フォーラムへの返信
-
[no.796] 2019年6月20日 08:42 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)[no.411] 2019年6月20日 08:11 リリ造(千葉)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)
忘れちゃいそうなので
書かせていただきます。
明日から健太郎君が声の出演をされる「きみと、波にのれたら」が公開ですが、先日試写会(登壇者なしの?)に行って来ました。
内容についてはこれからご覧になる方も多いのでもちろん言いませんのでご安心を…。声のお芝居がこんなにお上手とは…!たぶん皆さんの記憶の健太郎君の声、喋り方と別ものです。「このキャラクターの声のはず」と判っていても…という声の演技でした。
昨夜「アシガール」の第1話を見て、素人目ながらこの2年余りでの彼の役者としての成長に驚いてしまったのでした!結菜ちゃんの先日のピアニスト役は、今までもよく演じておられる優等生の役でした。
で、「アシガール」を見るとおバカな女子高生…内田P!中島D!鹿島D!よくぞ結菜ちゃんのコメディエンヌの才能を世に出して下された!と改めて感謝しました。きっとアシガールというドラマはお二人の役者さんの演技の幅を広げた作品になったのではないでしょうか…などと思ったのでした~。
これからもお二人が、悪い役、変な役、想像もつかない役、等色んな役にチャレンジして素敵な役者さんになってくれます様に…母の願い♥️(なーんちって)[no.172] 2019年6月19日 23:50 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部また懐かしい漫画家さんの事を…
書かせていただきます!
「りぼん」で私が読んでいた当時一条ゆかりさんや巴 里夫さん(懐かしいでしょ?『5年ひばり組』)と共に人気があったと思うのですが…というか絵柄がポップでオシャレだったのが、北島洋子さん、覚えてる方いらっしゃるかな?
外国が舞台の話が多く、躍動感溢れる絵と明るいお話が好きでした。
なのに作品名を覚えていないんです…。おおたわけさん、樹村みのりさん!マーガレットで描いてらっしゃっいましたよね。名前は覚えてましたが…作品が記憶から出て来ない…ここいらが私の限界かもしれません(笑)
- この返信は5年、 9ヶ月前にリリ造(千葉)が編集しました。理由: 一文字加えました
[no.405] 2019年6月19日 23:33 リリ造(千葉)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)冒頭を見逃していたので
録画出来たものを見てみました。
10:00ちょうどからは少し時代劇チャンネルの予告が入ってました。
それが終わると本編が始まりました。沈殿兄さん、私が見る限りではカットはされていないと思います。BGMも切られた感じはありませんし…。
所作ひとつひとつがこんなにゆっくり丁寧に作られていたんだと再確認出来ました。
来週も楽しみ~♪[no.403] 2019年6月19日 22:58 リリ造(千葉)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)アシガール見ちゃいました…
やっぱりいい!
ゆったりした時間の流れと~能天気だけどたくましく素敵な唯と、ぎこちなさは有るけれど凛々しい若君~う~ん最高です❣️
途中CMも入らず、次回予告が終わったところで停止ボタンを押せば余計なものをいれずに録画出来ます❗(ちょっと失礼な事言いました)かおちゃん、風が強いとか、様々な理由でケーブルテレビで視聴する家庭が多い地区なのです。
ご近所さんなら「見においで~?」と誘えるのにねぇ…。[no.768] 2019年6月19日 16:58 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)巨大化~♪
はまったさん!タイトルのところに本文書いちゃうと巨大化しちゃうんですよ!あれれ!?って思いますよね。
私も焦りましたよ~(笑)
慌てて消したんですが、何故か巨大化は雪ん子ちゃんに見られる定めになっとるようです。
雪ん子ちゃん、持ってるね~(笑)[no.742] 2019年6月18日 22:45 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)[no.165] 2019年6月18日 21:48 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部ギン…
確かNHKでやるんですよね?
原作は読んだ事ないんですが、面白そうだなぁ…と見る気満々だったのですが、いつから始まるのか確認していませんでした。
大野拓郎君のメリーポピンズの様なベビーシッター!?想像がつきませんが楽しみです❣️
香取慎吾さんだと、慎吾ママのキャラを思い出し、なんとなく想像出来ます❣️[no.398] 2019年6月18日 21:41 リリ造(千葉)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)明日から
いよいよCSの時代劇チャンネルで「アシガール」始まりますね。
録画準備完了しました!
当初1時間番組かと思っていたら、45分でした。本編は38分ですからCMが7分間…本編終わったあとに入るといいんだけど。かおちゃん、公式ホームページのインタビュー見れなくなっちゃったね?
残念だよ~。[no.718] 2019年6月18日 07:11 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)[no.382] 2019年6月17日 23:19 リリ造(千葉)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)満月?
ホンに美しいストロベリームーンがちょうど東の空に顔を出した7時過ぎに見る事が出来ました。
下戸ですので、うめぼし村の「うろん茶」?に「腹がきまっ鱈」をつまんでおります。
アシガールのお陰で月を愛でるという新しい楽しみが増えました。
感謝!?☁️[no.153] 2019年6月17日 20:42 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部[no.698] 2019年6月17日 19:58 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)[no.151] 2019年6月17日 18:27 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部旅猫リポート
はいはい!私も好きです❗
全く偶然に入院中の猫好きの友達のお見舞いに買った本でした。
退院したその人が「こんな素敵な本、どこで知ったの?」と聞かれ、「タイトルが猫なのと、表紙の絵が絵本『おばあさんの飛行機』の人だったから~」と答えました。
「読んでみ」と渡され、余り得意のジャンルではなかったんだけど珍しく泣きました?
映画も見たけど、本の方が私は好きでした。[no.690] 2019年6月17日 16:39 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)話題のあれを…
マックスコーヒー…本日購入して飲みました☕さすが練乳入り甘いっすよ♪
でも、疲れた時にキンキンに冷して飲むといいかも…です。
皆様お試しあれ❣️(笑)コーヒー飲料といえば、熊本の酪農マザーズのカフェオレ大好きです❣️
甘さ控えめでミルク感が半端ない。
九州ではメジャーじゃないですかね?
同じメーカーで「おいしいバニラ」(だったかな?)も有名だそうですが、私は飲んだことありません。
以前は生協で扱ってて箱買いしてましたが、今は無くて、時々は~るか彼方のスーパーに出掛けた時に買って来ます。マックスコーヒーからの雑談でした(笑)
[no.140] 2019年6月16日 22:34 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部高橋留美子さんって!
長い連載を何本も描いて、殆どが映像化されてるなんて…ただただ凄い!としか言いようがない。
あこさん、「うる星やつら」と「めぞん一刻」は買って読んでましたよ。
あとは友人達が買ったのを回し読み。
アニメの「うる星やつら」の最初の頃のオープニング、“あんまりソワソワしないで~♪”とエンディング、“変と変を集めてもっと変にしましょ~♪”ってやつ!絵も音楽も楽しかった❗
あっ、またちょっと古かった❗[no.673] 2019年6月16日 14:29 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)[no.132] 2019年6月15日 20:01 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部[no.120] 2019年6月15日 19:37 リリ造(千葉)さん 返信先: オフ会情報板[no.251] 2019年6月15日 19:32 リリ造(千葉)さん 返信先: 連絡掲示板[no.665] 2019年6月15日 14:20 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)[no.124] 2019年6月15日 13:48 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部燃える虹~?
うわ~!懐かしい!
友達が美内すずえさんの大ファンだったので題名だけは知ってるんですが、確か大河ドラマのようなスケールの大きな話だったような…?おおたわけさん、そうそう古賀新一さん!楳図さんと絵が似てました。
怖い話、人気でしたね。[no.116] 2019年6月15日 00:05 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部では、希望を…
こやっちゃん、そんな~私の名前ごときで~もともとは犬の名前でっせ~(笑)でも、選べとおっしゃるなら3番目がいいな♥️
美内すずえさんの「13月の悲劇」カタコンベに遺体という所から始まる話でしたっけ?(自信ないのだ)別冊マーガレットでしたね。
美内さんの怖くないのでは「バラ物語」過去、現在、未来3つのオムニバスのお話でした。
壮大なのだと「日本列島1万年」ってもあったなぁ。みみみちゃん、ロザリーのお話は「黒衣の伯爵夫人」ではないかしら?
怖くて夜お便所(トイレではない)に行けなくなるのに、楳図かずおの見ちゃうのよ〰️怖いけどカッコいい女の子が出てくる「おろち」ってあったけど、楳図さんの作品だっけ?
「エコエコアザラク」(?)の作者どなたかしりませんか?[no.656] 2019年6月14日 22:44 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)まあ!埼玉に❗
saeちゃん、埼玉にいらっしゃるんですね。
私ももともと千葉県民ではないのでマックスコーヒーはよく知らなかったんですが、そういやスーパーには売ってます。
黄色のボディーに黒い文字ですよね?
埼玉にいらっしゃるならヤオコーというスーパーがあるはずです。
そこならたぶん置いてありますよ?[no.222] 2019年6月14日 18:19 リリ造(千葉)さん 返信先: 連絡掲示板[no.103] 2019年6月14日 13:34 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部ごめんね~(笑)
こやっちゃん、困らせるつもりはなかったんだけど~何しろ学生時代は帰宅部で「先輩」って呼ばれる事が無くて慣れてないもんだから…こそばゆくてね(笑)
まあ、何でもいいっすよ♪
私もやせ我慢さんを姐さんと呼んでおりますし~
「リリ」でも「リリ助」でも「リリ八郎」でも「リリ九八郎忠清」でも…あれっ?どんどん長くなってる(笑)[no.310] 2019年6月14日 13:24 リリ造(千葉)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)[no.220] 2019年6月14日 13:17 リリ造(千葉)さん 返信先: 連絡掲示板早速にありがとうございます
アンドロイドですが、ここ2週間くらいには更新はしてないと思います。
非常に困る事例ではないので、このまま使わせていただきます。あと、私のパスワードはユーザー名と似ていますが、変えた方がよろしいですか?このままでも支障がなければお返事くださらなくても大丈夫です。
色々ありがとうございます。[no.218] 2019年6月14日 11:12 リリ造(千葉)さん 返信先: 連絡掲示板[no.100] 2019年6月14日 11:05 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部[no.96] 2019年6月14日 07:58 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部ジャンプの話
こやっちゃん、震災の時の話…大変でしたね。でも甥っ子さんの「ジャンプ~」はよくわかります。
災害時やはり衣料、食料を…と思うのですが、各地域の備蓄や企業からの応援で急ぎの物は一応足りてる感じがします。でも、大変な状況や気持ちを少しでも楽に出来るものが必要なんですよね。
それが漫画や小説だったり、編み物などの手芸だったり、体を動かす事(サッカーのボールとか)だったりするんです。
私も宅配便が再開してから、手芸の為の物を避難所に送りました。
そんな事が無いのがいちばんなんですけど…。[no.95] 2019年6月14日 07:42 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部昔の事は…
そうなのですよ。昔好きだった事は本当によく覚えている…
最近の事はからっきしで「さっき言ったよ!リリ造、ちゃんと返事してたのにに忘れてるよ!」「えーっ!聞いてないし…」という会話は日常茶飯事です。
わたなべまさこさん、独特な絵で「ガラスの城」面白かったです。外国名のキャラクターも日本人にしか見えなかった他の漫画に比べ、主人公のマリサとイサドラ…本当に外国人に見えましたもん!
逆に日本人が主人公のお話には違和感を覚えたのを思い出しました。小声で言ってもいいですか?
『…ジャングル大帝の子供の頃のレオの声は藤田淑子さんではなく、太田淑子さんです…リボンの騎士のサファイアもやってらっしゃいました…』?[no.95] 2019年6月14日 07:28 リリ造(千葉)さん 返信先: オフ会情報板そうなのよ♪
今まで掲示板でお話してた本人に会えるってテンションあがって当たり前っす!
ゆいきっつぁん(ありゃ…打つのに面倒くさいけど、何だかそう呼びたいのでいいですかね?(笑))
お仕事しながらの脳内妄想…面白~い❗第3弾(以下つづく!)を楽しみに待ってます!ワクワク岡山ラララにご参加の皆様、ほんにお気を付けて~♪
[no.87] 2019年6月13日 22:17 リリ造(千葉)さん 返信先: オフ会情報板岡山ラララ
お邪魔出来ないのに本当にワクワクしますね。
私は岡山土産やはり吉備団子ですね?子供の頃はグラニュー糖たっぷりついた求肥のやつが好きでしたが、今は甘さ控えめのシンプルなやつがいいですね。
あとは“ままかりの酢漬け”お酒がすすむ~(飲めないけどね)とにかくアシラバの皆さんに会うと話が弾んであっという間に時間が経ちます。気が付くと帰りの電車の時間を過ぎてた!なんて事になったら大変です。
故に最初に自分の帰る電車の時間を言っておいた方がいいと思うのです。
余計な事ととは思いますが、自分がそうだったので…つい書いちゃいました。楽しい話待ってますよ?
気を付けてお出掛け下さい。[no.83] 2019年6月13日 17:19 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部みみみちゃん、ごめんね~
さすがにロドニナ・ウラノフ組は古すぎた(笑)
後にご夫婦になられたのはロドニナ・ザイツェフ組…まあこれも古い!
デススパイラルは1人では無理ですから~!?(笑)広川太一郎さんは、そうそう、ホームズですね。素敵な声でしたね~♪私はムーミンでの回りくどい喋り方も好きでした。
和田慎二さん、「スケバン刑事」が有名ですが、別冊マーガレットで「パパと私」でデビューされたのではないかと…おおたわけさんご存知じゃない?
昔は女の子の雑誌に男性の作家さん結構いましたね。赤塚不二夫さんも、りぼんに描いてたし…
今は男性向けの本に女性の作家は多いですね。[no.81] 2019年6月13日 13:19 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部皆さんすごいね~
おおたわけさん、さすがっす♪
やっぱり忠津さんと大和さんは従姉妹同士だったのですね~若い頃のタッチがそっくりです。「モンシェリCoCo」!そうそう絵柄が原作と全然違うけど主題歌よかった~
「夕べ濡れてた頬が乾く頃~小さな部屋の窓に朝が来る~?」
主人公ココの声をやっていたのはトリトン(しつこいね)のガールフレンド、ピピをやっていた広川あけみさん、ムーミンのノンノンのお兄さんの声の広川太一郎さんの妹さんでした(またドン引かれそう…)
「どろろ」の歌は藤田淑子さん、一休さんですね。お亡くなりになり残念です…。みみみちゃん、カタリナ・ビット真っ赤な衣装が素敵でした♥️
ロシアのペアでロドニナ・ウラノフ組知りません?デススパイラルがすごくカッコよくて~無茶苦茶強かったです♥️ちょっと話がズレますが「いだてん」のオープニングで過去のオリンピックの選手が出てくるのがめちゃくちゃ嬉しい???
[no.57] 2019年6月12日 17:47 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部はいからさんが通る
昔のアニメ版の歌が好きでした。
「はい、はい、はい、はいからさんが通る 明るい笑顔を振りまきながら~♪」でしたっけ?エンディングは
「ご機嫌いかが?紅緒です はいからさんと呼んでください好きな人には~♪」こやつっちゃん、ヤマトの古代進の顔だけどね、本当に毎回変わるのよね~私は芦田豊雄さんが作画をされてる回のが大好きでした♥️多分ビーメラ星の話の時とイスカンダルから地球に向けて出発する時(わかるでしょ?)…何しろ再放送は何回も見たので…(笑)
トリトン…何年か前はCSでよくやってたよ、と友人が教えてくれたけど、我が家が契約してからは(4年くらい経つけど)多分放送されてない!観たい!絵が雑でもいいから観たいなぁ…。
[no.45] 2019年6月12日 11:50 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部[no.44] 2019年6月12日 11:27 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部リュウの道は…
もしやアニメ「原始少年リュウ」の原作ですか?(そうならば)水木一郎さんの主題歌…カッコよかったですね~。
「原始少年リュウ」が終わって「海のトリトン」が始まったんですよ、うふ♥️(気色悪いけど許せ)
トリトンの音楽を担当されたのが鈴木宏昌さんというジャズピアニストの方で、タモリさんとよく一緒に演奏されてました。まだまだご活躍されると楽しみにしていたらご病気で亡くなられたのが残念でした…(;_;)東映まんが祭は毎年夏休みにありましたね。劇場の割引券を小学校で配ってました。「太陽の王子ホルスの大冒険」は珍しくステッカーが付いてました。また色々思い出せました。
ありがとさん♥️[no.34] 2019年6月11日 22:59 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部あはは…♥️
沈殿兄さんとアシ沼ちゃんったら(笑)
さすが漫画部!4コマも好きです♪
いしいひさいちの本は、バイトくんシリーズから始まってののちゃんになる前のとなりの山田くん辺りまでほぼ持ってます。(何故か呼び捨て?)
秋月りすさんの「OL進化論」「かしましハウス」も面白いですね。
わ~っ!止まらん!ごめんなさい❗[no.33] 2019年6月11日 22:49 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部楽しい❗
忘れてた作品も皆さんの投稿で思い出せました。ありがとうさんです♥️
西谷祥子さん、目の描き方が独特で、絵にスピードがありました。読み切りでしたが「白髪のマリーゴールド」すごくインパクトのある作品でした。
またまた忠津陽子さん(どんだけ好きなのよ?)「お金ためます!」大好き~♪「バイバイボーイフレンドどの」「RRR…こちらパリ」もあったなぁ
丘けい子さん、「カリブの女海賊」知らないだろうな(笑)友人が大好きでした。あぁ、切りがないけど楽しい。最近のでは「よつばと!」好きですが新刊いつ出るんだろう…。
[no.26] 2019年6月11日 20:18 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部だってぇ
おおたわけさん、マーガレット繋がりじゃないんですかね?
「オルフェウスの窓」お持ちでしたら見てくださいませ。音楽学校の同級生を2ページくらい描いてらっしゃいます。
ところで大和和紀さんと忠津陽子さんは従姉妹同士なんですか?ご存知ありません?大和さんの絵を初めて見たとき絵柄があまりにも似ていて(今は随分違いますが)「忠津さんのファンなんだ」と思った覚えがあります。
忠津さん話しつこくてゴメン???
だって!好きなんですもの?[no.21] 2019年6月11日 16:42 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部面白っしぇツールがあーねー
沈殿兄さん方言変換ツールとな!?
確かにニュアンスはそのような…まあ、どの地方においても方言とは微妙なものです。
関東に住む従姉妹が子供の頃帰省した時、
「この辺のおばちゃん達は何でネコの鳴き声で話すの?」と言ってました。その時は何の事だか解らなかったけど、少し大人になって理解しました。
例えば、「あのね、出雲のおばさんがね、松江に行きなったとー」と地元民には聞こえる言葉が、よその方には
「あのにゃー、えずものおばさんがにゃー、まつえにえきなったとー」と聞こえるそうです。(笑)萩尾望都さんの「ポーの一族」懐かしいです♪
忠津陽子さんの事またまた書いちゃいますが、池田理代子さんの「オルフェウスの窓」で1話だけですが、アシスタントされてます。上手すぎですもん!すぐわかる。
アシ沼ちゃん、ズーズー弁わかってごいてだんだん…♥️- この返信は5年、 9ヶ月前にリリ造(千葉)が編集しました。
[no.16] 2019年6月11日 07:52 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部皆さん色々❣️
沈殿兄さんのアンテナは一体何本立ってるんでしょう?ってくらい色んな事をご存知だわ~
ところで満月毎の有休取れてます?おおたわけさん!そうでした!漫画と言えばおおたわけさんでした❗
忠津陽子さん似ですって!?三歩下がってついていきます❗あの頃結構外国の話を描く方多かったんですが、パリだの、ニューヨークだの、みんな知ってる都会が舞台の漫画が多い中、あの方はアリゾナ州フェニックスですよ❗ロードアイランドとか、「何処なんだ~?」って学校の国土地理院の地図帳で調べましたもん。(熱くなりすぎました)
2年位前にCS放送で「カムイ外伝」全27話デジタルリマスター版見ました~。主題歌の水原弘さん(字が間違ってたらゴメン)の声を聞いたらうるうる(ToT)しちゃいましたよ。名曲です♪
因みに「カムイ外伝」の放送が終わって同枠で今の「サザエさん」が始まってます…おおたわけさんならご存知ですね(笑)ムーンちゃん、我が家の子供は私のように漫画には嵌まらんこに、声優さんに嵌ちょーます。
伯備線複線化せんだーかー?行き違い列車待ちがなんなーともうちょんぼ早こと岡山に着くにね…- この返信は5年、 9ヶ月前にリリ造(千葉)が編集しました。理由: 字を間違えました
[no.616] 2019年6月10日 23:23 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)数独!
かおちゃん、新聞で毎日数独やってるのね❗
私も大好きなんです~(唯ちゃん風に)
ナンバープレイスや他のではダメなのよ。数独でなければ❗
最近腕が上がったのか(???)新聞のでは物足りなくなり、「数独上級編」や「激辛数独」買ってやってるけど…チョー難しい!アプリもあるよ?
いつか会えたらアシガールの話だけじゃなく数独の話も出来るんだ…
あぁ、嬉しいわぁ\(^o^)/[no.11] 2019年6月10日 22:36 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部ワンピース
アシ沼ちゃん、長すぎて挫折しました~(笑)
子供が買ってたのを読みましたが、私にはあの世界観が今一つで…すんません?
「ゴールデンカムイ」気になってます!友人が買わないかな?って待ってます(笑)ズルいのだ!昔のですと、やはり手塚治は外せません。「鉄腕アトム」朝日ソノラマ版の漫画は持ってます。「ジャングル大帝」も。
「サザエさん」は毎日切り取ってノートに張り付けてました(スクラップですね)
ちょっと古くなりすぎました。「エースをねらえ!」アニメも大好きでした。当時中学のテニス部員多かったな~(私は帰宅部)
藤堂さんはカッコよかった…![no.606] 2019年6月10日 20:56 リリ造(千葉)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)タイトルにびゃ~ってでかく書いちゃったんですね
かおちゃん、私じゃないでしょ!お願いするのはマスターよ(笑)
数馬の母?さん私も同じ事をやっちゃったんですよ(笑)
訂正も出来るのわかったからもう怖いもの無しですよね~?体調の悪かった皆様も良くなって来ているみたいで何よりです。暑かったり、寒くなったりと本当に体に負担がかかります。
皆さんお大事に…。[no.2] 2019年6月10日 20:47 リリ造(千葉)さん 返信先: アシガール緑合板(ネタバレ注意!)マスター凄い❗
ありがとうございます❣️
読んでますけど内容は書きませんよ♪
今月号は表紙の若君の瞳にキュ~~ン❣️と射ぬかれて「ココハナ」買っちゃいました。
若君の顔を健太郎君に寄せてくださってて素敵です?[no.214] 2019年6月10日 20:43 リリ造(千葉)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)「いだてん」好きなんですが
みみちゃん、さとりちゃん、アシ沼ちゃん私も「いだてん」好きなんです♪
以前公式掲示板に『「視聴者が育てるドラマ」として「いだてん」を育てよう、という新聞記事がありました。「アシガール」も視聴者と共に育ったドラマかもしれませんね』
などと投稿したらぶっ飛びました(笑)
大河枠なのが伸び悩んでいる一因ですよね。
朝ドラは見てません。美男美女多過ぎて…アニメーションの現場は面白そうですけどね(^_^;)[no.9] 2019年6月10日 20:27 リリ造(千葉)さん 返信先: 漫画部少女漫画の方がよかったかな?
いや~最初に「ハガレン」は引かれちゃったかな~って少し反省♥️
でも面白ものは面白いから仕方ない❗(ゴメン)
基本的に絵の上手い作品は好きです(しかしこの「上手い」、も自分基準です)
集めて読んでても「もういいやっ!」って売ってしまうものも多いです。
浦沢直樹は好きで読んでました。「YAWARA!」「Happy!」「20世紀少年」「PLUTO」等々
荒川弘は「銀の匙」「百姓貴族」も面白いです。
雪ちゃんに「百姓貴族」はオススメかな?
つづく!