自分が迷子だったことに気付きました。セントローレンス川、ケベック……聞き覚えがあるので調べませんでしたが、私はバンクーバー辺りをウロウロしていたので、地図上でササッと4000㎞移動しました(笑)移動中にカルガリーを見つけてカナダの地名だったと知る。オリンピックの開催地というのは、この板で知ったばかり。無知を恥じるよりも、興味が広がって楽しい。
セントローレンス川の幅、100㎞……
川幅100mでも大きなと思う私には、とてつもないスケールです。チップマンクを画像検索。3頭身で可愛らしい!チップ&デールのモデルらしいですね。足元に来るなんて、絵本の世界になりそうでした。
次は鯨ですか?!
地図を片手について行きます。[no.2369] 2020年9月16日 23:08 月文字さん 返信先: アシガール掲示板子役の衣装
三之助と同じ着物を発見!
2009年の大河ドラマ『天地人』
加藤清史郎くん(当時8歳)
直江兼続の幼少期兼続くん!
出演者情報板にも いましたね(余談)【加藤清史郎 天地人】で
画像検索すると、気になるものが3着も。
三之助と同じものが2着と、
孫四郎のと色違いが1着。清史郎くん 今は19歳。
2人も、大きくなったら子役時代を紹介されるかな。アシガールで。☆火花、見えました!
コマ送りだと、発見が多いですね。
・兄上の手が色白~
・火花の残像、くっきりキレイ~
・着物の柄に、2つの巻物。
兄上も書状をしたためたりするのかしら。
美文字で遠回しなこと 書きそうだ。何はともあれ、唯之助を助ける兄上、良き。
「早う行け!」
その怒りの半分は優しさで出来ています。
半分どころじゃないかもね。
カタツムリをそっと逃がしてあげる、優しい兄上ですもの。
いつか阿湖姫のそばで、生きとし生けるものを慈しんでほしいですね。[no.1575] 2020年9月14日 22:18 月文字さん 返信先: 出演者情報板[no.1574] 2020年9月14日 22:10 月文字さん 返信先: 出演者情報板『コタキ兄弟と四苦八苦』
コメディを期待して見始めたドラマだったので、古舘寛治さんが主演でなければ見続けなかったかもしれない。
そんな中で出会えた、お気に入りの言葉
【世間縛苦(せけんばっく)】
俗世間の価値観に縛られる苦しみ。
仏教用語だが、こんな言葉が存在していたと知れただけで少し楽になれた。
変わった視点で苦しみに寄り添う、優しいドラマだった。
ATP賞の受賞が知れて、嬉しいです。☆↓↓若干、小平太パパだ 笑↓↓
笑えるし、結構 勉強になる。[no.2362] 2020年9月13日 10:14 月文字さん 返信先: アシガール掲示板アシガールの曲を探せ
あるアニメ映画の挿入歌が、アシガールの歌ではないかと知人から問合せがあった。
聴いてみると、違う歌。
英語の歌詞、静かなメロディ、ウィスパーボイス。
アシガールのサントラを検索して試聴しても、なかなか見つからないと言う。
私は歌詞付きの曲を全て紹介した。
でも、どれも違うと言う。
そりゃそうだ。記憶の中のイメージと一致しただけだもの。
結局『Nothin’s enuf…』が近いのかな、ということで落ち着いた。私がアシガールの音楽に酔いしれていたら、知人は若君に酔いしれていた。
「若君に最高に癒される」
それは ようございました。
やっぱり他に左右されるんだね。かく言う私も、劇伴は聞こえてるだけで聴けてない。
そういえば【劇伴】という言葉はアシガールで知った。
CDで聴くと新鮮でワクワクする♪[no.278] 2020年9月11日 22:35 月文字さん 返信先: 創作倶楽部想像は自由
最終的につまみ出されるなら、色んなパターンを撮らないと、ですよね。
アシラバの数だけメイキング映像あり。☆千年おばばさん、この度は長男さんのエピソードが映画化され、しかも健太郎君に演じてもらえるなんて、おめでとうござい……え?違う?あ、十二単衣の。
口コミで広がってロングランに期待![no.275] 2020年9月10日 17:46 月文字さん 返信先: 創作倶楽部メイキングは すげぇ楽しく
9話。若君と阿湖姫が蛙を通して微笑みあうのを見て、唯が凹むシーン。
唯之助「すげぇ楽しそう」
これね。唯が不憫でね。
誰か隣に仲間を。
千原様「成之様にお出ましをお願いしては?」
そうだな。阿湖姫を見に来た成之様なら、すげぇ楽しそうって一緒に思ってくれるよね。
……でも、言わないか。
若君の「まじ うぜぇ」の感じで言って欲しかったのだが。松下優也さんなら言ってくれるかなぁ。
メイキング映像にしよう。
イッセー尾形さんの声も聴きたいなぁ。
アシラバさんも呼んで、あの渡り廊下の欄干を埋めよう。リハーサル いきまーす!
よぉ~い、はいっ!唯之助「すげぇ楽しそう」
松下さん「すげぇ楽しそう」
イッセーさん「すげぇ楽しそう」
アシラバさん一同「すげぇ楽しそう」ちと離れた所で見学する私
(小声)「すげぇ楽しい!」そして小平太に つまみ出されたい。
[no.2886] 2020年9月10日 17:29 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)旅行記、読みたいです
メープルさん、シャーレボワという地名は初耳で、気になります。
是非お願いします。☆ぷくぷくさん、“ショックを受けている唯”から生まれた妄想があるので、創作倶楽部に書いておきますね。
[no.1562] 2020年9月8日 21:29 月文字さん 返信先: 出演者情報板[no.580] 2020年9月7日 21:07 月文字さん 返信先: 初書き込み掲示板出遅れてこそ
ムジーナ・マムさんの溢れる想い、このアシカフェに最適です。
出遅れるとハングリー精神がズゴイと存じます。
気ままに のんびり 参りましょう。
私は初書き込みに気付かないことが多いのですが、今回は出迎えることができて嬉しいです。
ようこそ!![no.2361] 2020年9月7日 14:17 月文字さん 返信先: アシガール掲示板ふきちゃん劇場
創作倶楽部を読んで、ふきちゃんに思いをめぐらせていると、以前の印象を思い出した。
ふき姫が「それは それは お美しい若君との おうわさ……」と言ったのを聞いた唯は、いぶかしい表情に変わる。
おいおい、唯さん、あなたも一緒でしょ、と私は思っていた。
しかし、唯は早くも見抜いていたのではと考え直した。
ふき姫「美しいお着物や髪飾りなども思うがまま……」
そう、ふき姫は美しい物を手に入れたいだけ。美しい若君も狙われている。
唯は若君の命を守りに来たのである。
コレクターはお下がりあれ。でんでん丸しかし、ふきちゃんの好感度は高い。
なんといっても歌が絶妙だからだ。
私は和歌がとんと分からないので、途中までは有名な歌にありそうな格調高い感じだなぁとか思っていた。それなのに「ハエの~」とか「待た~ん~」とかで格調はどこへやら。代わりに好感がやって来る。
コケるけどウケる。また見たくなる。
原作では他の歌もあって得した気分。
歌を全部知りたい気もするが、実際は気の毒である。
そこをドラマは上手くカバーしていると思う。
若君様を、見ているようで見ていない。
ちょっと何考えてるか分からない淡々とした表情は、幻を相手にしているようだ。
これはもう、ふきちゃん劇場として安心して楽しめる。忘れた頃に現れる ふきちゃんが好きだ。
「天と地の~」キター(・∀・)ー!![no.2348] 2020年8月30日 06:49 月文字さん 返信先: アシガール掲示板改・よう ご無事で
皆さんの解釈、深いです。
思いも寄らぬ深さです。
兄者への言葉として練習していたかと思うと、切なさが押し寄せてくる。
自分なりの解釈、書いてみて良かったと、しみじみ思いました。☆渦巻模様といえば、言わずもがな。
麒麟さん、よもや全ての着物を使うのではありますまいな。(*_*;[no.2342] 2020年8月28日 09:48 月文字さん 返信先: アシガール掲示板よう ご無事で
第1話、おふくろ様
「ご苦労さまと言うてあげなさい」
三之助「よう ご無事で」
孫四郎「よう ごぶじで」??
「ご苦労さま」って言うんじゃないの?
三之助は何思う。おにぎりを兄者の分まで食うてしもうた やつに、ご苦労さま とは思わない。
「よう ご無事で」が関の山。
でも、兄者は もういないのに、こいつは いる。生きてる。
悔しいけど、悲しいけど、
それは本心で言える。そんな「よう ご無事で」だと思う。
孫四郎も手をついて、ちゃんと言えるのね。偉いなぁ。
弥之助の着物をなでる おふくろ様の心情は、私には計り知れない。微笑みに変わる おふくろ様の、なんと強いことか。足軽の中に、弥之助の名前を覚えていた者がおりましたよ、おふくろ様。
[no.2341] 2020年8月24日 21:42 月文字さん 返信先: アシガール掲示板[no.249] 2020年8月24日 18:43 月文字さん 返信先: 創作倶楽部ついに出た!
尊の新アイテム想像力からの創造力ですね。
新アイテムを生み出すとは、ぷくぷくさんスゴイ。
みんなが入った後の唯のセリフ、最高ですね。
尊君のアイテムって、デザインは どこかスマートじゃないんですよね。
そこに愛着が湧く。[no.2867] 2020年8月24日 17:27 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)興が乗ったまでの事
メープルさんの投稿で優雅な散歩ができた気分です。
歩いて10分でセントーローレンス河…
なんて素敵なのでしょう。私は歩いて10分で最寄りの中学校。
『今日から俺は!!』主題歌「男の勲章」が大音量で流れていた。運動会の練習だ。
健太郎くんの歌声をこんな形で聞けるとは。なんだか感慨深い。
大音量が止まっては繰り返される。
テンションが上がってきた。
すると今度は大勢の男子の太い声が、叫ぶように歌い始めた。
君たちも歌うのか!青春がすぎるぞ。
小っ恥ずかしくなってきた。
しかし、女子の声が聞こえない。女子生徒諸君、「ワイルドフラワー」で対抗したまえ!
「おお牧場はみどり」でも良いぞ。
何やらキテレツな声が……なんて言わないからさぁ。
私なんてグラウンドに響かせて歌っちゃうよ。頭の中でね。えっと……こんな たわけた内容で終わりにくい。
春に、カルガモの親子を橋の上から見ました。可愛くて、ずっと見ていたかったけど、冷凍食品が自然解凍されるのは困るので、後ろ髪を引かれる想いで家路につきました。
[no.2338] 2020年8月22日 07:49 月文字さん 返信先: アシガール掲示板夏休みの思い出
洗濯物を取り入れていたら、近所で遊ぶ子供たちの声がした。
小学生?「早く中に入ってアシガール見ようよ!」
今、アシガールって言った?!
私は耳を疑ったが、疑うこともあるまい。
こたびの再放送でアシガールの知名度はグンとアップしたはずだ。
子供たちよ、短い夏休みを有意義に過ごしているではないか。脚本の宮村優子さんも書かれている。
《NHK夕方6時からのドラマは わたしにとって、少年ドラマシリーズという幸福なドラマ体験の思い出が強い。(中略)だから今、テレビでドラマなんか見ないと言われている10代の小学生、中学生が「つづきを見たい」と思ってくれるような物語、初めてのドラマ体験になってくれればいいな、と こっそり思いながら書いた》と。
(月刊『ドラマ』2017年11月号より)夏休みの宿題はアシガール三昧にしよう。
自由研究は、食べられる雑草探し。
工作は、わらじ作り。
読書感想文は、もちろんアシガール。映像を見て文字に書き起こし、自分で本にするところから。幸福なドラマ体験の思い出よ、いつまでも。
[no.2337] 2020年8月19日 16:04 月文字さん 返信先: アシガール掲示板唯の声色とは何ぞや
SP。速川家で若君と唯が満月を見たシーン。
唯「私、嫌ですから。遠く離れたまま若君が生きてるかどうかも分からないのは……もう絶対 嫌ですから」この声に、なぜか
本編の唯だ……と毎回思う。
声のトーンでしょうか。
4話の、
ふく「若君様。私、必ず……必ず守りますから」に似てるからかなぁ。
ちょっと違うか。表情豊かな唯は、声色も豊か。
どんな唯も、全て唯なんですけどね。
おかしいなぁ。[no.238] 2020年8月16日 16:47 月文字さん 返信先: 創作倶楽部こやつもさんの『お許し』のラスト
“若君が、そっと……”
え、、そっと何ですか?気になる!
唯の涙を手で拭ってあげた、とか?
髪をなでてあげた、とか?す、寸止めですとぉ?
千年おばばさんから頂いた萩の月を食べてた手が止まりましたよ、口が開いたまま。
これ読んで寸止めできたアシラバさんは、いるのだろうか。ごちそうさまです!(誰に言ってるんだか)
[no.227] 2020年8月12日 10:57 月文字さん 返信先: 創作倶楽部世界が広がる
妖怪千年おばばさん、投稿してくださり、ありがとうございます!
情景描写が素晴らしく、アシガールって、こういう魅力もあるよなぁと浸れました。ぷくぷくさんの作品もアシ脳をくすぐる要素が散りばめられていて、この板では私は もう読み専と化しています。
(とか言いつつ、たぶん また妄想を書く)妄想作家様方、感想が無くても自信をなくすことなく投稿し続けてくださいませ。
喜んで読んでおりますゆえ。o(^-^)o[no.2332] 2020年8月12日 10:43 月文字さん 返信先: アシガール掲示板まさかの非公開(笑)
アシ脳が作動したドラマを語る板は別に存在していたのですね!
どうりで公開エリアで あまり話題にならないわけだ。合点が ゆきました。アシ脳が反応することって今までに何度もあったと思うのですが、アシラバさんにとっては だんだん 取るに足らない話題になってしまったのかなぁとか、先にTwitterで盛り上がり済み?とか思ってました。(Twitterについていけないもので。恥)
謎が解けて良かったです。
非公開エリアまでチェックする余裕は私にはありませんが、楽しそうなので いつか読んでみるかもしれません。☆ハスの花の考察、感銘を受けました。
兄上に幸あれ。いや、ある。[no.2329] 2020年8月7日 16:56 月文字さん 返信先: アシガール掲示板アシガール脳が
たくさん反応した番組先日のアシガールSP再放送から遡ること約1年。
『歴史秘話ヒストリア
《最後の大名 時代を駆ける》』
幕末に脱藩した大名 “林 忠崇” を紹介していた。
https://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/390.html
とりあえず、「教科書には載ってないかもしれないけど(中略)忘れないから!」という、尊みたいな気持ちになった。
で、アシ脳は?
①タイトル中の“時代を駆ける”
→アシガールっぽい。
②林→林 勝馬(原作)
③忠崇(実は“忠”の字を受け継ぐ家)
→羽木家と一緒。
④容姿端麗・文武両道→若君。
⑤予告で「大名が昭和のアパートで」とか言ってた。
→タイムスリップ物かと思った。
(そんな訳ない)
⑥阿湖姫の兄上、松丸義次役の中山義紘さんも、ご出演。
⑦カブトにウサギ→カ○○にウサギ。
(ネタバレに注意したつもりです)
https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/historia/371625.html[no.2328] 2020年8月3日 17:11 月文字さん 返信先: アシガール掲示板小平太と源三郎
いつも若君のそばにいるイメージの小平太。
SPでは、それがない。
小平太を求めて1話を見る。
出番は更に少なかった。こ、これだけ?
じゃあ、2話も見なきゃ。
という、一連の流れ。SPも、若君のお供は小平太が良かったな~とか思っていたら思い出される、源三郎の涙目。
ごめん、ごめん。源三郎がいいよね。
命令を素直に聞き入れそうな、源三郎がいいよね。
きっと若君が選んだんだよ。
小平太ではなく、源三郎を。
それとも、たまたま源三郎が夜勤…じゃなくて宿直(とのい)だったのかしら。☆てんころりんさん、三郎兵衛を10話で確認できました。教えてもらわないと分からないレベルです。
三郎兵衛が ちゃんと間者やってる!
囚われの唯の近くに味方がおったと思うと、見ていて心強いです。[no.2324] 2020年7月31日 22:03 月文字さん 返信先: アシガール掲示板涙に惹かれる
阿湖姫の涙が魅力的で、こんなの見たら兄上ならずとも若君だって惹かれてしまいはせぬかと、オロオロしたことがある。
でも待てよ。
若君「しかし お前は泣き顔も面白いのう」
そうだ!
若君の好みは唯のだった。ほっ。姫とは違うのが、唯の魅力。
飾り気のない涙がポロポロこぼれる。若君は涙を流さない。
絶妙な じんわり加減で、視聴者だけが気付くのである。
若君様が泣いてる……!
こちらのテンション如何によっては、若君の涙の量が変わってくるから不思議だ。そして、SPの唯を侮るなかれ。
(誰も侮ってなどおらぬ)
若君を押しのけて「心の準備が」とか「尊のやつ…」とか言ってたのに、こぼれた涙に驚く唯。
「えっ、何でだろう」は、こっちのセリフです。途中から若君が動揺し始めたことに気を取られてたら、突然の涙で驚いた。
泣き止もうとしてる唯が切ない。唯「それでも若君を守りたい。どうしても守りたいんです」
最後の涙が流れ星に見えた。
何か願い事をしたくなった。☆あやめさんが太刀を探したかと思うと、グッジョブですよね。
あやめさんが持つと太刀が武骨に見えて、それを扱える若君が頼もしいなと思いました。[no.2321] 2020年7月27日 23:38 月文字さん 返信先: アシガール掲示板声
☆両頬ムニッとして「わかぎみ」と言う難しさ。私は検証済みなので分かっているつもりです。(何やってんだ)
私には唯が「わかぎみ」と ちゃんと言えているように聞こえるので、アフレコなのでは?と疑いました。
でも結菜さんなら、器用に こなせそうな気もします。
聞こえ方にも違いがあるって面白い。☆秋鹿アナと宮島さんの声、私も似てると思います。
私が ぷくぷくさんのストーリーのナレーションに秋鹿アナをお願いしたことがありますが、ナレーションなら宮島さんだったなと後で思いました。
円盤だけで見てると、宮島さんを忘れそうになるのが悲しいです。[no.2318] 2020年7月26日 07:46 月文字さん 返信先: アシガール掲示板いつ出会えるかは分からない
運良く今回のSPもリアタイできたのですが、初めて見たときとは全く違う印象でした。
昨今のニュースで沈みがちな心持ちの中、アシガールSPでも不条理や死生観を色濃く感じ、ニュース速報でコロナ禍を思いつつ、戦国の世の考え方も相まって……
ついて行けるかしらと揺らぎました。そんなときに目に入ったのが、孫四郎の顔 半分。
?!
縁側から顔が上半分だけ見えている。
なにこれ、超かわいい。
カメラさん、ありがとう。
孫ちゃん、ありがとう。
この孫四郎の可愛さは、いつか投稿で読んだことがある気がするが、今回やっと出会えました。だから何度も見る理由がある。
その時によって見えてくるものが違っていて、いつも どこかで癒されている。[no.2315] 2020年7月25日 18:22 月文字さん 返信先: アシガール掲示板勘違い大好き
M-triangleさん、カットが勘違いで良かったです!
勘違いだって、楽しい話題になってると思います。
では、私の勘違いを発表します。第8回、若君が兄上の部屋に入る前「御免」って言ったシーンがカットされてる!と思いました。
これは元々ありません。私の中では実在するシーンなんですけどね。第4回の小平太の「御免」と勘違いしたようです。それと、最終回。三郎兵衛という登場人物を今回初めて確認しました。
もはや、勘違いの域では ありません。
どんだけ~[no.2309] 2020年7月25日 08:24 月文字さん 返信先: アシガール掲示板で あろう
麒麟がくるまで待っている間に見た、大河ドラマ『利家とまつ』に、田中美里さん(当時24歳)が ご出演でした。
黒羽城におられた頃の久様のお姿は きっと こんな感じだわ!と嬉しくなりました。さて、この作品で有名な信長のセリフといえば「で あるか」ですが、「永禄2年」と言ったシーンもありました!
唯「それ、私が行った年です!」若君は「で あるか」とは言いませんが、第11回で「で あろうの」とは言ってましたね。
そして、原作(10巻)には、こんなのも。
唯「めおと……?」
若君「で あろう」私、この「で あろう」が大好きなんです。
なのに、ドラマでは……言わない。
何故じゃ~(ToT)
(そりゃ、唯が心の声だったからね)
いいです、いいです。若君の声で「で あろう」を聞くことなど、朝飯前です。
(朝飯作りに集中してください)[no.2306] 2020年7月24日 17:50 月文字さん 返信先: アシガール掲示板地域差があるなら
M-triangleさんの言うシーン、私は見たぞ?あれ?と思って確認。
やはりカットされてませんでした。
地域差とか あるんでしょうかね?
SPをこれ以上カットするなんて……
増えてるなら分かるけど。
《おねがい》
SPは増やすことしかできない仕様となっております。シーンが増えていた地域がございましたら、必ず ご報告ください。m(_ _)mそして、見たい!(ΦωΦ)
[no.2298] 2020年7月17日 22:24 月文字さん 返信先: アシガール掲示板とぼけ過ぎてました
まだまだ書きたいことがあったのでした。
今回の最終回へ向けての注目ポイントの1つとして、如古坊は生きてるよね?生きてて!という期待がありました。
如古坊 ひょっこり 再登場。
生きてたー!良かったー!
にょこ株ぐんぐん伸びてって
成之の顔をムニッとしたら
素敵な絆が見えました。
成之のあんな表情は、如古坊でないと引き出せないのです。きっと。マルゲリータさんの分析に、やっぱり奥深い脚本だなぁと思いつつ、掲示板に ありがたや。
アシガールの面白みは書き尽くせないのだ。千絵ちゃんさん、私も悪丸は何気にスゴイぞと思っておりました。
セリフが少ないし、カタコトだから隠れがちだけど、悪丸、よぅ頑張っとる。
私は、悪丸が山寺で唯を起こしてしまったことを褒めたいです。
爆睡中までも役立つ家来だ。
芋粥を満面の笑みで おかわりしても良いし、
如古坊の竹筒の水をしっかり飲んでも良かろうて。
小平太に認められる日も、いつか来よう。[no.2297] 2020年7月17日 17:34 月文字さん 返信先: アシガール掲示板何度だって、とぼけます
初書き込み掲示板に、今回の再放送でアシガールを知ったという方が現れてくださり、嬉しゅうございます。
再放送前に突然【アシガールを知らない】設定で、とぼけてきたカイがあるというものです(笑)そして、SPの再放送は まだ これから!
私の知人は、SPを見たことがあるのに忘れているらしく、今回のSPをかなり楽しみにしております。
よーし、私も。
SPの内容、さっぱり思い出せないや。
ヽ(´▽`*)/ わ~ぃ![no.209] 2020年7月13日 17:03 月文字さん 返信先: 創作倶楽部結果発表を受けて
たがが外れたさん全問正解スゴイ!
私は惜しかった。
①やっぱりレギュラーからでしょ とか書いたの誰だ?私だ。先見の明が有るのか無いのか。青鬼を選んだから、とりあえず間違えた 笑。
②サザエさんとじゃんけんしたの、久しぶりだ~。直感的中!
③私も正解?やった~!そして、3人はタメだったんですね~。検索しましたよ。おまけに人体の耐用年数を知る。この世は超人だらけか?人間はもっと耐えられるはずだ。私も超越したい。クリアファイルがバージョンアップしてる!
イベント、とっても楽しかったです。[no.186] 2020年7月7日 07:37 月文字さん 返信先: 創作倶楽部[no.2259] 2020年7月4日 17:12 月文字さん 返信先: アシガール掲示板村田雄浩さん
高山宗鶴役の村田雄浩さんが27歳の頃、
大河ドラマ『独眼竜政宗』に ご出演で、
そのワンシーンがアシガールみたいでした。
倒れる父上に寄り添い「父上ーっ!」と。
若かりし頃の宗鶴を見た気でおります。宗鶴は そのまま 大河ドラマに出られそうですが、宗熊が途中から脱線するんですよね。
クマ劇場といいますか。
巻き込まれる諸橋、事切れたか宗鶴。
(大事ござらぬ)
円盤クランクアップ集の村田さんのコメントが、宗鶴の命を守っている。なんちって。村田さんは、今の大河ドラマでも土曜時代ドラマでも、ご活躍。
イッセー尾形さんと対峙したシーンは
【じい VS 宗鶴】が実現したようで
嬉しかったです。- この返信は4年、 9ヶ月前に月文字が編集しました。理由: 脱字
[no.2257] 2020年7月4日 11:00 月文字さん 返信先: アシガール掲示板BGMの変更に感動
妻になれシーンを比べてみました。
元の曲は、唯のドキドキ感が伝わってきて、「ギュッてしてもいいですか」が可愛いらしい。
今回のは、曲が始まるなり、
うおぉぉ!美しい!
大きな愛に包まれている。
〈この人の命……〉に焦点が合っているような。
命あればこそと思う昨今、
美しさに感動しました。☆唯が銃で撃たれたシーンからの無音の繋がりは、緊迫感がより強くなり、初見の方は固唾をのんだのでは。
次回予告が入ると、いったん緩みますからね(^^)[no.2255] 2020年7月4日 07:54 月文字さん 返信先: アシガール掲示板唯ちゃん、源三郎に物申す
先々週の次回予告を振り返る。
寸止めシーンに唯の声。
「少しは気ぃ効かせてよね」
ニヤリ。
このセリフは、第11回の悪丸への言葉。
それをこのシーンに使うと、源三郎への抗議に早変わり。第11回と最終回をまとめたからこそのコラボレーション。
お見事でした。そして そして 昨夜はBGMの変更に全く気付けず。みみみさん同様、静かなボリュームだったので……無念なり。
それでも、アシカフェに来れば頼もしい解説と感想に出会えるので、期待しておりました。
皆様、ありがとうございます。[no.2230] 2020年7月3日 17:19 月文字さん 返信先: アシガール掲示板力が入ってますね
唯なら「ついてきて」
若君なら「ついて参れ」だよなぁと
考えておりました。
「ついてこい」って誰だろう?
知らない人には ついていっちゃダメって、お母さんが……(いくつだよ)アシラバが編集についていけない とでも?
心配ご無用。多少うろたえる程度です。
あとはワクワクのみ!
発掘&再会の日々が待っている。今回の再放送に携わってくださった方々に感謝しております。(ちゃっかり)
どこまでも、ついていきますとも![no.2221] 2020年6月30日 23:19 月文字さん 返信先: アシガール掲示板お袋様が若君を止めなかった理由
お袋様は若君の意志を尊重する人物だからと考えます。
唯を救いたいが、羽木家も大事。
これは、お袋様と若君の共通の意志。
「よもや ご自身で…」の質問は
若君の心を推測した上で、表面上は、若君と羽木家を案じ反対の立場であることを示している。(武家の妻の鑑)
しかし その深層では、推測を断定しようとしている。
そして若君の返答により、断定。
若君の意志を尊重し、秘密裏に お支えするのみ。ただし抜かりなく。
悪丸と摩訶不思議アイテムで、若君を強力にサポート。
一手も二手も先を読む お袋様。☆私の知人も、にょこを気にかけています。
唯之助めがけてのダーツ、腹パン、アルハラ……いろいろあったけど、成之への進言と久へのスイーツ作りは好印象。
ゆえに惜しい。[no.2217] 2020年6月28日 13:38 月文字さん 返信先: アシガール掲示板心躍る わらじ
てんころりんさんの投稿を読んで、初書き込み掲示板に行ってみました。
みーちゃんさん!
1週間以上前に、ご到着だったのですね!
私は嬉しくてウキウキわらじ気分です。8話で、オシャレしてデートの約束に喜び、立ち去るときの唯之助の動きが可愛い。
とっても軽やか。
その動きが、わらじのヒモを宙に舞い上がらせる。
わらじまで、ウキウキ。[no.2214] 2020年6月26日 19:39 月文字さん 返信先: アシガール掲示板この寂しさは
【今日はアシガールがお休み】よりも
【来週は赤ペンさんがお休み】の方が
寂しい。心がポッカリ。
悪丸びいきの赤ペンさんのことだから、悪丸の活躍を微笑ましく思ってくれるに違いない。[no.2820] 2020年6月24日 15:43 月文字さん 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)100郎沼
こんなはずではない。かわいい子供時代だけをと思っていたらズルズルと。
『逃げ恥』がムズキュンなら、これは激ムズだ。
第3話から録画を消せなくなった。
ヒロインの頬の傷を気にするとか、アシ脳まで おびやかしてくる。
韓ドラは『チャングムの誓い』しか見たことないが、勧善懲悪の繰り返しなのに続きが気になる、やめられなくなる。
韓ドラは面白いけど危険だ。沼にハマるというより、引きずり込まれる感覚。
避けていたのに、アシガールのような名作に出会いたくて、つい。
アシガールが いかにバランスの取れた癒しの作品であるかが分かる。[no.2209] 2020年6月24日 14:08 月文字さん 返信先: アシガール掲示板音声解説と映像が異なる?
兄弟対決のシーン。
若君「お教え頂けぬと?」の後、
副音声〈忠清を見る成之。〉と言うが、映像では兄上が背を向けたまま。
あれ?違うぞ。
兄上は鏡越しに見たとか?でも なさそう。
考えた末、兄上のセリフと被らないよう、予め副音声が入ったのだろうという結論に至った。
兄上はセリフの途中から若君を見るのだ。
副音声はタイミングが難しそう。☆蹴飛ばすシーンは、若君越しに兄上の右足の全容が見えるようになりました。想像力とは恐ろしいものです。タイムスリップでもないのに、若君 透けてました(笑)
☆Mーtriangleさん、ご挨拶いただきまして、ありがとうございます。
私は“triangle”の由来が忘れられません。(〃’▽’〃)
こちらこそ宜しくお願い致します。