フォーラムへの返信
-
[no.30] 2019年5月27日 22:01 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)
嬉しい!
びんだまさん、有難うございます!
行きたいところばかりです。
紅葉の季節が良いのでしょうか?
日本全国月見酒ツアー、
小規模であっても実現しそうでワクワクします!棒の手は、毎年10月の第4日曜日に、
うちの近くの神社の祭礼で奉納されます。
実際に勝負の付く戦いではなく、
「形」を披露するものです。幾つか流派があるのですが、
近くに一つの流派のお家元があり、
お家元は祭礼の際に、
陣笠、陣羽織、軍扇を持って奉納に立ち会われます。かなりローカルなお祭りですが、
興味をお持ちの方がおられるなら、
ご案内したいと思います。[no.47] 2019年5月27日 20:59 キジトラ(愛知)さん 返信先: 連絡掲示板[no.27] 2019年5月27日 18:54 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)(;’∀’)
とっかえひっかえさん、猫はどこにでもいます!(笑)
リリ造さんも、インスタグラムで私だと思って見ていたら、
キジトラじゃなくて茶トラさんだったと言ってました。
かおりんさんに至っては、猫じゃなくてトラだと思っていたと・・。
だ、大丈夫か?アシラバ、気を確かに持て~!![no.25] 2019年5月27日 16:38 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)福岡・・ (^^♪
とっかえひっかえさん、
実は私も伝統芸能先生のHPを見つけた時、
そのスキルの高さに驚きました。一応私もHP(アシガールじゃないよ)があるんですが、
ホームページビルダーってのを使って作っていて、
まあ、何というか、素人のHPなわけですよ。
最近はあんまり検索しても出てこないし。だから「アシガールの世界」のHP、
内容もレイアウトも素晴らしくて、
繰り返し拝見させていただいていました。向こうの掲示板が閉鎖されると知り、
こちらで新しい掲示板、開設してもらえないかな~・・と、
チラッと考えたりしました。
でも、奥ゆかしい性格なんで~言い出せずにいました。とっかえひっかえさんが勇気を出して下さり、
それに伝統芸能先生が真摯に答えて下さり、
この場所が出来上がったかと思うと、感謝に耐えません。
本当に有難うございます!!Twitterはですね、まずTwitterのページを開いて、
パソコンだと右上に検索するところが出てくるので、
そこにkijitoraと入れると、ユーザーのkijitoraが出ます。その名前とか、猫の顔とか、背景写真とか、
どこでもいいからポチっとすると、
Twitterでの私のプロフィール画面に移ります。そこは見られたのでしたっけ?
背景画面の右側に映っているのが、太刀掛台と太刀の柄の部分です。
なにしろ横長の画像しか入らないので、柄しか映らないという・・。刀身の全体はまた、写真を入れ替えた時にでもご覧いただきますね。
私は福岡には縁がなく、
九州は10年くらい前に長崎県のハウステンボスや、
佐賀県の伊万里の里を急ぎ足のバスツアーで巡ったくらいです。太宰府天満宮とか行ってみたくて、
いつか旅行しようと思っていた場所なので、
お会いできるなら、すごくすごく嬉しいです。また是非よろしくお願いします!
そしてよろしければ、愛知県にもお越しください。こちらには「棒の手」という農民武道があり、
昔の足軽って、こんな風に戦ったのかなぁ・・?
なんて思える、ちょっと泥くさい戦い方をします。[no.23] 2019年5月27日 15:59 キジトラ(愛知)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)部屋を移動しますね
とっかえひっかえさん、返信をしたいのですが、雑談部屋に移りますね。
よく考えたらここ、アシガールについて語る部屋でした。
管理人さんがせっかくお部屋を分けて下さったのに、
興奮している間に入り乱れてしまいました~!すみません!![no.21] 2019年5月27日 14:47 キジトラ(愛知)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)ようこそ!
千絵ちゃんさん、いらっしゃい!
この掲示板はね、我が家の伝統芸能先生が、
ご自身のHPの中に開設して下さった掲示板で、
全くのご好意で運営されているのです。
(あっ、言って良かったかな?ダメだったら削除してください)おかげでアシラバは流浪の民とならず、
野上の地(旧むじなランド掲示板)を経由して、
緑合(新しいこの掲示板)に辿り着くことが出来たんですよ!伝統芸能先生のスキルに目を付け(?)、
最初にお願いして下さったのは「とっかえひっかえ」さんで、
それから何とかしてこの場所を皆さんに教えようと、
あっちの掲示板に暗号を仕込んでおられました。それからこちらでは、
「びんだま」さんと「かおりん」さんが合流されていました。Twitterで網を張っていた私は「めるも」さんと繋がり、
その後、「やせ我慢」さん、「おおたわけ」さん、
「リリ造」さんとも繋がっていたので、
やせ我慢さんがここを見つけて、ごっそり・・という状況です。このあたりはドキュメンタリーとして、
「アシカフェ むじなランド / アシガール掲示板」のページの、
「旧掲示板」を開くと見られますよ!あっちの掲示板が閉鎖されて、
掲示板ロスになっちゃう人がいないように、
みんなで必死にここへの道しるべになる暗号を仕込んでいるんだけど、
飛ばされる投稿も多くて苦戦しています。もちろん、暗号に気づいて来て下さった方もいますから、
苦労は報われていますけれどね。
閉鎖された後も、Twitterの網は仕掛けているので、
気づいてもらえると良いのですけど。ところで、「暗号」だと解ってからあっちの掲示板を見ると、
みんなの必死さが伝わって胸が熱くなり、そして・・
笑えます![no.18] 2019年5月27日 11:05 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)広がる~!
妄想テーマパークの書き込みは、確か1年位前でした。
それがね~・・今、こうして緑合の合言葉になるとは思いませんでしたよ。名称の変化はね、怒ってるわけじゃないですよ、全然!
皆さん、すご~く乗って下さって、
一つの書き込みで、名称も内容も広がっていくのがとても楽しかったです!最近では、月見酒の会で皆さん盛り上がって下さって、
ちょっとした思い付きと、呼びかけで、
こんなに多くの方々が行動を起こして下さるのかと驚きました。その反面、悪意のある呼びかけをすれば、
その方向にも動くというのが、ネット社会の危ないところですね。この場所は、NHK掲示板で金属探知機による検査と、
ボディチェックを済ませた方が入ってこられると思うので、まずは安心です。でもその先は、利用する私たちがそれぞれに、
誠意と倫理観を持って参加していくことが大切ですね。[no.32] 2019年5月27日 10:34 キジトラ(愛知)さん 返信先: 初書き込み掲示板足軽が集結!
マボ兵3号さん、野上から緑合へ、無事にたどり着いて良かったです。
ムーンウォークさんもようこそ!日本海側の網にかかったんですね。管理人のむじなの大殿様、続々と兵が集まっております!
有難うございます!!
このような大変な作業を・・NHKから給料も出ないのに。すごく大変になったら、一時休暇を取られても大丈夫ですよ。
[no.30] 2019年5月27日 10:16 キジトラ(愛知)さん 返信先: 初書き込み掲示板待ってました!
沈殿兄さん、待ってましたよ!
見つけていただけて良かったです。
濁り酒のお話、もっとお聞きしたくて。だってこちらでは、商品名がOKなんだも~ん!
実は私、それほどお酒は強くないんですが、
ものすごく呑兵衛の親友がいて、
沈殿兄さんの話をしたら、
ぜひ盃を頂戴したいと申しておりました。[no.8] 2019年5月26日 21:44 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)ですよね!
マルゲリータさん、そうですよね。
アシラバさんたちは、名詞を勝手に変化させていくことが得意ですよね。向こうの掲示板に書き込んだ時、私は「永禄時代ワールド」と書いたのに、
「ねずみ~ランド」とか「むじな~ランド」とか、
「むじなワールド」とか、どんどん名前が変わっていったんですよぉ!まあ、妄想テーマパークの名前など、好きに呼べばいいんですけどね。
自分のペンネームは変えられちゃったら困りますよね。これはやっぱり、言っておいた方が良いと思います。
[no.7] 2019年5月26日 21:28 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)太刀と太刀掛台
太刀を立てているのは、太刀掛台(たちかけだい)、
あるいは陣太刀掛台(じんだちかけだい)というやつです。ここなら名前出せるから言っちゃうけど、
「しのびや」というところで買いました。
戦国武将グッズが揃っているサイトです。陣太刀は、若君所有のものに似ているのを探したけど、
実用的(?)な地味っぽいものがなくて・・
結局買ったのは「鯉飾り」という派手なやつです。腰に下げるための吊るし金具が「鯉」で、
刀身には「龍」が彫られ、
鞘にも「龍」が描かれています。より節供っぽいチョイスになったのは、
端午の節供に要る!と言い張って、
家族をだまくらかしたからです・・。ただ、商品名の「鯉飾り」と呼んでいては、
オモチャ感が出てしまうので、ここはカッコ良く、
「龍鯉(りゅうり)の太刀」と呼ぶことにしました。黒羽城仕様のこの部屋が、
アシラバさんで「ぎっちぎち」になるのは良いのですが、
太刀を使ってのチャンバラと、
神楽鈴でのヲタ芸はご遠慮いただきとうございます。[no.22] 2019年5月26日 21:20 キジトラ(愛知)さん 返信先: 連絡掲示板できました!
ユーザー登録ありがとうございます。
無事にログインできました。
また、編集機能も試してみましたが、
問題なく修正できました!ところであの、投稿者の名前って、
もう少し大きくならないでしょうか?
投稿文字よりフォントが小さいので、解りにくくて。お忙しいのに面倒なことを言ってすみません。
また落ち着いた頃で良いので、ご検討下さい。[no.19] 2019年5月26日 21:12 キジトラ(愛知)さん 返信先: 初書き込み掲示板猛暑!
M-triangleさん、ようこそいらっしゃいました。
マルゲリータさんも無事に緑合に辿り着かれて良かったです。
今日は全国的に熱かったですが、特に北海道は酷暑日でしたね。
暑さに慣れておられない北の方々、体調を崩されませんように。ところで皆様にお願いです。
お名前の後にお住いの都道府県名を入れていただけないでしょうか。全国のニュースを見る時、その土地のアシラバさんのことを考えます。
投稿を何度も拝見しているというのに、
どこの地域にお住まいかを忘れることがあります。お住いの都道府県を書いていただければ、
全国ニュースも真剣に見られるというものです。
どうぞよろしくお願い致します。- この返信は6年、 2ヶ月前にキジトラ(愛知)が編集しました。理由: テスト