• このトピックには684件の返信、17人の参加者があり、最後にみみみ(埼玉)により6時間、 15分前に更新されました。
50件の投稿を表示中 - 401 - 450件目 (全685件中)
  • 返信
    昨夜の満月

    急に寒くなって、実際には
    見られなかったのですが、
    ヤフーニュースで紹介されていた
    URLを貼りますね。
    ハンターズムーンと言うそうな。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2da36c2f259486c960b1dcfe0f4ee47e07fb879/images/000

    てんころりん 様
    板違いではありますが、
    新暦と旧暦についての考察、
    感服しました。
    制作側の方々は、”分かりやすさ”
    を重視したのかなと、
    私自身は受け止めてます。
    同じ季節感で、平成と永禄の
    ストーリーが続いた方が、
    見る側は、楽な気がします。

    千絵 様
    綺麗な富士山のご紹介、
    ありがとうございます。
    今年の”初冠雪”。
    訂正されたりしましたね。
    千絵様お勧めの”さった峠”。
    さすがの美しさでした。
    ”裾野”の画像も綺麗ですね。

    それにしても、”阿蘇山”の噴火は、
    びっくりですね。
    火山灰の被害が少ないと
    良いのですが。

    投稿フォームへ

    返信
    満月が輝いています?

    日本海側はお天気悪いのでしょうか?
    こちらは 雲一つない満月となりました。
    照明がなかった時代、明るい月は本当に有り難かったはず、満月は ことさらです。

    中秋名月の後の月は ?十三夜を愛でる…
    キジトラさんが書かれてましたが、日本だけの風習なのだそうですね。
    秋の月に名残を惜しむ時、未だ満ちていない月を見る、思いを繋ぐと言いますか、風情がありますよね。
    満月は毎月見られるのに…

    私は運良く どちらも.かろうじて見ることが出来ました。
    一昨日、十三夜は、東の空の低いところでは、とても綺麗に見えていたんですょ。
    ところが時間が遅くなるにつれ、上空に靄がかかって、とうとう白く霞んだ ぼんやりした光になってしまいました。
    寒い日でしたから、寒げな月に見えました。

    キジトラさんのお話 no.3260「片月見」は、縁起が悪いと言うそうですね。
    そりゃ見たくても見えない事もある。
    だから「無月」って言葉があるのかも。
    見えない月を思って月見とする。
    愛されてますねぇ‥ お月様 ?

    投稿フォームへ

    返信
    美しい富士??

    千絵さん、ありがとうございます。
    さった峠*からの富士山ライブは、動画の臨場感すごい!
    車が‥ 船が‥ 波が‥ 動いてる!
    この画面は、歌川広重の富士と同じ構図なんだそうですね。
    上↑名前、間違えまスた、すみません f(^^;
    歌川広重「東海道五十三次・由井」と書いてありました!
    千絵さんは 良い土地にお住まいですね。
    私はこのライブ映像のお世話になります。

    皆さん、ライブなんで夜見ても闇よ。車のライトだけ。月が見える方向じゃないみたいです。
    お早めに?➰

    投稿フォームへ

    返信
    今朝の富士山?

    先日まで雪がなく
    夏山のような姿でした
    昨日の雨と急な冷え込みで
    山頂に雪が見えて
    久しぶりに素晴らしいお姿です

    毎度のことですが
    静岡県富士山ライブカメラでどうぞ
    https://www.pref.shizuoka.jp/~live/
    私はやはり「さった峠」からが
    好きですね?

    投稿フォームへ

    返信
    久しぶりの観劇

    緊急事態宣言が
    やっと解除され
    ヤレヤレと思ったら
    夜間の地震 連発
    爽やかな秋はいずこに
    連日の夏のような暑さに
    ぐったりです??

    昨夜 当地にて文楽公演があり
    友人と久しぶりに観劇しました

    昼の部と夜の部の間に
    鑑賞教室があり
    夜の部ご出演の
    桐竹勘十郎先生(※)が
    解説されるとのことで
    出勤でしたが早出勤務を
    志願し早帰り出来たので
    教室に間に合いました
    真面目なお顔で操作や舞台裏の話
    又、時折冗談も交えての30分
    楽しい時間でした
    (※お姉様は女優三林京子さん)

    夜の部演目は「曽根崎心中」
    お初 徳兵衛 二人だけの場面では
    人形は2体だけれども
    操作する方は3人ずつ 6人が
    同じ舞台に立ち
    抱擁の時はどのようになっているやら‥‥

    勘十郎先生のお初の
    色気と情念
    豊松清十郎さんの徳兵衛の
    不器用さと哀れみ

    義太夫と三味線
    三幕目は三人ずつで
    三味線も高音と低音(太棹)の掛け合いもお見事❗
    素晴らしかったです

    隣の席に男子中学生が
    3人だけで来たという
    詳しく尋ねるのも
    良くないと遠慮したが
    折角、来てくれたなら
    最後まで観て欲しいとも思い
    舞台交換の合間に
    人形1体を3人で操作しているとか
    お初をやっているのは
    人間国宝の方だよとか
    小さい情報を伝えてみた
    正直な所、中学生に
    「曽根崎心中」は難しいかな
    義太夫のセリフも
    文字表記されてはいましたが
    旧かなづかいで
    難しい漢字にはルビもなく
    それも中学生には
    難しかったと思うが
    最後まで寝ずに観てくれて
    関係者じゃないけれど
    嬉しかったです(笑)
    パンフには床本(義太夫の全セリフ)が
    掲載されていて
    そちらにはルビ付きでした

    やはり観劇は良いですね
    本来に比べればかなり短い公演時間でしょうが
    久々に観られて幸せでした?

    歌舞伎もご無沙汰で
    来春の正月公演には
    また行けたらと思っています

    投稿フォームへ

    返信
    ひとまず…

    てんころりん さん、みみみ さん、連絡ありがとうございました。ひとまず安心しました。
    続けて ご用心下さいね。

    投稿フォームへ

    返信
    ご無事でなにより

    関東圏の皆さんの書き込み、嬉しいです。
    他の方々もご無事で過ごされていますように。
    しばらくは余震に気を付けてお過ごし下さい。

    投稿フォームへ

    返信
    驚きました

    緊急地震速報がテレビで流れたと思ったら、スマホも鳴り始め、揺れがありました。
    久しぶりに大きく揺れました。

    震源地が千葉県、
    足立区と埼玉県の震度5地域の間にある我が家は震度4でした。
    横揺れをとても長く感じましたが、被害もなく無事です。
    普段の生活をしています。

    ご心配をありがとうございます。

    投稿フォームへ

    返信
    地震!

    ご心配頂きまして、ありがとうございます。
    私個人は何の被害もなく、無事です。
    大きな揺れでミシッと建物が鳴りビクッ。
    TVをつけて被害状況見ました、帰宅困難者のタクシー待ち長蛇の列がお気の毒でした。
    深夜にかけての時間帯、営業中のタクシーは、緊急事態宣言下にグッと減ったままだったでしょう。
    しばらく怖いです。皆さまご無事で。

    投稿フォームへ

    返信
    地震

    マスター始め 関東の皆さま 大丈夫でしょうか?
    お怪我など なさいませんでしたか?
    まだ しばらくは、十分気をつけて お過ごし下さいね。

    投稿フォームへ

    返信
    良かったら

    前に言っていた トリセツショーが、紹介されるようです (^.^)。
    ☆ 『土曜スタジオパーク』
    9日(土) NHK総合 13:50~14:50
    「万物トリセツショー」特集、ゲスト・満島真之介さん
    https://www.nhk.jp/p/dosta/ts/X5LYVNKNKL/episode/te/2KNPX8Z3M8/
    あれ以来 放送が無いみたいなので、よほど反応が少なかったのかな?と思っていたんですが… (^_^;)。
    良かったら 見てみて下さいね (^^)。

    投稿フォームへ

    返信
    満月に、メガネ

    こうきましたか!
    美しい満月を背景に、
    飛ぶのは唯ではなく、
    若君でもなく、
    ましてや、尊でもない。。。

    日清・・・やりますね。
    どうなる?どんぎつね~。
    後で、URL追記します!
    https://www.youtube.com/watch?v=9ODSj-B3BH0

    貼りました~!

    投稿フォームへ

    返信
    映画村に千鳥

    先日放送された土曜時代ドラマ『大江戸もののけ物語』第2話にも太秦映画村が多用されていましたが、その中に、私が気に入った のれんが映っていました。
    緑色の布地に千鳥が数羽。
    そう、唯之助の着物を想起させるんです。
    テレビで見ると紺色でしたが、現地で見ると青緑色くらいです。

    そして その回はイッセー尾形さんのアクションシーンが少しだけあって、かけ声が「えいやっ」とか「とりゃあ」なら分かるけど、「シュワッチ」って言うんです。ウルトラマンかっ。字幕には「しゅわっち」と可愛く表示されてて笑いました。

    イッセーさん、前々回(?)の大河ドラマで主人公に「食えない おやじ」って言われてました。
    唯之助には「食えない じじい」って言われてましたよね。
    オマージュかしら。嬉しかったです。

    投稿フォームへ

    返信
    カツベンのロケ地

    カツベンの上映が終了した頃のことです。
    京都へ行こうと思い立ち、桂離宮を堪能した後、太秦(うずまさ)映画村にも行きました。
    資料館にカツベンのコーナーがあって驚きました。
    この映画村で撮影されたのか!
    東映の俳優さんが映画村を案内してくれる散策ツアーに参加したら、カツベンのワンシーンのパネルを出して紹介してくれました。
    俳優「カツベンという映画をご存じですか?」
    私「観ました!」
    俳優「おっ!ご覧になりましたか!私たちがいる この江戸の町並みも、変化をつけることで、このシーンのように別の時代の町並みになります」
    (ちなみに、スカーレットのワンシーンのパネルもありました)
    私はパネルと現場をまじまじと見比べ、背景の山の有無を指摘すると、
    俳優「ここから山は見えませんが、カメラが高い所から撮ったので、実際に後ろにある山が そのまま背景になっています」
    なるほど。
    私「じゃあ、ここに黒島結菜さんがいたんですか?」
    俳優「そうです。まさに、ここです」
    結菜さん、ここで頑張ってたのかぁ。
    地面をなでたい衝動に駆られるも、ぐっと こらえて膝を伸ばしました。
    え?膝が伸びたとということは……
    私の膝ったら、地面に近づこうとして曲がり始めてたのね。
    無意識って恐ろしいわ。自分に引いちゃう。

    ☆月見の風習は続いてほしいですね。
    桂離宮は月を観賞するための月見台もあって、なんとも雅な空間でした。
    月より団子の私が言うのも何ですけど。

    投稿フォームへ

    返信
    月見の危機

    本日、職場での事。
    とある営業マンをとある部屋に案内。
    廊下を歩きながら、つかの間の会話。

    「ゆうべは、お月見しましたか?」

     「え?」

    「十五夜。」

     「それって、何かのイベントですか?」

    「??お月見、知らないの?」

     「知りません!」

    風雅な習わしも、もはや絶滅危機。。。

    投稿フォームへ

    返信
    無月

    十五夜の風習、食べ物など、
    お話を聞かせて下さった皆さん、有難うございます。
    お察しの通り、愛知の空は厚い雲に覆われ、お月様は見えません。

    「秋風に たなびく雲の絶えまより もれ出づる月の影のさやけさ」左京大夫顕輔
    「月見れば ちぢにものこそ悲しけれ わが身一つの秋にはあらねど」大江千里
    「月々に 月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月」詠み人知らず

    万葉の昔から、日本人の感性を育んできた秋の月。
    雲に隠れて見えない月は「無月」と言うそうです。
    雲の向こうの名月を想像するのも風流・・と思うことにします。

    投稿フォームへ

    返信
    月待

    いつか いつか いつかと待ちし 今日の月 ?

    芭蕉より少しお姉さん、田捨女 デン·ステジョの句。
    目にした途端 お~.. 説明は要らない句ですね。

    原句は「いつか ゝ いつかと待し けふの月」
    これだと ちょっと、ん‥?
    「いつか」を五日にかけて三回重ね、十五夜と洒落てるそうで…
    それは知らなくても十分、待ちわびた十五夜の気分が伝わりますね。

    9月に入るとずっと天気が悪く心配して、やっと晴れ、今日は昨日より雲が多いですが…
    なんとか見えます。
    月の出を待って、東から東南の空へ移るのを楽しんで眺めてます。

    創作倶楽部の夕月かかりてさん、愛知はガッツリ雨雲に隠れてる‥とのこと。
    残念ですが、来月十三夜を待ちましょう (゚∀゚*)
    皆さんの地域はいかがですか~?

    お月見の習慣‥ 家は特別な事はありませんでした。
    母が小豆を煮て白玉だんごを作ってくれて、少し大きくなってからは自分でも作ったのを思い出します。
    親指と人差し指でつまんで窪みをつけてお湯に放つ。
    もちっ つるん とした白玉だんご大好きです。
    家のは小さめで、私にとって白玉だんごは 生涯あの大きさです。

    投稿フォームへ

    返信
    不思議ですよね!

    曼珠沙華のお話。
    本当に、不思議というか健気というか。
    植物の「力」には本当に感動します。

    昨年からのコロナ禍、高等動物と思っていた人間は、思いがけない災禍に振り回され右往左往。
    それに引き替え、時期が来たらちゃんと桜の花が咲き、紫陽花が雨に映え、朝顔は蔓を伸ばし、曼珠沙華は田んぼの畦に群れ、間も無く銀杏紅葉が色づきます。
    環境が悪くなった今日でも、何とか適応して生きて行こうと頑張っています。
    植物の存在感の大きさを感じます。

    植物から見たら、「人間なんて、自分たちに比べ、小っちぇ!小っちぇ!」なんでしょうね。

    投稿フォームへ

    返信
    いいと思います!

    さとりさんのおもち作戦、素敵ですね。
    時間は違っても、同じお月さまを眺められるのはワクワクします。

    昨夜、こちらは台風一過の久しぶりのお天気。
    夜もお月さまの光が入ってきて、まだ満月ではないけれど、嬉しくてカーテンを開けて寝てしまいました。

    子供の頃の十五夜さまは、
    おじいちゃんにくっついてススキやワレモコウ、他忘れましたが色々な秋の草花をうちの周りから摘んできて大きな土瓶みたいな花瓶に飾って、
    生のサンマと山盛りのご飯とけんちん汁を足付きのお膳に飾って、その他にお団子だったのかまんじゅうだったのか、とにかく大量にあんこのものがありました。
    他にもこの時期取れる野菜を供えて、いたような気がします。
    イメージとしては、絵本の14匹のネズミさん達の感じです。

    親になってからは、しばらくはけんちん汁と焼いたサンマを持って「お月見をするよ!」とベランダでご飯を食べたのですが、
    夜は結構冷えるし、お月さまは正面には見えないし、狭いし(悲しい住宅事情)で、
    下の子が幼稚園辺りでやめました。
    5つ離れた兄さんはよく付き合っていたなぁと、今更ながら思います。

    それと、彼岸が近くなると必ず咲く曼珠沙華の花。
    もう10年くらい前から咲いていると涙が出てくる様になってしまいました。

    だって、狂ったような猛暑になっても、ちゃんと彼岸の時期には咲くんですよ。
    地上じゃ季節感がおかしくなっているのに、植物ってなんだかとでもいじらしいなぁ、、、。
    と、
    今朝、一本だけ咲いているのを見たので、ウルウルしながら書いています。

    投稿フォームへ

    返信
    メープル様

    お久しぶりです?
    メープルさんもお元気そうで何よりです?
    カナダはコロナはもう大分落ち着いている様ですね!?
    アメリカは、ワクチン接種のお陰で様々なものが解禁になりブロードウェイのミュージカルが再開されたり、うちの州のstate fairも2年ぶりの開催とかで通常生活に戻りつつあるようです。
    ただ、それと同時に感染者もまた増えて、ワクチン接種前と同じ数に近づいてきている様な気もします。3回目、4回目とワクチンが必要になってきそうです。

    何はともあれ、早く国境がオープンされて、メープル様ご夫妻がアパラチア山脈の美しい紅葉が見れると良いですね?

    カツベンは今日放送ですね、私も見ながら録画も忘れないようにしないと!

    ◎リリ造さん、待ちに待ったカツベン楽しみたいと思います?

    ※皆様の十五夜関係のお話、興味深く読まさせて頂いています。
    こちらでは満月が20日(月)ですので、その日にモチ粉と缶の小豆を使って大福餅?を作って食べようかと思っています。(お団子じゃないとダメかな?)

    投稿フォームへ

    返信
    二十六夜神

    松本城には、二十六夜神伝説が
    あるそうな。
    正月の二十六夜に美しい姫が現れて、
    米を炊いて祭れば、
    栄えると伝えたとか。
    大火災の時も、
    天守だけは残ったそうな。
    そういえば、
    二十六夜の月って見た事無かったです。
    いつか、見てみたい。

    投稿フォームへ

    返信
    お団子は、里芋とか

    こんばんは!
    お月見良いですね~。
    ”お月見どろぼう”の話は、
    聞いたことがあります。
    残念ながら、私の故郷の
    風習ではありませんが。

    お団子は、里芋を模したもの
    と聞きました。
    確かに、十五夜は、”芋名月”。
    芋と言えば、芋煮会が県民の
    一大行事になっている山形は、
    昨年から、”家飲み”ならぬ、
    ”家芋煮”とか。
    豪快な大鍋の芋煮復活は、
    まだまだ先の様ですね。

    私の母は、確かに、
    「”片見月”は、駄目。」って
    言ってましたね。
    でも、飾るのは、お団子ではなく
    お饅頭でした。
    十五夜には15個。
    十三夜には13個。
    お月見の夜は、お饅頭食べ放題。笑
    梨やリンゴも飾ってました。
    懐かしいです~。

    投稿フォームへ

    返信
    ワラ馬と月見しようかな

    ウチの月見は地域色ゼロです。
    子供の頃の記憶をたどり
    私は砂糖水で食べます。
    ゆでたてが美味。
    冷めるとツルツルがペタペタに変わって
    ピラミッド状に盛れます。
    ススキを飾ると途端に風流。
    手元の盃に月が映るのが憧れ。

    月見とは離れますが
    こんな風習がある地域があります。
    https://www.yab.co.jp/y_hyakei_broadcast/16%E3%80%80%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%B8%82%E5%9C%B0%E7%A6%8F%E3%80%80%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A4
    柄杓登場。バケツの場合あり。
    この地域を訪れたとき
    小さなワラ馬をもらいました。
    三之助が作ってくれた疾風だと思っています。

    投稿フォームへ

    返信
    訂正

    最後の1行は ミステイクです。

    投稿フォームへ

    返信
    さとりさん! お久しぶりです

    お元気そうで何よりです。
    最近 お名前を見なかったので どうしておられるのか気になっていました。
    無事にワクチン接種を終えられたのですね。
    こちらは感染者の数はそれほどでもないのですが 相変わらず規制が結構 厳しいです。
    どこへ行くにもワクチンパスポートが必要です。
    米国からの訪問者に国境はオープンされましたがカナダからは米国への入国はまだです。
    カナダの感染者の方が ずっと少ないのですが メキシコへの配慮もあり カナダだけに
    オープンする訳にいかないようです。
    2年前の(2019年)10月中旬 NEW YORKへ行く途中アパラチア山脈の延々と続く
    見事な紅葉が 今も忘れられず あれを もう一度見たいねと夫と話し合っています。
    昨年はロックダウンで行けませんでした。今年は どうかなあ。行ければ 行きたいなあ。

    カツベンーーーー録画予約しました。
    楽しみです。
    お知らせ ありがとうございました。

    かつべん 録画予約をしました。

    投稿フォームへ

    返信
    お月見

    メゾフォルテさん、悟れないさとりさん、
    結菜ちゃんの話題で、久々のお出ましですね。
    お元気そうで何よりです。
    触発されて、私も久しぶりにこの板にお邪魔します。

    さて、既にてんころりんさんがご案内下さいましたが、
    今年は9月21日が「中秋の名月」。
    それに関係して、お月見の風習について少し書かせていただきますね。

    月見は中国から伝わった風習で、
    旧暦8月15日の月を眺める「十五夜」は、
    奈良・平安時代の宮廷行事でもあったようです。

    社会が安定した江戸時代には、
    江戸の街に月見の名所と言われる場所が幾つもあり、
    月見は広く庶民に楽しまれるようになりました。

    現代で月見といえば十五夜のことですが、
    江戸時代には日本独自の「十三夜」や「三の月」、
    また「二十六夜」の月見もあったんですって。

    「十五夜」の月見だけして、
    「十三夜」の月見をしないことを「片月見」あるいは「片見月」と言い、
    縁起が悪いとされていました。

    吉原の遊郭には「紋日(もんび)」と呼ばれる重要な日が定められており、
    「二夜の月(ふたよのつき/十五夜と十三夜)」も大切な紋日でした。

    遊女たちは常連客に向けて、月見に誘う文を出します。
    十五夜に訪れた客は必ず十三夜にも通わなくてはならないので、
    特に上客を選んで、十五夜の月見に誘ったと言います。

    吉原では廓の中から月を眺めるわけですが、
    庶民たちは月の良く見える場所に月見に出かけました。

    江戸の月見の名所は、
    地理的に比較的高い場所である「湯島天神」や「九段坂の上」、
    「愛宕(あたご)山」や浅草の「待乳(まつち)山」、
    日暮里の「諏方(すわ)神社」などの高台。

    海辺では「芝浦」「品川」、
    それに「隅田川」「不忍池(しのばずのいけ)」などがあげられます。

    水辺は特に人気があり、直接月を眺めるだけではなく、
    水面に映った揺れる月を観賞する・・これが通人に好まれたのです。

    人々は夕刻から海岸や高台に集まり、月の出を待ちます。
    高輪や品川の海岸は多くの人で賑わい、料理屋は繁盛し、
    路上には水菓子、にぎり鮨、天麩羅、二八蕎麦、団子などの屋台が並び、
    歌舞音曲の催しも行われました。

    想像しただけで、楽しくなりますよね。
    江戸時代、そこに生きた人々は、娯楽を作り出すことが本当に上手でした。

    身分制度もあり、貧富の差も大きかったから、
    現代よりずっと制約が多かったと思いますが、
    それでも、楽しむ気持ちを忘れない前向きな暮らし方。

    未知のウィルスによる感染症で、
    制約の多い生活を強いられている今だからこそ、見習いたいなぁと思います。

    ところで、皆さんがお住いの地域の月見団子って、どんな形ですか?
    東京は丸くて、大阪は俵型にあんこが巻いてあるかたち?

    私が住む中部地方では、里芋をかたどった紡錘形のお団子です。
    自家製のお団子は今でも白一色ですが、
    今、お店で売られるものは、食紅で色付けしたピンク色のものや、
    黒砂糖を使ったものも作られて、三色の盛り合わせパックになっていたりします。

    そういえば、お隣の地域では「お月見どろぼう」という風習があって、
    お月見のお供え菓子は、子どもが盗んでも良いことになっている・・(笑)

    まあ、子どもが持って行くことを前提にして、
    各家庭で庭先にお月見のしつらえをし、お菓子を置いておくそうですけど。
    日本版ハロウィンみたいですよね~ヽ(^。^)ノ

    こうした風習のある地域が他にもあるのでしょうか?
    皆さんの地域のお月見団子のこと、
    また、風習などを教えていただけたら嬉しいです。

    投稿フォームへ

    返信
    ありがとうございます?

    出演者情報版でもお声がけ頂きましたが、こちらでコメント致したいと思います。
    梅パインさん、いつも癒しの優しいお声がけ有難うございます☺️
    私は元気です。二週間ほど前にコロナワクチン2回目を摂取しましたが、副反応もなくホッとしているところです。

    てんころりんさん、カツベンの放送喜んで下さり有り難うございます?
    こちらでは日本映画を、だいたい週一で放送しています。
    WOWOWで放送されたものが多いように思いますので、日本の地上波で放送されていないものも、結構見る事ができるかもです。

    メゾフォルテ様、お元気そうで何よりです?
    カツベンは何度も見に行かれたのですね。結菜ちゃんの島田髷姿とても楽しみです。
    最近、露出が少ないので朝ドラに向けて体調を整えているのかなあと思っていたところでした。確か、今月末くらいから撮影開始と聞きましたが、コロナで沖縄でのロケは大丈夫だろうかと気にしたりしています。
    何はともあれ、長い撮影期間健康で過ごして欲しいですよね?

    日本は台風が近づいているようですので(それるといいですが)、皆様どうかお気をつけてお過ごし下さい。

    投稿フォームへ

    返信
    「かつべん」楽しんで下さいませ。

    さとり様、お久し振りのお出ましかと思いますが、お変わり無くて何よりです。

    「かつべん」が放送されるとか、良かったですね。
    この映画の為に、何度映画館に通ったことか。もうかれこれ2年前になります。
    結菜さんの「島田髷」姿が美しいので、どうぞお見逃し無く❗

    ここ暫く、テレビドラマ等で結菜さんの姿が拝見出来ず、とても淋しい想いをしています。
    朝ドラの為に、準備する事も多いのかと想像していますが、何よりも願うのは結菜さんの健康です。
    恙無く、ドラマ撮影がスタート出来て、その後も順調に進行してゆきますように祈っています。

    投稿フォームへ

    返信
    三日月?

    今日は久しぶりに天気がよく、夕方、沈む前の三日月を見ました。
    今日は旧暦で言うと 8月4日だから
    正確には四日月?

    再来週 9/21(火)が 旧暦8月15日になりま~す。
    中秋の名月 ? 十五夜ですね!
    今年は天文学の計算で割り出す現代の“満月”と、
    十五夜が重なるので、楽しみにしてます。
    1日は ズレる年の方が多いですね。

    お天気どうなるでしょう?
    見えるといいですね~?

    投稿フォームへ

    返信
    ☆古見さんは、コミュ症です。☆真犯人フラグ

    千絵さんが no.3254 で紹介された、水橋文美江さん脚本の『よるドラ・古見さんは、コミュ症です。』昨夜見ました!
    よるドラの王道路線って感じがするドラマ、面白そうです。
    ところが知らぬ間に寝入ってしまい、気付いたら終わってました (゜∀。) アララ?
    疲れてたのです。
    再放送見て、来週からは録画します!
    (人´∀`)♪ありがとうございました。
      *~~*~~*~~*~~*

    梅パさんが〈出演者板no.1843〉で紹介された(日テレ)『真犯人フラグ』見ます!
    お知らせありがとうございました 。

    木村様・正名僕蔵さんご出演 d(⌒ー⌒)!!
    更に‥ 迫田孝也 (サコダタカヤ) さんて俳優さん出る!
    今年1~3月期のドラマ、評判になった『天国と地獄~サイコな2人』(TBS)で見て、次の出演作が見たいと思ってた方です。

    あのドラマ見た方いらっしゃいますか?
    男女の入れ替わりという表の趣向を越えて、深いドラマでしたね。
    迫田さんの役は終盤に行く程重要になり、世間の注目を集めたし、私も演技に魅せられました。

    このドラマ「月」のイメージがふんだんに使われていて、アシガール脳がピコピコ反応しました。

    ちょっとだけ書くと…
    事件は毎回、新月の晩に起こる。
    満ち欠けする月が ドラマの進行に合わせて 背景に映ります。
    重要な登場人物の名前は “太陽と月” そして‥
    “満月と新月” 三つ巴の組合せになってます。
    ?日高 陽斗 ?望月 彩子 ?東 朔也

    最後に ずしんと来ました。
    運命の光と影に人は抗えないのでしょうか?
    差別される側の味方でありたいと思いました。
    いや.あの. 笑えるドラマですよ!
    サスペンス仕立て、ハラハラドキドキ面白く、お薦めです。

    男女の体が入れ替わる話は今迄もありましたが、女性が男性になる場合は、宝塚の男役というお手本があります。
    男性が女性になる場合は、とても難しいですね。
    高橋一生さんが見事に演じてましたょ?

    投稿フォームへ

    返信
    「ちむどんどん」来年の話?

    リリ造さんが書かれてたように、
    朝ドラが〈総合掲示板〉に入る入らないは、
    制作が東京か大阪で分かれるかもしれません ?
    Instagram有り無しは気付かなかった!
    関係あるかもですね。

    ただね「青天を衝け」 Instagram, Twitterともあって〈総合掲示板〉に入ってて…
    やっぱり大河は特別?!
    投稿はドラマ名で名寄せ可能です。
    投稿Noないですが、結構な数集まってますね。
    だがアシガールは越えられないだろう ?フフフッ

    「ちむどんどん」掲示板開設に期待しましょ!
    アシラバと再会したいもの?(゚∀゚*)(*゚∀゚)?
    まずは川栄李奈さん「カムカムエヴリバディ」(大阪局) どうなるでしょうね。

    投稿フォームへ

    返信
    今夜はラジオいかがでしょう

    「ステラ」休刊
    淋しいですね
    「アシガール」特集
    「スカーレット」特集
    ここぞという時は
    近所の書店で
    3冊ずつ購入し
    レジでは「3冊でよろしいですね」と
    念押しされたのが懐かしいです
    ①職場の休憩室に
    「ご自由にどうぞ!」用に1冊
    ②自宅で老眼鏡をかけながら
    隅から隅まで読むために1冊
    ③保存用に1冊

    「アシガール」
    「スカーレット」
    脚本の水橋文美江先生の
    「古見さんは、コミュ症です」始まります
    今夜NHK総合22:45~
    【よるドラ】初回です

    ※※※※※※※※※※※※※※※※
    ⚡カミナリの鳴る中
    車のラジオで既聴感のある曲
    が流れました
    「スカーレット」で
    ヒロイン喜美子の夫であり
    息子武志の父 お父ちゃん役の
    松下洸平さんのメジャーデビュー曲?
    「つよがり」でした
    番組は「松尾潔メロウな夜」(再)でした
    本放送は(月)夜NHK-FM
    23:00
    しかも6・13(月)のゲストは
    松下洸平さん
    そして本来再放送NHK第一の13・20(月)は
    再放送なしとのこと
    ならば今夜聴いてみましょうと。
    家の中でFM聴けるかな?
    ラジコ使ってみますね
    明日以降はラジルラジルなら
    聴けるかも知れませんね

    ラジオは最近は車内でしか
    聴くことがないのですが
    FM番組の再放送を
    AMで流すのね 知らなかった❗
    今夜は?新月らしいので
    メロウな曲が合いそうでしょう⁉️
    メロウな曲って私の中では
    南沙織さんの
    「恋の予感 I’ve been mellow」か
    ユーミンの「海をみていた午後」が
    浮かぶ位なのですが…?

    投稿フォームへ

    返信
    基準は何なのでしょう

    確か「おちょやん」にはインスタはありませんでした。Twitterはありました。
    「おかえりモネ」にはインスタがあります。未確認ですがTwitterもありそう。
    「スカーレット」にはインスタもTwitterもありました。

    大阪と東京の違い?インスタやってると掲示板は無い?う〜ん、基準がわかんない。
    「カムカムエブリバディ」はどうなるか…
    「ちむどんどん」には掲示板あるといいですねぇ~

    投稿フォームへ

    返信
    寂しいですねぇ。

    ステラ休刊ですかぁ。
    “廃刊” と言わず “休刊” としているところに、何かありそうな気もしますが・・

    コロナ禍以来、新番組のホームページは、簡略化され個性なく皆同じになってしまいました。?
    手間が掛かる事は 止めたのでしょう。
    そこへいくと朝ドラと大河は、今迄通り凝ったHPが作られてますね!
    『ちむどんどん』 どうなるか楽しみです。
    ステラの分も、インタビューやら特集やら、HPに期待したいです。

    4月に〈ドラマ総合掲示板〉てものが開設され、朝ドラ『おちょやん』あって、わ~い!と喜んで、次の『おかえりモネ』入りません。何故?
    『ちむどんどん』では、アシラバと掲示板で再会する夢を見たのです。??
    是非とも『ちむどんどん』掲示板 openされますように?

    投稿フォームへ

    返信
    ステラ休刊

    『アシガール』でも ずいぶん楽しませて頂いた「NHKウィークリー ステラ」が、来年3月30日発売の 4月8日号で 休刊になるそうです。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/127481
    来年春には 結菜さんの『ちむどんどん』が始まるので、特集や表紙を楽しみにしていました。残念です。

    投稿フォームへ

    返信
    やった~、シャケ!

    『孤独のグルメ』Season9
    第8話 選べる40種のおにぎり
    なんだか、アシラバ回でしたよ。

    まずは、焼まんじゅうが登場します。
    ぷくぷくさんが進呈してくれる名物だ(^^)
    いつか実食してみたい一品です。
    小腹を満たしたのに すぐに腹が減る主人公。
    店を探せば気になる暖簾(のれん)、アシガールのマスコットキャラクターにどことなく似てる!
    気になったけどスルーして
    たどり着いたは、“えんむすび”
    シャケと ご縁がありました。
    原作者が選んだのは、こはだ。
    きっと結菜さんも選ぶだろう。

    TVerで9月3日(金)まで視聴できます。

    投稿フォームへ

    返信
    ゆいまーるを心に刻む

    結菜さんが名前の由来について
    「ゆいまーる」と言っていましたね。
    響きが可愛い。
    ゆいまーる、かもめーる、モノレール
    ゆりかもめを遊園地の乗り物だと
    思っている感のある私は、それで通勤
    している人をうらやましく思います。
    では なくて。
    ゆいまーるの意味が素晴らしくてキュン。
    おふくろ様「村は一心同体じゃ。己だけ生き延びても駄目なのです。とどのつまり、飢えるのは自分じゃ」
    唯之助「だから分け合うのか」

    そして、ちょうど家にイカがあったので
    刻みました。(加熱用なのに。)
    本当はイカとセロリの塩炒めの予定でしたが
    刻むならとチャーハンにしました。
    イカかどうか分からない見た目になって
    タコかもしれないよ?と錯覚しながら
    食べました。
    喉につまりにくい安心の刻み食です。

    ☆「嫁の会」があるなら
    絶対に「姑の会」があるぞ!
    (ゆいまーるは どうした)

    • この返信は3年、 1ヶ月前に月文字が編集しました。理由: 会話をプラス

    投稿フォームへ

    返信
    お!

    てんころりん さん、リリ造さん、番組に気付かれてたんですね♪
    なかなか面白かったですよ (^^)d。
    オープニングでは他にも、ステーキ・腰痛・心臓・洗濯・ドーナツ・きのこ・脳・美ボディーのトリセツが候補に上がってました。全部見たいです (^^)。

    ◎ エビやイカの揚げ物は 衣をつける前に、切り目を入れて ビニール袋に片栗粉と一緒に入れてフリフリ モミモミしておくと、ほとんど油ハネしないです (^^)v。← って、ハネたらゴメンね~?

    ◎ 結菜さんと 満島さん、沖縄つながりでしたね (^^)。
    「結」とは「○○会」的な感じ…でもないのかな?
    昔(今も?)「子供会」「青年団」「婦人会」等がありましたが…。 今 私が住んでる所には、以前「嫁の会」もあったそうですよ。何を話すんでしょうね ちょっと怖い (^_^;)。

    投稿フォームへ

    返信
    万物トリセツショー

    そんなに面白い番組だったんですね!
    満島真之介さんご出演は知ってたけどミキはしらなかった。
    私、録画してます!まだ見てません!
    イカの料理は焼いてお醤油かけたのが一番好き!フライと天ぷらも!でも油がハネるのよね〜
    生のイカが美味しくなる方法楽しみに見ます。

    ★「結」は千葉の田舎でも使います。
    「昔は婚家と実家、隣近所、親戚で農作業の手助けをお互いにするのを『ゆい』と言ったよ」と近所の農家のおばちゃんがよく話してくれます。
    結菜ちゃんの結は人と人を繋ぐ素敵な名前なんですね。

    投稿フォームへ

    返信
    見ました!最後だけ‥

    巨大なイカの干物が出て‥
    (私より大きそう!)
    このアメリカオオアカイカを知らずに食べていたらしいと仰天し ?
    満島真之介さん やっぱり 満島ひかりさんと そっくりと思い
    (イカと関係ないか)
    決めポーズを見たら終わりでした。

    は~ そういう番組だったのですね。
    “イカ·ミンチ”が気になって
    取説あけて見ましたら
    包丁でトントンするだけでした。
    良い包丁なく料理ベタの私でも
    美味しくなるかな…
     *~~*~~*~~*~~*

    小説と直接関係なくすみません。
    私が知る沖縄の言葉『結·ユイ』
    沖縄の方に教えて頂きました。

    地域のお隣さんだったり、
    仕事の関係だったり、
    経営者同士だったり、
    それぞれのグループで、
    時には積み立てたお金を融資し合ったり、
    緊密な人間関係を結んでいる自助グループがあります。
    『結·ユイ』と呼ぶそうです。
    1人が幾つかの『結』に参加する場合もあり。
    よく集まって会食するそうで、良い伝統です。

    結は昔、日本中にあった習慣かもしれませんが、沖縄では現代の生活の中に生き続けてます!

    黒島結菜さんのお名前の結の字は、沖縄の方達には、特別な親しみと意味がある字に違いないと思うのです。
    ある家の会話(想像)
    「あなた、出かけるの?」
    「うん、○○の結なぁ」とか?

    投稿フォームへ

    返信
    『万物トリセツショー』

    月文字さんの 素敵な小説のご紹介の後で、恐縮ですけど… (^_^;)。

    NHK総合で先週 16日(月)に放送された番組ですが、ご覧になった方 いらっしゃいますか?
    「何か面白そう♪」と思って録画したまま つい忘れていて、昨夜やっと見たんですけどね (^-^;。
    初回のテーマは「イカ」。
    「イカそうめん」は 美味しいですが 更に甘く美味しくなる方法…
    再放送情報が無いので ネタバレしちゃうと、なんと「ミンチにする」と 甘味・旨味が引き出されるんだそうです (*_*)。
    ゲストの お笑いのミキのお二人によると、細切りイカとイカミンチを一緒に食べると 食感も加わってめちゃくちゃ美味しいとのことでした。私も今度 試してみようと思っています (^.^)。
    その他にも イカが空を飛ぶ映像があったり、日本で1番食べられているイカ が「レッドデビル(赤い悪魔)」という 人を襲うこともある「アメリカオオアカイカ」だったり…等々、興味深い話が たくさんでした。
    難しくなく子供も楽しめる内容で、次回の放送(未定?)が楽しみです (^^)。
    ◎ ショーマン(MC)の 満島真之介さんのインタビュー↓
    https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=30426
    ◎ イカの取扱い説明書は こちら↓。レシピもあります。
    https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/PYMV1Z1MGY/blog/bl/p4Gbj28qDd/bp/pr2AoVb3OY/

    投稿フォームへ

    返信
    途中から結菜さん

    原田マハさんの小説『風のマジム』を読みました。沖縄が舞台で、会話文は標準語で書かれているのですが、そのルビは沖縄弁で、そちらまで読むのは大変です。
    そんな中、「胸がどきどき」とあったので
    これは!と思いルビを見ると
    「ちむどんどん」と書かれていました。
    オホッ、これは知ってる(*゜▽゜*)
    そしたら途中で主人公の声が
    結菜さんになっていて、びっくり!
    気が利くじゃん、私の脳みそ。
    こうなると主人公の表情の描写がなくても
    結菜さんの表情が不思議と見えてきました。
    朝ドラ『ちむどんどん』に先駆けて
    主演作を観れた気分です。

    投稿フォームへ

    返信
    大丈夫です

    ご心配 ありがとうございます。
    ウチの方は 大丈夫です (^^)。
    まだしばらく雨は続くようなので、他の地域でも大きな災害にならないように 祈るばかりです。

    投稿フォームへ

    返信
    秋雨前線☂

    九州から中国四国地方にかけて線状降水帯が大雨を降らせています。特に佐賀は8月の降雨量の3倍の雨量だとか!梅パさ〜ん大丈夫ですか??

    全国のアシラバのみなさん、どうか安全な場所にご無事で!

    投稿フォームへ

    返信
    どらやき がんばる

    パン屋でマリトッツォ(マスカット入り)に
    出会いました。魅了されました。
    セブンイレブンでは「どらやきマリトッツォ」なるものが発売されたようで。
    実体は「クリームどらやき」なのですが、バランスを大胆に変えて、マリトッツォになりすましてます。あんこ入り。

    ☆てんころりんさん ご紹介の番組、
    見逃してましたが、その写真を見たことがあると思い出せました。

    投稿フォームへ

    返信
    ETV特集「“焼き場に立つ少年” をさがして」

    今晩 0時~1:00am、Eテレにて再放送です!
    気付いたのが遅すぎて、すみません。
    間もなくです!

    私は去年見て、忘れ難く、録画を残しました。
    大きな反響があったそうで、直ぐ再放送があり、オンデマンドにも入っています。
    “焼き場に立つ少年”と題された写真があります。
    ローマ法王はこの写真を見て「戦争がもたらすもの」というメッセージを添えて発信したそうです。
    原爆投下後の長崎でアメリカ人カメラマン・ジョー·オダネル氏撮影による写真です。

    番組では撮影地の謎に迫り、写真の少年と同世代の方々が体験を語ります。
    ジョー·オダネル氏が少年が去って行く迄を手記に残しています。
    写真の少年と手記と同世代の方々の体験談は、何よりも大きな力を持って胸に迫ります。
      ________

    この番組の話は以前から、書かせて貰えたらと思っていました。
    余裕を持ってお知らせできなくて、本当にすみません。
    オンデマンド視聴可能な方は見て頂けたらと思います。
    また有名な写真なのでネット上にも記事はたくさん出ます。

    メゾフォルテさんも書いてらっしゃいますが、戦争体験の記憶を伝える事は大切ですね。
    私も両親の戦争体験を直接聞いた世代です。
    この番組では、写真の少年と同じく、家族を失い生き抜いた方達の 凄絶な体験が語られます。
    写真の少年の表情に自分自身が重なるとおっしゃいます。
    写真を撮ったジョー·オダネル氏は亡くなる迄、少年の事を気に掛けておられたそうです。
    撮影の時期と場所については調査が進みました。
    少年の特定には至れていません。

    ※「ローマ法王」と書きましたが、日本語の正式名称は「ローマ教皇」だそうです?‍♀️

    投稿フォームへ

    返信
    夏の約束事

    6日・9日は、幼い頃から必ず行う約束事が有ります。
    人類に対して初めて、原爆が広島長崎に投下された、おぞましくも忌まわしい日。
    父は、私が極幼い頃から、一緒に黙祷を捧げる事をし続けてくれました。小学生になったら、悲惨な内容を話してくれました。父も、直接被害に会った訳では無いのですが、人として知っておくべき事考える事として、伝えてくれたのだと、大人になって感謝しています。

    NHKの画面越しにはなりますが、黙祷は続けています。
    祈る事しか出来ないのですが、あの事実を忘れない為に。

    投稿フォームへ

    返信
    確認しました!

    アシラバのひとりさん、てんころりんさん、
    「六番目の小夜子」第5話の川守田さん判りました!いつもなら見たらすぐに消しちゃう録画を残しておいてよかったぁ…川守田さんを見つけたら消そうと思ってました。
    お二人のお陰でモヤモヤせずに済みました。
    ありがとうございました??

    「六番目の小夜子」そんなに再放送しているんですね!でもアシガールは3年の間に海外放送は除きますが5回の再放送ですよ!(ふっ…勝った?✨)
    明日から8話見ます。オリンピック終わったのでペース上げて見ます。

    投稿フォームへ

    返信
    ヒゲの役人・川守田政人さん

    『六番目の小夜子』5話に出演ですと!
    リリ造さんを読んで、クレジット見て‥ ほんとだ! え~ どこに?
    お年から考えて中学生役ではない‥
    学校以外だと歌声喫茶のシーン‥
    お客さんは、おじさん おばさん ばっか‥

    ところてん式?消去法により、ボーイさんはどうだ?
    「ゆりえさん、次のステージお願いします」と富士眞奈美さんを呼びに来る人。
    川守田さん、今よりスリムだったはず、でも大きく映らないし、お顔の特徴を確認できず、確証持てず?

    アシガールでは、顔の半分ヒゲに埋もれてましたが、大きな目と短い顎が特徴の四角っぽいお顔だと思います。
    川守田政人さんプロフィール↓
    http://www.nakano-showten.com/kawamoritaprof.html

    アシラバのひとりさんを読んで…
    そうであったか!
    間違いないですよ!
    玲の弟に事情を聞くお巡りさん!
    「犬?」っていう人。
    アップの目元が川守田さんだと思います✌️
    あ~ 分かってスッキリ。

    そして10, 11話の演出に、アシガールSP 担当された 陸田元一さんのお名前を発見!
    制作統括の前は演出のお仕事されてたのですね。
    なにかとアシガールと縁のあるドラマです。

    も一つおまけに『六番目の小夜子』
    この夏は8回目の放送でした(wikipedia調べ)
    2000年初回から2005年迄に、前週の再放送も入れて、夏休み集中、GW集中、NHKワールドJapan、など合計7回放送されてました!
    アシガールも4年間に海外の放送も数えると6~7回ですね。
    似ている…
    10年位の期間で考えれば、アシガール再放送、まだまだ可能性ありそうです!

    投稿フォームへ

    返信
    川守田政人さん

    録画を見直して、役名がないので 事情を聴いているお巡りさん かなあ?で落ち着きました。
    マリトッツオ スーパーで発見  この中に冷凍から少し溶けかかったフルーツを入れるのか カロリー見ると菓子パン位 やっぱり止めた  ステイホームから体重がステイのままなんです

    投稿フォームへ

50件の投稿を表示中 - 401 - 450件目 (全685件中)
 
返信先: 雑談掲示板




投稿先:雑談掲示板

[雑談掲示板] に投稿します。よろしければ送信ボタンを押してください。


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <h5> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">