フォーラムへの返信
-
[no.2616] 2021年5月18日 09:01 月文字さん 返信先: アシガール掲示板
唯之助と渋沢栄一の共通点
『青天を衝け』第14回、栄一と運命の主君
「しかし 一橋様は馬にお乗りなんですよね?」
「だから おめぇらは馬に負けねぇよう駆けろ。走って走って、どうにか姿をお見せして名を名乗れ」
そう言われて主人公は走った。
馬に負けないよう。4回も名乗って。史実として、渋沢栄一は馬で駆ける慶喜を追いかけ、約1キロも全力疾走したというから驚きだ。
これはもう、新一万円札の顔に唯之助を重ねてしまう。
謹んで お財布に迎え入れたい。そして このシーン、吉沢さんと高良さんの足が血だらけだったそうですが、本当ですか、堤さん。
三之助お手製の草鞋を進呈せねば。[no.2615] 2021年5月17日 16:40 月文字さん 返信先: アシガール掲示板ウルトラマン
若君「稽古に飽きたら いつでも城に来い。遠乗りへ参ろう」
唯、大きく うなずきながら「しゃっ」そこは「はい」だろう(^^*)
返事代わりだと、なんだか
ウルトラマン寄りで面白い。ウルトラマンといえばキーワードは3分。
唯「冷蔵庫にあるプリン食べないでね。3分後には戻るんだから」
ウルトラマンを待たずに
プリンを食べ始めるタケル隊員。
緊張感の無さが伝染している。☆梅パさんの見解により、
NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場が
見えてきそうです。
悪丸先輩は そちらに出演ですね。
チコちゃんならアシガールを知ってるはず。[no.2613] 2021年5月16日 07:49 月文字さん 返信先: アシガール掲示板この歌で 思い浮かぶは あのお方
しっかりと飯を食わせて陽にあてし
ふとんにくるみて寝かす仕合せ梅谷村で、天野家で、こういうことに
幸せを感じるのかなと思います。
※河野裕子さんの短歌です。
以上、№2610・№2611と共に
〈幸せって何だろう〉のコーナーでした。☆勇気があれば何でもできる!
(元気ね。アントニオ猪木さんね)
1巻の唯も青天を衝いて言いました。
「ダーーっ!!」おふくろ様、困惑。「おたまじゃくし」の歌を知らなくて
調べたら替え歌いっぱい。
アメリカ民謡も気に入ってるな、日本人。◎「ごんべさんの赤ちゃん」
(3話)梅谷村の ごんたさんの歌にしたい。◎「ともだち讃歌」
「おお牧場はみどり」の友達だと思う。
掛け声あり。ワン・ツー、ウノ・ドス!◎「おはぎの嫁入り」
羽木の嫁は唯です。
あんこと きな粉で お化粧します。◎「一丁目のウルトラマン」
速川さんは三丁目。
小平太の兜はウルトラの父似。[no.3168] 2021年5月14日 17:57 月文字さん 返信先: 雑談掲示板[no.2611] 2021年5月14日 16:48 月文字さん 返信先: アシガール掲示板アンパンマンに勇気をもらおうSP
♪♪♪
何が君の幸せ 何をして喜ぶ
わからないまま終わる
そんなのは いやだ!
忘れないで続編
こぼさないで涙(←若君の特権)
だから 唯は走るんだ どこまでも
そうだ 憶さないで みんなのために
唯の勇姿をもっと 観たいのさ
♪♪♪
『アンパンマンのマーチ』より[no.1775] 2021年5月13日 16:26 月文字さん 返信先: 出演者情報板坂口殿
大河ドラマで坂口殿(山本龍二さん)が
宿屋の主人でした。
お顔で すぐに気付けそうだと自信を持っておりましたが、わかりませんでした。坂口殿より声が高くて京言葉なのに、声で気付くというね。
武士より商人が しっくりきます。☆ほけんのCM、竹三郎だったのですね!
驚きを隠せませんでした。☆“イッセーは2人暮らし”
スピンオフのタイトルみたい(笑)☆『ハルカの光』は
本当に贅沢な時間が流れてました。
映画館で観たかったです。[no.2610] 2021年5月13日 08:04 月文字さん 返信先: アシガール掲示板アンパンマンに勇気をもらおう
♪勇気の鈴が りんりんりーん
ふしぎな投稿 るんるんるーん♪
ということでね、アンパンマンの
『勇気りんりん』でございました。
だって、阿湖姫が泣くんだもの。
また 身を引いちゃうよ。
「幸せになっていただきたかったのです。成之様の思われる方と共に」
成之「阿呆じゃ」
阿呆は私じゃ。唯「この続きが見たい」
このSPの台詞、アシガール続編への伏線と捉えていても よろしゅうございますか。
そして、如古坊は唯の耳をつかむのに
手加減が過ぎようぞ。微笑ましいぞ。[no.3165] 2021年5月12日 20:32 月文字さん 返信先: 雑談掲示板せかほし、LIFE、フェス
★世界はほしいモノにあふれてる
アシガールの曲、わかりました!
軽快なメロディがワクワクさせます。★LIFE
コント「雑音」のラスト、笑っちゃって頬がプニッとなるの可愛い。
(宗熊にもらった煎り豆をモグモグした頬が、可愛くて可愛くて。)★みんなのうた60フェス
何気に録画してたけど『おお牧場はみどり』を大勢で歌ってたんですね。
歌詞付きだったので、ふんふん言わずに歌えました。
あぁ、このステージ上に唯と若君がいて、観客席がアシラバだったらな。夢にまで見た幻の番組に近いものがある。
ホイ!が楽しくなっちゃった人がいて嬉しかったです。
ありがとうございまーーす!![no.2609] 2021年5月11日 09:15 月文字さん 返信先: アシガール掲示板成之モテモテじゃん
本田大輔さんの言う「床ドン」は
まんざらでもなかったーー!
ってなことに(≧∇≦)b
原曲を聴いてて良かった!歌えた!あとは、悪丸のハリウッド進出ですね。
そこからアシガールが再び脚光を浴びるのだ。[no.1772] 2021年5月10日 07:31 月文字さん 返信先: 出演者情報板野上 元良
唯「誰?この中途半端な人、誰?偉いの?」
で お馴染み、野上の総領が
マクドナルドのCMに登場。
ぜひ、フルバージョンで どうぞ(3:35)
https://youtu.be/4HLYcVQrpUw
「ガチ」を無理して使う大人(笑)
あの頃は「本気」と書いて
「マジ」でした、ってか?
バーコン ポタト ピー(マジで?)
アシガールはドラマのベストテン第1位って感じなんだよな。
「放課後ってのはな、卒業しても一生続くんだぜっ」
公式掲示板を卒業して久しい。
アシカフェで続く放課後気分。[no.2607] 2021年5月9日 16:35 月文字さん 返信先: アシガール掲示板金田からの手紙
如古坊は、どう思っているのだろう。
(どうもこうもない。板違いも甚だしくなって参りました。百人一首をもじってます)大手山仏の道の遠ければ
まだ文も見ず天野小平太大手山にて仏門に励む如古坊は
成之を心配する日々である。
天野小平太ですら知らぬ
金田からの手紙など
如古坊は知る由もない。百人一首は、こちら。
大江山いく野の道の遠ければ
まだふみも見ず天橋立☆NHK俳句で紹介されたテキストの表紙に「イッセー尾形さんの俳句的日常」とありました。
そして、加藤諒さん面白い![no.2606] 2021年5月9日 07:19 月文字さん 返信先: アシガール掲示板カナダからの手紙
小平太「よもや、戦が恐ろしいのではありますまいのう?」
成之「何だと?」←ここの言い方、好き。
小平太の挑発に、さすがの成之もキレた(笑)
止める木村様「口が過ぎようぞ」かっけ~こうして、金田からの手紙で詫びるという流れ…
かと思いきや、『カナダからの手紙』って
熱烈ラブコールではありませんか!
上記の台詞、戦→恋に変えたくなります。
恋の駆け引きなんてしてないで
素直に手紙に書きましょう。
成之様のお花に、まどろみました❣️って。
いかん、小平太が
ふきちゃん化してしまう。☆NHKの新番組『ヘイ!モンジュ!~迷えるわたしに教養を~』で『いざ!いざ!!』が流れてました。高山の侍女たちの着物も発見。(昨年の『歴史秘話ヒストリア』の映像でしたが)
迷える人にはアシガールを。☆俳句の加藤諒さん、
再放送もありますね。12日15時から。[no.2604] 2021年5月7日 17:25 月文字さん 返信先: アシガール掲示板こんなところにペロリさん
7話ラスト。タイムマシンは あと2度使えると言って立ち去る若君の瞳は暗い。
唯の明るさで笑顔になったのに
踵を返したら瞳は真っ暗だ。
と、その時、
クレジットにペロリの文字が流れゆく。
ペロリに気を取られても
なお余りある切なさよ。
この瞳を原作でも見た。
志津姫との婚儀にのぞむ時だ。
SPで再現されるものと思っていた。
だけど、そうはならなかった。
じいが泣くんだもの。
慰める若君は頼もしいし
勘違いする じいが面白すぎる。
唯の登場を楽しみに待てる展開でした。ということで、MVPはペロリさんに決定!
モタモタしてたらペロリ賞が創設されそうだ。[no.2599] 2021年5月6日 10:56 月文字さん 返信先: アシガール掲示板[no.2592] 2021年5月4日 08:47 月文字さん 返信先: アシガール掲示板一休さんの『ははうえさま』
唯が歌うと『わかぎみさま』若君様 お元気ですか
ゆうべ 杉の こずえに
明るく光る月ひとつ見つけました
月は見つめます
若君のように とても優しく
私は月に話します
くじけませんよ アシガールです
寂しくなったら 話しに来ますね
いつか たぶん
それでは また お便りします
若君様ーーー!!!
唯☆ひょんなことから久々に公式掲示板の投稿が1つ読めましたね。
しかも解説付き。しゃっ。[no.2586] 2021年5月1日 14:58 月文字さん 返信先: アシガール掲示板ダジャレは恥だが役に立つ
気付いたら阿湖姫の手中とか
「あららららら」って感じです。
ケロッとしたから良かったものの
コロッといったらシャレにならん。
こんなダジャレに「寒っ」と思ったとき
あなたが欲しいのは、どっち?
①画次郎の毛皮 ②若君の弓籠手
これは甲乙つけがたい。
ダジャレが寒すぎるから。
①を選んだと見せかけて、内側に
ちゃっかり②を着込みましょう。言葉に振り回されて疲れたら
そこに前向きな意味を見つけたいですね。
【楽しい人には草も花、いじけた人には花も草】
フィンランドのことわざに出会えました。久の言葉に振り回されながらも
小さな草花を見つけられる成之は
迷走していたんだと思います。
雑草を食べてる唯の先導には
目からウロコだったことでしょう。
「兄上さんは自分が気付いてないだけで、大切なもん いっぱい持ってるんですよ!」
唯の説得、かっこいいです。☆陣笠で鍋とは…ニオイが複雑になってきましたね(◎-◎;)
[no.2584] 2021年4月30日 11:21 月文字さん 返信先: アシガール掲示板4月のレアキャラ
★看護師・花巻芳江
3話。コーヒーをもらい「あららららら」
私も滑舌よく言ってみたいです。★負傷兵・彦四郎
彦四郎さん、唯之助が陣笠を「くっさ」と言ってしまってゴメンナサイね。お城からのレンタルなら、みんなの結晶ですよね。(くさいのは、この言葉である)☆ワクチン接種2回目は熱が出まして。
髪べたべたなのに誰の腕の中でもないことに不満を抱きつつ、2日後にはケロッ。
若君「蛙ではないか」[no.2583] 2021年4月27日 17:05 月文字さん 返信先: アシガール掲示板今月の注目レアキャラ
勝手に始まりました、このコーナー。
てんころりんさんのお誕生日リストに敬意を込めて、毎月、リストから私の独断と偏見で選んだレアキャラについて言及するコーナーです。
(要するに、普通の投稿ですね)手始めに、番外編から。
今月発表された、お誕生日未公開の方々。
赤ペンさんなら間違いなく悪丸を選びそうですが、それは戦国時代でのレアキャラですので、今回は陸上部の河野さんに決定!
何年生だろう。案外、部長かも。
あなたが走り疲れたら、きっと阿湖姫が水を差し出してくれることでしょう。
お誕生日未公開だなんて「なんと奥ゆかしい」
悪丸は如古坊から受け取ってね。
お酒かもしれないから要注意(*^ー゜)[no.2582] 2021年4月26日 07:22 月文字さん 返信先: アシガール掲示板出演者?
見覚えのある役者さんがいると、どんな役だったか思い出したくなる。その時も、アシガールの宇部かなぁ、違うよなぁ、誰だっけ?と、ドラマそっちのけで首をかしげていた。エンドクレジットを見てもピンと来ず、ローラー作戦決行。運良く2人目でヒット。『悲熊』の猟師さんだった!アシガールじゃないんかいっ。足軽オーディション受けてないのかなぁ、絶対合格できそうなのに。芹澤興人(せりざわ たてと)さん。
こんなことが起こるから、てんころりんさんのお誕生日リストが重要なのです。私は主に、どんな登場人物が出るかを楽しみにしていて、レアキャラに萌えます。[no.2580] 2021年4月24日 10:45 月文字さん 返信先: アシガール掲示板小僧 大活躍
若君「悪丸を倒した者がおったか」
小平太「何でも、涙で描いたネズミが本物のごとく すばしっこく、絵の上手い小僧とか」
一休? いや、雪舟!
小僧エピソードの持ち主といえば
私の中では 一休と雪舟。
この2人、天野に欲しい。
駆け比べみたいに、知恵比べ、描き比べができる。
瓜売り「つまらぬことで始終 競い合いを…」
若君が笑顔になるから良いのだ!一休さん第1話で見つけたアシガール
★大根を洗う一休は、天野に仕える ふくのよう。
★三之助の言う「甘いものは毒じゃ」説を検証。
★陽気なオープニング曲には唯之助の迷言「わからんちん」が入ってます。
服を嗅いで「くっさ!」みたいな映像も。
オープニング曲
『とんちんかんちん一休さん』(1:30)
https://youtu.be/0Ct3eK8Mu6Q[no.2579] 2021年4月23日 07:06 月文字さん 返信先: アシガール掲示板[no.2575] 2021年4月19日 16:33 月文字さん 返信先: アシガール掲示板一休み、一休み
駆け比べで奮闘して眠ってしまった唯之助に
若君の笛の音が重なる。子守歌のようだ。
しかし、場面が変わると若君は独り。
笛の音が寂しく響く。
母上がいない寂しさもあるかと思うと
私は一休さんを思い出す。
エンディング曲『ははうえさま』は母上への手紙であり、とんちが一級品の一休さんでも埋められない寂しさが伝わってくる。若君は 笛吹きながら 何思う
兄上の事かもしれないし、9話では
会えない唯の事かもしれない。
はたまた、何も考えずにすむ一時か。☆こくしねるさんが書いておられましたが、実際に曲名があれば私も知りたいです。
そして、自分で吹いているのかという点ですが、私は今になって、技術的に難しいのではないかと思えてきて……いや、しかし、別々で合わせるのも難しい。
私はアプリの鍵盤で合奏を試みましたが、あの非常にゆっくりで感覚的な音の長さは、テンポが合わせにくくて。
いずれにせよ、苦労が うかがえます。[no.2570] 2021年4月17日 08:43 月文字さん 返信先: アシガール掲示板縦でも横でも
私の家に届いた西洋の縦笛とは
jSAX(ジェイサックス)という商品名の楽器で
プラスチック製のサックス風おもちゃです。
若君の笛とは似ても似つかぬ容姿と音色。
それを、縦笛というだけでアシガールだと思ってしまうのです。ウキウキしてしまうのです。私は猿にでもなる。ウキッ。(中島みゆきさんの『空と君のあいだに』が頭の中に流れてくる)てんころりんさんが横笛と書いてくださったおかげで、横笛を奏でる若君をイメージできました。うっとりしました。
☆コウホネの全容に驚きです。
アシガール沼にもコウホネ咲くかも。[no.3157] 2021年4月11日 13:20 月文字さん 返信先: 雑談掲示板絶景荘園 あなたも「領主」
という見出しを新聞で見つけました。
中世の荘園景観を今に残す地区が
大分県豊後高田市にあり、水田オーナー
「荘園領主」を募集しているそうです。
年会費3万3千円で同地区の「荘園米」を
年間50㎏もらえます。
それって、年貢みたい!
「レキシ」というアーティストの曲
「年貢 for you feat.旗本ひろし、足軽先生」を
思い出しました。
年貢の納め時 ということで
プロポーズソングです。
ライブというものには行ったことがありませんが、レキシのライブグッズである、ペンライト代わりの「光る稲穂」は すごく欲しかったことがあります。[no.2564] 2021年4月11日 07:13 月文字さん 返信先: アシガール掲示板アシラバのための
ワクチン接種の心得~※これは あくまで 戯言です。医療従事者等の「等」に当たる、月文字の杞憂です。
新型コロナの予防接種を受けると決めたからには、臆する訳にはゆかぬ。
しかし筋肉注射は痛かろうて。
唯之助の左腕をかすめた鉄砲傷と、どっちが痛いだろう。結果発表~。ヤブ蚊と いい勝負。
注射自体は恐るるに足らず。
気にすべきは副反応。左腕が筋肉痛。
(接種部位は左右を選べました。利き手を避け、唯之助と一緒の左❣️)翌朝、心配されたのが嬉しくて、肩をぐるぐる回してアピール(やせ我慢あり)
「傷の具合はいかがじゃ」
「忘れてた」肩ぐるぐる←これです。
「お前らしいのう」と笑ってくれる人が欲しいところ。当日は、源三郎が布を巻いてくれたりはしませんが、木村様もいませんので、ご安心を。
2回目は知らんけど。(いや、いないでしょ)[no.2562] 2021年4月9日 09:11 月文字さん 返信先: アシガール掲示板縦笛
西洋の縦笛が家に届いて驚いた。
縦笛には違いないので
注文主には若君の笛の音を所望したい。
そこで、楽譜を書いてみた。
書いてはみたが正しいのか分からない。
でも大丈夫。夫は楽譜が読めないから。
ドレミで歌って伝えた。
ファーラードーシードーシーラシー
(ファとドは、シャープ)
この曲は何なのかと問われる。
それは秘密だ。
あなたのキテレツな音階が整ってきたら考えても良い。最後の音がひっくり返っておるぞ。
そして私は、じいになるだろう。
「考えても良いと申したまでで」
のらりくらり感を出すため
最後の「で」は高音で。若君「姫もいかがじゃ。合わせてみぬか」
はっ!頭の中で若君の声がした。
いま私、じいですけどね。
頼むよ殿さま、
合奏したいから もう一本 笛をくれ。
(赤ペンさんの
並走したいから もう一頭 馬をくれ 風)せっかく楽譜を書いたのだ。
尺八ができる義父にも見てもらった。
若君の笛のシーンと一緒に。
リピートしたり、一時停止したりして
義父と観賞できる日が来ようとは。
アシガールを…否、若君を…否、
興味は笛のみだったが。
それでも いいんです。
そして新たに知り得た情報は ただ一つ。
この曲は尺八でも演奏可能!
でも言えなかった…阿湖姫の台詞。
「笛を聴かせて頂けませぬか?」[no.2556] 2021年3月30日 14:44 月文字さん 返信先: アシガール掲示板赤ペンさんから見つけた永禄2年
赤ペンさんは「コッソリとチクった」って書いてましたけど、信長に堂々と進言してましたよ。机をはさんで前のめりに。やや早口だったような。
アシガール同様、コロナ禍で再放送された人気ドラマの中で、私は偶然にも赤ペンさんの出演作に3つも出会えたので、しっかり印象に残りました。
今年は『流れ星』にも出演されたのですね!『桶狭間』で 赤ペンさんが演じた
梁田出羽守(やなだでわのかみ)を調べたら
永禄2年に神社を建立してました!
翌年の桶狭間での大手柄は御利益か?![no.2554] 2021年3月28日 09:29 月文字さん 返信先: アシガール掲示板赤ペンさんが永禄に
先日 放送されたドラマ
『桶狭間~織田信長 覇王の誕生』で
赤ペン瀧川さんをお見かけしまして。
確認したら、Twitterにありました。
「織田信長様に今川義元がどこにいるのか
コッソリとチクったのは俺っす」
やはり。にやり。高山に忠清がどこにいるのか
コッソリとチクったのは白念っす。
「あんた、高山にチクったでしょう!」
と言われたのは如古坊っす。そのドラマで信長が「小平太!」って
大きな声で呼んでたのも良かったです。
呼ばれたのは服部小平太ですけど、
私は 無論、天野小平太を探しました。
「ええい!小平太は何をしておる!」[no.2553] 2021年3月26日 21:17 月文字さん 返信先: アシガール掲示板難儀する台詞しりとり
てんころりんさん、どこの台詞か
ほぼ分かるの、恐ろしいですね(≧∀≦)
さて、和尚のお名前、正解は……
えっと、何だっけか?
あ、自力で分かったのですね!
そう、平念和尚です。私は原作で確認?台詞で しりとりをすると
語尾の“~まする”がネックとなる。
誰か留守番でも……してる、してる!
いや、あったとしても「留守を頼みまする」になりそう。“る”のループ。
成之の台詞で、“る”が聞こえないものが。
それで作ろう。
成之「いてもたってもいられず まかり越しましてござります(る)」
尊「好きになっちゃったって事ですか」
悪丸「かわいい」
恋バナ? いいえ、台詞しりとり。[ふく→「 」→息災で]
これを埋めるには「くっそ~」が欲しい。
ありそうですよね。ないんです、これが。
唯も如古坊も、違う表現をするんです。
宗鶴に至っては「くっ…あ”~!」ですからね 笑
じいは坊主の頭に付けてました。めっ!!
シナリオには ないので
イッセーさんのアドリブかも(^^)[no.2549] 2021年3月25日 17:36 月文字さん 返信先: アシガール掲示板しりとり
「唯」→いとしい人を守り続けた→たわけ→景気づけにギュッとしちゃうよ→よう ご無事で→出来るか出来ないかじゃなくて、ただ やるって人です→すっ転びおって→天才だな→難儀する者をお助けするのみ→みそ田楽→苦しゅうない→位置について、よーい→いざ!→座敷わらし→修行を積んで出直してまいれ→レンコンの挟み揚げ~→元気出せ→せっかく持ってきてやったのに→偽者であったと→遠くの村の者か?→悲しそう→うそ…→息災でおるようじゃのう、阿湖→こやつ安心して腰を抜かしよったわ→「若君」
台詞で しりとりをしたかったんですけどね。
いきなりナレーション入りました。[no.2544] 2021年3月20日 11:19 月文字さん 返信先: アシガール掲示板怒りの裏に隠れているもの
ムーンウォークさん、ありがとうございます。FANBOOKの鹿島Dのインタビュー、読みました。そう、若君が嫉妬して怒るシーンは、唯への気持ちがあふれてますよね。
唯の「やなのだ~!(泣)」に相当する
心の叫びだと思います。心理学の世界では、怒りは2番目に出てくる感情らしく、直前に生じた1番目の感情は、怒りの裏に隠れて自覚されないことが多いのだとか。
これが、
嫉妬を自覚できていない若君の怒りですね。SPの放送前、原作を読んで期待したのが、
起動スイッチを壊そうとしたことに怒る若君。
これは怒りの若君をまた拝めるぞと。
長めの台詞が怒涛の勢いであろうなと。
しかしドラマは台詞が短かったですね。
「同じ気持ちと なぜ分からぬ!」に
凝縮されてるから?いやいや、その後だ。
「お前を失うたら……わしは……」
もう、言葉に詰まるほど憂いがあらわに。原作もドラマも、若君は憂いを自覚している。
だからこその描き分け。
こみ上げてくる怒りで憂いを説き伏せる原作と
怒りで むしろ こみ上げてきた憂いが あらわになるドラマ。
どちらも、流れ星のような唯の涙に
ちゃんと繋がっています。☆真夜中さん、亀屋清永をご存知なのですね!私は本で知りました。(№2384)
☆こくしねるさん、景清洞という、景清が潜伏したと伝わる洞窟もあります。私が次に行くときは忠清を意識して探検すること間違いなし。[no.1735] 2021年3月17日 21:48 月文字さん 返信先: 出演者情報板[no.2538] 2021年3月17日 21:38 月文字さん 返信先: アシガール掲示板忠清、現る
調べ物をしていたら、忠清という名前を発見。
しかも、月の歌を詠んでいる。いかなれば 同じ流れの水にしも
さのみは月の うつるなるらん 藤原忠清【どういう訳で、同じ水の流れ(である我々兄弟)にだけ、そのように月(あなた)は映っている(気を移してゆく)のだろうか】
やきもちをやく若君の声がする。
「なぜ あのような場所にいた!」
結菜さんが好きなシーンの1つですね。
どのインタビューで
どんな発言だっただろう。見つからない(T-T)ところで、藤原忠清とは何者じゃ?
平安時代に2人いる。ややこしや。
どちらにも義経が出てくるし。1人は公家。母方の曾祖父は、天皇。
娘の孫は、源頼朝や義経。
詠み人は この人かな。もう1人は武将。ウィキペディアに詳細あり。(忠清 忠清 言うてて面白い) 源義経が屋島に出撃する時、後白河法皇は忠清の脅威を懸念して制止しようとするなど、その存在は侮れないものだったそうな。
さらに、平景清の父でもある。
平景清って、こくしねるさんに教えてもらった、悪七兵衛ですね。
繋がってて、びっくり。[no.2536] 2021年3月16日 08:32 月文字さん 返信先: アシガール掲示板替え歌 便乗 大歓迎
自分では思いつかない歌詞で歌えて
楽しいです♪ヾ(o´∀`o)ノ♪
こんなの なんぼ あっても
ええものですからね。私は和歌を見つけました。
結菜さんが好きなシーンの1つを
平安時代の人が詠んでいるようです。
それは また改めて。[no.2532] 2021年3月13日 07:30 月文字さん 返信先: アシガール掲示板トヨがキャラ変?!
もし そうなら、アフレコしてるトヨを
ワイプで出してほしいです。
台詞のところだけ。
SPのテレビゲームの画面みたいに
何だ、これ!って笑いたい。カールの歌は難しかったですね。
カエルの歌なら まだしも
替え歌にするには自由度が高めでした。
そして懲りずに歌います。さぁ~雨も上がり お手伝いだ 出番が来たぞ
おてて つないで 畑へ GO(「ゆけ~!」)
それにつけても三ちゃん孫ちゃん[no.2526] 2021年3月9日 11:31 月文字さん 返信先: アシガール掲示板おやつはカール ドラマはアシガール
カールのCMって覚えてますか?
替え歌を4つ作ってみました。
懐かしのCMは こちら。
https://www.meiji.co.jp/sweets/snack/karl/cm/っしゃ~足軽の唯之助をお供にすれば
鹿之原 かけぬけ 立木山
それにつけても唯と若君お~牧場のみどりを歌ってみれば
キテレツと言われて ふくれっ面
それにつけても ふくと小平太ほ~ら遠慮せず たんと お食べと言われましても
かめが邪魔する カールは無いし
それにつけても阿湖かめ唯之助Zzz寝ていたのに じい現れ驚き起きた
何か言ってる 眠い 叩くな
それにつけても じいと信近最後にもう一つ。三橋美智也さんの
『いいもんだな故郷は』を
参考にしたフルバージョン。梅谷村では梅まつり
ハァ~おらがの村にも春が来まして
裏山にはワラビも出たで
なんて便りも やって来る
いいもんだな故郷は
お城では みな集まり 桜 見るかな
(それにつけても お花見 観たい)原曲は なんだかハワイ調。
ワラビではなく、ワラビー出そう。
ハワイのオアフ島にも いるらしい。
※ワラビーはカンガルー似の動物。原曲は こちら。
我らがアーモンドチョコレートを持つ者あり。
https://sp.uta-net.com/movie/120298/☆歌によって声色を変えたいですね。
今は、カールおじさん。
☆ポツンと一軒家、ありがたや![no.3148] 2021年3月7日 16:55 月文字さん 返信先: 雑談掲示板ありがとうございます
ムーンウォークさん、
そうです!その人物です。
私のタイプミス&確認不足でした。
訂正できて助かりました(*´∀`*)永禄2年に14才ならアシガールにぴったり!
[no.2523] 2021年3月6日 21:53 月文字さん 返信先: アシガール掲示板夜明けは きっと来る
先日からNHKが『おお牧場はみどり』を
少なくとも3回は紹介してくれた。
記念すべき第1曲目というのは得である。
だが、フルで流してくれない。
これは もう 自分で歌うしかない。
歌詞を忘れてても大丈夫。
原作の ふくを見習って
“ふんふーふふふふ” などと歌うから。しかし、姪っ子はメロディーすら
知らなかった。この わくわくソングを、
ちむどんどんソングを知らぬとは
嘆かわしい! 頼むよ文科省、
私が小学生の頃は音楽の授業で
歌わせてくれたじゃないか。校内放送では
『コンピューターおばあちゃん』を
ガンガン流してたじゃないか。
今の子供たちにも『おお牧場はみどり』を!
アシガールでの再会は衝撃(笑激)なんだから。今の子供たちは、みんなのうたで
何を聴いているだろうか。
先日 知った『夜明けをくちずさめたら』は
“みんな月をみてる”と歌っている。
歌詞が慈愛に満ちている。
耳元で聴いたら危うく泣きそうになった。私も月をみて夜明けを待っている。
アシガールのホームページ再開という
夜明けを。[no.3146] 2021年3月6日 21:25 月文字さん 返信先: 雑談掲示板[no.3144] 2021年3月5日 07:35 月文字さん 返信先: 雑談掲示板足軽になれる旅
今年は、毛利元就 没後450年。
足軽に扮して登城できる日帰りツアーが
企画されています。
https://youtu.be/6DkAUDf83jw
(3:12)
想像力を働かせて
羽木の足軽として潜入しました。
妄想でできる旅。[no.2520] 2021年3月1日 18:46 月文字さん 返信先: アシガール掲示板香にまどろむか◎
小平太は眼光が鋭いですからね。
パパや じいに忠告されているはずです。
成之様に失礼の無きよう、そして
せっかくの兄弟の会話を邪魔せぬよう
視線を落としつつ、その場の空気を
読み取ろうとしている…と、思いたいですが。
まどろむ小平太で決定!(≧∇≦)b
あのシーンで小平太だけを
まじまじと見るなんて初めてですが
画面中央をずっとキープしてて
見せ場ではありませぬか!
まどろんでおる場合ではないぞ。
カキツバタの香りに やられ申したか。
そこに成之のどんな策略があろうとも
花と向き合う成之に偽りなし。カキツバタといえば、在原業平。
“長年なれ親しんだ人が遠くにいるので
その人を残して来てしまったことを
しみじみと思う”みたいな歌があります。もしかして成之は久をイメージしてる?
如古坊がいなければ
兄弟で もう少し話ができて
久の話も出たかもしれません。
10話の
忠清「母御が ご存命であったとは」
成之「お尋ねに なられませんでしたので」
が、思いやられます。それまでの私の解釈は こうでした。
カキツバタを忠清に見立て
もう一輪(成之)を添えることで
カキツバタを輝かせるという意味。
また、両方(人でも花でも)を入れ替えた、
逆も しかり。
さらに、互いを輝かせることも。
いろんな解釈ができそうです。[no.3136] 2021年2月25日 17:21 月文字さん 返信先: 雑談掲示板パイン商法
パインジュースとパイン飴が一緒に並んでたら、どっちかのパインしか要らないでしょ。で、どっちかのパインを買ってしまう。私は これをパイン商法と名付けてアンテナを張ると共に、もしも そんなパインパラダイスに遭遇したならば、まんまと引っかかろうと意気込んでいる。心に秘めて。
そんな折、パインと名の付くものを夫が買ってきた。
遠太「お前 なぜ それを…」
私は寝言でパインと言っただろうか。
まあ良い。
その商品は『きらきらスターの牛乳寒天(パインソース入り)』“コクのある牛乳寒天と きらきらなパインソース”
キラキラは阿湖姫だけではなかった。
人気ゲームとコンビニのコラボ商品。
見た目は、目が付いた星。
一定時間 無敵になれるアイテムである。
子供が喜びそう。しかし 味は あっさり。
子供が残しそう。これを食べたからとて無敵になれる訳が無かろう!
と、現実に戻してくれる味。
パインにパンチがない。(ポテチなんて、トリプルパンチを発売しておるぞ)
このソース、イチゴやミカン、
ブルーベリーではダメなのだ。
黄色でないと。だって、星だからね。
そして先は見えている。
形を丸に変えただけの満月バージョンになっても買ってしまうだろう。
これは新手のパイン商法だ。
皆様は、お気をつけください。☆この板で知った、田子の月もなか。
最寄りのスーパーに偶然ありまして
買ってしまいましたよね。
折り目正しい銘菓でございました。[no.2516] 2021年2月24日 08:35 月文字さん 返信先: アシガール掲示板ぼくはくま
この回文みたいなタイトルは
NHK『みんなのうた』で
何度も放送された歌である。
〔クマ〕が37回も登場するので
いつしか私の頭の中では
宗熊のスライドショーとなった。
冒頭からの4連続は
①障子の穴から見えるクマ
②ハ~イのクマ
③イェイのクマ
④かけっこポーズのクマ
3連続なら②③④だし
2連続なら①の昼夜バージョン。
他にも「美しい」「のちほど」「和議じゃ」
干菓子をくれるクマ
煎り豆をくれるクマ……
こうして宗熊の魅力を再発見。
ポーズの自己練習中に両手をグーにして
少し小さくなる様子は
たまらなく楽しそうだ。
私も楽しくなって歌詞を変更。意味はない。
〔ライバルは海老フライだよ〕
→〔レンコンの挟み揚げだよ〕
〔ゼンセは きっとチョコレート〕
→〔ゼンセはアーモンドチョコレート〕
〔まくらさん〕→〔まぼ兵くん〕
本家 ぬいぐるみの動画が無かったので
着ぐるみを。(2:37)
https://youtu.be/A_UdprUxEZw
ダンスの上手な加藤諒さんにも着てほしい。[no.1710] 2021年2月23日 10:09 月文字さん 返信先: 出演者情報板みんなのうた
出演者じゃないけど『おお牧場はみどり』が出るかもと淡い期待をしています。
※出なかったらゴメンナサイ。みんなのうた60スペシャル
~60年イヤースタート!~
Eテレ 27日(土) 午後7:00~7:55
https://www.oricon.co.jp/news/2185260/full/☆チコちゃん観ました。
黒島さんちの結菜ちゃんは
梨も好きなんですね~
私はパインの缶詰が欲しくなりました。[no.2514] 2021年2月22日 16:24 月文字さん 返信先: アシガール掲示板見つけたもの
文字起こし作業中に見つけたんですけど
3話の、唯が持参した お菓子
パイの実 と ポテチ と リッツ ですね。
パイの実は箱に小さな字で
“サクッとパイに チョコたっぷり”とあり
商品名は“プッチパイ”でした。名前が可愛い。
ポテチは某有名メーカーの
通称“ポテト坊や”がチラ見え。
ところで唯さん、
リッツの箱が凹んでますけど。
クラッカーの形状が心配です。
クラッカーと言えば……若君も びっくり
パーティーグッズのクラッカー。
三ちゃん孫ちゃんには、お菓子よりも
そっちのクラッカーの方が
良かったかもしれませんね。
やはり敵が来たときに使いそうですけど。☆キハーダ!って赤ペンさんが叫んでるとしたら、それは もう 訳の分からない 一発ギャグであって、
赤ペンさん、のど枯れちゃう《キハーダ》[no.2504] 2021年2月19日 17:51 月文字さん 返信先: アシガール掲示板赤ペンさんのコーナーを
読んでみたい方々へ⑩(ラスト)泣いても笑っても 今日で お別れ。
「(あいさつ、これまでのおさらい)見逃さないで欲しい本日の注目ポイント その① 今回はホラー回?囚われの唯之助◇これは絶対ヤバいパターンだ《背筋が凍る音》◇この男は いったい何者なのか【笑顔で天井を仰ぐ宗熊】《キハーダ》 その② 若君が向かいます!囚われの唯之助 救出大作戦!◇阿湖姫は誘拐事件を報告します。それを聞いた若君は静かにブチギレ◇唯之助を救うため若君が走りまくります◇
第10回(タイトル)、いよいよスタートです。(終了後)いやぁこれぞ まさに若君無双。今週の若君は忙しすぎましたね。阿湖姫からの報告を受け、あの抑えられない気持ち。かっこよかったですね~。そして兄上との直接対決に発展してしまった このシーンも最高でした【身を挺して成之を守る久、それを目の当たりにする若君】そこでポロッと お母さんへの想いを初告白。あの台詞が兄上の心に どう響くのか。そうだ!まだ間に合うぞ兄上!さらに若君を送り出す阿湖姫も ま~健気で可愛かった。若君の重荷にならないために自ら身を引く阿湖姫よ、素敵でした。それに引きかえ【笑顔で かけっこポーズの唯と熊】君たちは いったい何をしてるんだ?!と《キハーダ》唯之助は誘拐されてる自覚ないでしょう。まぁね宗熊は良い子なんだけれども ちょいちょいズレてますね。そして高山親子のあの歪んだ関係ね。このタイプがね、一番 敵に回すと危ないですよ。ダダ漏れる狂気。なかなかの曲者親子でございます。◇今週の胸キュンポイント《ワイワイ》まあ それは もちろん悪丸に一票入りますね【若君にお供する悪丸】あの凛々しさに胸キュンでございます。そして全てお見通しの吉乃様【あいさつに来た若君を見届ける吉乃】そんな吉乃様が大好きな仲良しの天野家【3人とも吉乃に釘付け】素敵でした!しかし やはり何といっても高山家で再会した若君【声で気付いた唯に微笑む若君】最高でしたね。あんなに父上に反対されていたのに、ちゃんと助けに来てくれました。若君が もう頼もしすぎます【のちほど。と言われハの字眉】そりゃ唯之助も惚れ直すわ!というね。2人の関係もグッと近づいたところで、次回予告◇3人は お城を目指して歩き続けるも、かなり険しく遠い道のりに もう全員がヘトヘトでございます《鐘、チーン》一方その頃お城では若君を救うための会議中。若君奪還作戦を開始します。◇追う高山、逃げる若君、待つ兄上、疑う小平太。◇そのとき唯之助が走り出します【川を駆ける唯之助】それぞれの想いが絡み合う大混戦状態。足軽の唯之助は羽木家を救うことができるのか。 そして最後にスペシャルな お知らせ。次回アシガールは1週お休みした後に なんと《キラリン!》第11回と最終回を一挙放送いたします!お楽しみに!」
以上、赤ペン瀧川さんのコーナーでした 。
(´▽`)ノ~~~ また どこかで。[no.2502] 2021年2月18日 14:41 月文字さん 返信先: アシガール掲示板赤ペンさんのコーナーを
読んでみたい方々へ⑨今宵は月見酒か雪見酒か。
こくしねるさんが キハーダを
使いこなしている!(o´∀`)b「(あいさつ、これまでのおさらい)◇【唯を見送り 独りになった若君】《ショパン 別れの曲》もう何だ あの切ない別れは!◇見逃さないで欲しい本日の注目ポイント その① やる気スイッチON!尊の一言◇尊くんのある一言で不死鳥の如く蘇ります。これは もう寝てる場合じゃねぇ!と。唯の元気がV字回復◇その② 諦めてたまるか!再び戦国へ。研究と開発を続けて半年後《ハト時計》尊くんの捨て身の実験により《バック・トゥ・ザ・フューチャーの曲》タイムマシンの燃料が少しだけ完成しました◇
第9回(タイトル)、いよいよスタートです。(終了後)いやぁこれぞタイムスリップモノですよ。過去で頑張ったことで歴史が変わっていたり、古戦場から自分の写真が発見されたり。超楽しいですよね。というか、あの時 若君が写真をお持ち帰りしていたという、かなり可愛い話ですよ。そんな若君と もう一度会いたいと一途な愛を語る姿に感動しました。その気持ちをくんで家族も許してくれたのに、私が婚儀をぶち壊す宣言。そんな乱暴な目的だったの と《鐘、カーン》男子は超 引いてるし。普通に考えて暴走気味《キハーダ》みんな反対するかと思いきや なぜか お母さんだけがノリノリ。いけぇ!《応援ラッパ》なんつってね。今週も個性強めの素敵な速川家でございました。しかし この半年で まぁ大変なことが起きてましたね。吉乃様と信近様が結婚!きっと あの日からねぇ超一途に頑張ったんですよ。そして信近様だけが結婚式で泣くパターンでしょうね。さらに若君と阿湖姫が急接近。めっちゃ笑顔の若君、超楽しそうな阿湖姫。それを見て、またもや抜け殻状態。一方、チーム兄上は内部分裂ですね。あの如古坊が帰らぬ人になってしまった【如古坊、?】全キャラクターが問題山積み。◇今週の胸キュンポイント《ワイワイ》ま、まずは、レンコン人気が半端ない と。お父さんに教えてあげたいです。そして半年ぶりの再会からの早めのハグ。ま~可愛かった。その後ですよ。覚悟を決めた唯之助が まさかのタイムスリップの起動スイッチを投げ捨て、一生お側にいる宣言。しかし若君は婚約中で この表情。切ないですよ。もう いったい どうすりゃいいのか。◇次回予告◇唯之助ね、平成から戦国時代に戻って数日で、失恋→誘拐→監禁《銅鑼》負のトリプルコンボに見舞われましたね。◇障子を破って外を覗くと、不気味な男が立ってます。しかも覗くたびに近づいてきます。えぇ?次回はホラー回か?《ホラーな音》◇お楽しみに!」
[no.2500] 2021年2月17日 21:26 月文字さん 返信先: アシガール掲示板赤ペンさんのコーナーを
読んでみたい方々へ⑧皆を案じたつもりが
私の肩が楽になるというね。笑
ありがたきかな┏○ペコッ
よぉ~し
今日もガンガン書いていくぞ~「(あいさつ、これまでのおさらい)見逃さないで欲しい本日の注目ポイント その① やっと再会できました。喜ぶ足軽◇果たして平成生まれの女子高生に若君の警固役は務まるのか。続いて その② 気がつけばライバルだらけ。焦る足軽◇そう、恋のライバルは お姫様。それに引きかえ私ってば足軽じゃないか!《キハーダ》恋の戦に勝ち目なし!そこで唯之助は なんとか巻き返しを図ります。
第8回(タイトル)、いよいよスタートです。(終了後)いや~今週もいろんな事件がありましたね~【若君と小平太それぞれに巨大ふきだしテロップ】「マジうぜぇ」「はあ?!」今週のハイライトでございます。そしてねぇ、やっぱりね、ふきちゃんが愛おしいんですよ。戦国時代にもウザい女子は いたはずですからね。そんな中、吉乃様がまた凛々しいですよ。天野様の読み通り、決行される信近のプロポーズ大作戦。不器用ですが誠実な愛情にグッときました【信近の真剣な表情に「超素敵」の文字】そして、兄上が本当に恐ろしい。お城を乗っ取る気 満々です。◇今週の胸キュンポイント《ワイワイ》今週もね、多めの胸キュンを頂きましたね。如古坊によるアルコールハラスメント、意地悪 兄さんの嫌がらせ、それを断ち切るように軽々と お姫様抱っこ。見下ろしながら「私の配下だ」かっこよかった~。そして若君が初めて見せる嫉妬。そして初めてのケンカを経て、初めての仲直りから唯之助の心の叫び【いやなのだぁ!】最高でしたね《キラリン!》ま、最高なんだけれども唯之助のガードが甘くてねぇ【成之の前で寝てる唯之助】おじさん 心配ですよ《キハーダ》そんな中 若君が初めての夜のデートに誘うも実は お別れの あいさつでした《ショパン 別れの曲》若君は独り唯之助を想うのでした。◇さて、次回予告◇もう二度と戦国時代に戻れないと知ると、分かりやすく抜け殻状態。激しく落ち込む姉さんに尊くんは言いました。若君はお姉ちゃんのことが好きらしいよ?【起き上がる唯】なに?!《キハーダ》尊よ、もう一度 燃料を貯め直せ。姉の願いを叶えるために出来るだけ頑張る尊くん。そんな尊くんを姉さんは めちゃくちゃ急かしてきます。それから半年後《ハト時計》◇もう一度だけ戦国時代へ《バック・トゥ・ザ・フューチャーの曲》◇婚儀をぶち壊す。そう、戦国時代への殴り込みが始まります。◇お楽しみに!」
[no.2498] 2021年2月16日 08:35 月文字さん 返信先: アシガール掲示板赤ペンさんのコーナーを
読んでみたい方々へ⑦文字の凝縮が続いております。
「せっかく参ったのだ」
ごゆるりと お過ごしくださいませ。「(あいさつ、これまでのおさらい)見逃さないで欲しい本日の注目ポイント その① 唯之助の隠れ蓑。まさかの女中デビュー◇これなら足軽には見えますまい と。◇その② 満月の夜に大事件◇お袋様が捕まってしまいました《キハーダ》
第7回(タイトル)、いよいよスタートです。(終了後)いやいやいやいや今週も激動すぎる展開でしたよ。いろんな事がありました。◇阿湖姫と兄上のピリついたプチバトル【この花は咲きません】、そして殿様と兄上の腹の探り合い【振り向きざまの扇子を確実に止めた兄上】、さらに お袋様と唯之助のあのシーン【叱る お袋様。それでも助けたかった唯之助】に泣かされました。もう僕はね、足軽たちと同じ気持ちでございます【物陰から見ていて泣いてる伊四郎と千吉】。さらに天野家の皆様が大活躍。小平太が兄上をマークし、信近が唯之助を守り抜き、じい様だけがトリッキー と【柱から吉乃をそっと見てみる じい】天野家の皆様、これからも頼りにしております。さあ、ついにカムバック若君。しかもギリギリのタイミングで到着しました。最高でしたね。そこで本日も語らせてもらいましょう。今週の、胸キュンポイント~。今週はね、間違いなく ここですよ。風邪を引いた唯之助を優しく抱きしめた若君にキュンですよ《キラン!》この状態を尊に教えてあげたい【窓から叫ぶ尊】。手紙に写真を同封してくれる優しい弟に伝えたいですよ。そしてね、せっかくの この状態を夢だと勘違いする唯之助も可愛いし、なぜだか乗っかってくる天野様も最高でした。◇次回も凄まじい展開が待ってますよ。毎話このペースで泣いたら、俺は痩せてしまうんじゃないかと《キハーダ》心配でございます。◇◇待っていたのは小平太による厳しい修業でした。女子高生に修業は無理だと弱音を吐くも、若君に優しい言葉をかけられ超デレデレする唯之助。いや、油断は大敵でございます◇阿湖姫もいるし、側室の ふきもスタンバイ◇お楽しみに!」
[no.2497] 2021年2月14日 07:25 月文字さん 返信先: アシガール掲示板赤ペンさんのコーナーを
読んでみたい方々へ⑥「(あいさつ、これまでのおさらい)◇【転送直前の重症の若君】前回ラストの衝撃の展開に もうワクワクが止まりません!◇見逃さないで欲しい本日の注目ポイント その① 若君がタイムスリップ。平成も戦国も大混乱◇まあ女子高生が戦国時代へ行けるんですからね、若君も平成に行けますよ。という訳で、急に平成に現れた重症の戦国侍ですが、ご家族の皆さん 割りと あっさり受け入れて、若君は速川家にて療養生活を始めます。一方その頃お城では若君の不在をいいことにチーム兄上が行動開始。お前らの目的は何なんだ!いったい何をするつもりなんだ!そして、平成にやってきた若君の着こなし術にも注目です【パーカー姿、Tシャツ姿の若君】 続いて その②は こちら。いきなり悪党扱い。唯之助が指名手配◇【ポスター】なんだ、この特徴的な似顔絵は《キハーダ》◇逃げる唯之助、くつろぐ若君さま。平成と戦国を生き抜く、それぞれのサバイバルが始まります。
第6回(タイトル)、いよいよスタートです。(終了後)いやぁ~思いっきりサバイバル生活が始まってしまいました。そんな中 ついに阿湖姫に出会った。阿湖姫が出てくるとハラハラしちゃいますよ。それに比べて、なんて平和な速川家。とにかくね、両親の包容力が凄いですよ。そして、尊くんが急成長中でございます。もはや全然 引きこもってません。絡まれた挙げ句に不良にビンタとか《バシッ》最高ですよ。ま、若君との出会いが尊くんを変えていく と。そして なぜか お父さんまでもが感化される と。速川家は今日も平和でございます。しかし、忘れてませんか?お宅の長女、命を狙われてますよ。ノンストップ チーム兄上。◇今週の、胸キュンポイント~。ま、何といっても若君の平成ライフスタイル。キュンキュンきた人 多いんじゃないでしょうか。未来に来たのに、決して騒がず動じない と。男らしいですよ【肉食系Tシャツどアップ】《猫、ニャ~》他にもTシャツあるだろう と。しかし僕はね、足軽の友情にグッときましたね。戦を共にした戦友たちですから、唯之助への優しさが止まんない訳ですよ。お金と毛皮をプレゼントして【民衆の中で毛皮の唯之助】ま、結果的に目立ってしまいましたけれども、なんとか無事に山に逃げ込みました。今後も足軽たちの働きに期待したいと思います!さて、次回予告。◇いやぁ~赤ペン、泣いたね。◇◇天野様と再会した唯之助。色々なことがありまして…本当に色々なことがありまして…天野家にて女中デビューを果たします。その名も、ふくちゃん。気に入ってるな、その名前。◇絶賛心配中の天野親子◇唯之助は ひたすら黙秘。だってね、若君は平成でレンコン食べてますから《ガブッ》◇お楽しみに!」