フォーラムへの返信
-
[no.521] 2019年7月13日 23:43 キジトラ(愛知)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)
瓜二つ
やせ我慢さんの”おふくろ様が現代に来たら?”のお話、
「弥之助・・・いえ、尊。励みなされ」の台詞を読んだら、
弥之助と尊が、なんと瓜二つだった!なんて妄想をしてしまいました。だって弥之助、回想シーンもないし、容姿が全く解らないから。
おふくろ様が現代に来て、弥之助にそっくりな尊が居たら、
すごく驚いただろうな・・なんて。待てよ、そうなると、御月家と天野家がどこかの時代で婚姻して、
姻戚関係じゃなくて血縁関係になるってことになりますかね?
あれ~~?なんだかよく解らなくなってきた。[no.1191] 2019年7月12日 16:10 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)地豆
落花生は、うちでは「地豆(じまめ)」と呼んでいて、
母が畑で作っています。収穫時期は10月くらい。掘りたての泥だらけの状態のをよく洗って、大鍋で殻ごと茹でます。
塩を効かせて、1時間くらい茹でますよ。土を落としてから時間が経つと、
固くなったり甘味が抜けたりします。茹で落花生は農家とか産地とか、
流通に時間のかからない場所で食べるのが美味しい気がします。
落花生は鮮度が大事ですね。うちでは普通に食べているので、
そんなに珍しいものだとは思わなかったけど、
お客さんに出すと異様に喜ぶことを最近知りました。[no.322] 2019年7月9日 21:49 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板東海ラララin名古屋
申し込み・キャンセルは明日、
7月10日(水)午後5時とさせていただきます。参加の方々には不測の事態で遅れた場合はどうするか、
また、チーム愛知の方々には業務連絡を、
明日の夜ユーザー掲示板に書き込みますので、
ご確認をお願いします。そういえば、チーム愛知の皆さん、
大箱のお菓子、同じのが重なると残念ですよね。私は信長のえびしょっぱいと、
味見用に濃厚おつまみスナック縁を一袋、
持って行こうと思ってますが、
皆さんのお菓子と重なりませんか?重なるようなら別のを考えますので、
お知らせ下さいね。[no.359] 2019年7月7日 23:49 キジトラ(愛知)さん 返信先: 初書き込み掲示板ようこそ~!
98rouさん、よくぞ扉を開けて下さいました!
久々に新しいお仲間をお迎えできて嬉しいです。こちらはたくさんの板がありまして、
アシガール以外で雑談したり、
漫画の話をしたりと、色々な方向へ話題が広がります。それにアシラバさんのペンネームを書いて呼びかけてもいいし、
話の中に商品名や企業名を入れてもOKという、
とっても自由なところです。その分、自分の責任も増えますが、
それは頭の隅にちょっとだけ入れていただいて、
たくさんたくさん楽しんで下さ~い![no.1149] 2019年7月7日 22:31 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)千絵ちゃんさん
歌舞伎や演劇、お好きなんですね。
またお話を聞かせて下さい。
幸福の鈴守を入手され、
大手まんじゅうもお土産にできて良かったです!芝大神宮の千木筥は、
歌舞伎役者や俳優さんもお守りにするそうですよ。
千木が千着に通じるので、千の衣装を着られる・・つまり、
千の役を演じられるほどの役者になれるようにという願掛けで。健太郎君や結菜ちゃんにも差し上げたいですよね。
二人とも、千の役ができるくらい活躍してほしいし。
でも、二人とも若いから、
まだそんな願掛けには興味ないかもしれませんね。ムーンウォークさん
今回はお会いできなくて残念ですが、
大友良英さんのトーク&LIVEイベント、楽しんで下さいね。
10月にお会いできるよう、調整してみます。
それまではアシ活、頑張りましょう![no.1147] 2019年7月7日 16:48 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)美容院にて
このところ、
美容院のスタッフにアシガールDVDを貸して、
せっせとアシ活をしていました。
そしてついに、20代の女性スタッフ二人をアシラバに!まあ、自分でDVDを買うほどじゃないから、
ここに集う方々と同じ熱量とは言えないけど、
彼女たちはスマホでオンデマンドを観たり、
健太郎君の他の出演作を探したりしているそうです。これで美容院の滞在時間がググッと楽しくなりました!
今までは黙って家庭画報を見ているくらいだったのに、
スタッフの指名をアシラバ女子にして、
ずっとアシバナしています。彼女たちが言うには、
健太郎君にはもっとテレビドラマに出てもらいたい。
でも、ジャニーズが出ているような学園物は違う気がする。
一般人の役より、ノーブルな雰囲気のある役がいいと。それで、年上の女優さんと共演しても、
あんまり「女」って感じの女優さんはイヤだな。
天海祐希はいいけど、石原さとみはダメ・・みたいな?
なんてことを言っていました。若い世代の希望と見解、納得できる点も多くて、
とっても面白いです![no.1142] 2019年7月7日 12:27 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)蝉の種類
うちの方ではまだ蝉は鳴いていません。
私が子どもの頃はミーンミーンと鳴くミンミンゼミだったのが、
いつの間にかジージージーと鳴くアブラゼミになって、
今はシャシャシャと鳴くクマゼミになりました。地球温暖化の影響ですかね?
どんどん暑い地域の蝉になっている気がします。雪ん子さんちで聞こえるヒグラシは、
こちらでは山の方に行かないと聞こえません。
ヒグラシの鳴き声、
ちょっともの哀しくて、好きなんですけどねぇ。千木筥(ちぎばこ)
おおたわけさん、
千木筥は一人の職人さんの手作りで、
人気があって入手できないこともあるようです。月初めに入荷するようなことを聞いたので、
月末の30日にはない可能性もあります。
行かれる際は、
神社に問い合わせてからお出かけになって下さいね。welcomeラララ東京の日は7月末で暑そうですから、
芝大神宮より冷房の効いている汐留美術館の方が、
身体が楽かもしれません。烏森神社から芝大神宮の行き方を書いてしまったので、
迷わせてしまいましたね。失礼しました。せっかくの機会ですから、
皆さんと楽しい時間をお過ごしになって下さい![no.315] 2019年7月6日 20:39 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板東海ラララin名古屋
名古屋オフ会の申し込み・キャンセルは7月10日です。
現在のところの参加者をお知らせしますね。なな7さん、かおりんさん、saecoさん、千絵ちゃんさん、
マボ兵3号さん、はまったばーちゃんさん、アシ沼の住人さん、
ゆいきちさん、みにとまさん、キジトラ以上10名です。
参加表明したのに名簿に載ってない・・など、
間違いがある場合は知らせて下さいね。まだ時間はありますから、
あまり投稿をされていない方でも、
「やっぱり行こう!」と思ったら、
勇気を出してご連絡下さい。[no.1134] 2019年7月6日 10:59 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)末げん
おおたわけさん、アシラバのひとりさん、
新橋の烏森神社の側には、
鳥料理の「末げん」がありますよ!明治42年創業の日本料理店で、
三島由紀夫が最後の晩餐に訪れた店として有名です。
他にも、初代総理大臣の原敬や六代目菊五郎など、
多くの著名人に愛された店です。そう聞くと敷居が高そうだけど、
名物は昼の「かま定食(親子丼)」1200円なんで、
ランチなら気軽に食べられますよ。但し、日曜・祝日休み、土曜も不定休になっているので、
平日に行ってみて下さい。追加
おおたわけさん、
welcomeラララの後に新橋、
行かれるかもしれないんですね。赤坂見附駅から新橋駅は銀座線で6分なので、
行きやすいと思いますよ。ついでに言うと、
新橋駅から山手線に乗って浜松町で降りれば、
芝大神宮へも行けます。
都営浅草線に乗って大門という手もあり。ただ、当日のお天気と気温もあるので、
無理をせずにお出かけになって下さいね。- この返信は5年、 9ヶ月前にキジトラ(愛知)が編集しました。理由: 追加
[no.1130] 2019年7月5日 23:47 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)アシラバのひとりさん
色々とメモして下さっていたんですね。
有難うございます。
烏森神社の鈴守、ぜひ手に入れて下さい。アシガールとは関係ないのですが、
東京都港区芝大門にある芝大神宮の
「千木筥(ちぎばこ)」という授与品も素敵ですよ。千木が千着に通ずることから、
持っていると着物が増えるというお守りです。
私はお着物が好きな女性に、
千木筥を差し上げて喜ばれました。千木筥には良縁に恵まれ、
幸せな結婚ができるという意味もあるそうです。
つまりお金持ちと結婚して、
着物をたくさん買えるという・・?ムーンウォークさん
Cat fish、ナマズと猫はヒゲ繋がり。
面白いですね!鯉もヒゲがあるのにね。欧米では、魚は肉の代用品みたいな扱いをされます。
特に鯉は簡単に釣れるので、二級の代用品扱い。以前、近くに住んでいたアメリカ人が、
日本では野球の球団名の中に「鯉」があって、
ものすごく驚いたと言ってました。みにとまさん、ごめんなさい。
中国や日本では、鯉は滝を登れば龍に変わる、
とても縁起の良い魚ですよね。[no.311] 2019年7月5日 20:21 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板東海ラララin名古屋
詳細はユーザー掲示板No.16です。
みにとまさんをはじめ、ご参加の方々、
確認されるときにナンバーで探せるよう、
お知らせしておきますね。広島のもみじまんじゅうには「生もみじ」があるんですね。
どのあたりが「生」なのか調べてみました。賞味期限が普通のより短くて、食感が違う・・?
カステラ生地ではなく餅生地・・?
そのくらいしか解りませんでした。でも、「粒あん」「こしあん」「抹茶あん」があるんですね。
抹茶あんのもみじまんじゅう、初めて聞きました。美味しそう。今回のオフ会ではアシバナはもちろんですが、
皆さんの地元のお話を伺うのも、とっても楽しみです。
梅雨末期になると思いますが、交通が乱れず、
無事にお会いできることを願っています。[no.303] 2019年7月5日 12:30 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板みにとまさん!
良かったです!
遠い所から手を上げて下さって嬉しいです。
ぜひぜひお越し下さい。
待ち合わせ場所など、ユーザー掲示板をご確認下さいね。チーム愛知の皆さん、
これで参加者が10名になりましたよ!
お会いするのが楽しみですね。まだ迷っておられる方がいれば、
この際、えいやっ!と飛び込んできて下さい。
ちゃんと受け止めるから大丈夫ですよ~![no.1116] 2019年7月4日 23:10 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)Cat fish
banana fish なら吉田秋生の漫画ですが、
アメリカナマズはCat fish。
猫サカナ・・どうしてこの名前なんでしょうね?
顔が猫に似ている?それとも、ニャーと鳴く?悟れないさとりさん、
アメリカの日本食事情を教えて下さって有難うございます。
今、日本食の市場は世界に広がっていますから、
以前より、日本の食材は海外で入手できるようになったんですね。でもさとりさん、Cat fish、食べたことないんですね。
アメリカ内陸部では魚介はほぼ冷凍ものだけど、
珍しくチルドで流通しているのが、
五大湖で養殖されているCat fishだと友人が言ってました。それで、何とかCat fishを美味しく食べたいというので、
私は身を長く切り取って、
細かく包丁目を入れてオーブンで焼き(ハモっぽく)、
寿司飯に乗せて棒寿司にしました。仕上げに穴子寿司に使う感じのたれを塗り、
スダチの替わりにライムの薄切りを乗せました。
味が淡泊なので、甘辛味のたれが合う気がしたんです。ナマズの身は臭みもなくて美味しかったですよ。
身の厚いウナギかアナゴって感じ?現地だと、フライとかにするんでしょうかね?
昔、あらいぐまラスカルのアニメの中で、
スターリング少年が川でナマズを釣って、
家に帰ってフライにしてもらおう・・みたいな台詞があった気がします。ちなみに岐阜県海津市にある「お千代保稲荷神社」には、
参道名物にナマズの蒲焼きがあります。[no.1113] 2019年7月4日 21:41 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)アシラバのひとりさん
久しぶりのご登場で嬉しいです。
頑張ってキーボードを打って下さったんですね。
時間がかかったでしょう。でも、ずっと読んでいて下さったんですね。
大手まんじゅうで盛り上がってましたものね。
私もついにお取り寄せをしてしまいましたよ。大手まんじゅう、
誰にでも好まれるし、飽きの来ないお味なので、
今度は法事や人寄せがあった時に、
まとめて取り寄せようかなぁと思っています。アシラバのひとりさん、今度新橋に行かれたら、
SL広場の方向に烏森神社がありますので、
そちらを参拝されてはいかがでしょうか。
幸福の鈴守がありますよ。[no.284] 2019年7月3日 13:33 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板saecoさん
大阪土産、困っていらっしゃるんですか?うふふ♡
あんこが五種類の豆でできているという、
茜丸本舗の五色どら焼き、
食べてみたいと思うておりました( *´艸`)新大阪の駅にも売っているそうなので、
チーム大阪の皆さんで、
一つに絞っていただくのもよろしいかと。夏でなければ、
551の豚まんをお願いしたいところです。好き♡先回の上京では、
串カツ田中の三軒茶屋店に行きました。
でも、本場大阪のグルメツアー、
行きたくなってきました。[no.1045] 2019年7月1日 15:38 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)メープルさん
先日のブラタモリは熊本県阿蘇地方でしたね。
ご覧になりましたか?
熊本県と聞いてメープルさんと、
森本梢子先生を思い浮かべました。阿蘇の風景は雄大なだけでなく、
火山の見本市でもあり、学術的な価値も高いとか。
クレヨンの黄土色が阿蘇の黄土だったとは、
知ってビックリでした。今回はお会いできませんが、
1年ぶりの日本でたっぷり美味しいもの食べて、
存分にアシラバトークを楽しんでいって下さい。悟れないさとりさん
さとりさんは帰国のご予定はないのですか?
もしお帰りになることがあれば、
アシラバの皆さん、きっと駆けつけると思いますよ。
海を越えて、気持ちが軽やかに繋がるって、素敵ですよね。私は友人が、
デトロイト近くのバトルクリークという町に住んでいたので、
遊びに行ったことがあります。
現地で日本食を作るのに悪戦苦闘していると言っていました。内陸は特に魚介の種類が少ないから、日本人は苦労するそう。
私がキャットフィッシュというアメリカナマズを使って、
鱧寿司ならぬ鯰寿司を作ってあげたら、
とっても喜んでくれました。またアメリカのことも教えて下さいね。
[no.1044] 2019年7月1日 15:09 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1001-2000)Happy Birthday!
びん姐さん、お誕生日おめでとうございます。
随分お若いようですが(?)、
私はむじなランドの聖母的な、
大きな愛を感じておりましたよ。またいつか福岡でお目にかかりとう存じます。
それまでは九州のガイドブックを読んで、
びん姐さんにお会いする日を妄想しています。[no.22] 2019年6月30日 11:50 キジトラ(愛知)さん 返信先: 出演者情報板(1-1000)Happy Birthday 健太郎くん
若君に射抜かれて以来、とても気になる俳優さんです。
色々な役を演じられて成長著しく、人気も注目度も急上昇。
まさに今、飛ぶ鳥を落とす勢いではないでしょうか。みんなに期待され、世間が注目すれば、
背負うものも大きくなりますね。そのプレッシャーを負担と思わず、
エネルギーに変えていける強さが、あなたには有ると思います。私は、現代はもとより、永禄でのご活躍に期待しておりますよ。
いつかきっと、かの地で![no.984] 2019年6月30日 11:35 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)Happy Birthday かおりん!
公式掲示板閉鎖から、今日で1ヶ月?
いやいや、もっとずっと長い時間が過ぎたように思います。あと1カ月もすれば、
日本全国(カナダも?)掲示板メイトのアシラバさんと、
リアルに繋がっちゃいますものね!その立役者は、何といってもかおりんですよ!
かおりんの「繋がりたい!!」って思う強い気持ちがなければ、
こんなに早くアシラバネットワークができたとは思えません。でも、気になるのは退出されたアシラバさん、
そしてまだここに来ていない掲示板メイトの方々。大勢でここに集って、楽しく交流して、
今後もアシラバネットワークがより広がって、
強く大きくなったらいいですね![no.259] 2019年6月29日 22:42 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板東京駅で駅弁を買うなら
かおりんさん、東京~北海道の列車の旅、
車中で食べる駅弁も楽しみの一つですよね。
東北・北海道新幹線は車内販売がないから、
東京駅で駅弁を買って乗車して下さいね。東京ラララに集結される各エリアの皆さんも、
晩ごはんに駅弁、どうですか?
東京駅構内にある「駅弁屋 祭(まつり)」には、
常時200種類の駅弁がありますよ。私のお勧めの駅弁は、手堅いところなんですけど、
肉系では米沢の「牛肉どまん中」、
魚介系では新潟の「えび千両ちらし」。
どっちも美味しかったですよ~ヽ(^o^)丿私、次は平泉の「うにごはん」狙ってます。
でも、東京らしい駅弁なら、
東京限定の「深川めし」があります。「駅弁屋 祭」は、
東北、山形、秋田、北海道、上越、北陸新幹線の、
「北乗換口」と「南乗換口」の間から丸の内側に延びる、
中央通路沿いにあります。JR東海、JR東日本、どちらの新幹線の改札口にも近いし、
各鉄道路線を利用される方も、一番広い中央通路にあるから、
解りやすいと思います。東京駅の待ち合わせ場所については、
ユーザー掲示板に、私のお勧めを書いておきますね。[no.255] 2019年6月29日 18:34 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板みみみさん
可愛いフォルムの食べもの、お好きですよね。
東京駅地下1階、グランスタにある、
Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)の
カップケーキも可愛いですよね!良かったら東京ラララの時に覗いてみてね。
待ち合わせ場所として有名な、銀の鈴広場の横にあります。
お菓子研究家の「いがらし ろみ」さんプロデュースのお店で、
バリエーション豊富だし、お味も計算されています。ただ、愛知県民の私からすると、
値段の割に「ちっさ!」と思いますけどね。[no.253] 2019年6月29日 18:05 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板きたきた~!
ゆいきちの独り言、きたっ!
あれ?なんか知らんけど戦になっとる?
いやいや、食べ物はたくさん用意しておくから、
急いで口に詰め込まなくても大丈夫だってば。手羽先は、
先っぽまで付いてるL字型のが「世界の山ちゃん」で、
先は切り落としてⅠ字型になってるのが「風来坊」。どちらも、片方の関節を外して口に入れて、
前歯で肉を押さえながら、
スポッと骨を引き抜いて食べるんだよ~!あっっ!いっぺんに何本も口に入れたらダメだって!
口の周りが骨だらけになるでしょ~!?それと、ぴよりんは一人1羽だからね!
3羽まとめて口に入れるのやめてね!!バーゲン会場じゃないんだから、目の色変えないで!
みんなゆっくり、落ち着いて食べて~~!![no.248] 2019年6月29日 00:03 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板千絵ちゃんさん
特に非公開にする内容でもないので、こちらに書きます。
東海ラララのお土産、
「バリ勝男くん」のリクエストに応じていただき、
有難うございます~!かつおチップスは結構カタイ?口の中イタイ?
お味は色々あるようですね。
一番普通そうな「生姜醤油味」でお願い致しまする。
辛口とか食べたら大変そう。聞くところによると、「バリ勝男くん」の歌があるそうで。
どんな歌か気になってます。
もし聞いたら、今度教えて下さい。
カラオケルームだからマイクあります。あっっ・・もしかして、
名古屋めしの歌も歌わないとダメですかね?
「なごや~めし食べてみやぁ~♪」でしたっけ?
録画を見直しておかねば。[no.242] 2019年6月27日 22:14 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板あちこちラララ
ゆいきち~!参加表明、待ってましたよ!!
お会いできると解って嬉しいです。
また独り言、聞かせて下さいね。名古屋の場合も、手土産大箱作戦でいきますか?
なにかしら配りたいお年頃ですものね!
各地のお菓子も楽しみです。かおりんさん、お気遣いありがとうございます。
名古屋の名産品集め、それほど手間ではありませんよ。
チーム愛知、まだ一度も会ったことないのに、
チームワークが抜群なんです!10月13日、ムーンさんが大阪にお越しになるんですね。
お会いしたいなぁ!
はっきりしたお返事はもっと先にさせていただきますが、
前向きに検討しますね。東京から帰って間もないので、
家族には「名古屋に行ってくる」と言って新幹線に乗ろうかな。
大阪のお土産を買ってきても、
「名古屋のデパートで大阪展をやってたわ~!」と言ってごまかそう。それにしても、本州ほぼ縦断の列車の旅はスゴイです。
私は先日東北新幹線「やまびこ」に乗車したばかりなので、
ちょっとした注意点を、ユーザー掲示板に書きますね![no.226] 2019年6月26日 18:14 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板[no.225] 2019年6月26日 18:06 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板かおりんさん
参加者リストを作って下さって有難うございます。
助かります。
アシ沼の住人さんは、まだ決定ではないのですよね。
来て下さることを願っています。参加表明された方の中で、
ユーザー登録していないのは、
今のところ千絵ちゃんさんだけですか?待ち合わせ時間、
場所の詳細はユーザー掲示板に載せているので、
そちらの掲示板が見られない方はお知らせ下さいね。ところで今、とっても気になっているのが京都のゆいきち。
まだ参加表明ないですよね。無理なのかな?
ゆいきちの独り言を聞かないと、
すごく損した気分になるのですが。それにしてもかおりんさん、
名古屋の翌週には東京と北海道ラララを計画してるんですか?
すごすぎです!!もしこれが実現されれば、
あっという間に全国ネットワークができちゃいますね。私は10月上旬に上京する予定があるので、
10月6日(日)に東京近辺の方、お会いしませんか?と
呼びかけるつもりでしたが、
それよりはるかにスピーディーですね。そういえば、
うちの黒羽城仕様のお部屋に興味のある方、いらっしゃいますよね?よろしければ、またうちで「お泊りラララ」しましょう。
これなら遠くの方も参加しやすいだろうし、
お酒の好きな方はゆっくり飲んでもらえるし。取りあえず今回は顔見せの日帰りでもいいので、
東海ラララin名古屋、多くのご参加をお待ちしています。[no.216] 2019年6月26日 00:10 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板千絵ちゃんさん
前日に残業なくなって良かったです。
天が味方してますね!私も思うんですけど、公式掲示板閉鎖から、
まだ1ヶ月経っていないんですよね。
なのにこの展開はスゴくないですか?
アシラバパワーって、めっちゃ威力ありますよね!7月15日、お会いするのを楽しみにしています。
カラオケルームでピクニックな感じになりそうですが。取りあえずユーザー登録、頑張って下さい。
きっとマスターが助けてくれますよ![no.337] 2019年6月25日 12:39 キジトラ(愛知)さん 返信先: 初書き込み掲示板ようこそ!
めめさん、いらっしゃいませ!
久しぶりの新しいお仲間で嬉しいです。ここには北海道の方もいらっしゃいますし、
日本国中、アメリカやカナダの方とも親しくお話しできますよ!
アシガールだけじゃなく、漫画の話や雑談もOKです。あっ、もう覗いていらっしゃったならお解りですよね。
今度はぜひ、めめさんのお話も聞かせて下さい![no.211] 2019年6月25日 00:37 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板リリ造さん
リリ造さんが下さったマボ兵君のマスコットを、
リリ造さんの代理として会場に持っていきますね!
やせ我慢さん、おおたわけさんの下さった、
キーホルダーやうちわも持っていきます。
これでアシラバネットワーク、関東まで繋がりますね!![no.210] 2019年6月24日 23:50 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板ムーンウォークさん
遠方にも関わらず馳せ参じるとまで言って下さって、
それだけでもすごく嬉しかったです!今回は残念ですが、お会いする機会は必ずあります。
ご都合のつくときに、
個人的に遊びに来て下さってもいいんですよ。たくさんのアシラバさんにお会いすることはできなくても、
愛知県内のアシラバさんなら、きっと集まって下さると思います。
ぜひ名古屋に遊びにいらして下さい。そして私も、出雲大社、松江城、足立美術館は、
ずっと行きたいと思っている場所なんです。
独身の頃に出雲大社と玉造温泉には行ったことがあるのですが、
今は足立美術館が憧れの美術館なので。中部空港から米子空港行きの直行便はないのですが、
県営名古屋空港から出雲空港に行く便はあるので、
真剣に交通を考えたこともあるんです。ご縁はまだ始まったばかりですから、
焦らなくても大丈夫だと思います。
また機会を作って、是非お会いしましょう![no.206] 2019年6月24日 14:30 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板詳細はユーザー掲示板に
会場押さえました。とりあえず10人部屋を。
カラオケ行ったことないのに、
カラオケルーム使うの勇気がいりますが・・。フリードリンクとか言ってたけど、
水増しされててまずいんじゃないかとちょっと考えたりして。
会場も写真だと良さそうに見えるけど、実際には解らないし。
「思ってたのとちが~う!」とかなったらごめんなさい。でもね、遠方から来て下さるアシラバさんを、
おもてなししたい気持ちはいっぱいなんですよ!手羽先とか天むすとか、食べ比べしてもらおうと考えてます。
マボ兵3号さんも食べ物の購入をお手伝い下さるので、
とっても心強いです。食べてもらいたいものが色々増えそうなんですが、
残ったものはお持ち帰りで。
あっ、皆さんタッパー持ってくる?皆さんにお会いするの、めっちゃ楽しみです。
詳細はユーザー掲示板に載せますので、
よろしくお願いします。[no.885] 2019年6月24日 10:43 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)アパ水!
関東地方の皆さん、地震の被害はありませんでしたか?
余震に気を付けてお過ごし下さい。さて、話題のアパ水は、芙美子社長の顔入りラベルのやつですね。
連泊すると、お部屋に芙美子社長が増殖していくという・・。芙美子社長の顔入りラーメン、カレー、煎餅などもあるそうで、
どんだけ社長押し!?って思いますよね。
一部では、魔除けグッズとして使われているようです。アパ水を怖がるお子さんの気持ち、解ります。
かつて存在した名古屋の「シャチボン」も、
感受性豊かな子どもが見たら、泣きます。
良かったら検索して画像を見て下さい。あ、アパカレーは美味しいそうですよ。
本格的なビーフカレー。
フロントで1箱から買えるようなので、みみみさん、
今度ご主人に買ってきてもらってはいかがでしょうか?[no.204] 2019年6月23日 22:54 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板7月15日
日程、7月15日(月・祝)の海の日にします。
7月末になると、各地で夏祭りなども始まりますものね。
千絵ちゃんさん、28日は調整しなくていいですよ。集合時間は、参加される皆さんの
名古屋までの所要時間を考慮して決めようと思いますが、
11時、または11時30分のどちらかになると思います。
終了は午後4時頃を予定しています。千絵ちゃんさんのおっしゃる通り、
三連休の最終日なので、
皆さん、新幹線の指定席は取られていた方が良いと思います。[no.873] 2019年6月23日 21:46 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)マウンテンに!?
みみみさん、巨大文字を使う技を会得されましたね。
素晴らしい!そしてご主人は、あの、喫茶マウンテンにも行かれたのですね。
なかなかの強者です。私は誘われても絶対行きません。
名古屋の魔窟と言われるお店です。店名に因み、あそこの前衛的な料理を食べきると「登頂に成功した」、
途中でギブアップすると「遭難した」、
後でお腹が痛くなると「下山途中に遭難した」と言うそうです。ご主人は登頂に成功されたのでしょうか?
東海ラララのデザートはぴよりんの予定ですが、
名古屋には、以前「シャチボン」というシュークリームがあって、
その風体は、一目見たら忘れられないインパクトが!これを皆さんに見せたかったのに、もう販売していなくて残念。
[no.197] 2019年6月23日 15:14 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板日程
参加希望が続々と!嬉しいです。
15日(月・祝)の海の日はどうですか?
月末になるほど名古屋は暑くなるので、
ご都合が付くなら早い方がいいかな、と。
真夏の名古屋はインドより暑い!7月中旬でも暑いことには変わりがないので、
それぞれ体調管理に気を付けていただいて、
元気で、笑顔で、お会いしましょう!オフ会の会場なのですが、飲食店ではなくて、
料理持ち込み自由のカラオケボックスでもいいですか?
ちょっと確認したら、名古屋駅近くのカラオケボックス、
5時間使用で一人880円でした。フリードリンク付き。手羽先とか天むすとか、名古屋名物がっつり持ち込んで、
デザートは「ぴよりん」ってことで、どうでしょう?[no.430] 2019年6月23日 12:56 キジトラ(愛知)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)剣客商売
メゾフォルテさん、私もそう思っておりました~!
秋山大治郎と佐々木三冬が、
健太郎君と結菜ちゃんだったらいいなぁって。
以前、Twitterにもそう書き込みました。じゃじゃ馬女剣士の三冬が、大治郎に出会って、
女らしく可愛くなっていく。
でも、いざとなったら大治郎と同じように剣を取って戦います。夫婦になっても、
三冬は大治郎に守られる存在ではなくて、
対等な関係なのがカッコいいですよね!アシガールに通じます。私も、秋山小兵衛の適役がいるかなぁ・・?と思っていましたが、
イッセー尾形さんなら、飄々として面白い小兵衛になりそうです。[no.866] 2019年6月23日 12:38 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)各地の銘菓
全国各地で地元の人に愛されるお菓子があるんですね。
お話を聞いていると楽しいです。「たこまん」は遠州のお菓子屋さんですよね。
浜松に鰻を食べに行くと、帰りに必ず寄ります。
最近は鰻が高すぎて、なかなか浜松に行けませんけど。「たこまん」は、
お菓子屋さんにしては不思議な店名だと思っていました。話によると、初代社長が東京で修業をしていた時、
奉公先で初めて食べた酢ダコが美味しくて、
こんな風に人に喜ばれるお菓子を作りたいと店名に入れたとか。とても感動的でいい話なんだろう・・とは思うけど、
「なんでタコにした?」って、素朴に思いますよね。[no.188] 2019年6月22日 23:34 キジトラ(愛知)さん 返信先: オフ会情報板東海ラララin名古屋
岡山ラララの大成功を受けて、
この夏に東海大会を開催したいと思うのですが、
皆さん、ご都合いかがでしょうか?愛知県内のアシラバさんはもとより、
関西方面の方なら集まりやすいでしょうか?
大阪・京都の皆さん、お会いできたら嬉しいです。関東・静岡方面の方、
場所によって所有時間がかなり違いますが、可能ならばぜひ。本来なら我が家にお越しいただきたいところですが、
名古屋駅から1時間ほどかかります。日帰り参加の方が多いと予想されますから、
それだと岡山のように、
名古屋駅近辺でランチ&おしゃべりがいいですよね。島根県のムーンウォークさん、
野越え山越え、力強い参加のご意志、嬉しいです。遠方からご参加の場合、
我が家に前泊していただいて、全然OKっす。
お客様用の部屋は別棟なので、気兼ねは要りません。私の都合で恐縮ですが、
7月14日(日)・15日(月・祝)・28日(日)
この候補日の中で決めていただけると助かります。候補日がうまくまとまらなければ、
8月以降に先延ばししても構いません。[no.858] 2019年6月22日 23:21 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)お菓子の話とオフ会と
千絵ちゃんさん、あげ潮は「まるたや」ですね!
知ってますよぉ~!私も好きです。
まるたやはチーズケーキも美味しいですよね。「濃厚おつまみスナックゆかり」は、
通常の「ゆかり」のイメージで探すと見つからないかも・・。
豪華版ではなくスナック菓子なんです。
金色の袋に入ったグリコの「チーザ」だと思って下さい。実は先日、品川駅の新幹線改札内のキオスクにあるのを見たから、
JR東海エリアのキオスクなら置いているかもしれませんよ。さてさて、岡山ラララの大成功に触発されて、
東海ラララin名古屋をやっちゃおうかな~?と考えています。概要はオフ会掲示板に載せて、
詳細が決まってきたら、ユーザー掲示板で連絡しようと思います。
皆さん、よろしくお願いします。[no.853] 2019年6月22日 16:53 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)バラ餅
名古屋めし、名古屋土産、皆さんの参考になったなら良かったです。
私はみみみさんが言っていた「バラ餅」に興味を持ちました。
山帰来(さんきらい)の別名はサルトリイバラ。
だからこの葉で餅菓子を包むと「バラ餅」になるんですね。「バラ餅」は徳島県の郷土菓子で、
端午の節句に作られるというのを聞いたことがあります。実際にサルトリイバラはシオデ科(ユリ科)の落葉つる性植物で、
バラ科ではないようですけど。
日本では古くから利用されていた植物で、
「出雲風土記」などの古典にも出ています。大口屋の麩饅頭を包んでいるのは、
塩漬けにしたサルトリイバラの葉ですが、
徳島でも葉っぱを塩漬けにしているのかな。
全国の伝統ある郷土菓子って、面白いですね!対してぴよりんは、ごく最近のお菓子です。
でも、私の友人は新幹線で一緒に旅行する時、
必ず「ぴよりん」を買って改札で待っていてくれます。
見るだけでなごんで、出発から旅行が楽しくなります。ただ、持ち歩きが難しいから、車中で食べないといけません。
東京行きなら余裕だけど、京都の場合は到着まで34分。
焦って飲み込むハメになります。みみみさん、ぴよりんには保冷剤を付けてくれますから、
パパさんに小型の保冷バックを持たせるといいですよ。
ただ、それでも夏場はホラーになる可能性が高いから、
冬場の出張にお願いしてみて下さいね。[no.848] 2019年6月22日 11:01 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)名古屋土産 追記
あれからちょっと思い出したので、
しつこいかもしれないけどもう少し書きます。「信長のえびしょっぱい」というお菓子、
海老の風味が強くてちょっとしょっぱくて、
ビールのお供にもなってお勧めです。JR名古屋駅コンコース内のキオスクで売っています。
うなぎパイみたいなパイ菓子で割れやすいので、
荷物にギュウギュウ詰め込まない方がいいですけど。みみみさんはカエル饅頭がお好きなんですね。
名古屋駅限定の新名物「ぴよりん」はご存知ですか?ヒヨコの形をした生ケーキで、とっても可愛いですよ。
中身はスポンジ生地とプリンとババロアの組み合わせ。
手の込んだ作りになっていて美味しいです。標準型は黄色いヒヨコですが、季節限定のものもあります。
チョコのとか、イチゴのとか、抹茶のとか。
私は勝手に「ガングロぴよりん」「酔っぱらいぴよりん」
「顔色悪いぴよりん」と呼んでます。ただ、要冷蔵の生ケーキなんで、テイクアウトは難易度が高いです。
うっかり倒したりすると、ホラーぴよりんの出来上がりです。新幹線南改札口近くの「カフェ ジャンシアーヌ」では、
コーヒーとセットで食べられるから、ムーンウォークさん、
良かったら乗り継ぎの際にこちらで食べて下さいね。名古屋人は海老フライ好きといいますが、それほどでもない気がします。
ただ、大海老フライとか大海老天ぷらとか見るとテンション上がります。「コンパル」の海老フライサンドは一度食べてほしいかも。
名古屋駅の地下鉄の改札近くにメイチカ店があって、
サンドイッチ系はテイクアウトできます。
注文受けてから作るので、時間に余裕を持ってね。あ、先回紹介した「濃厚おつまみスナックゆかり」は、
東海道新幹線のワゴン販売でも売っているので、
名古屋飛ばしの旅行でも、購入可能ですよ。[no.842] 2019年6月22日 00:54 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)あんかけスパと名古屋土産
みみみさんのパパさんは、あんかけスパを開拓中なんですね。
実は私、あんかけスパは殆ど食べないんですよね。
味が濃くてボリュームがあって、男性ウケする料理なんで。
だから参考にならないかもしれませんが、一般的な情報として書きますね。丸の内、伏見、栄(堺と書いてらしたけど、たぶん栄と推測して)には、
あんかけスパの店、たくさんあります。有名どころは「ヨコイ」「チャオ」「からめ亭」あたり。
真央ちゃんが通ってる店は「そ~れ」でしょうか。
新興勢力としては、伏見の白川公園近くの「男前パスタ」。
ここ、今人気みたいです。名古屋駅の新幹線改札口から近いエスカ地下街には、
名古屋めしの店が色々入っているので、覚えておくと便利ですよ。
あんかけスパなら「マ・メゾン」という店があり、
味噌カツあんかけスパという仰天メニューもあります。以前、この掲示板で名古屋のモーニングについて聞かれたのに、
お答えしないうちに時間が過ぎてごめんなさい。
あんかけスパ同様、モーニングもそんなに食べに行かないという・・(-_-;)でも、エスカ地下街にはコメダ珈琲やサンモリッツが入っていて、
午前11時までは、コメダではドリンクにトーストと茹で卵が、
サンモリッツでは、トーストと小倉あんが付きます。名古屋土産として、先日関東の皆さんに持っていったのは、
江崎グリコの「チーザ」と坂角総本家の「ゆかり」がコラボした、
「濃厚おつまみスナックゆかり」。
金色のパッケージと海老の絵が名古屋っぽいです。日持ちしないけど、JR名古屋駅中央コンコース内、
「ギフトステーションキヨスク」には、
林修先生ご推薦の大口屋の麩饅頭があります。大口屋は文政元年創業の老舗で、
山帰来(さんきらい)の葉に包まれた饅頭は、
「餡麩三喜羅(あんぷさんきら)」と言います。毎日作りたてが届くので、
午前11時過ぎでないとキオスクに並びません。
そしていつ売り切れるか解らない。夕方までは残っていないんじゃないかな~?
電話で確認して、取り置きが頼めるなら頼んだ方がいいです。
コンコース内にキオスクは数店舗あるので、
一つのキオスクに行って、なかったら店員に聞いて下さいね。麩饅頭を置いている店とは別のキオスクでは、
早めの時間帯なら、よくある「地雷也」の天むすではなく、
「千寿」の天むすが置いてあります。
千寿は天むす発祥の店と言われ、私はここの天むすが一番好きです。他に何かあったかな~?
他の愛知県民さんからも情報あるかもしれないので、
とりあえず私はこんなところで。「ケッタマシン=自転車」東海地方では今でも言うと思います。
私が中学生の時は「ケッタリングマシン」と言っていたけど、
いつのまにか縮まった。
更に縮めて「ケッタ」とも言います。[no.836] 2019年6月21日 21:42 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)キターッ!
帰宅したら高島屋のバラの包装紙に包まれたものが届いていて、
あれっ!?と思ったら、大手饅頭10個入りでした~!こんなに早く届くとは・・予想外でビックリ!
だって日時指定だと、7月以降じゃなきゃダメだったんだもん。早速お茶を入れて、パクリ!、
お、おいしい~~ (*´▽`*)
あんこ率めっちゃ高いのに、くどくなくてサラッとしてるぅ!でもね、最初に饅頭を見た時には、
なんかちょっと・・「ちっさ!」と思ったんだよね。
ほら、愛知県民って、大きくてかさばって重いものが大好きだから。通販で取り寄せる食品は、大抵予想より小さい。
今回もそう思ったけど、食べてみたらジャストサイズ!
一度に2~3個はイケそうだわ。今度は35個入りにしよう。ところでこの大手饅頭、日本三大饅頭の一つと言われていて、
あと二つは何かというと、東京・塩瀬総本家の「志ほせ饅頭」、
福島・柏屋の「薄皮饅頭」なんですって。調べてみたら、柏屋は東京にも直営店舗を出してました。
今度東京に行ったら、三大饅頭コンプリートできるな。ぐふふ。あっ、カナダのメープルさん。海外暮らし38年なんですね。
日本語を思い出すためにも、是非ここに通って下さいね。ただ、私の場合、
口語・現代語・方言・・入り乱れて書いてしまうので、
海外在住の方には難解かもしれません。
解らない表現や言葉があったら聞いて下さいね。[no.281] 2019年6月21日 00:12 キジトラ(愛知)さん 返信先: 連絡掲示板良かった~(T_T)
マスター、常に安全面に配慮していただき、有難うございます。
もしや外部からの攻撃か!?と、
Twitterに焦ってメッセージ入れてすみませんでした。ここに繋がらなくなったら、
会えなくなるアシラバさんがいっぱい・・と思ったら、
つい慌ててしまいました。
今回は何ごともなくて良かったです!でも、岡山組の方々の中で、Twitterをされている方がいたら、
私と相互フォローしておきませんか?
万が一に備えて、
別の連絡手段を確保しておくことも必要かと思いまして。[no.813] 2019年6月20日 22:32 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)コンフィデンスマン
千絵ちゃんさん、それはスゴイですね!
コンフィデンスマンはテレビシリーズから見てました。
二重三重にめぐらされた脚本の仕掛けの面白さ、
長澤まさみの突き抜けたコメディエンヌの演技、
傑作だと思います。映画はテレビシリーズのゲスト出演者たちが、
各所にちりばめられているのが洒落ていたし、
何と言っても竹内結子の氷姫、最高にきれいでした!ロケ地香港の猥雑な街の風景も良い味出してて、
飲茶をガッツガッツ食べる感じがエネルギッシュ!
エンドロールの後の、ワンシーンのおまけも楽しかったです。後輩さんにもよろしくお伝え下さい。
お嬢さん、とても素敵なお仕事をなさってますね![no.808] 2019年6月20日 15:37 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)うちの棚板
ゆいきちがね、モノトーンの地味~な格好をしてね、
髪の毛ちょっとボサボサで、薄いメイクして、
いっぱいマイクが並んでいる机を前に、
伏し目がちに謝罪会見している姿が浮かびました~!(爆)「ここに辿り着いたアシラバさんへ」の文に対しては、
ご賛同をいただけて嬉しかったです。
これからも状況に合わせて、
少しずつ加筆・修正していこうと思います。今回の加筆は、岡山ラララの大成功に立ち会えたからです。
皆さんが初対面にもかかわらず、笑顔満面で集合して、
思いっきり楽しい時間を過ごせたのは何故なのか、考えてみたので。それはきっと、いつもの投稿が楽しくて、気配りがあって、
投稿を読む人にも書いた人の人柄がしっかり伝わっていて、
既に大きな信頼で結ばれていたからじゃないかな。匿名だから、自由に投稿できるから、
何でも書いていいってことではないと思います。
文章って、ひょっとしたら本人が思っている以上に、
内面を表すものなのかもしれません。でも、こやつさん、
「お前が言うな」とか、謙遜しないで下さいね。
そんなこと言ったら、私だって随分自分のことを棚に上げています。
上げたものが多すぎて、うちの棚板は崩壊寸前です。[no.406] 2019年6月20日 00:39 キジトラ(愛知)さん 返信先: アシガール掲示板(1-1000)武相荘
時代劇専門チャンネルでアシガールを観られた方、
いいなぁ!もちろんうちには円盤があるんですけどね。
それでも、リアルタイムの放送枠で見ると、
最初に見た時の感動が甦ってきますよね。私はアシガールの本放送、録画は見るたびに消していて、
8話くらいから、これは消してはいかんやつか!?と気づき、
自分のバカバカ!と後悔していました。だから昨年2月の一挙再放送は嬉しくて!
全部録画して繰り返し見ていたら、
4月にデッキが壊れて、泣きました・・。
それから円盤発売までオンデマンドでしのぎました。円盤もいいけど、録画も欲しい。
だからNHKでの再放送を望んでいるのですが、
なかなか叶えられませんね~(T_T)ところでお話に上がっていた白洲次郎・正子夫妻のドラマ、
健太郎君と結菜ちゃんで観たいですね。きっと素敵です。2年位前ですが、
東京都町田市にある旧白洲邸「武相荘(ぶあいそう)」に行ってきました。
現在は娘さんがオーナーとなって、一般公開しています。母屋は昔ながらの農家の作りですが、
土間には革張りのソファが置かれていたり、
農機具小屋の2階には英国式のバーカウンターがあったり。飾られている絵画や陶磁器もすごいものだったりしますが、
何気なく、生活の中に溶け込んでいます。
この家に、当時の政府の要人や宮様もお越しになっているのですよね。
その暮らしぶりは、とにかくカッコイイです。二人のグローバルなものの捉え方と美意識は、
今でも多くの人の憧れです。
白洲夫妻の物語は過去に何度かドラマ化されていますが、
今が旬の俳優さんで見てみたい!と切に思います。[no.784] 2019年6月19日 21:50 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)伝えたいこと
今回の地震、被害が大きくないことを祈りながら、
今日は映画を見に行ってました。(なんか、ごめんなさい)「コンフィデンスマンJP」、
人を騙す話だけれど誰も不幸にならないし、面白くて好きです。
テレビシリーズにゲスト出演していた俳優さんたちも多数出演。
羽木の殿様(石黒賢さん)も出ていらっしゃいました。本編の前のシネマガイドでは、
「きみと、波にのれたら」のPR版が流れました。
ちょっとだけ、川栄李奈ちゃんと健太郎君の声が聴けました。
今度は「アラジン」を見たいなぁと思っています。ところで昨日、
「ここに辿り着かれたアシラバさんへ」の投稿を一部修正しました。
時間経過とともに伝えたい内容が変化してくるので、
マスターが編集できるようにして下さっています。皆さんも、
まだここに書き込んでいないアシラバさんに伝えたいことがあったら、
教えていただけませんか?一人だけお部屋をいただいてしまって恐縮なのですが、
ここを見つけたアシラバさん、
あるいは静かに見ているアシラバさんに、
皆さんの想いを少しでも伝えることができたらと考えています。[no.740] 2019年6月18日 22:38 キジトラ(愛知)さん 返信先: 雑談掲示板(1-1000)地震!
新潟と聞いて、皆さんすぐに雪ん子ちゃんを心配されましたね。
私も同じです。ご無事で良かった!地震に遭った地域の他のアシラバさん、ご無事でしょうか。
津波と余震にどうかお気を付けて![no.164] 2019年6月18日 21:12 キジトラ(愛知)さん 返信先: 漫画部ギン!?
えっ?ベビーシッター・ギン、実写化するんですか?
20年以上前の漫画ですよね。好きでした。多少現代的にアレンジされるかもしれませんが、
根本的な子育ての悩みは、
20年経ってもあまり変わらないのかもしれませんね。メアリーポピンズの格好をした男性のベビーシッター・ギン、
私の中では、ずっと香取慎吾のイメージでした。
慎吾ママの印象からかな。大野拓朗さんは意外でしたが、楽しみです。
教えて下さって有難うございました。