フォーラムへの返信

50件の投稿を表示中 - 951 - 1,000件目 (全1,015件中)
  • 返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    そうそう、そうでした

    公式掲示板の時は、
    これを書いちゃうと没かも、肝心な部分をぼかすしかなかったり、
    この分野はエキスパートにお任せしよう、書かないで置こうとか、
    はっきり言い過ぎると良くないぞ、どんどん文章の角を丸めたり、
    残念だったこと思い出します。
    そもそも速川家CMの話もそう。こやつもさん、お互いに得しましたね。
    みんなそれぞれ、ぼちぼち打ち明け話を書いてみると面白いかもしれません。

    千絵ちゃんさんのお友達、数字「3」の縁は魔術みたいですね!!
    因みに数秘術(数秘学)って言う西洋の占いでは、私の数は「3」です。エヘヘ
    117才のお話。あっしなんざ、恐れ入谷の鬼子母神よ!
    いい加減な江戸弁で威勢よく切り返さないとやってられません(笑)。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    速川家のお家 & 備えよ常に

    こやつも阿呆じゃさん、ありがとうございました。見れました 写真いっぱい!!広い庭に木も多く、私はてっきり都心から遠く離れた所だろうと思っていました。
    速川クリニックの看板が見える入口が、田園風景なので影響されたのかなぁ。もちろんロケ先は違う場所だと思いましたけど(笑)。

    SP円盤の特典の中で、古舘覚治さんが「今日ここまで1人で来れた」と言われてますが、あの場所ならロケバスなくても1人で行けますね。
    公式で教えて下さったのは、こやつもさんでしたかぁ、ご免なさい。撮影用の家と知って探したことあるのですが、その時は見つけられませんでした。なので、今回大満足です!
    何のCMだったか?解明は、今となっては無理そうですね(笑)。
    中国からのマスクの寄付の話は驚きました、有り難いことです。

    『備えよ常に』大切ですね。常に予備があれば「買い付け騒動」は起きなかったでしょう。ペーパー類は製造が間に合わないのではなく、物流が追い付かない状態と聞きました。
    誰かの不安が次の不安を呼び、デマ情報となりました。冷静に、自分より必要としている人を優先する精神があれば、こんな事態にならないのにと思います。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    速川家リビングルームがCMに!?

    コロナウィルス感染拡大防止の為 ・休校・休館・中止が本格化し、マスクやアルコールの品切はやむなく、デマ情報によるトイレットペーパーの買い占めまで…困るぅ。
    同じ月を仰ぐ者、お互いを守り合いたいですね。漢詩さんが載せて下さった詩は、日本から送られた支援物資の箱に書かれ、中国の人々を感動させたそうですね。知ることが出来て有り難うございました。あの詩に託して下さったお気持ちも、有り難く、漢詩さんも大事にお過ごし下さいね。

    さて一度聞いてみたかったのです。
    速川家のあのお部屋、一度だけCMで見ました。
    そりゃもうビックリして確認に必死で、何のCMだったのか?分からず仕舞いでした(笑)
    正面の小窓の大きさ、右に掃き出し窓 2つ、左に扉、そして天井の白い梁、もう間違いない!と思った。2018年の事です。
    これは流石にNHKの掲示板には書きたくても書けませんでした。

    室内は壁がピンクに変わってました!これはVFXで可能ですね。
    そしてパステルカラーの衣装の女の子が 3人並んで踊ってました。
    これだけじゃ無理ですかねえ。
    それはお前… 夢を見てたんだなとは言わないでね~。
    そう言えば気になったって方、いらっしゃいませんか~?

    海外の皆様、ご心配頂いて有り難うございます。
    どうぞそちらでもお気を付けて下さいませ。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    関連しりとり__台詞で繋いでみよう

    ◎メゾフォルテさん、
    新型肺炎に終息の兆しが見えず、心配が続きますね。
    健康管理にはお互いに気を付けたいですね。
    リピートは、新たなテーマを見つけて楽しんでいます。

    梅パさん、やってみました。
    お題の人物の台詞で繋ぐ、またはストーリー順に出来たら凄いと思いますが、それはやはり厳しく、一応 繋がりましたけど、バラバラな印象。
    千絵ちゃんさんは、見事な短文(標語風)を繋いでらしたので、ストーリー順でなくてもOKだったと思います。
    台詞だと、突然何?ってなりますね。でもまぁ、これ誰?どこで言ってた?という楽しみはあるかもしれません(書いておきました)。

    『美香子⇒覚』
    ☆美香子→「ここ どこ?」→「これが… 戦」→☆覚
    (1話_唯の夢 | 3話_心の声) 短すぎ f(^^;)。

    『阿湖⇒成之』
    阿湖姫だと「めとる」か「めおと」しか浮かばず、呼び捨てしてすみません。

    ☆阿湖→「こん たわけ~!」→「稽古に飽きたらいつでも城に来い」→「いい感じかもって思ってたの私だけ?」→「剣の稽古もせず、また怠けておったか」→「かくもご執心とは」→「はあ~」→「愛らしい姫じゃそうな」→☆成之
    (1話_遠太 | 8話_若君 | 8話_唯 | 10話_宗鶴 | 10話_兄上 | 2話_ベッドの唯の溜め息 | 2話_兄上)

    変形バージョン☆阿湖姫→「姫が気晴らしに遠駆けなさりたいと仰せでの」とか「阿湖姫だったの」とか繋ぐのはどうでしょう?
    関連のある台詞を繋げて、もっと良いのが出来そうですね。今はこの辺で失礼します。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    さとりさん__倍賞さんの歌

    倍賞千恵子さん、私もファンです。
    あの透明な美しい歌声は心地好く、いつまでも聞いていられます。
    役者としては、本当は寅さんの「さくら」以外の役も、私的にはもっと見てみたかったです。
    ってことは「唯と若君」を愛し過ぎてもいけないかなと思ったり(笑)。

    『オホーツクの舟歌』素晴らしい歌唱力ですね。
    もう少し後のスタジオのも聞きました。
    何年も前ですが You Tube で、倍賞さんの歌を聞き始めたら止まらなくなった事があり、今回もそうでした。

    ○下町の太陽○さよならはダンスの後で○忘れな草をあなたに○学生時代・・どれも良い。
    そして『世界の約束』聞き入りました。
    ジブリの「ハウルの動く城」の主題歌だったんですね。
    谷川俊太郎さんの詞と木村弓さんの曲も良いですが、倍賞さんの声の表現に魅了されました。
    そして倍賞さん、“ハウル”に 声の出演もなさってた!忘れてました。
    私、今忙しくしてますが、暫し良い時を過ごさせてもらいました。
    さとりさん、ありがとうございました。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    隙間シリーズ、関連しりとり、お見事です!

    ◎千絵ちゃんさん、
    決まった言葉に辿り着くのは至難の業だと思います。
    私は台詞を繋いでやってみましたが挫折しました。
    楽しませて頂きました。ブラボー (*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    ◎ぷくぷくさん、
    宗熊が、若君と唯の関係を知ったのはいつか?
    若君が長沢城に唯を取り戻しに来たので、好きな子だと気付いたでしょうが、SPで「唯殿は足軽にして、忠清殿の許嫁にごさるぞ!」とはっきり、そこまで知っているのはちょっと不思議。
    なるほど、あの時までに事実を知った。
    若君が源三郎と小垣に向かい、宗熊と偶然遭遇、
    宗熊は和議の約束を守れなかった事を詫び、唯の話を聞いた。
    宗熊が唯に言った言葉「我らの使者になる覚悟は おありか?」
    唯と若君を会わせようとした熊君の心を、より深く切なく感じました。

    自転車は戦国武将なら難なく乗りこなせたでしょうね。
    バックは出来ません (“⌒∇⌒”)。
    両親から若君や唯と比べられて、尊がちょっと可哀想 (ノ_・、)。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    菜花 など、ほか

    スティックセニョールは菜花やね。
    菜花は農林水産省的には、茎葉及び花蕾を収穫するもの。(知らんかった私)
    ブロッコリーの茎を長~く伸ばし、蕾はブロッコリーより大きいかも。食べたことある。

    はなっこりーって、スティックセニョールとそっくりやん。
    この2つ、ブロッコリーの家系図的には異母兄弟か従兄弟くらいの関係ね。
    山口県産。こっちにも来るかな?見つけたら食してみます。
    はなっこりーの歌、聞きました!
    ♪はなっこりーをパックリィ♪元気たっぷりぃ♪
    歌いながら調理するのは良いですね。

    昨晩深夜、BSで『夜明け告げるルーの歌』放送されました。
    ◎梅パさん、お知らせありがとうございました。録画しました。
    ◎月文字さん、下田翔大君の声の演技と歌、聴きますね。

    令和2年2月22日、猫の日、東急ハンズのエレベーターにポスターが・・
    ニャンニャンニャン‥にゃんじゃ? 猫じゃらし玩具の広告でした。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    梅パさん

    あさイチの梅パさんの質問は、俳優が役に入って行く時の色々なエピソードを引き出せる 面白い良い質問だったと思います。
    だからNHKも選んだと思いますょ。

    例えば「そうそう○○駅で演技のこと考え始めて… どうしたこうした」とか「すみません。たいてい爆睡なんです。やっぱり楽屋入りしてからかな」臨機応変に活かせたはずなの。

    健太郎君やっぱり緊張してたのかなぁ。
    トーク番組でファンの質問に応える事、経験を積んで学んで行かれるでしょう。
    梅パさん、良い宿題を与えてあげたと思います。

    ほんと年齢は不要よね。公式掲示板の時からそう思ってました。
    NHKは (地域・性別・年代) 欲しいデータでしょうけど、こちらはお互いにコメントの中に見えるものだけで、充分なのにね。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    阿湖姫の兄上

    中山義絋さんですか。
    エンドロールで役名が出た役者さんなので、逆に名前を覚えてなく、よるドラ「だから私は推しました」に出てらした時、しばらく分からなかったです。
    時代劇の扮装じゃないと変わられます!
    現代物で一回見ると分かるようになるんですが。
    水野智則さんもそうでした。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    祝!あさイチ

    昨日失敗したので、今日は録画で見させて頂きました。
    ◎おおたわけさんのイラストは、最初に映る最上段「朝の掃除は心の準備運動や!」
    「どうなるか毎日ドキドキです」by おおたわけと、健太郎君が話す間ずっと見えてました。
    ◎リリ造さんは次のパネル、武志の肩に小さい唯之助とririのサイン、喜美子の吹き出しの中は「はちさ~ん どないしょ 武志 キャラ変してしもた」かな?
    お二人ともお上手だから良い場所に貼られましたね。芸のない者は羨ましいです。

    ◎梅パさんのは、役に入る前の準備とか、心掛けとかの、エピソードを引き出せる良い質問でしたね。
    健太郎君の答は今一。もう少し何か聞きたかった(私 厳しいんです)。
    ◎こやつも阿呆じゃさんは、最後から二番目、神奈川の方がそうですね。
    健太郎君、武志を演じた影響を認めてましたね。
    今までお父さんと素直に話せてなかったと真面目に語ってました。

    お姉さんが健太郎君にピアスの穴を開けるのを止めさせた話、嬉しく聞きました。
    ピアスの穴があっては おかしい役、沢山ありますもん。アップ撮影で、監督を困らす事になりますもん。
    健太郎君の今日のスーツと、信楽を訪ねた時の厚手のシャツの色は、信楽の土のイメージで選んだのかなぁと思いました。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    なになに?出遅れちゃった

    あちゃ~、昨日のあさイチ!見ませんでした。
    でもお陰様でTwitterで見れた、ありがとうございました。
    ほんとに絵がお上手、リリ造さん、原画見せて下さいね~。

    家の冷蔵庫にも「菜の花」が… 今日は食べなくては。
    軸を先に、後から花の方で「1分30秒」合点!!
    ぐじゅぐじゅにしないように!

    歌は、映画「男と女」のテーマ曲あったじゃないですか。
    フランシス・レイの曲、世界的に流行ったあれですがな。
    何年もよく耳にしたでしょ。シャンソンバージョン聞いたことないですか?ダバダバダ. ダバダバダ. っての。

    なーのーはー なばなばな、なばなばな。
    なーのーはー なばなばな、なばなばな。
    なーのーはー なばなばな、なばなばな。
    なーのーはーなー いっぷん さーんじゅうびょー。

    遅れて来て失礼を致しました。
    沈澱さんの「なばな」で歌おうとしたら、これが浮かんじゃって。
    もしかしたら沈澱さんが知らない曲?・・ご免なさい。
    ブロッコリーの歌は私の方が分からない・・

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    役馬・ スピンとバンカー、麒麟がくる に出演中!

    ◎沈澱さん、健太郎くんの記事をありがとうございました。
    直後にお馬さんの話で恐縮です。
    スピンとバンカーのお家のブログを見ました。
    公式掲示板の時に、びんだまさんがヒントを下さったので、私も辿り着きました。

    斎藤道三の娘・ 帰蝶 (川口春菜さん)の馬がスピン (疾風)ではないかと ある時気付きました。
    びんだまさんと かおりんさんがいらしたら、聞きたかったのです。ブログを見て はっきりしました。
    やはり「帰蝶役の役馬」と書いてありました!

    バンカーは「主役馬」って書いてあります。こりゃ大変だ!
    明智光秀 (長谷川博己さん)を乗せてるのですね。
    ごめんね、バンカー、私は あなたのことは分からなかったょ。
    次回から気を付けて観ます。

    そして厩で眠そうなスピンの写真に「こんな顔してますが現場に行くとキリッとイケオジなんです」とコメントが… 確かに、TV画面の中のスピンはお年には見えず美しい!

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    ゆいきちさん、そやったですね。

    お初でした。よろしくお願いいたします。
    「エレベーター」は京都のことですもん、洒落た符丁の美学とマジ思いました (“⌒∇⌒”)。

    《三重県の方》気配が感じられて嬉しいですね。
    あの方と、もう決めちゃってます(笑)

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    自信作できました!もしかしてもしかすると

    ★ほぅ「エレベーター」って言うんですね。知らなかったぁ。洒落てますね。私も満月の日に!
    新しい話題に振ってしまってご免なさい。
    ユーザー板だと気付いて頂けないかと、こちらに書きます。

    ★スカーレットの投稿作品ギャラリー、最新更新の中に《三重県の方》の「蓮根のはさみ揚げ」を発見!!
    タイトル『全部手作り』で検索してみて下さい。
    コメントを読んで、最早間違いないと思いました。
    きっと、あの方から「元気です」のメッセージですね。(*´・ω・`)b

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    たのも~ぅ!

    尻取りハードル高いわ。よう考えはったわぁ。
    逃げ道ですけど、Eテレ「にほんごであそぼ」で「一文字変えて」この言葉に辿り着きましょうって遊びをやってます。
    (例) 一文字変えて・・ひざ→ひじ→ねじ→もじ
    頭の音でも語尾の音でもOKなんです。
    2音の言葉でなくても一文字繋いでやってみたら、可能性が広がるかな。

    ゆい(唯)→*いしろう(伊四郎)→たけさぶろう*(竹三郎)→こへいた*(小平太)→みかこ*(美香子)→わかぎみ*(若君)

    竹三郎は字幕にしか出ませんでしたなぁ。
    一文字変えて・・邪道ですが、名前だけで何とか・・
    すまぬのう。

    ★千絵ちゃんさん、
    私、再読中ですが、そこまでまだ来てなくて、掲示板終盤は再読してても辛くてね。
    内田Pのコメント予想されてた‥それはすごいです!

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    公式掲示板の話_投稿数と再読

    あゎゎ 私ってそんなに目立ってました?
    <とっかえひっかえさん>の方が多かったと思う‥ってここで陰に隠れてどうする。
    はい (〃_ _)。 確かに200本以上書いとります。責任は取らせて頂きます。

    公式掲示板の最終投稿数は19579、その丁度半分9789-9790は、2018年6/29に出ました。
    2017.7月~2019.5月の22ヶ月、丁度半分の11ヶ月目です。出来過ぎてません?
    №ゲットしたのは誰かと見ると、9789は奈良の方、9790は ジャカ ジャン <かおりんさん>でした!

    掲示板終了後、全てもれなく読もうと決意し5/31から始めましたが、まだ終わりません。
    終了間近の連休明けまで読みましたが、些か疲れ申した。アシカフェで休憩中で~す。
    はっきり申しまして完読にはかなりの努力を要します。
    私はアシラバですが、結ラバ 健ラバでもなく、もしかしたらドラマ以上に掲示板を愛する〝掲示板のファン〟でした。
    なので投稿者一人一人に、文章の中で再会したかったのです。
    今、こうして一部の方と現実に会えているのは夢の様です(多謝)

    一から通して読んで良かったのは、
    ①掲示板で起こった事を再体験する様でした。そしてそれを冷静に見られた。
    ②注目してなかった 埋もれさせた投稿に気付いた。
    ③一人の方の投稿が一連の繋がりで読める、印象が変わった人もいる。
    ④新たな気付きもあり、新たな楽しみが出来た。
    これは私の方法に過ぎません、掲示板とのかかわり方は人それぞれですね。

    no.1518_投稿数調べは電卓で引き算と足し算しただけ(すごくないですよん)
    2018年8/23_SP放送日&内田P異動がスタッフブログに載った日を数えましたが、既に8/21にはクリスマスイブ放送とネット上に出た様です。内田Pの名前がないと心配の声もあり…
    8/22の投稿数は78と多かった!掲示板は情報源の役目も果たしてましたね!

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    内田Pのコラム__気付くの遅れました

    ハイタッチーさん、いつもありがとうございます。
    転記は大変な労力でしょう、すまぬのう。
    烏丸せつこさんの記述も嬉しかったです。
    いい味、出してるなぁと思って見てましたから。
    熱が出たですって‥ それは お体に気を付けて下さいね。
    お互いにね。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    またまたアシラバ記念日のこと_そして投稿数

    再放送は2年前の今晩(18日)が最終日でしたね。
    そして最後に、結菜ちゃんと健太郎くんから 続編SP制作が決定した お知らせがあったのでした!
    私も再放送と円盤化には貢献できたかな、でもSP決定には貢献出来ませんでした。
    続編に不安があったんです。だから<若君様の後姿が好きすぎるさん>の お気持ちよく分かります。
    今はSPが作られて良かった、観られて良かった、と思ってますょ。ですから大丈夫。
    私、ペンネームを間違えてました、すみませんでした。「若君様」訂正しました。

    アシラバ記念日の投稿数を見てみましょう。てんころりん調べ(多少の誤差はご容赦下さい)

    ○ 連ドラ最終回:2017年12/16___278…….(3日間合計:677)
    ○ 一挙再放送決定:2018年1/19___239…….(3日間合計:377)
    ○ 一挙再放送最終日&続編制作決定:2/18___386!…….(3日間合計:609)
    ○ SP放送日&内田P 制作から外れる発表:8/23_68………(3日間合計:122)
    ○ アシガールSP放送:12/24___131……..(3日間合計:390)
    ○ 掲示板最終日:2019年5/30__504……..(夕方6時締め切りにかかわらず最高記録!)

    今夜はめでたい記念日ですね!!
    SPがなければ、掲示板があんなに長く開かれることもなかったでしょう。
    (私、大事な記念日を忘れるとこだった)
    こやつも…さん、話題を振って下さって、ありがとうございました。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    『日本埼玉化計画』

    翔んで埼玉の unimo!ありがとうございました。
    これ?と思う内に、次々場面が変わるので、分からなくなった阿呆です。
    上空から建物が「さ」の形なのは、さすがにCGですよね。
    何でもある大規模ショッピングセンター、綺麗な場所、監督の地元思い入れ? 等々、きっとピッタリなロケ先だったんだと思います。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    少し話を戻します_我が道を行くアシガール脳

    私も「原作はドラマが終るまで読まない派」でした。
    公式掲示板の再読が終わったら、今度こそ読もうと決めましたが、再読は未完です(笑)。
    しかし とうとう大人買いって言うんですか、まとめ買いして 実は一度読んだのです。
    面白くて一気読みしましたが、ドラマの印象が強すぎて気持ちが入りません。

    森本先生に申し訳ないです。原作あってのドラマです、敬意を持って読んでます。
    どっちが好きとかいう事ではなく、ドラマが深く入り過ぎていて…
    ここがドラマではこうなったのねとか、確認は楽しいですが、一度 原作は忘れることにしました。
    皆各々のアシガール脳でokですね。

    ぷくぷくさんの『若君とテレビ』楽しく読みました。
    尊が自分の瞳に映る若君の姿を見せて説明するところ、うま~い!
    若君でも「どっ どこから参ったのじゃ?」仰け反ったり、電波が飛んでると聞いて身を屈めたり‥ 笑いました。
    これをイメージできる、ぷくぷくさんのアシガール脳を覗いてみたいです!

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    アシラバ記念日の件で

    千絵ちゃんさん、呼び掛けは普通、没ですよね。
    私が読んだ方のは、終了間近の投稿でした。
    翌日も消されてなかったので、NHKの温情だわって思いました。
    多分、自分が行く日に誘ってなかったのと、色んな記念日があって、会えたら良いねって書き方だったからですかねぇ。
    今も残っているかは分かりません。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    アシラバ記念日

    名付けたのは、こやつも阿呆じゃさんだったんですねぇ。
    グッドネーミングだわぁ。
    そっか~ 一挙再放送からの皆さんは、2月14日ですね。
    2017年からだと、最終回12月16日は決して忘れられません。
    凄まじい数の熱い投稿が年明けまで続きました。
    第1回9月23日も、私はここから見てないのに (3話の深夜再放送からでした) 初回の日付 忘れられません。

    公式掲示板に『記念日にロケ地に行ったらアシラバと会えるかも』と投稿がありました。
    健太郎くんの6月30日(翌月だった!)行く方が多いかも、自分は結菜ちゃんの3月15日(いつの間にか来月!)に行く。
    誕生日の他にも、円盤やCDの発売日、SPの12月24日、内田Pからの発表日とか、それぞれ思う記念日があるはず と書いてあったと思います。
    偉い!よく書いて下さった!と思ったです。NHKはこの投稿を“没”にしなかった!
    記念日にロケ地に行くのって良いですね。

    再放送は本当に重要です(*´・ω・`)b 。
    私、何回も手を替え品を替え要望してます。
    その内必ず(BSかなぁ)あると信じてます。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    翔んで埼玉 / 捜査会議はリビングで ・ おかわり!

    報告が遅くなり、すまんです。

    ◎映画「翔んで埼玉」TV観ました。
    勘兵衛_水野智則さん、ちょっと雰囲気違って見えましたが、この人しかないでしょう! って感じで分かりました。
    リリ造さんがご存知のショッピングセンター、次々店が映るので分からず仕舞いでした。
    映画やドラマ、CMとかも、知ってる場所が映ると嬉しいですねぇ。
    余談ですが、崎陽軒のひょうちゃんが出てきて 気になって… 小さい時、集めてました(笑)。

    ◎BSプレミアム「捜査会議はリビングで ・ おかわり!」日曜夜10時~。
    三之助/庵原匠悟くん、今年は6年生ですね。
    アシガール以降、確実に大きくなってる (それは当たり前)。
    更なるアシガール続編の時 (ある気でいる) 尊が2人いる_みたいにならないか ちょっと心配。
    山野海さんは全くお変わりなく、それは女優として立派ですね。

    登場人物の関係が今一分からず、オンデマンドで第一シリーズを見ました。
    出演者、セット、ロケ先、見事に変わってませんね。
    温かくて面白くて一気に見ました。
    お巡りさん役が、今をときめく松下洸平さんだったんですね。
    現シリーズでは、休職中って事になってますが、2/16 には出演されるようです。
    何か起こりそう…本格始動で面白くなりそうです。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    若君様の後ろ姿が好きすぎる さん

    こんにちは!
    NHK感想掲示板でも お名前お見掛けした記憶が‥ 私の勘違い?でなければよいですが…
    私も、新参なんですよ!
    先輩が書いて下さってますが、私からも…
    そうなんです。実はここ、NHK掲示板が閉じる前に open して、待っていてくれたそうなんです!

    で「お墓」のこと。
    絶対 大丈夫ですから!!安心して下さいね。
    あれは450年の時差の問題? いや勘違いって言うのか、何て言うか・・
    そうなんです。アシガールにウルッと涙はあっても、悲しみの涙はありません。
    唯の前向きパワーのお陰で「希望」で終わりました。
    だからまた「続編」を期待してしまうのです。

    よろしかったらまた覗いて下さいね。
    そしてまた書いて頂けたら本当に嬉しいです。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    見つけっこ遊び ①_画面に映る面白いこと

    えーさて、公式掲示板に出てなかったと思われることを書いてみます。
    ★教室のベランダ出入り口のサッシに、青枠に赤字の『注意書き』が見える・・

    『危険防止のため、ベランダには出ないでください。』 なのに ベランダに2人 男子が… Σ(゜゜;)
    (2話)お弁当のシーンでマユが「唯が恋?・・羽木って ひょっとして地元のあいつ?」と言う時 読めます。

    アシガール検定問題をやってみて、初めて気付いた事がありました。(ありがとさんです!)
    ★学校の廊下の掲示物(5話)『体育館使用上の注意』完璧に読めますね。(面白い!)

    ★SPのラスト、実験室で家族が2人を見送る時、赤い組紐の旧式起動スイッチが見える。(お~!)
    2人が戦国から戻った時や将棋のシーンでも、探したら見えてますね。
    これって更なる続編を暗示している!? と期待が膨らみました。

    アシガール美術担当さんの〝遊び心〟は、真に半端無く、見つけると、こちらもテンション上がり楽しさアップします。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    遅くて/一緒に書いて失礼します

    ◎月文字さん、
    下田翔大くん、歌が上手いんですね。公式の方でも話題に出てたような‥ 聴いてみたいです。
    ママ 「ね!」 パパ「な!」 は、速川サト.ミカ. 夫婦漫才みたいで(笑)私も好きです。

    ◎リリ造さん、
    にょこ事、本田大輔さんのインスタ、読もうとしたんですが _(.”. )( .”.)_(・”・)?
    機会があったら教えてください。

    ◎ぷくぷくさん、
    大作ありがとうございました。
    爺とお袋様も若君と唯も、本人の声が聞えてきましたょ。
    墓は表向きに、若君が死んだ事にしようと 建てたのかなぁと思ってました。
    脚本読んで、墓に爺が込めた思いにグッときて、再会シーンもあって満ち足りた気持ちになりました。

    ◎梅パさん、
    尊が若君に直箸で取ってあげる… そうでしたねぇ。
    1話通して見るリピートは随分長いことしてません。で、私もぼちぼち始めました。
    新鮮に感じて、つくづく良くできたドラマだと思います。

    ◎みみみさん、
    胡坐_女性は せいぜい座るのは危なかっしくドサッ、立てる人は少ないのでは?
    それが2年前は立った!_体幹筋も足も強いのだ、きっと・・ 羨ましい。
    強いものは今も強いと思う、だから(私からも)無理はしないでね。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    満月レポート

    ◎キジトラさん、初午と稲荷の話、ありがとうございました。
    そういう事だったのですね。
    ◎アシラバのひとりさん、私も東京者なので、いつかお会い出来たらと思ってました。
    機会は結構あるので、ゆっくり考えてみて下さいませ。
    決まるのはいつも急みたいなのです。
    ◎やせ我慢さん、お世話になります。ありがとうございます。

    東京の?の出は、5時10分でした。
    5時半頃見たら、建物の陰から見え始めたところ、東京タワーが見えますが、比べると?の大きさが分かります。でかい!
    見てる間にも、じりっじりっ…昇っているのが分かります。
    今はだいぶ上に来ました。明るいですね、満月は。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    スカーレット自信作、拝見してます

    mofumofuはちくんさん『梅一輪 一輪ほどの 暖かさ』きっと立春に合わせて、一輪ずつ、心を込めて作られたのかなぁと思いながら眺めました。
    秋田も暖冬なんですね。
    元気でいますと、メッセージを頂いた気持ちになりました。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    今更ながら素敵な社名でした

    梅パさん、ファンブックの出版社が無くなったこと以外、余計な情報と思われたのかなと・・
    私は余計な事が知りたくなる質で・・ (^^;)
    すみません。
    講読者から惜しまれる会社だったんですね。

    投稿フォームへ

    返信先: 連絡掲示板
    マスター

    操作ミスの為、雑談掲示板No.2392がダブりました。1つ削除をお願い致します。
    お手間を取らせてすみません。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    洋泉社が消えた!

    梅パさん、ようお知らせ下さいました。
    記事読みました。
    映画関係の月刊誌を出してたんですね。他の書籍もありますが…
    「『映画秘宝』は日本一売れている映画雑誌のまま休刊いたします」って、( ω-、)。
    会社は(株)宝島社に吸収合併されるんですね。
    社員さんは、企画・取材・編集… 洋泉社で培った力を宝島社で活かされるでしょう。
    ファンブックに感謝を込めて… ご活躍を!

    余談: 映画秘宝のバックナンバーに「刑事コロンボ読本」があって、ファンなので購入しました。
    お陰様でありがとうございました。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    尊のロボットハンド

    NHKの美術さんは、どこであんな優れものを見つけて来たのかと ずっと思ってました。
    特に3話の姉弟喧嘩のシーンで、唯が「…じゃないから不登校かましてんだろうがぁ~」姉としてあるまじき言葉を言って 尊に突き飛ばされるところ、画面の左端でハンドが指を開いて すーっと動く!
    見ましたか? (`・д・´)

    やっぱり ただものではなかった!
    【東京都立産業技術高等専門学校|深谷研究室が NHKドラマ「アシガール」に撮影協力しました】
    この記事に出会ったのは偶然でした。
    スマホ操作に不慣れで知らぬ間に開いたのです、ビギナーズラックとか (*゚ー゚*)″

    深谷研究室が、国立研究開発法人_ 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の
    『次世代人工知能・ロボット中核技術開発』の一環として 開発中のロボットハンドだそうでございます。
    ハアハア (:゚;ё;゚:) ゼイゼイ

    また「朝ドラ・半分青い」には「ロボヨ」と呼ばれる ピアノを自動演奏する人型ロボットの両腕部分が登場。
    私は「半分青い」見てませんが、公式掲示板で話題になっていたような・・
    ロボヨの動画も見られました。

    ご興味のある方は/都立産技高専/深谷研究室/アシガール/で検索すると記事が出ます。
    URLを貼り付けて リンクさせる方法が分からず、すみません。

    また深谷研究室 HPトップページ「最近の研究」では 更に進化した「F-hand」が物を掴む動画が見られます。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    そろばん侍 風の市兵衛SP、再放送

    梅パさん、お知らせありがとうございました。
    少し先ですが、2月24日 (月)
    令和になって初の天皇誕生日の振替休日でございますな。

    私も録画を後から見たんです。
    兄上・ 松下優也さんが、出てらしたと分かった時には、再放送も終わっていて。
    またあって良かった!
    松下さん、お顔が少し細くシャープになられた印象でした。
    月代のある鬘と、影のある役柄のせいかもしれませんが…。

    なんと脚本は、宮村優子さんだったとは!!
    私としたことが迂闊にも気づかず、申し訳ございません。
    サスペンス風で面白かった訳です(*´・ω・`)b。
    アシガールSPの 野上元良役・ 内野謙太さんが、岡っ引き役で出とられました。
    役者さんばかり気にしてました。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    遅れて来ました

    |_゚) ん? (゚Д゚) 何事? 
    食洗機がどうしたって?
    おおたわけマダムと、わてが寄付するん?
    やせ我慢CEOが予算ひねり出さはって一件落着ですね。
    よかった、よかった。ありがとうございました。

    わては昨夜、NGワードが拒否されて、送信できなくなりましてん。
    問題のワードを外せばOKだったし、他のコメントなら送れたはず。
    でも原因が分からないから、私どうなっちゃうんですか、どうしようと悩んどりました。
    勉強しましたわ。皆さま、お気をつけて。

    ちゃり~ん_賽銭箱できたのね。
    ちゃり~ん_かさっ。お札も入れとくわ。五百円札やで。
    みんなのうた『一円玉の旅がらす』you tube で聞きました。かわいい!
    『北風小僧の寒太郎』好きです!
    『サラマンドラ』尾藤イサオさんね!また聞きたいな。まだyou tubeで見つかりません。

    投稿フォームへ

    返信先: 連絡掲示板
    NGワード分かりました

    違う単語の中に、二度使った漢字一字がNGだったと思います。
    つまり、この字を含む単語は全てダメだろうと分かりました。
    ここに書けませんが・・・やはりヤバイ意味を持つ漢字と言えるでしょう。
    学びました。ありがとうございました。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    〝うるい〟の話

    こちらは冷たい雨です。明日は気温が上がるとか、荒れ模様ですね。

    私、不勉強にして、山菜〝うるい〟を知りませんでした。
    「うるい」から「潤い」という字が浮かび、湿潤な所に生えているのかなぁ、
    濁り酒さんは、旬のものを食して偉いなぁ、
    おおたわけさんの お母様との思い出に、私も母を思って、うるっとなり、
    キジトラさんの〝オオバギボウシ〟のお話で 映像を見ました。

    〝大葉擬宝珠〟の名の通り、成長して花を付けた姿は、観賞用の〝ギボウシ〟と同じでした。
    日本の山野草は美しいので、海外に持ち出され園芸品種〝ホスタ〟となり、逆輸入された植物と同じ種類とは
    妙な気がしました。あれは新芽でも食べとうないです。

    それはさて置き、オオバギボウシの若芽だという〝うるい〟は、色がとても美しく、
    見ていても春らしく食欲をそそられます。
    山菜は、山ウド大好きです。〝うるい〟も店頭で見つけたら是非食してみようと思います。
    皆様、料理法も色々教えて頂き ありがとうございました。

    そして、麒麟が来る#2「お茶」に毒が・・・モックン(斉藤道三)と言えば、伊右衛門茶!
    伊右衛門タイムライン茶屋~~読ませてもらいました。 なかなか洒落てますなぁ。 (^▽^) 
    一昔前なら、モックン本人にはさせないで下さいとか、注文が出そうなケースです (笑)。
    伊右衛門はどう対応したか? そこに沈澱さん よう気付かれましたね。

    投稿フォームへ

    返信先: 連絡掲示板
    ありがとうございました

    マスター、お忙しいところ、早速に恐れ入ります。
    NGワードであろうとのお話、了解しました。
    そんなヤバイこと、書いたかしら? 再考してみます。

    投稿フォームへ

    返信先: 連絡掲示板
    マスター@管理人様、恐れ入りますが

    今日20時過ぎに2回、22時半頃に1回、雑談掲示板に送信しようとしましたが、流れません。
    この板の前の方に、皆さん「消えました」管理人さん「フィルターにかかっていました」という遣り取りがありますが、今日の私の場合、コメント記入欄に文章は残ったままでした。
    その為、再度送信ボタンを押してしまい、合計すると7,8回 送信ボタンを押したことになると思います。
    ログインした状態で送っています。こんなことは初めてです。
    私の方の問題かもしれません。分かることがありましたら、教えて頂けますか?

    このコメントが流れなかったら、ログイン解除してから送るか、スマホから送るかしようと思っていましたが、載りました。

    もしフィルターに引っかかっていた場合は、一度すべて削除をお願いします。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    映画『漫画誕生』追加情報

    つづきまして・・
    <濁り酒沈澱さん>が去年11月に紹介して下さった、イッセー尾形さん主演、稲荷卓央さん共演の映画です。

    沈澱さんは稲荷さんと同学年でしたね。遅くなりましたが、お誕生日おめでとうござました。
    なかなかの食通でいらっしゃると日頃から感心しとります。
    こちらでは初めてなので、これからもひとつ よろしくお願いします。

    私は年末のあれこれにかまけて、時間を調べたのに行きそびれました。
    東京では終了。どこかでやってないか、調べていたら・・

    ~決まっている直近の上映予定~

    ○大阪_第七藝術劇場:2月1日~
    ○長野_長野相生座ロキシー:3月7日~
    ○埼玉_MOVIXさいたま:4月3日~

    大阪初日、2月1日(土) 12:15の回 後了後、監督と★稲荷卓央さん(検閲官 古賀役)舞台挨拶されます!
    公開期間は2週間となってます。

    Twitterには、京都、神戸、宮城の予定も出てます。(公式ホームペーシより情報が早い)
    東京で一館だけ?! と思ってらした方、きっとこれから全国を回りますょ。 (*^^)v 乞うご期待!

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    チームアシガール・前原瑞樹さん『よるドラ・伝説のお母さん』に出演

    マイナー情報ですが・・
    役名がなかった_前原瑞樹さんて誰だっけ? ですよね。
    小荷駄組で唯の前を歩く やる気ゼロの人「ここにおれば…敵と斬り合う事はなかろ」左の人です。
    wikipediaによると「朝ドラ・ひよっこ」では 優子の夫役をなさったそうです。

    新ドラマは、総合TV 2月1日土曜夜 23:30~『よるドラ・伝説のお母さん』全8回。
    番組ホームページの 主な登場人物で紹介されてます。役名はクウカイ。

    この『よるドラ』の枠に限って、NHKは今も『ご感想掲示板』を開設してる事をご存知ですか?
    ユニークなドラマが多く、投稿しようかと思ったこともあり・・
    私が見た内、チームアシガールが出演されていたものをご紹介します。

    ・植物男子ベランダー_古舘寛治さん(先にBSで放送され、撮影はアシガールの前)
    ・だから私は推しました_中山義紘さん(阿湖の兄 松丸義次)
    ・決してマネしないでください。_石黒賢さん

    新ドラマの主演は、前田敦子さん、共演には大地真央さんが、魔王の役で・・(ヽд) ゜゜
    かねもとさんの原作は全く知りませんが、来週土曜から!見てみます。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    結菜さんの新CM

    <悟れないさとり さん>、結菜さんが前から出ていた京浜急行のCM、最新バージョンの お知らせ有難うございました。
    you tube 見ましたぁ! 可愛いな 結菜さん。
    私が知ってる限りでは、フィギュアースケートの放送の時に見れることがあって(京急が走っている地域だけ?かも)四大陸選手権が間もなく開幕なので、CMも楽しみです。

    続いて出演情報 2題 あります。一度にすまぬ。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    荷札 & バースデーパーティー

    立食パーティー、終わっちゃうんですか?
    私が来た時、梅パオーナーの所に会場風な写真が載ってて、おぉ!
    時々、自動的に入るという広告だったんですね。
    (納得した上で)
    今は私の所にお菓子のお試しセットが載ってます。みるく饅頭月化粧!
    (また変わっちゃうでしょうけど)
    キジトラダイニング様、名前が良いから これお持ちします。志乃多寿司も追加でお持ちしました。
    おおたわけさんのキリン・ハートランドビール(本場ドイツの味)頂きます。(本当に試しますね)

    ◎荷札の話 つづき:
    「二の丸」もう一度探してみます。「天野家」は ほとんど真横向いてますね。
    「伊佐梅」の秘密が分かった時、NHKが没にした原因はこれだ!と、私も思いました。
    緑さんに「枝茂川村」を読まれたのは、NHKとしたら 自分たちの楽しみで、こっそり忍ばせたつもりだったので、あわわわわっ だったのでしょう。
    そして後はこっそり一人で楽しんで下さいね、ねっ! というお願いの意味の“没”だったと思われます。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    大河・光秀の衣装 & チームアシガール

    突然話題を変えて、ごめんなさい。あまり遅くならないうちにと思って…

    斬新な衣装でしたよね。緑と水色は、若い光秀のテーマカラーなのでしょうか?
    ゆらゆらした縦の線は、古典紋様だと思って、何と言うのか調べてみました。
    《立涌》たてわく・たちわき・たてわき などと読み、水蒸気が立ちのぼる様や、雲がわきたつ様を表しているとか。(詳しい方がいらしたら 差し出がましくすみません。)

    立涌紋様の着物は二種類、どちらも竹の絵柄があしらわれてました。
    一つは無地の部分に、節のある白い竹が見え、もう一つは紋様の上に青い竹?笹の葉が描かれていました。
    立涌に竹、意味 有り気です。

    衣装デザインの黒澤和子さん(黒澤明監督の娘さんなんですね)登場人物の衣装を今後ホームページで解説付で ご紹介くださるそうです。
    やはり『テーマカラーを決め、色彩と柄にキャラクターの生き様を込める』と書いてありました。楽しみです!

    ○村田雄浩さん○本田大輔さん 見つかりました。
    村田さんは今回台詞なかったし、本田さんは台詞の時にお顔があまり映らなかったですね。
    ○水野智則さん、今回は背景に小さくぼんやり映ってるだけなのか… (ΦДΦ)??

    ウォーリーをさがせ!みたいなことをして見ている内に、光秀の衣装が気になってしまったのでした。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    荷札の秘密・・目が、 ショボショボしますね。

    <緑さん> のヒントが(no.1428)あるので よ~く探しました。
    『二の丸』の札がどこだか分からないです。『天野家』は横向き?他は見つかりました。

    それにしても緑さん、阿湖姫の回想シーンの『枝茂川村』、よう読まはりましたなぁ。←変な関西弁?
    まず「~川村」は比較的分かりやすいかと思います。
    映るのはほんの一瞬だし、カメラが阿湖姫の動きを追って動くので、背景が流れます。
    一時停止とコマ送りを繰り返しながら「枝」と「茂」は判読‥ いや、予測変換できる“瞬間”がありました。
    画面が大きいテレビをお持ちの方ほど、分かりやすいかもしれませんね。

    これを読まんとした緑さんの熱意は半端無く、そのお陰で分かったことだと感謝してます。
    美術担当『枝茂川さん』のお名前が見つかったことは感動でした!

    そして何故か、結構くっきり見える『伊佐梅』ですが、人の名字とは思えない。
    だが古風で美しく、何かの名? 語呂合わせ? 符牒とか・・
    緑さんは、もうご存知なのかしら?
    私、ダメもとで ネット検索したら、驚きの事実が・・・ (*^ー゚)b

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板(1001-2000)
    色々一緒に書いて、失礼します。

    <ぷくぷくさん> お久しゅう。
    こちらに来てから初めてなので先ずご挨拶を、これからもどうぞよろしく。
    いつも隙間シリーズ ありがとうございます。
    どうしたら、こうしたシーンや台詞が思い浮かぶのかと、私は感心するばかりで・・
    最近のだと・かめさんは緑合に行ったのか? ・若君を助けるため出陣して戻った兄上と母上、
    並んで大殿に会うまでに、一体何を話したのか?
    ちらっと頭をよぎりますが、それきり想像が及びません。
    そこを繊細に拾い上げて書いて下さるから嬉しいです。

    <梅パさん> 私ここへ来たばかりの時「アシガール妄想列車」は、どこかで大きな会合が計画されてて、それで走らせてるのかな?と思ったですわ。で、右も左も分からないまま、幸運にも数日後お会い出来たメンバーに「あれ本当なの?」と聞きましたわ(笑)
    バースデーパーティー、よろしいですね。出演ゲストも豪華で!
    <キジトラさん>の立食メニュー楽しみです。
    私が持って行けるとしたら志乃多寿司の〝かんぴょう海苔巻き〟かな?特に本店のは美味いですね。

    <風月_緑さん> 荷札にスタッフさんのお名前が見える!! そそそそれはすごい!
    私はSPの最後のキラキラのレイに頭文字が見える話の時に、もしかしたら作った人の頭文字かもと書いたのでした。
    アシガールスタッフなら、何処かに自分の名前を忍ばせる遊びをしそうな気がしたのです。
    重要文化財の修復をしたら大工さんの名前が隠れてた、みたいな・・
    なんと向こうの掲示板では没になったの? それは、ここが有って本当に良かったわ~。
    まだ映像の確認は出来てません_頑張ります。そして新シリーズに期待してますね。

    投稿フォームへ

    返信先: 連絡掲示板
    お手数をお掛けしました

    はい、反応しないので慌てて2回押してしまいました。
    早速に ありがとうございました。 

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    エキストラ & 坊主頭 & 瓜売り

    <梅パさん> エキストラの経験あるんですかぁ。
    「何回か」って、それはもう本格派では ござらぬか。(尊敬)
    私の場合、ドラマ/映画作りに協力したい、制作現場を見てみたい、監督や俳優に会いたい・・
    そう思っても、パフォーマンスは超苦手だし、「通行人」も失格です(泣き笑)

    向うの〝感想掲示板〟に、このこと書かれましたっけ?(すまぬ。 忘れてます。)
    ここなら どんな作品に参加されたか書いても、没になる心配はないし、梅パさんご自身が差し支えない範囲で 教えて頂けませんかしら?(興味津々)

    <月文字さん> 僧侶役の時、一本気伸吾さんは剃髪されてると思います。
    私、アシガール〝ご感想掲示板〟に「鬘・かつら」と書いてしまったのですが、掲示板終了後に再読しましたら、ほんとに初期に『和尚と如古坊は、役作りのために頭を剃っていて アシガールは徹底してる』と書いてる方がいらして、ハッとして大慌てでよくよく見たのです。
    で、これは本物の坊主頭だと思いました。(うちも4Kではないですが‥ )
    間違いを書いてしまって申し訳ありませんでした_と、ここに書いてもですが、お詫びして訂正させて頂きます。

    「今夜、ロマンス劇場で」の、瓜売り・金田誠一郎さんの出番は ほんのちょこっとでした。
    最初「鳩三郎」なら面白いと思ったのですが、何だか違うし、難しいです。
    台詞を言ってる時、柄本明さんのベレー帽の影になってお顔が半分しか見えません。(これヒント)
    多分、当たってるだろうと思います。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板(1-1000)
    麒麟がくる

    私も「村田雄浩さん・熊パパ」モックンの印象が強すぎて分かりませんでした <沈殿さん>に同じ。
    <マスター>稲葉良通の解説、ありがとうございました。助かります。
    名医を教えてくれる僧侶役「一本気伸吾さん・平念和尚」優しいお声で分かりました <やせ我慢さん>に同じ。

    クレジットを見ると木助役「水野智則さん・勘兵衛」三上役「本田大輔さん・如古坊」お名前ありましたね。
    私はぼんやり見ていて分からず_録画で確認します。
    <アシラバのひとりさん> 村田さんと本田さん、分かったみたいですね。

    明智光安役の西村まさ彦さんは、流石の存在感でした。ごめんなさい、長谷川博己さん、ちゃんと見てます。
    ついついチームアシガールに注目してしまいます。
    始まりは1547年から(若君6歳くらい?)アシガールの1559年ももう直ですね。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板(1-1000)
    ハイタッチーさん、皆の為に‥(感涙)

    内田Pの記事、読ませて頂きました。ありがとうございました。
    アシガールの唯のイメージから、三津という難しい役を結菜さんに託された事、納得です。
    私、三津の役どころに期待したイメージがありました。
    それが 内田Pの言葉の中に含まれている様に思えて嬉しかったです。
    あれだけの長文を転記するのは大変だったと‥ 皆の為に実行して下さって 只々 感謝です。。

    <みみみさん>三津にもモデルになった方がいらっしゃるんですか_私 不勉強でした。
    <梅パさん>1時間涙が止まらなかったのは、中須翔真君が撮影終了した時では?
    そして健太郎君/武志の登場となる。でも全体のクランクアップも、近いかもしれませんね‥ 寂しい。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板(2001-3000)
    役者さんのお名前、 私 全員は覚えてないですぅ。

    瓜売りさん:金田 誠一郎さんには特に思い入れがありました。
    他には・平念和尚:一本気 伸吾さん・梅谷村のくら婆さん: 外海 多伽子さん とか、
    私と同世代だし、私元々、判官贔屓だし・・
    スター街道に乗らなかった役者さん達に注目した「アシガール」でした。
    いや、お若い方の中に これからメジャーになる方も出て来るかも分かりませんね。

    前述の3人の他にも、小さい役を印象に残る存在感で輝かせた方達がいました。
    役者さんのお仕事って、どんな小さな役でもその作品を作り上げるに欠かせないとしみじみ感じたのでした。
    これからも 彼らを色々な所で見つけたいと思ってるし、皆さんにもお知らせ出来たらと思います。
    ご迷惑かもですが・・ (^ω^) 

    投稿フォームへ

50件の投稿を表示中 - 951 - 1,000件目 (全1,015件中)