フォーラムへの返信

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全595件中)
  • 返信先: 出演者情報板
    でんごろりんざぁぁぁぁぁん

    濁点つけちゃってごめんなさい。
    えへへ。

    そうなんですぅ。
    どうしても生兄上に会いたくって。
    キンキーはチケット無理そうだったので、
    ケインとアベルはチャンス?
    まじで、しばらくほぼ日程チケット残っていましたよ。

    先行予約でチケット取ったあと、一般販売でもっと前の席中央空いているんですよ。
    ふざけるな〜と思いましたけど、変更も出来ないし、前が通路なら許す。と思いました。
    結果的に肉眼で見えたし、前の人の頭のストレスなかったのでよしとします。

    もう一回見たいなぁ、どうしよう、この日ならと思ったら2階席端上ならある、どうしようと迷っているうちに完売してました。
    チケットは後半の勢い凄かったですね。

    シアターオーブ、ヒカリエ、
    上から見た景色、あれ?この位置?何となく記憶があるぞと思ったら、
    五島プラネタリウムの跡地がヒカリエなんですね。
    好きだったんです、あそこのプラネタリウム。
    なので、ちょっと昔を思い出しちゃいました。
    道玄坂に美味しいあんみつ屋さんが昔あったんですよ。
    万葉会館でアルバイトしてたなぁ。

    あと、千絵ちゃん、また同じメンバーであったらご一緒したいです。
    でも、速攻帰るので、夜付き合える方も確保しないとですかね?
    うふふ。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    千絵ちゃあああん

    写真だけで良いなら、
    2人の名前を並べてケインとアベルと入れて検索すれば、出て来ますよ。

    2人の名前だけだと、みれんばかりになってしまうので、ご注意を!
    それでも2ショットは出て来ますけどさ。

    兄上、舞台のお化粧なので色っベ〜ですよ。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    あ、忘れてました。

    みなさん、
    「みれん」見てますか?
    今度の放送では
    兄上と若君さま、
    やっと、やっとぉ、出会いますよう。

    https://www.ktv.jp/miren/

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    実はね

    千絵ちゃん、
    どうしても兄上さんと
    ぢょんみん、いや、おと〜ちゃんに会いたくて、
    2月にケインとアベルに行って来ました。

    席は後ろの方ですが、前に通路があり、
    前の人の頭で見えないというストレスもなく、頑張れば肉眼でも顔が分かる席だったので、堪能して来ましたよ。
    というか、オペラグラスを持たずに出かけた私はおバカです。

    うっかり前準備もすっかり忘れて当日を迎えてしまいましたが

    分かりやすい内容で、
    色で区別を付けた舞台構成、そしてこれぞミュージカルのような華やかさもあれば、
    時代の暗さ悲しさの表現、全体に力強い舞台で、私は面白かったです。

    一幕の終わりは意味がわかった時に悲しかったです。
    2人で歌い合うのですごい迫力でした。

    2人の子供たちのパートになってからどんどん引き込まれて、
    娘役の見事さ、それまでナビゲーターだったのが急に話に飛び込んでくる姿が可愛くて、
    もう一回見たい衝動に駆られましたが、最後の週はチケットが完売されていてあきらめました。

    久しぶりにミュージカルを見て泣きました。

    悲しくなる位に対立する2人ですが、
    兄上とおと〜ちゃん、カーテンコールで退場する時肩を組んで笑顔なの。
    その姿、もう一回見たかったぁ。

    ボーイ姿で陽気にキレッキレに踊る兄上、ちょっと色気も感じました。(ローラが楽しみです)
    繊細なおと〜ちゃん、悩める役、恋をしてデレデレになる姿、最高でした。
    それと周りで支える人たち。
    みなさん素敵でした。

    やっぱりもう一回見たいなぁ。
    アベルの友、ジョージのダンスをもう一回見たいのだ。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    こちらですみません

    きなこ@尾張さん、
    初めまして。
    そしてようこそ、アシカフェへ。

    昔?は冷コーを出してくれるお姉様方がおられましたが、
    皆さんお元気ですかぁ?

    みみみと申します。
    私は2018年2月の再再放送、羽生君が金メダルの時の余韻に浸っていた時に始まったドラマをそのまま見て、何、これ面白い。
    録画してるし、後で見ようと我慢。

    そして終わりの頃を見てしまったのにも関わらず、ときめきずっきゅ〜ん!
    撃ち抜かれました。
    その後約半年は毎日見続けました。
    原作は単行本を大人買いし、ココハナは立ち読みし、
    若君奪還の回より、ココハナを買い始めました。アシ沼ドボンです。

    4月頃に公式掲示板に投稿し始めて、繋がりあえる楽しさを経験し、面白かったです。
    とても楽しい時間でした。
    アシガール愛を語り合い、キュンキュンして毎日が楽しかったです。

    世間では4K放送が終わったところ。
    見ていたアシラバさんは多いはず。
    久しぶりに感想を書いてときめきましょう。

    きなこさん、
    今は余韻に浸り中ですか?
    そしてオーディオコメンタリーは最高ですよぅ。

    安芸レンコンさん、
    ロスの気持ち語り合いましょう。

    やっぱりアシガールは最高です。

    投稿フォームへ

    返信先: 連絡掲示板
    アシガール検定

    数日前のエラーにドキドキしながら、
    数日過ごしました。
    マスターいつもありがとうございます。

    その間、久しぶりに検索して入ったら、
    アシガールの世界は大丈夫と分かり、
    色々見ていたら出てきました、
    「アシガール検定」

    あれ、この問題は間違えちゃいけないやつ。
    恥ずかしながら、本編唯のタイムスリップ回数を間違えました。
    次に出たら、今度こそ、逃さんぞ!

    改めて、マスター。
    アシカフェをありがとうございます。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    千絵ちゃんの

    家電量販店、懐かしいです。
    私も本気で、やるかやらまいか、
    悩みましたもん。

    だってねぇ、綺麗でおっきな若君様みたいですよう。

    こっそりチャンネルを変更チャレンジはやりましたけど、
    本番は勇気もなく、自宅で見ました。
    懐かしい。
    全てが懐かしいです。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    私もですよぅ

    さとりさぁぁぁん、
    私もそうです。

    どうしても結菜ちゃんだったらなぁ、、、
    と、
    ずっと頭によぎります。
    だって幼少期の面影似せ過ぎでしょう。
    あのまゆ、目元、
    ドキッとするくらい似てましたよ。

    ね、うり?を追いかけちゃうおてんばさん。
    「おりゃぁ!」って走る姿が見たかったですね。

    見たかったですぅ、
    見たかったですよぅ。

    よし、今夜のお月様に念じておきますね。

    南さんの賢子も素敵だ。
    私もこれでおしまいにします。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    月日は

    なんと早い事でしょう。

    年少さんとは、
    あの時生まれた若君さまですよね。
    そうなると
    パカパカ姫は、
    ランドセル背負ってたりしますか?

    野球を見ると、パカバカ姫と梅バカさんを思い出します。
    楽しいエピソードをありがとうございます。

    そしてお月さまを見上げる時、
    時間は違うけど、同じ月をさとりさんも見てるんだろうなぁと、思いながら見てます。

    満月は綺麗に見えましたか?

    お二人とも似たような体験をしたなんて、
    ちょっとクスッとしてしまいました。

    ありがとうございます。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    ありがとうございます

    アシラバのひとりさん、
    短歌のお知らせをありがとうございます。

    番組表から予約をしようと思ったら、
    何度見ても、タイトルは秋茄子?
    何故?
    うちのテレビ壊れたの?
    と、自分を疑わない私。

    はい、16日の水曜日を見てました。
    しかも俳句だし、ゲストも違〜う。

    そして、無事にニンマリと予約をしました。
    報告をしようとこちらに来たら、あら!

    てんころりんさん、ありがとうございます。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    なんと!

    倉さん若いのね。
    ちょっとびっくりと、
    さらにさとりさん情報にもびっくり!!

    あ、さとりさん洗濯機は大変でしたね。
    うちも3年前に急に排水ホースが破けて洗面所水浸し事件が起こり、悲惨でした。
    近くに大きなコインランドリーがあるけど、洗濯機が無いのは無理です。
    速攻、選ぶ余裕もなく、でもちゃっかりレベルアップしたものを買いました。しめしめ。
    と、雑談のお話をここですみません。

    戻ります。
    倉くん凄いですね。
    沢山の人に見てもらえたら嬉しいですね。

    そして妄想三兄弟、
    何の料理が食べたいですか?
    私はオムライスを作って欲しいです。
    みなさんはトロトロ派?
    包む派?

    あ、この時間のご飯の妄想はダメ。もう寝ます。
    おやすみなさい。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    ううう

    うれしいです〜〜〜!

    ちえちゃん、なんてタイムリー。
    でも夜中にあの1話はキツくなかったですか?
    これは何時に見れば大丈夫なの?
    って、思うくらい長く重く感じて最後はやるせなくて、もう見たくないかもって、、、

    おっと、感想は最後にですもんね。
    了解しました。

    そして、
    梅パカさんのおかげでテレパシー出ましたぁ!
    ありがとうございます。
    そして頭の中が、「禁断のテレパシー」がサビだけ流れています。
    あれ、誰の歌でしたっけね?
    ん、昭和?

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    透明なわたしたち

    梅パカさ〜ん、ありがとうございます。

    この作品を見ています。
    1話の内容がなんだかとてもしんどくて、苦しくなって、これもう見るのやめようかなぁと思いつつも、
    2話3話と見ています。
    1話に感じたあの重々しさより、思い出の高校生活が眩しくて、見続けています。
    健太郎くん、高校生姿が素敵ですよ。

    夢があった時の眩しさ、
    眩しさが切ない。
    そしてどうなるんだろう、あと3話になってしまいました。
    真犯人のタイトルだった3話。

    3話まではまだ無料で見れますよう。
    ご興味ある方はどうぞ!
    4話からは1週間の無料配信ですよ。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール緑合板(ネタバレ注意!)
    ココハナ発売日

    ムーンさん、お久しぶりです。
    ついに、たまのこしいれに落ちました。

    ココハナ発売日、
    相変わらず遅いのですか?
    ちょっと前に、こんな早いなんて!
    みたいな時があったので、
    ムーンさんももう読んでいるのかなぁなんて思っていましたが、、、。

    立ち読みはせずにネタバレを読んで耐えていますが、
    今月号は森本先生炸裂の楽しさときゅんがあるそうで、
    ますます単行本が待ち遠しいです。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール緑合板(ネタバレ注意!)
    真夜中さま

    私も再放送(再再放送、3期?)から沼に落ち、
    ほぼ真夜中さんと同じような行動をしています。
    ドラマの円盤を買ったのも初めてです。

    そして立ち読み(すみません)をした時のココハナは羽木家大ピンチ、
    初めて買ったココハナは若君様をかっさらう回でした。
    単行本サイズとは違う若君様にきゅんでした。

    終わってしまった時の、あっけなさ。
    でも何となく受け入れられたので、
    次はもうやめようと、続編(すみません、
    舞い上がりました)など知らんと思っていましたが、

    やっぱり面白いですね。
    こちらを覗きながら、単行本発売を待ちます。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール緑合板(ネタバレ注意!)
    今更ながら

    もう次の作品はやめようと、心に決めていたのに。
    ひょんな事から1巻を読んでしまったら、
    面白すぎます。
    「たまのこしいれ」

    読まないと決めたくせに、チラッとココハナを立ち読みした時は月ちゃん盗人?の回でした。
    現代と入り混じり、よく分からないし、やっぱりやめよう、と思ってしまいました。
    レジ前の雑誌コーナーなので、パラパラと絵の確認程度なですけどね。
    そこに晴貴くんいてくれたらなぁ。。。

    1巻を読んでしまったら、2巻まっしぐら!
    3巻が待てなく、ネタバレを読んで妄想してます。

    そして江戸編が始まってからのこちらを読んでいたら、期待感ワクワクで楽しいですね。

    真夜中さん、いつもありがとうございます。
    ネタバレしか読んでいませんが、
    「バ○○!」と叫びたい気持ちです。
    来年ですよね、3巻が待ち遠しいです。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    昨日の予告で、

    光る君へのピリピリとした終わり方に緊張していたら、
    あら、予告に!
    お待ち申しておりました!
    の方が!
    来週の演出はどなたかなぁ?

    100カメ面白かったです。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    八日目の蝉

    私も燕を観終わったあと、八日目の蝉、NHKのドラマを思い出しました。

    貴和子は助けてくれる所に行き着きましたが、
    リキはどうするんだろう。
    そんな衝動的に荷物をまとめて出掛けても乳児は育てられないよと。
    でも自分の子ども、貴和子の叶わなかった夢をリキは持っている。
    幸せって何なんでしょうね。

    檀れいさんの貴和子さん綺麗だったなぁ。
    板谷さんが妻役、「がらんどう」のセリフは怖かったです。
    小林星蘭ちゃんとの小豆島の暮らしがずっと続いて欲しかったです。

    あの歌が好きだったんです。元ちとせさんでしたっけ?
    取り憑かれるように毎週観てしまいました。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    ありがとうございます

    てんころりんさん、ありがとうございます。

    今日ちゅらさんを見たんですけど、
    おばあが上京を企んで旅行会社を訪ねたところも見たし、まけろと言っているのも見たんですけど、気の毒な旅行会社の人の記憶が、、、怖いくらいないんです。

    勘兵衛さんだったんですね。
    わぁ、NHKに愛されている俳優さんですね。

    明日も出るんですね。
    若い、30才の勘兵衛さんをワクワクしながら見ます。

    それと燕、、、終わりましたね。
    最後が私の中ではショック過ぎて、もう一度見てみようができません。
    リキの産んでからの表情がちょっと変わって見えました。
    あの家で、あのまま時間が止まって欲しいような気もしました。
    終わり間際の、
    タイトルの意味、
    まさかこんな事になるなんて、
    最後の表情の先には誰がいるの?
    時間がどれ位だったのかも全く理解出来な位に衝撃的でした。

    昭和の頃なら
    子供たちが出会って恋に落ち、実は、、、
    うわぁ、少女漫画の世界だぁ。
    上原きみこさんの作品が無性に読みたくなりました。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    あれ?

    びっくり、
    時は永禄、、、
    じゃないしなぁって思ってナレーションを聞いていたら、
    ご本人登場だったんですね。

    てんころりんさん、ありがとうございます。
    こんなにしっかり登場しているなんて、
    びっくりです。

    遅ればせながら、今見ています。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    兄上さん

    桜が咲くと、西の丸の桜を今でも妄想しています。
    花見のシーンが見たかった。
    いゃぁ本当に見たかった。
    幸せそうなお顔、見たかったなぁ。

    歌っている兄上さん、素敵ですね。
    べっぴんさんの頃にあさイチのプレミアムトークに出てて、すごい若い頃に単身アメリカに渡った話を聞き、びっくりしたのが忘れられません。
    思い切りの良さ、いや、そんな言葉では片付けられない勇気、凄い人なんですよね。
    本当にようご無事で、、、です。

    そして「燕は、、、」少し空気が明るくなったような気がしました。
    でも、黒木ママ、怖すぎる。
    あと2回ですか、終わるんだなぁ、
    最初の頃の救いようのない暗さ、しんどかったですね。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    見てますよう!

    予告のじいは双子だったんですね。
    ちょっとしんみりしたくなるシーンもあり、
    とにかく今週も無事に終わりました。

    そしてまだ12話。
    改めて「VRおじさんの初恋」の出遅れを実感中。
    再放送して欲しいです。

    てんころりんさん、私も「燕は、、、」見てます。
    具合が悪くなるけど、つい見てしまいます。
    どうなってしまうのでしょうね。
    そろそろ終わるのかと思えば10話もあるんですね。
    まだまだ続くのかと思うと、どんな最後になるのか、怖いです。
    おばさんのリキに伝えたかった意味は分かるのでしょうか?

    柚木家は幸せチャージのドラマですね。
    アシガールはキュンキュンチャージ。
    もう7年前のドラマかと思うと、
    孫ちゃんは今一体いくつなんでしょうか?
    岳くんと仲良しのイッセーさんの姿を見ると、三ちゃん孫ちゃんが恋しいです。

    投稿フォームへ

    返信先: 漫画部
    千絵ちゃんの観劇!

    と聞くと、何故だかあの雪の日を思い出します。
    本当に、本当に、
    ようご無事で。

    お天気は余り崩れないといいですね。

    そして、三等流。
    重なりましたね。
    お母様、大丈夫ですか?
    お友達の怪我。
    買い替えた家電たち。

    それをカバーしている千絵ちゃんも大丈夫ですか?
    時間のある時でいいんで、漫画を読んで下さい。
    ドラマの再現率の高さに惚れ惚れしますよ。
    トキメキは原動力です!

    投稿フォームへ

    返信先: 漫画部
    頑張れ!

    ドラマの後に原作読みましたけど、
    良いですよ。
    原作も良いですよ。
    私も当時の発売されている巻を我慢できずに大人買いしたような、
    あ、なかなか揃わなかった記憶も、、、。
    どっちだったかな?

    再再放送の後に連載中の雑誌をドキドキしながらパラパラしたら、絶体絶命みたいなところ。
    SP辺りでしたね。
    あれから色々ありましたね。

    どうか時間が出来ますように。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    千絵ちゃん!

    ありがとうございます。

    夜ドラ、先週の土スタを見て、イッセーさんが出てると思いながらも、今日まで見ることが出来ず、
    やっと見たら、じぃが出てるぅ。
    私もあの卵焼きが食べたいです。

    そして来週予告になんじゃこりゃ!です。
    そして可愛い4兄弟。
    ちょっと可愛すぎるだろう。
    でも今週は悪い女が出て来ましたね。
    成敗されてざまぁみろ!でした。

    それと、その前のVRおじさんの初恋。
    私は21話から見ましたが、最初から見ておけば良かったと後悔するドラマでした。

    そうなんです、すごい設定なのに受け入れている自分に驚きです。
    再放送して欲しいです。
    焼きそばパン愛とか、
    あのコンビニの彼とか、怒ってばかりの澤田さんとか、詳しく知りたいです。
    ラストを知っていても最初から見たいドラマです。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    ちりとてちん

    てんころりんさ〜ん、
    私も「ちりとてちん」が大好きです。

    師匠の復活の回は、たまりません。
    嬉しくて嬉しくて泣きました。
    歴代朝ドラ名シーンでも、選ばれていたと思います。

    終わり間際の話にはついていけなくなりましたけど、

    マタギのようなお父さん、天然のお母ちゃん、かっこいいおばあちゃん、マジレッド(他局戦隊モノ)だった弟、寡黙なおじいちゃん。
    喜代美一家大好きです。
    糸子お母ちゃんの影響で五木ひろしさんを好きになりました。
    あの年の紅白で「ふるさと」を歌ってくれないかなぁと願いました。

    徒然亭一門、四兄弟最高です。
    あー
    私も朝ドラ1番かも。

    何年経っても、師匠の声が忘れられないんです。

    「その道中の陽気なこと」

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    ちゅらさん

    今、昼の朝ドラ再放送の前にちゅらさんが放送されていますよね。

    ぐふふ、美少年時代の山田孝之君を見るのも楽しみなのですが、

    確か上京編で、
    我らが?宗鶴さんも出てきますよね。
    私はちゅらさんとかのイメージが強かったので、
    高山のお殿様はちょっとびっくりでした。
    でも、貫禄もあるけど、ちょっとお茶目?な宗鶴さんでしたね。

    と、まだまだ先ですが、ちゅらさんが楽しみです。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    千絵ちゃん

    お知らせをありがとうございます。
    6月は萬屋さん祭りなんですね。

    実は、わたくし、梅枝ちゃんのお父様の時蔵さんが好きなんですぅ。
    と言ってもほぼ30年近く前でしょうか?
    友達と出待ちしてしまったり、ちょっと怪しいファンをしてしまったこともあります。

    神奈川県の鎌倉の方だったか、もっと先だったか、舞台を見に行った時があり、近くの喫茶店でお茶をしている時様を見つけて、サインを貰ったことがあります。
    何故かその時浴衣を着ていて、
    小物入れの巾着に書いてもらったのは、、、いまどこじゃ?

    そんな感じで、歌舞伎はしばらくご無沙汰してます。

    時様の八百屋お七でなんで可愛いの!と思ってからもう何年?
    ごつい獅童さんも初めて見た時は学生さんでお姫様役でしたよぉ。
    可愛かったなぁ。

    梅枝ちゃんが時蔵さんになるんですね。
    そっかぁ、そっかぁ。

    そして昨日は日本アカデミー賞授賞式でしたね。
    素敵な姿にうっとりです。

    そして、ゴジラ、みんなに牙を抜かれていても、強かったですねぇ。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    わぁ!

    梅枝ちゃん、と、引っかかりました。
    あぁ、もう大きくなったんだろうなぁ。
    と、萬太郎君と襲名舞台の口上を思い出しています。

    「頑張れチビ萬屋〜!」で締めた友人の投稿が、
    当時三つ折りのパンフレット?の読者の声の欄に載りました。懐かしいです。

    と、大昔を懐かしみつつ、
    千絵ちゃん、よりによってあの5日、歌舞伎座でしたか!!
    タクシー停まってくれなかったら大変でしたね。
    持っていますね、運!!
    でも、息子さんの所に泊まるのも、ありっちゃありですね。

    無事に帰れて何よりです。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    うふふ

    さとりさん、私もさとりさん大好きです。
    笑ってもらえて嬉しいです。

    アシカフェにたどり着いたのが同じ頃なんですよね。
    そんなご縁なので嬉しいんです。
    そして、さとりさんの結菜ちゃん愛、伝わりましたよ。みんなで色々ありましたねぇ。

    コロナの流行したての頃、お月様の話で、時差はあっても同じ月を見ているのかなぁと思ったりして、遠くにいても繋がれている嬉しさ、
    たまりませんね。

    最近もっぱら違う板に生息?してしまっているので、すみません。
    でも元気にしています。

    そうそう、我らが内田Pの大河ドラマが平安時代。
    無性に「なんて素敵にジャパネスク」が読みたくなり、
    10代に読んだ小説、氷室冴子さんの作品が恋しくなって、新装版10巻を大人買いをし読んでいます。

    あの時と違うのは、老眼鏡無しでは読めない事かなぁ。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    売上貢献

    ドラマの円盤、どうせ買うならBlu-ray!
    ドキドキしながら注文をして、発売日、よく無事に帰って来れた自分を褒めてあげたい位、心臓破裂しそうな勢いで運転をして帰って来ました。

    なのに、なのに、うちのBlu-ray機能が、使わなすぎて壊れて、観れない!観れない!観れない!
    アナ雪のBlu-rayを買ったけど、そういえば買った事に満足して見なかった気がする。
    あの時気がついていれば、、、。

    流石に悲しくて、悲しくて、でも諦めきれなくて、
    母の日も誕生日もこれから何も要らないからアシガールのDVD買ってくれぇぇぇ。
    と、フラフラになりながら訴えたら、翌日だか、その翌日だかに届きました。

    という事で、私も2組あります。

    そうそう、2組あったおかげでプレゼントを2口申し込めたので、どちらかが当たり、黄色のキーホルダーを付けています。
    でも、誰にも声を掛けられたことがありません。
    くすん。

    メンバー変えて、、、それもありですかね。
    いや、心がザワザワしてしまう。
    でも応援はしたい。

    アシガールは本当に素敵なドラマです。

    それと、高台家。
    アシガールを知る前だと思います。
    私は書店で試し読みの1話を読んだ時、頭の中をスコーンとボールが当たったかなのような衝撃を受け、全巻大人買いをしました。
    そして映画をAmazonで見た時のショックは大きかったです。
    なんで?なんで?
    きえちゃんはこんなことしないよ。
    そんな気持ちになりました。

    アシガールはやっぱり素敵なドラマです。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    新聞

    おばばさま、
    うちは朝日です。

    NHKのビデオ広告です。
    12月7日

    どうかみれますように。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    おいしいお話し中すみません

    なんと!
    新聞にアシガールですかぁ!
    7日、今日か!ドキドキしながら探しました。
    ずいぶん小さくなりましたけど、センター寄りではないですか!

    一時はどどーんと、ど真ん中の時もありましたね。
    懐かしいです。
    アシラバのひとりさん、ありがとうございます。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    藤丸君

    好きです。
    曜日感覚の狂っている私は、
    明日プレミアムトーク?!
    などと今朝のあさイチでときめきましたが、
    じゃぱなびなんですね。
    スタジオでは和歌子ねーさんと楽しく過ごして欲しいですね。

    その和歌子さん、
    むかーし、デビューしたての頃に学祭に来てもらったことがあるんですけど、
    くそぅ、サインもらっときゃ良かったなぁ、なんてちょっと思います。
    まだ10代の和歌子さん、もっとしっかり見ておけば良かったなぁ。

    藤丸君に戻ります。
    うさぎを抱っこしている姿がとてもキュート。
    万太郎の生涯の友人になるんでしょうね。
    牛鍋仲間、素敵な響き。
    優しい人が心を病む。
    酷くならないうちに回復するんだろうなぁ。
    そうであって欲しいです。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    小平太パパ

    テレビ朝日の「波よ聞いてくれ」の第4話に出ると思います。
    予告のあの顔あの声、多分きっとそう!
    と、無責任情報ですみません。

    今週放送です。
    興味のある方どうぞ!

    小芝風花さんの衝撃的なビジュアルですが、
    意外と、、、癖になる面白さです。

    そしておふくろさま、一月からのドラマ「忍者に結婚はむずかしい」に出ていました。
    ヒロインの姉役で、頼りになるけど、とても不思議な役でした。
    おふくろさま会いたさに、教えてもらったドラマを見てみます。

    ありがとうございます。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    小平太パパ!

    先週の話ですが、育休刑事の第二話に出ていました。
    本当に色んな役に出ていますよね。
    まだプラスで見れますか?
    興味のある方、ぜひどうぞ!

    出てくる赤ちゃんが可愛くて、
    ベビーベッドから抱っこされる時に映る全身の後姿が最高です。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    今朝のあさイチでも

    取り上げられていたのですが、
    多部未華子さんと生田斗真さんのドラマ
    「幸福なひと」に成長した三ちゃん出てます。
    市原匠悟くん、生徒役。

    出演に気がついたのは、2度目の見直しの時です。
    最初の時は、見た事ある俳優さん、一体誰だろう?と気にはなっていたんですけどね。
    大きくなりましたね。恋してましたよ。
    、、、役だけど、ちょっと複雑な気持ちになりました。

    もう放送は終わってしまったのですが、
    NHKプラスで明日まで見られるらしいですよ。
    興味のある方是非。
    ドラマも、見応えあります。

    大河の怪演の印象が強かったのですが、生田斗真さん、良い俳優さんですね。
    「偽義経冥界歌」の円盤を貸してもらえたので見たのですが、気がついたら大泣きしてました。あり得ない設定なのですが、えぇ〜と思っていた歌にやられました。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    ぎゅぎゅっと!

    月文字さんのフルコース、いやコーラスは何度見ても、ぎゅぎゅっとゆいのすけの一生懸命さが、
    まだ思いを寄せ合う前の、あの時期の奮闘がぎゅっとしていて、
    大好きです。
    「早退」のチョイスも堪りません。

    それと若君目線にさりげなく変わっていくのが、ドキッとしました。

    とにかく、あっぱれ!です。

    高校時代の友人が「結婚する」と報告をしてくれた時に、カラオケで歌っていた曲なのです。
    女子の声でも、男性目線の歌をこんなに素敵に歌うんだぁ〜と、それ以来、ずっと覚えているんです。
    あと、早かったんです。23で結婚したんじゃないかなぁ。
    友人の中で一番最初、だから忘れられないのかも。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    歌わせていただきました!

    月文字さん、フルコーラスを早速ありがとうございました。
    なのに気がつくのが遅くなり、ごめんなさい。
    とても、とても嬉しいです。
    歌いながら場面を思い出してクスッとしてしまいます。

    リリ姐さまの言うとおり
    ゆいのすけと若君に歌って欲しいです。

    「アシガールになったら」も、
    三ちゃんと孫ちゃんに歌って欲しいです。

    もう彼らも大きくなりましたね。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    頭の中が、

    月文字さん、
    ナイスです。
    今でもたまに思い出す曲だったので、
    ずっと歌が流れてきます。

    歌い出しが大好きなので、
    最初から、、、。

    なにとぞ、なにとぞ!!

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール緑合板(ネタバレ注意!)
    うれしい!

    ムーンさん、
    とても嬉しいお知らせをありがとうございます。
    ワクワクして、眠れません。
    とにかく嬉しい年越しが出来そうです。
    ありがとうございます。
    来年も宜しくお願いします。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    ありがとうございます

    千絵ちゃん、ありがとうございます。

    飲み水はまだでも、水が流れるだけでもトイレなど助かると思っていましたが、
    貯水槽の話を知ると、
    お兄さんが断水したての時に、友人宅は貯水槽だから水を分けて貰えたと話をしていた事を思い出しました。

    きっと同じ思いをしているんだろうなぁ。
    早く洗浄出来ますように。

    投稿フォームへ

    返信先: 雑談掲示板
    千絵ちゃん

    静岡に住んでいる義理の兄夫婦の所が断水していまして、
    とにかくこんな事になるなんて、驚くばかりです。

    そして静岡といえば、千絵ちゃん大丈夫かなぁ、
    でも呼びかけていいものなのか?
    書いては消しての繰り返し、
    結局連絡に飛びついてしまい、すみません。

    ご無事で何よりです。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    思い込みでした

    昭和の頃って、もっとゴテゴテしたイメージだったので、すみません。
    もしかして派手婚の頃でしょうか?
    暢子は1979年ですもんね。
    時代が前でした。
    でも子供の頃のドレスのイメージはちょうちん袖?段々レース、髪型は縦ロールだったので、
    あぁ、少女漫画の読みすぎでしょうか?
    ごめんなさい。

    暢子のドレス姿は素敵でしたね。

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    ドキドキでした

    しーちゃん、すっかりかわいくなって。
    オーナーと三郎さんの再会にドキドキ。
    さとる、企みに途中で気付こうよ。

    予告でもあったウェディングドレス姿。
    琉装はお預けでしたね。
    問題児長男以外は揃いましたよね。
    そっかぁ、明日は朝からおめでた一色ですね。

    あのドレス姿は良いですね。
    昭和の頃にあんなデザインありましたっけ?
    と思ってしまいましたが、
    洗練されたオーナーやオサレなしーちゃんがついていたら、おしゃれになりますよね。生花つけて素敵です。

    昭和の頃から朝ドラは結構見てますが、1番素敵なウェディングドレス姿だと思います。
    とにかく似合う
    琉装も可愛かろう、、、のう。
    明日の放送も楽しみです。

    比嘉家長男の行動は果てしなく理解出来ませんが、
    妹を思って時々見せる姿に感動しています。
    高校の屋台コンクールの時、
    この前の青柳家へ乗り込む時。
    その前に何処かでもう一回。
    「ひょっこ」の時の茨城の警官役が大好きだったので、
    妹を思って言う時の一瞬真面目な姿に、ちょっとほろりとさせられています。
    そんなきゅんポイントがあるため、
    「ちむどんどん」はやめられません。
    でも、にーに、いい加減にして欲しい。

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    なんですと!

    すっかり忘れていました。
    録画せねば!!

    そして、、、
    短縮ですかぁ!
    あいうえお順、大賛成ですだ!!!

    投稿フォームへ

    返信先: アシガール掲示板
    あさイチアンケート

    どうしましょう、
    送ったのか、まだなのか、
    それすら記憶がありません。

    多分、鼻息を荒くして送った様な記憶がちょっと、、、あるなぁ。

    7月20日ですね。楽しみです。
    アシラバの○○○○、見せつけてやりましょう!!
    (○はご自由に)

    投稿フォームへ

    返信先: 出演者情報板
    夜ドラ

    今、密かにハマっているドラマが、NHK夜ドラの「カナカナ」
    そこに今日から小平太パパが出演していました。
    資産家の、お貴族かぶれのお父さん役です。
    でも、相変わらずそんな役が似合うなぁ。

    ちなみに明日も放送があり、主人公と娘の友人の作り方を掛けて、卓球対決をします。
    ちょっと滅茶苦茶なドラマですが、何故か続きが気になる、不思議なほんわかなドラマです。

    いかがですか?

    投稿フォームへ

    返信先: 初書き込み掲示板
    ひぇぇぇ!

    Akita inuさん、お大事にして下さい。
    サラッと書かれていますが、読んだ瞬間に悲鳴が出ました。
    早く治りますように。

    あ、アシガールを見てきゅんきゅんすれば、きっと早く治るはず。
    きゅんは生きる活力です。

    それと黒羽城の動画を見ました。
    色んなシーンを思い出します。
    ありがとうございました。

    投稿フォームへ

    返信先: 連絡掲示板
    ありがとうございます

    16日の午前1時半頃に投稿したのが、時空の彼方に飛びました。
    あらら、、、でも、まぁ、いいか。
    なんて思いながら、連絡もしなかった投稿を復活して下さり、ありがとうございます。

    投稿フォームへ

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全595件中)