フォーラムへの返信

50件の投稿を表示中 - 101 - 150件目 (全1,015件中)
  • 返信先: 出演者情報板
    お馬番・伊四郎さん

    ◆おおたけ こういち・大竹浩一さん
    唯はお馬番に昇進して初めて馬屋へ
    伊四郎『ご隠居様のお口添えで 悪丸も下働きを許された。 恩に感じるなら しっかりやれよ』
    悪丸「承知つかまつった」
    唯「思ってたのと違〜う!」🥴

    ◎おおたけさん舞台出演
    『東京喜劇 熱海五郎一座
    スマイル フォーエバー ~ちょいワル淑女と愛の魔法~』
    三宅裕司さんが座長を務め10回目の公演だそうです
    ゲスト∶伊東四朗&松下由樹
    6月2日(日)~27日(木)
    於∶新橋演舞場
    https://www.shochiku.co.jp/play/schedules/detail/202406_atami/

    おおたけさんは、三宅さん主宰の劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)の役者さん、ポスターに劇団員の個人名ありませんが、連日稽古中とブログに、出演します。
    ________

    「大竹マンゴスチン」って誰?
    5/12の番組で、草彅剛さんがドラマで共演した おおたけさんのことを、現場のムードメーカー・大竹マンゴスチンと紹介🤗トレンド入りしちゃいました↓
    ヤフーニュースに出たのですが、タッチの差でリンクの期限切れ、読めなくなってしまいました🙇

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    足軽・八助どん

    唯、最初の戦国/八助は負傷した仲間の面倒をみて『鎧は脱いだ方がよい。 なっ. わしが持とう。』
    唯「それは わしが持とう」この鎧をゲットした機転が素晴らしい!
    孫兵衛のせがれ·唯之助を名乗り、黒羽城には おふくろ様が!😶エッ
    八助『おい 良かったのう。 え? 嬉しゅうて声も出ないか(笑)』😧ヤバイ

    ◆樽見 知大 タルミ チヒロさん
    アシガールはご本名です。
    樽見ありがてぇの芸名で お笑いコンビ・ホープマンズ結成しました。
    これは単独の出演で、公演終わってますが🙇久しぶりの情報が嬉しくてお知らせします。

    ◎朗読劇『同姓同名』
    原作小説∶下村敦史「同姓同名」
    5月7日(火)〜12日(日)
    於∶三越劇場
    https://doseidomei-reading.com/

    樽見さんコメント(57秒)
    https://youtu.be/TRv0qGBsHik?si=SGKHsTYlNks2qeqK

    公演後アフタートークあり、樽見さんがMCを務めました。
    熊三どんの舞台が*今日から。
    皆さん、ご活躍を🎉

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    足軽・熊三さん

    ◆森谷 勇太 モリヤ ユウタさん
    唯は最初に出会った足軽たちを「チョロい奴ら」と言ったけれど…熊三は目聡く怖かった。
    『お前 何者じゃ?見た事がないぞ』
    『孫兵衛のせがれは‥ 弥之助と言うたはず』正解でした。😆

    ◎森谷さん舞台出演
    座・時代劇さとる組公演
    『戦国美男砦_せんごくびなんとりで』
    5月23日(木)〜26日(日)
    於∶銀座 博品館劇場
    http://satorugumi.tokyo/toride/

    原作・脚本・演出∶岡本さとる
    水戸黄門、必殺仕置人など時代ドラマの脚本を手掛け、時代小説家でもある岡本さん、このほど〜さとる組を立ち上げました。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    大石静さんのブログ

    『光る君へ』脚本家の大石静さんがブログをお持ちなこと、ご存知でしたか?
    私は『光る君へ』を語るYou Tuberさん達の話で知りました。
    ブログの名は《静の海》🌙✨
    1999年10月スタートの歴史があり、コメントは受け付けておらず、大石さんが語り、私達は訪れて一人読む、静かな場所となっています。

    『光る君へ』放送後、当夜〜月曜に、その回の話をタイムリーに書かれるので読んでいます。
    なにしろ20年以上続くブログです、大石さんの過去作品の放送時期を開くと、やはりそのドラマの話をされていて、新しい事を知ったり楽しんでます。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    あやめ姐さん・つづき

    ◆森 優作 モリ ユウサクさん
    話題の映画『ミッシング』の出演でインタビュー記事が出ました。
    リンクを貼ったヤフーニュースの記事は期限切れで削除され、インタビュー動画を見つけたので貼り直します(2024.07.24)。
    森優作さんインタビュー(11分7秒)
    https://youtu.be/P4uuik2mBec?si=hqrKz-zWqswXDeJw

    映画を観て「あれ? 森さん太った?」と思いましたが、役作りのため、体重を増やしたそうです。

    漫画・アシガールのあやめさんは、猿楽一座の娘で 空手チョップを食らわす気っ風の良いあねさん、ドラマではLGBTQの人物になりました。
    俳優が演じるドラマではそれがハマったというか、すごく良かったですね。森さんピッタリでした。
    今は30半ばになられましたが、10代の役もいけそうな雰囲気あり…
    活躍を期待します‼ 🎉

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    あやめ姐さん出演映画

    ◆森 優作 モリ ユウサク さん
    『ミッシング』5月17日(金) 全国公開
    主演は石原さとみさん、幼い娘が行方不明に。ミッシング= missingですね。
    夫は青木崇高さん、善意に悩むジャーナリストに中村倫也さん。
    森優作さんは 石原さんの弟役で、犯人の嫌疑をかけられます。

    ◎シネマトゥデイ『ミッシング』紹介記事
    予告編動画/公式サイトのリンク有ります
    https://www.cinematoday.jp/page/A0009151

    被害者なのにSNSの誹謗中傷にさらされる恐怖は人を壊します。
    問題作として話題になりそうな映画です。
    ________

    有山さま・稲荷卓夫さんの出演情報を書いた翌日、劇団唐組主宰の唐十郎さんが亡くなられたと知りました。ご冥福を祈ります。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    有山さま

    若君が消えた後の吉田城(廊下)で、有山・稲荷さんが、爺様・イッセーさんとシンクロして見せてくれた漫画チックな動き忘れられません。

    ◆稲荷 卓夫 イナリ タクオ さん
    稲荷さんは劇団唐組の役者さんで定期公演中です。神戸、岡山の公演は 4月に終了、すみませんでした。

    ◎第73回公演『泥人魚』
    https://karagumi.or.jp/information/1317/
    【東京公演 】
    5/5(日)〜12(日)/6/1(土)〜9(日)/新宿・花園神社
    5/18(土)〜26(日)/雑司ヶ谷・鬼子母神
    【長野公演】
    6/15(土)、6/16(日)/長野市城山公園 ふれあい広場

    紅テントを設営、週に2-3,4回の野外公演です。悪天候に見舞われませんように。🙏

    劇団唐組が、その名を状況劇場と言った頃、私が高校生だった頃、友達に誘われて観に行ったことがありました。
    故·根津甚八、小林薫というスターが在籍していて、根津さんは坂田藤十郎役、小林さんは“こまわりくん”の役だった。
    私は当時二人を全く知らず、観客と舞台が一体になった凄まじい熱気に驚き、二人が退団してTVで素顔を見て驚いた(笑)だって二枚目役だった根津さんはともかく、小林さんは“こまわりくん”ですもん。
    ________

    ★健太郎さん「街並み照らすヤツら」
    初回は登場せず、いつどう登場するか楽しみです!

    ★中島ひろ子さん「広重ぶるう」
    北斎の娘・お栄の役でした!ひろ子さんに合った役で良かったです。

    ★結菜さん「夏目アラタの結婚」
    お仕事再開? いえいえ、撮影は去年の4-5月頃だったのですね。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    健太郎さん&唯ママ

    梅パさん、ありがとうございました。
    ご存知じゃありませんでした(笑)
    TV局の発表が23日大安でギリギリのタイミングでしたね!
    ☆伊藤健太郎さん/繰り返しになりますが
    ◎日テレ系『街並み照らすヤツら』今夜22時〜ですね!

    ☆中島ひろ子さん出演
    ◎NHK BS1『広重ぶるう』今夜20:40〜22:30
    どちらも見たいので録画します!

    健太郎さん 結菜さん『光る君へ』出演は?

    これは私の個人的な考えに過ぎません‥とお断りした上で…
    私は二人の登場が終盤にあるのではとずっと思って来ました。
    ただし少ない回数。既にアシガールの俳優さんが例年の大河より多く出演されてます、内田Pは二人をたくさん出すようなベタな事はなさらない気がします。
    まだ後半〜終盤の登場人物は未発表ですし、そこで紹介なくても、突然の登場もあるかも。

    健太郎さんはオリジナルキャラクターではないかと思います。
    例えば直秀、まひろと道長に影響を与えた重要な役でした。貴族の二人に庶民の実情を見せる役でもありました。
    健太郎さんには第二の直秀のような役を期待します。

    結菜さんはご出産予定日が分りませんし、順調な経過をお祈りして、朗報を待ちます。
    漏れ伝わった紫式部の娘・賢子(大弐三位)役に決まっていたという情報ですが、確かなのでしょうか?

    ちなみに賢子は 999年生れとほぼ分かっていて、結菜さんが演じるなら1013−4年、裳着を終えた後から…
    1017年頃、上東門院・彰子に出仕したそう。
    今回のドラマは、まひろと道長の関係をメインに描き、源氏物語を書く紫式部の物語なので、娘・賢子の存在はそれ程大きくなさそうに感じます。
    終盤の登場なら結菜さん、あり得ますか?やはり無理でしょうかねぇ。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    三之助くん・つづき

    ◆市原 匠悟 イチハラ ショウゴさん
    先月公開されたミュージックビデオでメインキャラクターの少年を演じてます!
    1コ前に出した日本ハムのCMより、撮影は後に思えます。
    どんどん変わるお年頃!
    元服後の三之助に会いとうなりました。

    ◎グソクムズ「ガーリー ボーイ」(5分33秒) 
    https://youtu.be/RS2h3pTVbVg?si=4bL36k5xwtFxyrhq

    映画を見てる気分になりました。
    あこがれの年上の女性を演じるのは 武田梨奈さん(シーズン7まで続いてるドラマ「ワカコ酒」のワカコ)ですね。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    CM集 5

    🚩三之助くん
    ◆市原 匠悟 イチハラ ショウゴさん
    庵原→市原と改名されましたね。
    アシガールの時は9歳のはず、今年は高校生のはず。

    【日本ハム・シャウェッセン】
    「静かな愛」篇(30秒)
    https://youtu.be/xlZGh0ArAeo?si=e43u11KCbKwN0Mjv

    去年から放映ですが 私はまだ見られません。
    写真立ての写真、小さい時の匠悟くん自身でしょうか? 分からない(笑)
    お母さん役は、山田キヌヲさん。
    どこかで見たと思ったら「光る君へ」の藤原繁子(一条天皇の乳母・玉置玲央さん//道兼の妻)だった方ですね。

    🚩唯のことを『暴れ河童』と言った黒羽城·奥御殿の侍女さん
    ◆紗都希 サツキ さん

    【オープンハウス】
    「マイホームマン登場」篇(30秒)
    https://youtu.be/y9PCBtY5wvw?si=GAi07GcU7wbSqdqC

    堺雅人さんメインで、ゴジラみたいな怪獣が登場する面白いCM、ご記憶にあるかと…
    紗都希さんは喋らない役で、ご本人の Instagramで分りました。🙏

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    春の動画&ちりとてちん

    お暇な時にでも☀️
    *〜空も地もブルー 夢のよう!
    ◎茨城県ひたちなか市・国営ひたち海浜公園(4分29秒)
    https://youtu.be/8h3uIgDJjLY?si=CbSXQbQyWL2RLf2M

    ネモフィラが咲く丘!絶景は管理者さんのご苦労の賜物ですね。
    投稿者さん撮影は2022年4/25、この年は特に美しかったそう。今年は、4/13七分咲き〜18日頃まで見頃と情報ありました。

    *〜美しさに癒される!🌷
    ◎長野県安曇野市・国営アルプスあづみの公園(4分3秒)
    https://youtu.be/hLMCxLRLnow?si=LO5jn_DylQcbkzF1

    撮影は2017年ゴールデンウィークの後?山にはまだ雪が…
    チューリップの花を下から仰ぐと 陽の光を受けるカップみたい‥

    ちりとてちん・つづき

    ★みみみさ〜ん
    板が違うけど、こちらに書きますね。
    よう覚えてはるねぇ 草若師匠「その道中の陽気なこと」😃
    文字を見たら私も渡瀬恒彦さんの声が聞こえちゃいました。
    私? 喜代美「お母ちゃんの料理は茶色い」😆

    喜代美の芸名は “若狭”
    “草”の字がなくて、がっくり
    “若”の字を貰ったじゃん(笑)
    彼女は 故郷の若狭に良い思い出がないのよね。
    家出して草若の家に居候、入門/初舞台、兄弟子・草々と結婚するまでの前半が特に好きでした!
    師匠が舞台に復帰できたのは若狭が来た影響大ですね。

    ラスト若狭は落語家引退、常打ち小屋の運営と女将さんを自分の道として「茶色い」料理を作る母になるのでした。
    サポートに回るのもありかな…
    みみみさん、終盤の展開にはこれで良いの?私も少し思いました。

    現実に女性落語家の道は厳しいと前に何かで読みましたが、2024年3月、女性·真打だけで15名いらっしゃるみたいです!蝶花楼桃花、林家つる子のお二人が話題になってました。頑張って頂きたいです。

    「ちりとてちん」は芸界を描き、変わった朝ドラで視聴率は伸びず、固定ファンは付いてDVD売上はトップクラス。私は数年後、週末夜のBS再放送を見てハマりました。

    落語のストーリー再現シーンが好きでした。貫地谷さん他、ドラマの役と別に落語の登場人物になりきったファンタジーでしたね 😄
    若狭の家族、徒然亭一門、あとほら.仏壇屋と居酒屋、ジュンちゃんとおじさん、おばさん、1人1人キャラが面白く忘れられません。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板

    雑談板に移動しました。🙇

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    あやめ姐さん

    ◆森 優作 モリ ユウサクさん
    ドラマ『約束〜16年目の真実〜』読売テレビ・日本テレビ系
    https://www.ytv.co.jp/yakusoku_drama/intro/

    明日 4月11日(木)スタート 
    毎週木曜 夜11:59〜
    井出尚哉役でレギュラー出演!
    森さんメガネかけてます(雑貨屋店主。内向的で怪しい雰囲気を纏った人物だそうな)フムフム🤔

    ちゅらさん

    名作と言われてますね。
    宗鶴さんは、柴田幸造というらしい‥
    製薬会社のサラリーマン/恵里に一目惚れ‥ 淡い片思いに終わった‥ フムフム🤔
    私、一度もちゃんと見てないのです。

    脚本家は岡田惠和さんですね。
    ヒットドラマ色々書かれてますが、NHK2014年『さよなら私』(永作博美、石田ゆり子、佐藤仁美 他)とても好きでした。

    で『ちゅらさん』今回見ようかな〜と。
    去年はあの『あまちゃん』を初めて全篇見ました!やっぱりすごい!👏
    でも myベストは今も『ちりとてちん』です!
    みみみさん、ありがとう。その気にさせてもらいました(笑)

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    阿湖姫さま

    ◆川栄 李奈 カワエイ リナさん
    2人めのお子さん出産後、間もなく復帰し活躍されてますね!
    去年8月 梅パさんからお知らせあった
    舞台【千と千尋の神隠し】
    始まりました!
    千尋役はクワトロキャストです!川栄さんの初日は 3/27でした。

    ◎主要キャスト会見動画(3分)
    https://youtu.be/C6rm9VUh23I?si=RLqTZzArdgpQif1l
    全てのキャストが 2人以上います

    ◎レポート・4人の千尋/公演日程
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/25c740e081d1d8d8afdf717e7765c4d716368aff

    ◎公式サイト
    https://www.tohostage.com/spirited_away/
    (各劇場のHPとキャストスケジュールは、Ticket&Scheduleのページを開き、Tourから見れます)

    ・東京は終了
    ・名古屋 4/20まで、川栄さん出演中
    ・福岡・大阪・札幌は、ロンドン公演と期間が重なります。福岡は23日間も。ロンドンは4ヶ月間。長丁場です!

    川栄さん、演者の皆さん、スタッフの皆さん、病気や怪我なく大千秋楽を迎えられますよう…🙏

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    『光る君へ』出演者

    ◇如古坊
    ◆本田 大輔 ホンダダイスケさん
    源俊賢/みなもと の としたか

    段田安則さん(兼家)を恨む瀧内公美さん(源明子)の兄「呪詛などやめておけ」と言っております。2-3話前からそっと登場されて書きそびれました。
    後に一条朝・四納言と言われ、藤原公任、斉信、行成と共に活躍するはず。

    ◇小平太
    ◆金田悟 カナダサトシさん
    藤原斉信/ふじわら の ただのぶ

    額に深く烏帽子の跡が‥🙄アチャ~
    記事でご覧ください
    https://www.chunichi.co.jp/article/878054

    ◇足軽·佐吉
    ◆星 耕介 ホシ コウスケさん
    野村麻純さん(さわ姫)の従者

    “星丸”と野村さんが命名 😊
    野村さんのXより、さわ姫·乙丸·星丸のスリーショットです
    https://twitter.com/MasumiNomura/status/1776415798254514500?t=B-6Z4OO8o43UbHefqjT9Mg&s=19

    ◇高山長沢城の門番
    「あのお方はどちらの若君様かの?」若君の穴だらけの言い訳を威厳で通された
    ◆鈴木 隆仁 スズキ リュウジンさん
    源重信/みなもと の しげのぶ

    益岡徹さん(左大臣·源雅信)の弟で、1話から公卿の会議や天皇の前に並ぶ時に映ってます。
    雅信が亡くなると左大臣になり、重信の宇治の別荘が後の平等院だそうで…お願い.省略しないで〜

    ◇高山長沢城の侍女
    ◆信川 清順 ノブカワ セイジュンさん
    いと/まひろの弟・高杉真宙さんの乳母で、父・岸谷五朗さんの召人=愛人と分かりましたね。それが自然な流れだったと思います。最終話まで出て頂きたいで〜す

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    勘兵衛さ〜ん!

    ◆水野 智則 ミズノ トモノリさん
    今夜NHK放送の『未解決事件 File.10 下山事件』第1部ドラマパートに出演してます。司法解剖の東大法医学教室の先生。
    放送 7:30〜8:48pm🙏
    私、録画を見始めたところです。
    10時〜第2部ドキュメンタリーやってます。

    水野さんのXです∶番組HPリンクあります。
    主催する劇団メンバーも出演のようです。
    https://twitter.com/mizunot0714/status/1773296631841992947?t=DdeKb67CKCbzPf4NsLBrRw&s=19

    NHK+は今から、オンデマンドにも入るのでお知らせをば。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    速川家🏡ロケ地の話

    速川家の住宅とクリニックのロケ地が別なのはご存知ですよね。
    ちなみにクリニックは、埼玉県深谷市中瀬にある小暮医院です(全国ロケ地ガイドにあり/実際に行った方のブログもあります)

    そして速川さんちは緑あふれる広い庭があり、リビングルーム天井の白い梁や天窓がお洒落です。東京近郊の空き家を使ったのかと思いました。
    NHK公式掲示板でそんな話をしたら、お答えが「撮影用のお家です」時空の彼方に飛ばされず載りました。
    NHKでは詳細は書けませんね、有料の貸しスペースなので宣伝になりますから。

    私は自力で探して分からず、アシカフェに来てから、教えて下さったご本人·こやつも阿呆じゃさんに聞けたのです!
    こやつも阿呆じゃさん、時が経ったし、もうはっきり書いて良いですよね?

    場所は都内大田区です!
    ノーマンハウス南雪谷/HPあり写真たくさん出てます。
    Googleマップとストリートビューで見て安心し、コロナ禍もあり、散歩がてら行ける近さではなく、4年が経ちました。

    結菜さんのお誕生日🏡速川家へ

    偶然にも3月15日、沿線に用事があり、お天気も良く今日は行くぞ!
    私鉄/東急池上線・雪が谷大塚駅に降り立ちました。
    スマホの地図を見ながらゆっくり10分ほど、左手に目印の生垣が見えて迷わず着きました。

    SP円盤の特典映像で、お父さん・古舘寛治さんが「ここまで一人で来れた」と言ってました。古舘さんどこにお住まいか分かりませんが来れますね。電車に乗られたのでしょうか。😊

    この辺は東京23区でも戸建住宅が多い所です。庭は南向き、周囲の家2−3軒分はあろうかという広い角地の家です。
    よく長年キープしてますね。
    撮影中だったら面白いと期待して行きましたが、静かなものでした。

    お父さんが立つキッチンの窓、あちら側に道があります。
    通用口と2階の玄関と外階段が見え、上下階を別に使えるようです(ドラマの唯の部屋はスタジオセットですね)
    石積み塀/ブロック塀?あり、かなり昔に建った家に思えます。

    ドラマではリビングから見ると、庭の右手に尊の実験室がありますが、あちら側が広い公道です。
    リビングの正面は隣家の敷地に面していて、お隣の窓から撮影の様子が見えるかなと思いました…
    実際は敷地が少し低く、庭木は高く、今は見えそうもありません。アシガールは 6-7年前、どうだったでしょうね。
    ドラマの映像は、隣家の屋根や電線など画像処理で消してるようです。

    公道から見ると生垣が見事です。高く剪定され、内側に木製フェンスもあり、中は全く見えません。
    2階はベランダの木製フェンスがこれまた高く、人がいても下の道から直に見えないでしょう。
    ドラマ1話で唯が戦国に飛ぶ前、デカい満月を見上げた、あの時映った木製フェンスです!

    キッチン側の道を行くと隣は駐車場と2階建アパートで、塀越しに庭が見えないか背伸びしたり‥ アパートの階段を上って覗いたり‥ 怪しい人になりました。😅
    しかしガードは固く中は見えず!

    速川の家族と若君が撮影した場所に来て、再び集う日があってほしい… そう願わずにいられませんでした。
    忘れてましたが、この日は結菜さんのお誕生日だったのです!
    勝手ながらご縁を感じました。😄

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    『光る君へ』出演者

    チームアシガール/足軽・佐吉どん
    本日24日_12話「思いの果て」に出演します!
    ご本人のXを偶然読みました。放送前で良かった!

    ◆星 耕介 ホシ コウスケさん
    『さわ姫様(野村麻純さん)の従者役として、非常にささやかで一瞬の出演ではありますが。
    素敵な作品に僅かでも携われて、とても嬉しく思いました感謝しております。』(抜粋)

    佐吉∶唯は唯之助と名乗り「孫兵衛のせがれか?」足軽達は喧々諤々。
    佐助は「孫兵衛のせがれは 重三郎じゃ」😊間違いですね。彼は3話の合戦で戦死。霧の中、唯が躓いた遺骸は佐吉だと思います🥺

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    CM集 4 ‥?

    昨年末の結菜さんから番号を続けました。チームアシガールのCMはしばらく連番で行きます😄

    🚩源三郎くん〜*
    ◆篠田 諒 シノダリョウ さん

    ◇JCBカード「大丈夫」篇(60秒)
    https://youtu.be/0hlwX1J60Hk?si=6J8sjnkvmbtF9zFy

    今日、フィギュアスケート世界選手権の放送を見ていたら、30秒のバージョンが流れました。私は初めて見ました!
    源三郎くんに間違いないですよね?!
    _______

    忙しくしてまして、15日の結菜さんのお誕生日もうっかり忘れました🙏。
    また改めて。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    唯ママ・美香子さん

    *変更あり書き換えました*3/7記

    ◆中島 ひろ子 ナカジマ ヒロコ さん出演
    NHK特集ドラマ『広重ぶるう』
    ◎番組HPオープン!
    https://www.nhk.jp/p/ts/RY51Z4J3QJ/

    _BSP 4K
    ・3月23日(土) 22時〜23時50分
    _BS 1チャンネル 決まりました❗
    ・4月27日(土) 20時40分〜22時半
     
    浮世絵師・歌川広重は火消し同心という下級武士だった(知らなかった)
    私は安藤広重という名がふと浮かびますが、安藤は本名・広重は号/本人がそう名乗ったことは一度もないそうです。
    高価な舶来の絵具/ベロ藍と出会い「東海道五十三次」は出世作。安政の大地震の後「名所江戸百景」を描く。

    さてどんな絵だった?
    【世界の名画を飾ろう】キヤノンがパブリックドメインになった絵を活用する目的で提供してくれてます。絵の印刷も出来ます。ぜひサイト全体をご覧になってみてくださいね。
    https://creativepark.canon/meiga/blog/1779/

    「名所江戸百景」から特に有名な8点紹介と119作品一覧の頁です。
    ゴッホが模写した亀戸の梅、大はしの夕立の2点は、ファン·ゴッホ美術館の頁とリンクしてます🧐ヒャー 行って見て来ました。

    中島ひろ子さんはどんな役で登場されるでしょう?
    収録は去年7月から8月にかけて、松竹撮影所(京都撮影所)および京都近郊で行われたらしいです。暑くて大変だったでしょうねぇ。

    制作開始の記事∶広重役・阿部サダヲさん、妻/加代役・優香さんのコメントあるので貼ります。
    https://www.nhk.jp/g/blog/q5rbhv3ofr/

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    高山宗熊君(・(ェ)・)

    ◆加藤 諒 カトウ リョウ さん
    ◎ミュージカル
    『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
    東京 3月9日(土)〜30日(土)
    宮城 4月12日(金)~14日(日)
    埼玉 4月19日(金)~21日(日)
    大阪 4月27日(土)~29日(月/祝)

    ◎公式ウェブサイト/下の方に稽古場ダイジェスト、 ビジュアル撮影風景、 出演者インタビューの動画があります。
    https://horipro-stage.jp/stage/sweeneytodd2024/

    “スウィーニー・トッド”というと、映画版2008年(ジョニー·デップ&ヘレナ·ボナム·カーター主演)の恐ろしげなポスター写真が目に浮かびました。
    観てはいないのですが‥ 粗筋を読んでみたら、 こわ〜い😱

    主演の市村正親さん&大竹しのぶさんは 2007年に初演、再演を重ねて来ました。
    今回ほとんどの役がダブルキャストで、加藤諒さんは、武田真治さんと‘トバイアス’という役を演じます。
    上記映画での役名はトビー。子供の役なんですね😳!

    武田真治さん・加藤諒さん、年齢も離れていてイメージが違い過ぎ‥どうなるんだろう? 興味が湧きます。
    武田さん初演から五度目の再演です∶「加藤さんは“とっても魅力的な表現者”なので 新しいトバイアスを発見して吸収したい」と話されてました。諒くん頑張って!
    出演者の皆さん、お話上手で引き込まれ、観たくなってしまいました。☝️😃

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    ②紫式部にロビンソン·クルーソー?

    ①のつづきです。
    ロビンソ·クルーソーは、日本ではアート·オブ·ノイズの最も知られた曲だろうとのこと。
    1989年リリースのアルバムに収録され、カバー曲で、オリジナルがあります!

    [1964年イギリスのTVドラマ]
    ネット情報にフランスのTVドラマとあります、間違いではないでしょうか。アート·オブ·ノイズがイギリスのグループですし、彼等にとっても子供の頃の思い出の曲なのでは?
    “The adventures of Robinson Crusoe”
    テーマ曲(7分3秒)
    https://youtu.be/OE10msGsCn4?si=gKC2MRmAaP6WToYf

    私はアート·オブ·ノイズの名も、曲名すら今まで知りませんでした。
    それでも記憶が蘇ったのは、冬野ユミさんのお陰であり、好きな曲だったからです。どこか哀感があり、励まされるような昂揚感が好きです。

    紫式部にロビンソン·クルーソー?(笑)ミスマッチのようですが共通項がなくもないですね。
    孤独な少女が どう“surviving”生き残ったか、紫式部になり、“源氏物語”をどう書いたか、その物語だと思うので…

    第1回、藤原道長の兄·道兼がまひろの母を殺したのはショック過ぎましたね。当時の貴族が自ら手を下し、返り血を浴びるなどあり得ないと批判も出たそうです。

    まひろは「母上が死んだのは私のせいなの」(三郎に会いたいと思わなければ‥ 走り出さなければ‥ 道兼が馬から落ちなければ‥)自分を責めた。道長も自分の一族の罪だと感じた。現代人の私達にも分かる痛みです。大石静さんは、まひろと道長の恋の障害を、私達に分かりにくい“身分の差”だけにしませんでした。

    第5回まひろの告白と、道長が真実を知り馬に乗るシーンで流れたのは ロビンソン·クルーソーの旋律でした。いや正確に言えば、冬野さんのメインテーマの旋律です…
    私はサウンドトラックCD 買いました。23番の曲“Cry”は、まだ使われていませんが、エレキギターの曲で ロビンソン·クルーソーの旋律が隠されていました。
    冬野ユミさんがこの旋律を大事にされているのは確かだと思います。

    アート·オブ·ノイズは約30年振りに2017年9月に来日しました。
    その時のインタビュー記事を楽しく面白く読みました、よろしかったら。
    https://www.billboard-japan.com/special/detail/2110

    来日は「アシガール」の初回放送が始まったのと同じ頃ですね。
    冬野さんはロビンソン·クルーソーの曲が分かる世代は、ご自分と同世代や上に多く、アシラバと重なると思われたかもしれません。 
    大河は海外でも放送されますが、1964年TVドラマもアート·オブ·ノイズの方もYouTubeコメントを見ると(機械が翻訳してくれます)懐かしがってる人が多数!
    メインテーマに隠された旋律に気付く人は外国にも多いでしょう。
    ―おわり―

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    ①『光る君へ』メインテーマ曲

    曲全体の話ではなくてすみません。
    表の板で話して良いか迷いましたが、1/31にサウンドトラックCD発売、ダウンロード開始、ネット上にこの件の記述が増えたので、こちらに書くことにします。
    ノンクレジット·テーマ曲(2分45秒)
    https://youtu.be/zjf1BNejRjc?si=uJoGSk8X2gElmMHq%E3%80%80

    初回放送で聞いた時、似た曲の記憶が呼び覚まされました…🎶🙄🎶
    自分もそうって方、いらっしゃいませんか?
    具体的には冒頭22秒頃から弦楽器の旋律を聞いた時でした。
    映像で言うと、二人の手が離れる前半までと、最後に「光る君へ」タイトルが出る時、その旋律が現れます。

    メロディーを空で口ずさめる程、はっきりした記憶はなく、いつの何だったか全く思い出せず‥🤔?!? 分からないままでは眠れず、インターネットを頼りました。

    早速書いた方達のお陰で直ぐ分かりました!!
    これです❗
    Art of Noise “Robinson Crusoe”
    アート·オブ·ノイズ〈ロビンソン·クルーソー〉(3分49秒)
    https://youtu.be/jH6lLDg2Aq0?si=G5HPM_qTtkZEJhX2

    冬野ユミさんは【1990年、前衛的なエレクトロミュージックグループ、アート·オブ·ノイズの影響を受け…】オフィシャルwebサイトのBiographyに書かれてました!同じ内容がwikipediaに要約で載っています。
    【冬野さんは意図して、この旋律を使った】というご意見に、私も賛同します!

    不思議です。謎が解けたら、頭の中でグルグル回った旋律が止み、今はそれぞれ別の曲に聞こえます!これこそオマージュだからではありませんか?

    では私は 一体いつ聞いたのか?
    FM TOKYOに〈ジェット・ストリーム〉という長寿番組があります。初代案内役の城達也さんの時、金曜深夜(土曜未明)のエンディングに、アート·オブ·ノイズ/ロビンソン·クルーソーを使った時期があり、その時だろうと思います。その後TV番組で結構使われたそうです。

    2012年頃、富士フイルムの化粧品〈アスタリフトのCM〉に使われました。聖子ちゃんとキョンキョンの共演が話題。お若い方はこちらの記憶かもしれません。私はほとんどTVを見なかった時期で完全に忘れてました。(33秒)
    https://youtu.be/J7DgUAMxD-k?si=i9bb7_6087-w_gwz

    私は今回、ネット上で複数の方のブログなど記述を読ませて頂いて、そのお陰で書けました。感謝致します。
    ―つづく―

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    『光る君へ』内田Pの話

    総合TV毎週日曜 am11:20〜11:54
    「どーも、NHK」に出られたようですね。ご覧になりました?
    動画(5分24秒)
    https://youtu.be/NgdIPe3JGlI?si=XJO7QjsDE4J3oCU1

    前の4分は、吉高由里子さん、柄本佑さん、ファーストサマーウイカさん/清少納言役、3人一緒に役どころや 見どころを語っていて面白いです。

    最後の1分半、内田Pがこれから何を描いて行くか、物語のポイントを幾つかあげます。興味深く聞きました。
    「キュン」より「ギュイーン」みたいな‥とユーモアも(笑)
    また出て頂きたいです。
     ____*

    健太郎さん出演の『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』
    ロングラン上映になってますね。
    若者が感動して好評だとネット情報を見ました。
    優秀助演男優賞おめでとうございます。🎊
    地上波のドラマ復帰もそう遠くはないはず!

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    皆さんの想い〜*

    今ここで聞けて良かったです。
    一人一人価値観が違うのは当然だし、皆さんの色々な想いを…そうかぁ…なるほどねぇと新鮮な気持ちで聞き、理解しました。
    私は、去年8月no.3016に自分の想いはほぼ書いて今もほぼ変わりません。

    アシカフェでは、同じドラマと原作に惹かれたご縁で〈見果てぬ夢〉を語りたいですね。
    また公式掲示板を経験してないアシラバさんには、分からない時あるかもしれませんが、旧メンバーには、NHKの掲示板でああだこうだ議論し合ったり、大笑いした思い出があります。その熱い想いがつながったアシカフェなので、昔話はほ〜ぅと楽しんで頂ければ嬉しいです。

    ★キジトラさん、アシガールミュージカル仕立ては、ほんっとに笑った!キジトラさんだったと覚えとります。
    足軽・勘兵衛さん、八助どん、熊三どん他「逃げてる超イタイ集団」が、林間で足をピッと上げて踊る!(ウェストサイド物語の有名な冒頭シーンと重なっちゃいますから!)
    いや、オリジナルは戦場の合戦シーンでしたっけ(笑)

    ★千絵さん、ごめんなさい。ドサッと積みました。一日考えた末で。
    こちらの板が賑わうのは嬉しいですね!
    月文字家の姫君と結菜さんに幸あれ❤

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    そうでしたか〜*

    ★悟れないさとりさん、
    結·健2人のスケジュールや、翔大君の所属事務所から予想を立てたとは!その熱意…気持ち分かります。
    実際は諸事情きびしくコロナの影響は時代劇に不利でした。
    大河ドラマ優先だったと思います。BS時代劇は制作が遅れて、厳選した旧作の再放送で穴埋めしてました。
    健太郎君も活動休止中、原作·新婚編も連載途中でした。

    朝ドラ前に、NHKは結菜ちゃんを出したがってましたね。
    【※ヒロインに内定〜発表後のドラマ出演は、他にもありました。今更ですが やはり追記します。(2/11記)
    『戦争童画集 』〜75年目のショートストーリー〜第3話よっちゃん(2020年8月24日)
    『閻魔堂沙羅の推理奇譚』第3, 4回(2020年11月)
    『流れ星』(BS放送/2021年3月22日)】

    『ハルカの光』(2021年2〜3月初回放送/イッセーさん、唯パパ·古舘寛治さん共演)
    『悲熊1, 2』(2020年12月, 2021年12月初回放送)
    ちょっと複雑な気持ちでした。☺️

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    尊くん

    ◎最新情報は
    ★梅パさん〈出演者情報板〉2021年10/8 no.1861〜1871
    【雑誌モデルのオーディション最終審査に残ってました。ウェブ投票があり、私達も投票しました】リンクはまだ見れます!この年のグランプリは該当者なしでした。

    同じ時★こやつも阿呆じゃさん_2021年10/9 no.1864【映画『サマーフィルムにのって』2021年8月公開・エンドロールに名前がある!】撮影は2020年だったようです。

    DVD, BRD 発売と同時にレンタル開始して直ぐ観ました。
    ほんの少しですが出てます!
    尊みたいなメガネをかけて!
    カメオ出演だったの?
    源三郎役/篠田諒さんも出演。金髪で、(ヘッドライトたくさん付けた)ちゃりんこに乗った子です。

    尊くんは見れませんが予告編を
    https://youtu.be/FamzWGTW5Kw?si=qbq4-nazGaQGv8Rz
    私この映画好きです!若い頃よく見たATGの映画のようで…(長くなるから書けませんけど)😅
    YouTubeとAmazon Prime Videoで配信してます。

    下田翔大さん、2002年生まれです。今年は22歳のはず。私も探してますが情報が見つからないですねぇ。
    オリジナルメンバーを望むと、彼に出て頂けるかはとても大きいですね。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    Akita inu さん

    難問でござるのう。
    〈原作を読まない派〉いましてね。知らずにいたい人のために緑合板が別になりました。
    私もドラマ化されるまで読まないと決めてました。しかし、さすがに待てなくなり、読んじゃえ、一度さっと目を通しましたが、忘れてます…😅

    続編に望む具体的なシーンは浮かばなくて。言えるのは、タイムスリップがないアシガールなんて、アシガールじゃない(笑)

    SPの画面をよく見ると、尊の実験室のパソコンデスクの棚にタイムマシンの旧型起動スイッチ (赤い柄とヒモの脇差) が映ってる!
    燃料を入れれば使えるはず。いざとなれば使うだろう!

    戦国は唯と若君が帰る時に使った新型起動スイッチ (青い柄とヒモの脇差) がある。
    来なければならない時は来る!

    織田信長は史実があるから難問です。
    SPの時も、永禄三年五月、有名な桶狭間の戦いの時に、家臣の相賀が 羽木を攻めるのは変だ〜!となりました。
    完全にフィクションの織田信長でも、いいじゃな〜い!私は思いましたが、やはり嫌な方もいて…

    原作をどうドラマにするか、作る人たちは大いに悩んで、大切な所は取り入れるはず!
    後から原作のここもほしい、あそこが違う、あるかもしれません。
    でもアシガール連ドラ12話も、続編SPも、見て良かったと思えた。
    奇跡のようなドラマでした!
    だから今も続編の話題でこんなに盛り上がりますね。✌️😄

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    それは私です

    アシカフェで公式掲示板の思い出を書くと、「それは私です」必ず名乗り出があります😄!!
    円盤2セットお買い上げ、キジトラさん みみみさんでしたか!
    コメントうっすら覚えてました。🙄💬
    書かれた人だけでもかなりの数あったと思います。

    私もドラマの円盤を買ったのはアシガールが初めてでした。
    1人なら買わなかっただろうファンブックやステラも、勢いに乗って買ってしまった(笑)

    公式掲示板の波及効果、影響力はすごかった。アシガール円盤はもちろん、関連品の売上げに、間違いなく貢献してますね。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    続編のこと/さとりさんへお返事も

    私達それぞれ違いはあっても、ずーっと続編を待ち続けてます。今まで実現しなかった理由は、コロナと朝ドラが大きかったかな…

    2020年は新作ドラマの制作がストップ、その時の再放送が好評で、これは続編制作あると期待しました。
    しかし2021年3月、結菜さんの朝ドラヒロイン発表となりました。

    2022年は沖縄返還50年!忘れてました!
    ヒロインは結菜さんしかないと納得し、ただただドラマの成功を祈りました。
    ちむどんどんアンチの誹謗中傷まだあるなんて…困った人達です。

    1972年5月沖縄返還から50年、2022年上期の朝ドラは、沖縄のヒロインで作る、この計画はNHKに何年も前からあったでしょうね。
    結菜さんは実績からヒロイン候補の筆頭だったでしょう。
    悟れないさとりさんが、2018年SPの頃にはヒロインは決定していたのでは_と書かれてました!

    そうですね、撮影期間も長く、結菜さんのスケジュール確保のため、発表の2年以上前から打診して不思議はないです。アシガールSP2より優先されました。

    これから続編あるなら

    〈オリジナルメンバーで〉実際と同じ年月が過ぎた設定でドラマ化すれば、違和感ない… 私も賛成。
    いっそ〈シーズン2〉を別の俳優で。
    オリジナルメンバーに別の役で登場して頂く…とか
    〈アニメ〉最初から新規に作るのは?
    オリジナルメンバーが同じ役で声の出演… どうですか?
    私は何でもOK、作るのはNHKなのに勝手なことを(笑)

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    数字に現れてますネ!

    興味深いデータをありがとうございました。
    アシガールは、1セットの(1boxの?)値段が大河や朝ドラに比べると、低いですからね。
    売上数で言えば、確かにNHKダントツトップ!
    1人で2つ買う人も公式掲示板では見かけました。入れ込み方が違ってた!
    破損が不安だから永久保存用に‥ はたまた貸出用に‥ とか言ってもう1つ。

    まだ書きたいことがありましたが、少々忙しくしてまして、週末頃また来ます。
    では😄

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    悟れないさとりさん

    朝から、ごめんなさーい。🙇
    私、さとりさんは、英語が堪能なので、日本語のwikipediaからアーカイブHPを見つけられたとは全く思いませんでした〜。

    さとりさんの no.3037のリンクで23日に《仙台パブリックビューイング》確かに見れています!
    すみませんでした。私がまぎらわしい事を書きました。

    🙇訂正/補充します∶さとりさんが見つけたリンクはウィキペディアの記事の下にある【脚注/出典】からですね。そこからHPに行ってきました。
    私は書きながらも、今迄このリンクに全く気づきませんでした!!
    ほんとに、うつけ者です!!

    実は【外部リンク】にも、アシガールSP_特集ドラマ_ウェイバック·マシン(2020年10月1日アーカイブ分)があって、最初これかと。
    慌てて書いて、また失敗。💦
    開くと、こちらはトップ頁の表示が不十分。写真が一部出ず、掲示板が読込み中になり内田Pのコメントが出ず、しかしブログと掲示板には繋がり正しく表示されました。自分で探す時は諦めず色々試さないとダメだと思いました。/

    私、アシカフェに来てないアシラバが、1人でHPを探すとしたらと考えたのです。知らせてあげたいが…できないから。
    まず〈公式サイト〉のリンクをダメモトで試すだろう。私自身、他のドラマですが、公式サイトのリンクからアーカイブHPに繋がる経験しましたし…

    ドラマ·アシガールをWikipediaで見ると、記事の中に【公式ウェブサイト】のリンクが「アシガール」と「SP」別にあり、それぞれ見ました。
    《余談です》に書いたのはその結果です。一応リンク貼ります。
    https://web.archive.org/web/20181129183853/https://www.nhk.or.jp/dsp/ashigirlsp/
    SPのHPができたばかりの頃の保存です。この後、改善されて最終版になったのを思い出しました。

    アシカフェでは、さとりさんに最終版のベストなリンクを貼っていただきましたが、上記でもまぁ。これを見てる方もいるかなと思い、余談のつもりが余計な話になりました。
    で、なんと【脚注/出典】から最終版に行けたのですね!!
    これなら多くのアシラバが見つけているでしょうね!!
    私って、いつも取り越し苦労の無駄な遠回りをするのです。そのために、さとりさんに朝から書かせてしまって、すみません。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    ご報告と質問

    HP読みました!
    もう見れないと思っていたので嬉しくて一気に、色々思い出して(笑)
    スタッフブログno.29,31 ですが、この2つが出ませんでした。他の方もびっくりされませんように。そういう事もありますね。

    悟れないさとりさんに感謝です!
    このアーカイブの閲覧サイトは本当に有り難いです!
    NHKの担当者さんは HPの記録を残すため保存されるのでしょう。視聴者が閲覧できるようにという配慮もきっとありますね。

    Wayback Machineは世界的なアーカイブのサイト、安心です、ただ表記が英語なのだ〜😂
    自力で探す時は、ホームページのURLが分からないと厳しいかもしれません。

    ◎さとりさんは、どのように見つけられたのですか?
    何かコツはありますか?
    自力でたどり着けるアシラバが少しでもいるように願っての質問です。

    私が少し前に同じアーカイブに入れたのは本当に偶然!「だから私は推しました」(2019年夜ドラ) 出演者名をウィキペディアで見た時、知らずに公式ウェブサイトのリンクに指が触れたか?スマホが反応。HPが開いてビックリ😳
    当然「アシガール」もと思いましたが探し方が分からず断念しました🥲

    余談です

    面倒と思ったら飛ばして下さい。続いてここに書くしかなく、長くなりすみません。

    後から気付きました。〈ウィキペディア〉でドラマを引いて【公式ウェブサイト】のリンクが、アーカイブに繋がるケースがある。
    旧HPはNHKのサイトから総て消えましたが見れました。
    ・みをつくし料理帖SP (本編へ移動可)
    ・いいね!光源氏くん 等
    見たい消えたHPにたどり着けるかもしれませんよ。

    ・アシガールはどうか?
    「本編」HP出ず、記事が出る。
    「SP」HP出る!
    でも保存時期が古いです。
    さとりさんのリンクで出るものがベスト!
    画面上にある、URLの検索窓の右は、保存年月日では?

    2018年SP放送前、SPのHPが出来た頃でしょうか。
    〈仙台パブリックビューイング〉の記事がないのは痛いです。
    「本編HP」へは掲示板を経由して入れます!
    黒い四角の中[ブログ 制作裏話など]文字をクリックすると掲示板が出る→トップ 最初のページへ。
    スタッフブログは途中、最終版ではありませんが、まぁ‥
    行けますよ!木村先生(by 唯)
    より多くのアシラバがたどり着けますように。🙏

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    アシガールHP❣️

    悟れないさとりさん、お懐かしい〜、お元気で何よりです。以前の話は、私が遅かったから、お気になさらず、またよろしくお願いします。

    こんな嬉しいビッグニュースを持って来てくださって❣️本当に有り難うございます!!
    えっと私も見ました。
    ★訂正と追記∶一度、アーカイブのwebサイトのためか画面が錯綜してると書きましたが、それは間違いです! 嬉しさのあまり私の頭が錯綜しました(笑)さとりさんが書かれた「掲示板は2018年2月分まで」を誤解しました。🙇
    よくよく見て、2017年の開設〜2018年2/16までと、内田ゆきPの最終コメント+最後のお1人のみ読めますね。感想掲示板の3分の2以上なくても、この数の多さ(笑)HPの復活自体がすごいことですね❗

    私は掲示板 lover なので、かの事故により掲示板(HP)消失後、NHKに復活の嘆願を何回もしました。2022年春、まだ残され読めていた昔のドラマHPの総てが消去されて、もう無理だと諦めました。

    このアーカイブ·サイトの存在は偶然知って(雑談板12/18 no.3622に他のドラマを書いた時)これは「アシガール」もあるのでは?ワクワクして探しました。しかし私の探し方が悪く発見できず。そんな事もあり大変嬉しいです。
    早速スマホのホーム画面に追加しました。✌️
    ―――――――*
    内田Pの件、
    私も確かな所は分かりませんが「アシガールSP」の制作決定までは関わられたのではないでしょうか。
    その後「スカーレット」制作のため大阪に移り、実際のドラマ制作には関わってないと思います。
    でもスタッフブログに「アシガールSP」撮影現場のレポートを出して下さいましたね。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    『光る君へ』出演者

    ほんにビックリ♡結菜ちゃん、大事に過ごして頂きたいですね。朗報を待ちましょう♡
    いつものお知らせです。

    アシガール7話_おふくろ様を詮議するヒゲの役人·宇部良治
    ◆川守田 政人 カワモリタ マサトさん
    2話のクレジットに役名のないお名前が見えたので探しました。

    ◇検非違使の放免でした
    (元は罪人。釈放されて検非違使庁で使われた雑用係を“放免”と言う、学びました。役人の下で犯罪人の捜査、捕縛、その他怖い仕事もしたとか…)

    右大臣/兼家・段田さんが「盗賊を捕えた者に褒美を出そう」と言った為、何がなんでも捕まえたい。宇部良治と同じヒゲと思ったら、放免は皆ヒゲを伸ばしていたそうです。

    ラスト近く、男を連行しようとして謎の男に邪魔され、人違いの三郎を捕らえるところで終わったので、3話にも出ると思います。

    小平太〜*
    ◆金田 哲 カナダサトシ さん
    ◇藤原斉信(ふじわらのただのぶ)
    道長の同僚。

    金田さん出演は去年早くから発表されましたが、いよいよ明日から!予告編に出てましたね!

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    『光る君へ』オープニング

    ♡結菜さんの話をしたい方いらしたら、上にご遠慮なく♡

    NHKからノンクレジットのオープニングが公開されました(2分45秒)
    ご覧になりましたか?
    https://youtu.be/zjf1BNejRjc?si=uJoGSk8X2gElmMHq 

    番組ホーム·ページ〈特集〉に、タイトルバック映像の企画·監督/市耒健太郎 イチキ·ケンタロウさんの話が載りました。
    時空を超えて普遍的でロマンティックなモチーフを【“光”と“感触”で描こう】としたそうです。
    私が知りたかった細々した点に答えはなかったですが【生きているような光】をどう作ったか等、興味深かったです。

    確かに見ていても手や指の“感触”が伝わります。
    “生きているような光”が射すのは、ここかな… 二人の手が近づき、触れ合い、また離れる(:_;)
    吉高由里子さんのお顔の部分と指のアップ、夕陽を背景の姿も美しい。アンバー(深い琥珀色)が全体の基調だそうで確かに。実写は温かみがあって好きです。これだけ良いと思えた感動したオープニング映像は久しぶりです。

    CGと分かるのは最初の花が咲く所と平安京を俯瞰する所ですね。
    開く花は、ケシ(芥子)に見えます…
    花言葉は・恋の予感・別れの悲しみ・慰め・いたわり・心の平穏…
    これギリシャ神話由来の花言葉だそうで、源氏物語の中に芥子が出てないか調べたら、六条御息所のくだりでしょうか?

    全身から“芥子の香”が匂うので、自分が生霊となり葵の上に取り憑いたと気付く。僧侶が もののけを祓うため“芥子の香”を焚く、その香りが付いたのでした。
    有名な所ですがケシだったとは!花ではなく実を使うそうですが…
    本当に六条御息所の連想かは不明です。平安時代らしい華やかさを感じる冒頭です。

    終盤(2分10秒頃から)文字が書かれますが、左右逆ですね。
    鏡文字と言うのでしょうか。
    字を紙の裏から見ているような…
    【女】という字は分かります。
    その下の字が分からなくて…
    本当に鏡に映して見ました(笑)
    【御】かなぁ?
    「にょうご」と書いたのでは?
    ご興味あるかた、鏡を使って どうぞ試してみて😊
    キャ〜! ◎特集記事もう41件も出てますね!すぐ読めませんね。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    ただ一言

    結菜さん 偉い!!
    応援します💖
    一足先に雑談板の千絵さん情報で知り、駆け足でネット情報を見て来ました。
    ☆安芸レンコンさん、結菜さんの「光る君へ」出演は、私も期待してました。真偽のほどは分かりませんが、内定情報ちらっと出ましたし…
    でも、それよりずっと大事なことですね。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    ほんに驚きました

    目出度いです❣️
    お二人それぞれのコメントを見たら、やはり震災で大変な時にという想いは書いてらっしゃいましたね。
    未入籍で始めるという二人の選択を応援します❣️

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    「光る君へ」📀発売

    1月31日に〈CD オリジナル・サウンドトラック vol.1〉が発売になるそうです!
    最終的に何枚出るか楽しみですね。
    https://www.sonymusic.co.jp/artist/SoundTrackInt/info/559083

    記事には 冬野ユミさんのコメントあり、私は初めて読んだ事がありました。

    出演者情報板に書くか迷いましたが、メインテーマ曲や劇中曲について話すこと、これからありますね、1年ですし。
    ドラマの感想もありますし、こちらかなと…
    う〜ん…ゆゆゆトリオのドラマで、アシガールの俳優さん出演も多数ありそうで…やはり出演者板??
    ま、今回はこちらにします。

    ドラマにはまってトッピンシャン、ぬけたらどうしよう

    去年から観てます。
    NHKBS時代劇【あきない世傳 金と銀】
    (原作:高田郁/主演:小芝風花)
    BS·プレミアムドラマ【仮想儀礼】
    (原作:篠田節子/主演:青柳翔、大東駿介)
    どちらも大変面白いです。総合TVで再放送してほしいです。

    【光る君へ】が加わり、総合日曜夜の海外ドラマ新作が14日始まります。
    【アストリッドとラファエル4 文書係の事件録】
    私はこの4つだけで、しばらくいっぱい!

    ◎アストリッドとラファエルは、対象的な性格の女性2人が主人公。2人の友情が麗しいです。
    アストリッドは自閉スペクトラム症ですが、犯罪資料局の文書係で、警察の捜査に関わり、社会参加を遂げて来ました。今回から正式に警部補になります。異母弟も登場するようです。周りの人々とのドラマも丁寧に描かれます。

    推理ドラマとしてテンポが (速すぎるくらい) 良くて面白いです。
    ほぼ毎回一話完結なので、シーズン4から見ても大丈夫と思います。

    シーズン1〜3を配信で見れるのは、今はAmazonプライム·ビデオだけのようです。
    *オリジナル仏語/日本語字幕版と吹替版が選べるようです*
    NHKと同じ“貫地谷しおりさん”の吹替か、声優がどなたかは分かりません。
    私自身は配信視聴はしてないので間違っていたらご免なさい。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    鐘ヶ江ふき姫

    年女の静香さん、ご活躍です。
    ◆中村 静香 ナカムラ シズカさん
    ◎映画『レディ加賀』
    https://ladykaga-movie.com/
    雑賀俊朗監督/小芝風花主演
    2月9日(金)〜 全国公開

    この映画は、10年前に加賀温泉を盛り上げるため、旅館の女将たちが実際に結成した「レディー・カガ」から着想を得て作られたそうです。
    映画の「レディ加賀」はタップダンスチームのようです。中村静香さんも若女将役!

    石川県金沢の加賀温泉は特に地震被害は報じられていないようです。公開は予定通りです。

    木村先生/木村政秀樣

    ☆千年おばばさん、
    木村先生、 お正月に小平太パパと同じドラマに出演(弁護士役)されたのですね。
    今度もたぶん先生役です。

    ◆正名 僕蔵 マサナ ボクゾウさん
    ◎舞台『う蝕』
    https://setagaya-pt.jp/stage/2132/
    東京_2月10日〜3月3日
    兵庫_3月9日・3月10日
    愛知_3月16日 (2回公演)
    ☆兵庫/愛知の詳細は、公式サイト〈ツァー情報〉をご覧下さい。

    この公演を知ったのは去年まだ暑い 9月頃、お知らせには早すぎるし、公式サイトが立ち上がり年が変わったらと思ってました。
    私自身、観たかったのですが、チケットは東京公演については予定枚数終了!愛知/兵庫も既に完売かもしれません。🙇

    公式サイト内∶正名僕蔵さんの出演者コメント読みまして、元·文学青年らしいと思いました。さる所より某大文学部仏文科ご卒業と情報を得ております。
    また公式Xの欄を遡って見ていくと、出演者のオフショットやコメント動画ありました(YouTubeにリンクしてます)。勿論、木村先生も。

    ★50 ボイス「光る君へ」

    ☆夕月さん、
    私 ほんっとに偶然見ました!
    6日が再放送だったので、私はお知らせ諦めてしまって…🙇
    まだ NHKプラスなら見れるはず!

    演出で映ったのは〈中島由貴さん〉ではないかと。自信なさげなのは、目を離した隙に字幕の名前が消えてました。
    乳母役・信川清順さんは、素のままの話が面白く、心を持って行かれましたね!長沢城で唯がこぼした豆をさっと拾い、懐に入れ、すまし顔も可笑しかった。
    で、信川さんの印象が強くて他の方のコメントを忘れてしまいました!また再放送ないでしょうか。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    『光る君へ』出演者

    ◆中村 静香 ナカムラ シズカさん
    鐘ヶ江ふき姫
    役は藤原遵子(ふじわらののぶこ∶藤原頼忠の娘、公任の姉。円融天皇に入内する) 
    ◆鈴木 隆仁 スズキ リュウジンさん
    高山·長沢城の門番だったかた。役は源重信(みなもとのしげのぶ∶源雅信の弟/中納言)

    番組ホームページの登場人物・相関図に、第一回相関図というのがあり紹介されてます。
    こんな風に毎回新しい登場人物が分かるの良いですね。
    ・中村静香さん・鈴木隆仁さんは、朝廷の人々の相関図に 。
    去年7月に発表された◆信川清順さん (高山·長沢城の侍女さん)は、乳母役なので、まひろの家族の図にありました。
    お知らせまで。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    令和六 辰年

    今年もよろしくお願いします。
    能登半島地震で被災された皆様、救援·支援に当たられる皆様の 安全を心よりお祈りします。行方不明のかたの安否が一日も早く分かりますように。

    普通の投稿をするのは申し訳ない気持ちになりますが、多分それも違いますね。極力普通にします。

    アシガール出演者に🐲辰年生まれのかたは 7人いらっしゃいました。

    =壬辰みずのえたつ=
    ・イッセー尾形さん/1952年2月22日
    (天野信茂·お爺様)
    ・秋元 麟さん/2012年2月2日
    (孫四郎くん)

    =甲辰きのえたつ=
    還暦の方はいらっしゃいません

    =丙辰ひのえたつ=
    ・古澤 裕介さん/1976年1月30日
    (3話_梅谷村で陣触れを読む役人)
    唯に「貸して」と言われて「お前 字が読めるのか?!」唯が読めていたら役人さん、腰を抜かしただろう。

    =戊辰つちのえたつ=
    ・重岡 漠さん/1988年5月‥日は未発表
    (9話_小平太の部下 竹三郎)
    小平太に「何やら香ばしい香りがするが」と言われ(蓮根の挟み揚げは)「美味しゅうございまして。」小平太も香ばしい香りをさせて、若君は唯が戻ったと気付く。
    ・中村 静香さん/1988年9月9日
    (鐘ヶ江ふき姫)

    =庚辰かのえたつ=
    ・小川 涼さん/2000年2月29日
    (唯の同級生マユちゃん)
    ・吉河 颯人さん/2000年6月19日
    (1,2話_陸上部の阿部くん)

    皆樣のご健康とご活躍を祈ります。
    q(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板

     元旦に能登地方を中心に大きな地震と津波が起こり、2日に羽田空港で被災地に物資を運ぶ海上保安庁機と日航機の衝突事故…
    深刻な被害が明らかになるに連れて辛い三が日でした。
     亡くなられた方々の御冥福を心よりお祈りいたします。
     頻繁に余震が続き、寒い地域で一番寒い時期に、不安で不便な避難所生活を余儀なくされた皆様に、一刻も早く支援の手が届きますように。
     被害の全容はまだ分からず、二次災害も心配です。被害地域は広範囲で 私も遠縁の親族が新潟県にいます。
     私に直ぐできること、義援金/支援金の受付を案内するサイトが幾つも立ち上がってきました。よく調べて行動を取りたいと思います。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    謹賀新年

    旧年中は大変お世話になりました。
    アシカフェは❤(ӦvӦ。)憩いの場、いつもありがとうございます。

    皆さま良いお正月を🎍
    新年のご挨拶に代えまして 和楽器による「戦場のメリークリスマス」(4分4秒)
    https://youtu.be/ZszxJxuORI4?si=ItsIR7ARiEBg5YjV

    クリスマスは過ぎ‥ 桜は早い‥ 😅
    邦楽の黒紋付は常のことですが、お正月に似合います‥
    静かな美しい動画です。

    戦争‥ 暴力‥ 虐待‥ 差別偏見‥ ハラスメント‥ 誹謗中傷… 終わりません。
    平和と公正を願います。
    私も加害者になり得る‥ 他人事ではない‥ 現実を知るにつけ自分に言い聞かせます。

    映画『戦メリ』観ました 41年も前になります。近年4K修復版が公開されて、去年は坂本龍一さん追悼ロードショーがありました。
    NHKで12/25にBS2K、29日に4Kで放送されたのは後から知り残念です。
    このテーマ曲、時代を超えて残る名曲に入ったかもしれませんね。
    ――――――――――
    今年は私も箱根駅伝が見られそうです!
    TV観戦ですけど 千絵さんを探そう。🤗
    ★放送は日テレ系列で 2日am7時〜 
    スタートは 7時50分のようです。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    今年最後の満月

    昨夜は雲が厚くて、私は光る雲を見れただけでした。

    🌕薬師寺の月の出(10分33秒)
    https://youtu.be/5WsRgChzGS0?si=Q8SY7Nws0BUD8Qvg
    今か今かと待ちました(笑)
    大きな月が 2分20秒頃から見え始め、塔の上まで昇り雲の中に消える一部始終が見れました。感謝。

    4K映像
    🌕クリスマスの月(4分51秒)
    https://youtu.be/dUBc-bjP_pU?si=OZa042d2nleZnrvB
    斑鳩 法輪寺。少し欠けた月と塔の相輪が美しいです。音楽がピアソラのタンゴでクリスマス‥ 教会の尖塔みたいに一瞬見えた。
    ラベンダ色の空!鳥たちのシルエット!最後に鳴きますょ!
    ――――――――
    お知らせ∶
    保山耕一さんが NHKに提供した映像の一部がお正月に放送されます。
    総合TV_1/1深夜
    1月2日 AM 3:24〜4:00
    映像詩「飛鳥」

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    今夜もほぼ満月🌕

    千絵ちゃんさん、日付と曜日を違って思い込む…よくある、よくある。私は病院の予約をふっ飛ばしたり、美容院に1日早く行って笑われたり‥😧実害出ちゃってます…笑

    ここ数日、そろそろ今年最後の満月かぁ‥ 私も空を見上げてました。
    お天気が良く空は澄み、月はくもり無く輝いて、願いを込めたくなりますね。
    大雪の地域もあり、すみません。

    カレンダー上の満月が明日なのは、望∶満月の瞬間が ‘今月は’日本時間で27日 9:33AMだからですね。
    今晩深夜〜未明の月は ほぼ満月!
    明日夕方に昇る月も ほぼ満月!
    言ってみたら二夜満月!

    これもね、NHKのアシガール感想掲示板のお陰で知ったのでした。
    ちらほらと「2回 満月。2倍楽しめる」と書く方が現れて、どういうこと⁉ 必死に調べたのです😄
    国立天文台のサービスに〈各地のこよみ〉というサイトがあり、望の時刻は〈今月のこよみ〉という頁を見ると出てます。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    色々書きます f(‘ . ‘)゛

    まず最初に 私の間違い、すみません。
    ドラマ【ぎぼむす】は、桜沢鈴さん漫画の原作(20年間の物語?)があるのですね!
    ドラマは今回がファイナルということで、☆たがが外れたさま、お知らせありがとうございました!
    今度こそ録画忘れないように観ます! 

    1年おきに新春SPの続編が作られて良いですね。「アシガール」は間が空きすぎましたが…
    来年の大河ドラマ【光る君へ】は〈ゆゆゆトリオ〉が制作チームにいますから、楽しみです。

    大河は毎年、アシガールの俳優さんが役の大小あっても必ず何人か出ますが、来年は更に出演者が多いのでは⁉と期待します。
    既に分かっているのは∶小平太・金田哲さん=藤原斉信、如古坊・本田大輔さん=源俊賢、長沢城の侍女・信川清順さん=まひろの弟の乳母/いと、3人です。

    大河は年なかばにも出演者の発表ありますし…お知らせなしでビックリさせることも…
    黒島結菜さんは、まひろの娘役に内定と一度週刊誌が書きました‥🤫
    伊藤健太郎さんも、私は後半にそっと出すのではないかと思うておるのです。😌
    どうなるでしょう?

    さてとフィギュアスケート全日本·最終グループですね!

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    好きな おすすめドラマですね

    ☆千年おばばさま
    私も【義母と娘のブルース】(2018年でしたね)好きです!
    本放送は途中から、後で全部見たくなり、TSUTAYAレンタルでハマりました!残念ながら新春スペシャルは見逃してます‥
    「ギボムス」の脚本家∶森下佳子さんのオリジナルドラマが、どうも私は好きなようです。3本好きだったので、もうファンと言ってよいかと(笑)

    2. NHKよるドラ2019年【だから私は推しました】
    演∶桜井ユキ、白石聖、細田善彦✨
    主人公は、エリート彼氏に捨てられたアラサー女子。彼女は次の恋に逃げません。そっと彼女を見守る男子も現れますが、地下アイドルの舞台で一番味噌っかすの子を推して、その子を守る愛に目覚めます。主人公が警察の取調室で聴取されてるシーンから始まり、なぜそうなったのか、一度時間を遡るドラマです。最後どうなったか内緒☆☆なんと! この番組の旧ホームページと感想掲示板が残ってました‼ 話のついでにちょっくら覗いてみてね。
    https://web.archive.org/web/20210919030025/https://www.nhk.or.jp/drama/yoru/doruota/

    3. TBS日曜劇場2021年 【天国と地獄〜サイコな2人】
    演∶綾瀬はるか、高橋一生、柄本佑、迫田孝也✨
    刑事と容疑者、男女2人の体が入れ替わるという、とんでもなく厄介な事態に(笑)2人は運命共同体、不思議な連帯感が生まれる。容疑者が捕まるってことは刑事は自分が捕まってしまいますからね。
    猟奇的連続殺人事件は新月の晩に起き、月の満ち欠けが随所に映るところ、アシラバ趣味に合いました(笑)サスペンス·ミステリー、男女入れ替りものとしても大変面白く、ネタバレなので書きませんが、もう一つ重要なテーマがありました。

    今年NHKで2シーズン放送された【大奥】も森下さんの脚本ですが、こちらは原作漫画あり私は今一ハマりませんでした😗
    これらのドラマは、血の繋がりもなく、友情とも違う、夫婦や恋人でもない、人の信頼や愛情が描かれて、すがすがしい感動があり、好きなのかなと思いました。

    私は見てないのですがヒットしたドラマでは【JIN−仁−】【天皇の料理番】も、森下佳子さんの脚本ですね。

    TSUTAYAレンタルが頼れなくなったのは残念です!宅配で申し込めるTSUTAYAディスカスはありますが、NHKオンデマンド、アマゾンプライムビデオ、Netflixなど配信で見る時代になりましたね。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    CM集 3

    no.2183, 2185 に続き第3回
    今回は◆黒島結菜さん*新CMです。
    ご覧になりましたか?
    私はアットホームを一度だけ。😊

    【日総工産・工場求人ナビ】第二弾★
    メイキングが先、CGを加えた本編が後。変わりますね (2:18)。
    https://youtu.be/IUBxBZbij18?si=1UGL6UMLNZIJ1MSB

    第一弾は2年前[2021.10.2/no.1856]
    梅パさんの投稿で現在は 7pにあります。
    このシリーズの結菜さん、とても綺麗ですね🚩旗を掲げて導く女神風。

    【アットホーム家族編・住まい捜しを始めよう】新シリーズ★
    松重豊さんと父娘役で 1年ぶりの共演。
    CM3本+メイキング+インタビュー (11分)
    https://youtu.be/G_GOM1-DCTE?si=Ia9d9zEcxohHH7PK

    🏡インタビューでは/犬たちのごはん/フルマラソン完走したい/将来住みたい家など話されてました。
    −−−−−−−−−−−−−−
    実は私、CMの共演が先になりましたが、松重豊さんと結菜さんの本格共演を望んでます。
    社会派ドラマの上司と部下とか‥
    (勝手なことを‥)😌

    次回は別の方です_つづく

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    土曜はカラフル🌈

    東京ローカル局の放送でしたが、健太郎さんを本当に久しぶりにTVで見ました!
    本格的な地上波復帰も近いでしょうか?
    雑談板の話題・NHK最新ドラマDVDの新聞広告に「アシガール」を混ぜるなんて‥ 良いことありそうな予感‥(笑)

    映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』12/8〜 全国公開中!
    https://movies.shochiku.co.jp/ano-hana-movie/
    健太郎さん他·出演者インタビューは、番組の一番最後に 5分ほどでした。
    健太郎さんが後輩2人を盛り立ててました!😄

    CM入り55分の番組、スタジオゲストは、ダンサー&振付師の3人グループ/パワーパフボーイズ。振付の話も興味深くダンス披露してくれて見ごたえあり!
    アシスタント/内 博貴さんのUFO遭遇体験が聞きごたえあり!
    健太郎さん関連は少しでしたが、TVerでご覧になる方、お楽しみに。✌️

    投稿フォームへ

50件の投稿を表示中 - 101 - 150件目 (全1,015件中)