雑談掲示板(3001-) | 雑談掲示板(2001-3000) | 雑談掲示板(1001-2000) | 雑談掲示板(1-1000)
アシカフェ むじなランド / アシガール掲示板 › フォーラム › メインエリア › 雑談掲示板
- このトピックには734件の返信、17人の参加者があり、最後にキジトラ(愛知)により3日、 13時間前に更新されました。
-
[no.3535] 2023年2月14日 16:50 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信
💝バレンタインデー
日頃の感謝の気持ちを
マスターに 是非❗️
えっ?ご辞退?
気持ちだけなので💐どうぞ~‼️それにしても今日は寒いですよ
朝よりも午後の方が寒くて
雨の音がパンパン聴こえて
窓を閉めに行ったら
白い粒々 ん?
あらあら あられ❗️霰❗
当地では珍しいことです
5分程で雨になってしまい
すぐに空は晴れて
明るくなってしまいました立春の後から暖かい日が続き
暖房なしでも過ごせた位で
山も近いので杉花粉🎄🌁襲来でしたが
今日は寒いですコロナ感染対策の😷は
そろそろ外すようですが
30年以上花粉症の私は
杉→檜のリレーで
GW明けまで😷が外せません千年さん
「山くらげ」お初でしたか
私はよく山梨や長野へ
行くのでおなじみでした
検索したら一番わかりやすかったのが↘️
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2022/02/post-16411.html
良かったら見てみてくださいねそれからレンコンは
カレーに入れても合います👍️
煮込むと歯応えがなくなるので
私は別に炒めて盛り付ける時に
合わせるのが好きです子供達が小・中生の頃
給食のメニューに
「かむかむカレー」とあり
材料にレンコンとイカが
入っていたようです明朝は放射冷却で
もっと冷えそうですね
熱々カレー🍛いいかもですね✌️[no.3534] 2023年2月13日 16:41 ぷくぷくさん 返信ご無沙汰しております
年が明けたと思ったらもう2月も半ば。月日が経つのは早いですね。
皆様のアンテナの高さ(情報量)にはいつも驚かされています。私は地面スレスレをウロウロしているだけですので会話も無くすみません。皆様は凄いなぁと思っております。
私も妄想作家の皆様に負けじと創作に勤しんでおります。
桜と薔薇さんが新しい物語を紡いでと書いてくださっている頃、書き始めておりました。皆様にお読みいただいた【如古坊の楽しくも切ない思い出=15(当時は切ないを○○○で表示】(2022.10.28 №983)のラストの如古坊を見送り、唯たちの写真を見た後からのお話です。
書き方がいつもと若干違いますので、投稿順にお読みいただければと思います。
如古坊が平成に来た方法や写真の存在についての疑問?伏線?の回収のような内容になっております。
内容につきまして、ご不快に思われることもあるかもしれません。それに無学の者なので理解に苦しむことや、現実では起こり得ないのだろうと思われる場面もありますが、フィクション且つ妄想なので何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。
いつものように中途半端で〔つづく〕もありますので読み難くなるかもしれません。
【如古坊の楽しくも切ない思い出】をお読みいただき人物を想像されたかと思いますが、その中に登場させ、最後の方で判明したふき役の中村静香さんの〔小路幸子〕も今回の物語に登場させます。
今後10数回に分けての投稿となりますが、しばらくお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。[no.3533] 2023年2月10日 16:17 てんころりん(東京)さん 返信((😖)) お寒ぅございます
3日前の里山風景… 場所は奈良…
蕗の薹はまだ閉じたまま、今日は冷たいみぞれに濡れているでしょう。
愛らしいメジロたちはどこで雨宿り?◎ふきのとう2月7月(2:31)
https://youtu.be/fRNsY6CMx4s
今日2月10日は “フキノトウの日”だそうです。
これからスーパーに行きますが、あるかしら。千年おばばさん、ご心配頂いた雪は今のところ積もらず、明日の氷結が怖いです。
早春賦さながらのこの頃…やはり時代を越える曲だなと‥(笑)
千絵ちゃんさん、エーデルワイス風な、確かに言われてみたら洋風な曲。リズム? 拍子? のせい?戦国の昔から伝わったかもしれない野菜の茎の調理法…八百屋さんは閉じたそうですが、色々とご存知ですね!
レンコンは地下茎なんですね、改良のお陰で、大きくふくらんで美味しく食べられるようになりました。
また教えて下さいね。[no.3532] 2023年2月9日 22:43 妖怪千年おばばさん 返信[no.3531] 2023年2月9日 17:56 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信春の歌
「早春賦」 合唱で聴いてみました
日本の春にぴったり
そして 合唱にもぴったり
聴いたことはあっても
歌ったことはなかったかも
メロディーがエーデルワイスのような
外国曲にも聴こえました昨日は年度末に卒業(退職)される皆さんを
囲んで職場で写真撮影
「マスク😷取るの~?」
「取らないと誰かわからない」
「いいよ 取らなくても」
「あの時(コロナ禍)だったものとわかる」
結局 メイクや皺の関係で(?)
マスク😷のまま パチリ
でも何故か「1+1は?」(笑)
わちゃわちゃした女性ばかりの職場から
卒業してしまうのね(寂)今度は何?
3人ずつ廊下へ呼ばれて
ワンフレーズずつ歌うのを撮影し
後で繋げるらしい
~🎵雪どけ間近の北の空に向か~い🎶
こちらは「いい日旅立ち」
歌うの久しぶり
あら あなた巧いから真ん中へ
え?内緒?なんで~
卒業生には内緒でしょ‼️まるで女学生に戻ったような騒ぎ
懐かしく楽しかった💐春巻き good👍️
千年さん 春巻きナイス👍️ですね
餃子だと蓮根がゴツゴツして
包みにくいのでこっちの方がいいかも⁉️蓮根と云っても根っこでは
ないそうですね
地下茎?ですってアジアで食べられるみたいですが
日本のように地下茎ではなく
本当に茎部分を食べる国が多いようです一度だけ茎を食べました
里芋の茎を「芋がら」と云って
干して乾物として保存し
戻して煮物などにしますね
あれの蓮版で「ハスがら」と
云います
同じように干して保存
戻して使いますが
芋がらよりも水分が多く
色もきれいな薄緑色でした
脱線しますが同じ系統では
「山くらげ」が大好きです
シャキシャキした感じが
おいしいですよね[no.3530] 2023年2月9日 11:38 てんころりん(東京)さん 返信早春賦 ❄
時節柄、聞きたくなり・・
名曲なのでYouTubeにたくさん上がってますね。
何曲も聞いた中からお薦め二つ 🥰☆白鳥英美子さん(3分22秒)
https://youtu.be/gn9WvfW6HRg
新しい味わい‥ 素敵です。👏☆倍賞千恵子さん(2分41秒)
https://youtu.be/tP_LlLJh1pw
さすが‥ 聞き惚れました。👏(前に広告が入ったら、すみません。)
戦国時代のレンコン料理は?
話題のレンコン料理ですが、私は〈薄切りレンチン+胡麻ダレ〉と〈厚切りフライパン焼+塩胡椒〉をやってみたいと思います。
戦国のレンコン料理、知りたいですね。ちょこっとNet調べでは分からないですね。
今のレンコンは明治時代に中国から導入した品種を改良したものだそうです。
現在、世界でレンコンを食す主な国は中国と日本くらいという話もあり、え〜っ!!日本にも古くからあり、奈良時代には「古事記」「万葉集」に書かれているそうです。
鎌倉時代〜江戸時代は僧侶が中国から持ち帰って在来種になった、戦国時代にも食用にしたはずですね。高級品だった?[no.3529] 2023年2月8日 20:50 妖怪千年おばばさん 返信餃子→春巻
千絵様
気合を入れて、早速、スーパーに出陣。
餃子の皮に手を伸ばしたところへ
目に入ったのは、二割引きのシール。
張ってあったのは、なんと、春巻きの皮。
主婦の条件反射は恐ろしい!
気が付けば、
レジで会計を終えてました💦
というわけで、今宵、食卓に
あがったのは、餃子ではなく、
レンコン春巻きでした。
少ない油で揚げ焼にしたら、
意外に好評だったので、
ご報告いたしまする~。ところで、戦国時代にも、
レンコン料理は
あったんでしょうか?謎
トヨちゃんに聞いてみたいですね。[no.3528] 2023年2月7日 21:27 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信実は代用で
30年程前友人が
中華料理の食材を
宅配する会社に居て
販売促進のための試食会を
3~4人集めては普通のお宅でやっていたのです定番商品は麻婆豆腐や
青椒肉絲、回鍋肉
溶き卵のコーンスープも
あったと思う
大体の食材とソースは
宅配で揃うが
豆腐やピーマンなどを
足すことで3人分を
4・5人分にしたりする
その中に春雨と肉団子のスープがあり
肉団子に百合根が入っていたのが
とても美味しかったが
普段の食事に百合根は
なかなか入れられない
そこで食感が近い蓮根を
入れてみたのが
挽き肉と荒みじん切り蓮根の出会いでした
肉団子→ハンバーグ→餃子と進化?
焼売や肉まんを手作りされるならば
是非お勧めしますよ❗- この返信は2年、 2ヶ月前に千絵ちゃん(静岡県)が編集しました。
[no.3527] 2023年2月7日 18:34 妖怪千年おばばさん 返信[no.3526] 2023年2月7日 10:27 てんころりん(東京)さん 返信蓮根餅&蓮根の厚切ステーキ
千年おばばさん、千絵ちゃんさんご紹介!
すげぇ旨そう! 😋
蓮根はモッチリ感 シャッキリ感 両方あって大好きです。アシガール原作の唯は「ステーキ! ステーキ!」連発してました。
肉食系だったのね。
ドラマは覚さんの〈蓮根の挟み揚げ〉に変更して、巧いアイデアでしたね。
冷めてもカメラを通して美味しそうに見える。戦国へ手土産になる。
若君は「何やら匂いがするが…レンコン…」唯が戻ったと気付いた。
唯パパのトレードマーク、アシラバの合言葉、こうして蓮根料理の話にも広がる。
レンコン·ワールドだ✌️😄[no.3525] 2023年2月6日 22:55 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信蓮根繋がりで
蓮根挟み揚げは
唯パパの得意料理千年さんは蓮根餅を
作ったのですね今はもうない近所の八百屋さんに
訊いたことあり
「一番おいしい食べ方は?」
「フライパンで焼いて
塩コショウだね」
自己流ですが薄く油をひき
厚さは7ミリで片面が
白→透明になったら
裏返して両面を焼く
塩コショウは好みの量で👍️
簡単なのに抜群にうまいですよ荒みじん切りの蓮根は
挽き肉と相性良し
ハンバーグにも餃子にも❗
息子には云われました
「ウチは混ぜ物(かさ増し)が多い」とね(笑)[no.3524] 2023年2月5日 10:32 妖怪千年おばばさん 返信お餅繋がりで
月文字姫の尻もちを思い浮かべ、
ほっこりしている、おばばです。お餅繋がりで、
昨日は、レンコン餅を食しました。
デパ地下でしか入手できないと思いきや、
自宅でも作れるらしく。。。
覚さんのレシピに加わらないかな~。[no.3523] 2023年2月4日 17:45 月文字さん 返信おかげさまで
最近歩き始めたので尻もちをよくつきます。
(私が? いえいえ、娘が。)一升餅には馴染みがないねってことで
代わりにと考えた次第です。
一升をレンチンで?!
なるほど、クッキングパパがでしたか。
実践した千年さんは素敵です。今日の散歩はポカポカで寝てばかり。
野球少年たちの元気な返事に驚いて起き、「誰じゃ」とばかりに自らベビーカーのホロを上げ、野球少年たちを見やったのでした。
手ずから御簾を上げるとは。
私は かめになる。[no.3522] 2023年2月4日 09:53 てんころりん(東京)さん 返信お誕生日💐
月文字家の姫さま、健やかに1歳になられて、おめでとうございます。
私は 一升餅を知りませんでした〜😆
アシガール掲示板1/30「背負うなら」で気付けず、ごめんなさーい。
今日は何があるかなぁ✨
新しいことが日々起きるのでしょうね✨[no.3521] 2023年2月3日 19:12 妖怪千年おばばさん 返信一升餅
月文字姫
おめでとうございます!実は、おばばには、
一升餅に懐かしい思い出が。今は昔の次男の誕生日の事。
もち米一升と水を
耐熱容器に入れ、レンチン。
ラップして、上から何度も
空のビール瓶でトントン。蒸し米が冷えたら水にぬらして
再レンチン、再トントン。
何度も何度も繰り返し、
やっとできた手作り一升餅。次男にしょわせて手をひいて、
感激もひとしおでした。餅つき機が無くても、
作れるものなんですね。
”クッキング・パパ”を見て、
「ほんまかいな~」と思いながらの
チャレンジでした。(*^^)vお時間ある方は、作ってみてね。
(^▽^)/- この返信は2年、 2ヶ月前に妖怪千年おばばが編集しました。
[no.3520] 2023年2月3日 17:47 リリ造(千葉)さん 返信[no.3519] 2023年2月3日 13:44 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信節分👹 明日は立春
月文字さんのお子さんは
お誕生日を迎えられたのですね
おめでとうございます🎂
一升餅を背負うのは
全国共通なのでしょうか
つかまり立ちからタッチ
歩き始めたと思ったら
あっという間に走り出す
子供ってホントにパワフルで
エネルギーの塊ですよね
冷たい風にも負けず
すくすく成長されることを
願っています今日は節分
一才児はもう食べられるのかな
いやいや まだですよね
還暦過ぎは60個減免して食べようかと明日はもう立春
近くの土手には水仙が
たくさん咲いています皆さんのお近くに
春は来ていますか[no.3518] 2023年1月27日 06:21 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信極寒列島
皆さま お元気でしょうか
雪国の方々からすれば
当地の寒さなどは
相撲で云えば序の口ですが
低温に強風+プラスで
🚴自転車通勤の身には
堪えます更に職場ではコロナ対策の換気の為に
暖房しながらも窓が開けられ
室内ながら携帯カイロが
必需品です近年 地球温暖化とか
暖冬とかに 慣れていた身体には
「冬は寒いのだ❗」と
当たり前のことを体感している次第です富士山🗻も強風の為に
積もった雪が飛ばされて
景観的にはイマイチですが
今日はまた☃️降りそうなので
明日は美しい姿を見せてくれることでしょう❗
https://www.pref.shizuoka.jp/~live/海外の皆さまもどのように
過ごされていらっしゃるのか
お知らせくださると嬉しいです🙋[no.3517] 2023年1月7日 00:10 てんころりん(東京)さん 返信新年恒例
こちらの板でもご挨拶、本年もどうぞよろしくお願い致します。
箱根駅伝、私は往復とも見られなかったのです。
千絵さんの居所確認を読んで、おぉと思って、私は一度だけお会いしたことあって、勇気あるなぁと思って。
で、月文字さんとアシラバのひとりさん、分かったんですね!素晴しい!
今年は数年振りに観戦できたんですね!良かったですね。「箱根駅伝にかすった私」の巻
忙しくて一刻を争ってタクシーに乗った 1/3 午後3時過ぎ。
私=て.んころりん
運転手さん=ド.ライバー
て:首都高に乗った方が速いですか?
ド:いえ〜 今日はダメ!駅伝で交通止あるから。混んでます。
て:へっ? 駅伝?
ド:箱根駅伝。
て:あ〜そうでしたぁ。戻って来るんだ。
ド:そうそう 3時から5時がピーク。
て:えっ! 真っ最中? 大丈夫かしら?
ド:お客さんのルートは大丈夫ですょ。
皇居のお堀端に出たら、趣味の素人ランナーが大勢走ってました。
このルートは都内ランニングのメッカですが、夕刻近いのに たくさん!
駅伝の到着を観戦しながら、刺激を受けて、あやかりランニングだなと思いました。街中にアシラバは潜んでいる。
すれ違ってるかもしれないと私も時々思います。
公式掲示板の最後の頃、イクトゥス (アシラバの印) 付けて街に出ようって話があった。
私もしばらくレンコンのピンブローチ付けて歩きました。
じっと見られた事あって、でもピンブローチに興味があったみたい(笑)
アシラバなら私の顔も見るでしょ。てんころりんの特徴確認しときましょう。
時々、おつむてんてんしながら歩きます。
チビです。メガネ女子です。
またレンコン·ピンブローチ付けましょう。
おっちょこちょいです。すってんころりん、することも。
ころころりんってほど、ふっくら可愛くはありません。
分かるかな〜 分からないよね~(笑)[no.3516] 2023年1月6日 20:32 妖怪千年おばばさん 返信明けましておめでとうございます!
千絵 様
駅伝デビュー、
おめでとうございます!残念ながら録画していなかったので、
確認できませんが、
千絵様が、応援している姿を
想像して、ワクワクしています。私は、選手を応援している人の
横で、荷物を抱え、爆走している
某社の配達員にくぎ付けになって
しまいました。笑
あの配達員さんも、
唯ノ助並みに、早かったですね!皆様に、楽しいことが
沢山ありますように!🎍今年もよろしく
お願いいたします。🎍[no.3515] 2023年1月6日 19:32 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信借りたかった~❗️
月文字さん見っけちゃった⁉️
見っかっちゃった(笑)箱根の山の沿道は
雲で陽が影ると足元から冷え
風が少し吹いただけでも
寒かったです画次郎さんの毛皮なら
暖かそうですが
臭いは・・・
そして電車には乗せてもらえないレベルかも・・・一般社会には宇宙人の如く
アシラバが紛れ混んでいると思います
コロナ禍での毎週の
再再々々放送で
点々としていたアシラバが
こちらのアシカフェで繋がり
「アシガール」ではなく
駅伝の話をしているって
不思議で 楽しく面白いですよねアララ アシラバのひとりさんにも
見っかっちゃった⁉️(笑)
でも私かな?
片眼で見ても スラリとは
程遠いですよ~[no.3514] 2023年1月6日 19:26 アシラバのひとり(東京)さん 返信[no.3513] 2023年1月6日 16:29 月文字さん 返信確認できました
アシラバは ごく自然に人々の中に紛れ込んでいるのですね。
こうなると、あの人もこの人も実はアシラバなんじゃないかという希望が持てました。いやいや、アシラバだからって、画次郎から毛皮を借りてるはずだなんて思ってませんでしたけどね。
[no.3512] 2023年1月5日 21:39 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信私はそこに‼️
月文字さん
わざわざ録画して
探してくださり
ありがとうございます一緒に観戦に行く予定が
年末に夫がコロナ感染して
本人は濃厚接触者となり
観戦を諦めた友達も
録画から私達を見つけ
静止画像を撮影し
スマホに送ってくれましたそこから時間がわかり
私も今日 録画から探して
みたら・・・いました~❗️(笑)4時間48分31秒で止めると
中大の選手と監督車の間
カーブミラーと電柱が
真ん中に見えます
その横に2人立ってる
おばさんの向かって左側の
黒いダウンコートが私です
(恥ずかしいこんな細かい事を
ここに書いちゃっていいのかな🙇♀️)隣はいとこの奥さんで
「駅伝を見に連れて行って」と
以前から云われていて
是非行こうと云ってたら
2019年の台風19号で
箱根登山鉄道が
不通で行かれず
翌年からはコロナで自粛
(2020~2022観戦不可)
ようやく今回一緒に
行けました
🏃 🏃♀️ 🏃♂️ 🏃🏃♂️🏃♀️ 🚙💨
応援は拍手👏のみで
声援は遠慮するよう
云われていましたが
いざ選手達が頑張って
走る姿を見れば
つい声をかけたくなるのは
しかたないと思ってしまいます
屋外だし皆さん😷マスクは
していました
一際、澄んだ大きな声は
4.5才の男の子👦でした月文字さん
もしもまだ消していなければ
探して見てくださいね😊
案外 姫ちゃまがタンバリンを
叩いた所だったりしてね(笑)- この返信は2年、 3ヶ月前に千絵ちゃん(静岡県)が編集しました。
[no.3511] 2023年1月5日 13:06 月文字さん 返信箱根駅伝
千絵さんを観戦しようと思って
5区から録画しました。踏切前のカーブって
わかりやすいですね。
でも
どれが千絵さんか
わかりませんでした(当たり前)娘はおもちゃのタンバリンで
応援し始めたので
見つけたのかもしれません。[no.3510] 2023年1月1日 19:52 アシラバのひとり(東京)さん 返信箱根駅伝 毎年楽しみで
録画予約済みです。 さった峠の山肌にブルーシートかな ずっと気になってます あの雨でしょうね
皆様 今年もよろしくお願いします。夏には来年の大河ドラマの撮影も始まるかな 待つ楽しみです[no.3509] 2023年1月1日 14:31 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信2023🎍謹賀新年
マスター始め皆さま
今年もどうぞよろしく
お願いいたします🙇♀️昨年は終盤の9月~12月に
台風からとんでもないことばかり
身の回りに起きてずっとバタバタでした特にクリスマス🎄イブに起きた
九死に一生(渡辺篤史さんのナレーション)事件は
また落ち着いたら匿名(?)で
お伝えしたいと思います月文字さんのお姫さまは
スクスク大きくなられて
いらっしゃることでしょう
お子さまが家庭の中心なのは有り難く平和ですね令和に代わりもう五年を迎え
今年こそは平穏無事で
ありますように🙏🇨🇦メープルさんが
お母さまと無事に再会され
メゾフォルテさんは
お姉さまと無事に再会されて
本当に良かったですね明日は箱根駅伝往路です
3年ぶりに観戦に行きます‼️
5区小涌谷駅踏切手前のカーブに
居る予定で~す🙆[no.3508] 2022年12月31日 23:37 メゾフォルテさん 返信有難うございました。
年末も押し詰まり最後のギリギリですが、この一年も何とか無事に過ごし、穏やかに新しい年を迎えられそうです。
管理者様には、又このお休みをメンテナンスに注力して頂く事になるのでしょうか。
本当に有難く感謝申し上げます。振り返ると、4月からは意気揚々と結菜さんを応援してゆくつもりが、思いがけず赤の他人のSNSに引きづられ、勝手に心を掻き乱されて自分を痛めつけてしまいました。
もう大丈夫ですが、来たる年はそのような余計な事に惑わされ無い強い自分になりたいと思っています。アシラバの皆々様、どうぞ宜しくお願い致します。
良い新年をお迎え下さい。[no.3507] 2022年12月29日 18:02 メゾフォルテさん 返信寒波襲来!
私の住む高知は総じて温かい土地柄で、雪は年明け一番寒い2月頃に薄っすらと積もる程度、の筈でした。
が、皆様ご存知のように23日に観測史上初めて14センチの積雪を体験して、ネット上でもトレンドワードに「高知県民」が挙がる程の大騒ぎとなりました。
なにせ、雪掻き等経験も無く、道具そのものも最寄りのホームセンターに見当たりませんが、
子供だけでは無く、大の大人まで雪ダルマに雪合戦モドキに戯れたりと、はしゃいでしまいました。と、気楽に楽しめているうちは良いのですが、日本全体、いや北米辺りを見渡せばとても安穏としてはいられない状況で、沢山のアシラバの皆様の日常が脅かされていないかと、心から案じて居ります。
まるで、映画やドラマの映像のような景色が現実に。
どうぞ皆様の生活が安全で在られます様、衷心より祈って居ります。[no.3506] 2022年12月8日 01:15 メープルさん 返信メゾフォルテ様
お姉様との面会が叶って本当に良かったですね。
パンデミック以降の旅行はコロナ感染を心配しながらの
緊張感がありますよね。幸い 私はAustraliaと日本旅行でもコロナ感染は
しませんでした。旅行前、旅行中、旅行後と感染検査のキットを
持ち歩いて何度も確認しました。それらの心配を抱えての旅でしたが 無事に母との面会が
果たせた事で全てが報われました。来年も又 母に会いに行きたいと願っています。
[no.3505] 2022年12月7日 11:01 メゾフォルテさん 返信有難うございました。
アシラバの皆様方からの色々なお気遣い、本当に有難く思っています。
メープル様も、念願のお母様との面会を無事終えられてご帰国の由、体力的に大変な行程でもありますし、お風邪を召された様ですが、精神的には安堵され満ち足りたご気分ではないでしょうか。
私も、やっと11月15日に姉との面会が叶いました。
またぞろ感染者数の増加で、ヒヤヒヤしながらの上京でした。
“予約制で介護施設の玄関ホールでパーテーションを挟み30分だけ”でしたが、3年振りの姉の姿に思わず涙ぐんでしまいました。
5分前の記憶が定かで無い姉ですが、マスク姿の私に怪訝そうな表情、マスクをずらせて顔を見せると解ってくれました。
「どちら様でしょうか?」と言われなかった事にホッとしました。介護施設の職員の方々の、入所者も自分も感染させられ無い神経を張り詰めた日常に、感謝しか有りません。
[no.3504] 2022年12月7日 07:56 メープルさん 返信有り難う御座います🙇♀️
おおたわけ様
てんころりん様お心遣い 有り難う御座います。
日本🇯🇵からの帰り道 風邪をひいてしまいました。体力には自信が有りましたが さすがに 2つの長距離旅行に3カ国の時差対応で
身体が混乱してしまいました😅やっと回復しました。
明後日 夫の仕事関係のクリスマス🎄食事会
の為 Toronto に行く予定です。
断れないのです。Australia 旅行記も忘れないうちに 投稿
するつもりですが もう少し 時間が必要です。
文才が無いので恐縮ですが😅
落ち着いたら投稿させて頂きますね。[no.3503] 2022年12月6日 21:46 てんころりん(東京)さん 返信メープルさま
🇦🇺オーストラリア訪問に続いて急遽🇯🇵日本へ。
3年以上叶わなかった お母様との面会が実現したとうかがって、私たちも喜ばずにおれません。
様々な制約がある中、時期的な巡り合わせや、ご家族のご努力、ホームの特別な配慮があってのことですね。
感慨深いです。確かに日本でも、コロナ対策によるデジタル対応セルフサービス化が進んでますね。
久しぶりで驚かれたでしょう。
日常の買い物も人がいるレジではなく、現金支払でも、機械が受け付ける店が増えました!帰路、機内からほぼ横並びの目の高さに月をご覧になられたとは…
なんて良いお話と思いました。
🇨🇦ご自宅で落ち着かれたのはほぼ一月ぶりでしょうか。
お忙しいでしょうし、お身体も休めて頂きたいし、旅行記の方はいつ迄でもゆっくりお待ちしますね〜。メゾフォルテさま
メープルさんと同じ日に、お姉様に会うため上京されたのですね。
お知らせ下さり、掲示板の一員として嬉しく思っております。海外旅行なさるメゾフォルテさんが、3年ぶりの上京とうかがい、そんなにと驚きました。
お姉様との面会は長らく叶わず、ご心配でらしたでしょう。
何よりでございました。遅くなりましたが〈アシガール掲示板〉に書いてらしたこと、こちらにお返事させて頂きます。
「ちむどんどん」不評(?)と言ってよいかも定かではありませんが、アシラバを自認する私達は皆、心を痛めましたね。“#ちむどんどん反省会”の話題を、盛んにネットニュースが取り上げたため “ちむどんどん批判” が一つのトレンドになってしまいました。
俳優や脚本家、個人に対する誹謗中傷はいけないと啓発し、鎮静化させようとする記事はありました。
良心的、真面目な「ちむどんどん」評論や、出演者の役に対する想いを伝える記事もありましたが、影に隠れてしまいました。
面白可笑しく批判する記事ばかり目立ったのは本当に残念です。“#ちむどんどん反省会”の話題に基づいた記事が流布されたこと、そういう安直なネット情報の在り方を問題とする記事を見ました。本当にそう思います。
「ちむどんどん」もいずれ再放送の機会が訪れるかと…
出演者(結菜さん始め特に兄弟姉妹を演じた若い俳優さん達が他の出演作で輝くと)正しく再評価の動きが出るのではないでしょうか? 🤗
結菜さんのこれからのお仕事に期待します。[no.3502] 2022年11月30日 02:57 おおたわけ(埼玉)さん 返信親孝行
メープルさん、お疲れ様でした。
お母様と3回お会いできたこと、何よりの親孝行ができましたね。
施設の方の特別なご配慮があってよかった!
面会時のお母さまのご様子に、私も涙が止まりませんでした。
どんなにか触れ合いたかったことでしょう、このウィルスが改めて憎らしくなりました。
どうか新しい年は普通の日常が戻ってきます様に。お帰りの飛行機からの月の眺めは幻想的ですね✨まるで宇宙空間にいる様です✨🚀🌕🌟✨
[no.3501] 2022年11月29日 00:44 メープルさん 返信上空から眺める月
妖怪千年おばば様 そして 梅とパイン様
母との面会に際しての お心遣い ありがとうございました。
目的を果たし 無事に帰宅しました。帰りの空路、成田からアラスカの上空を飛んでいる時に
右手横に漆黒の闇に煌々と輝く丸い月をみました。
普段は上空に見上げている月ですが
37,000フィート(11,000メートル)の上空では
ほぼ横手に見えるのですね?
私には初めての体験でした。
即座に唯と若君に思いを馳せてしまいました。
5年経っても今だにアシ沼から抜けだせずにいます。[no.3500] 2022年11月26日 18:31 梅とパインさん 返信メープル さん
お疲れ様でした。
無事に お母様との面談が叶って、本当に良かったですね (^^)。
まだまだ 不安は拭えませんけど、また お母様に会えますように お祈り致します。久々の「千鳥」
先日 スーパーで、あるメーカーの ペットボトルの お茶を4本買うと もらえるポーチが ありまして…。
4種類の色柄の中に グリーンの「千鳥」が あったので、懐かしくなり 迷うことなく選んできました (^^)。
「千鳥ミッション」の お三方、お元気で いらっしゃるでしょうか😌?[no.3499] 2022年11月25日 19:18 メープルさん 返信帰って来ました!!!
アシラバの皆様
私事で恐縮ですが
日本から帰って来ました。3年ぶりの日本への旅で 色々と戸惑う事が
多かったです。
コロナ禍によるパンデミックで旅の仕方も
諸々の変化がありました。
何よりも先ず、殆どがデジタル対応になっていました。航空券入手もホテルのチェックイン及びチェックアウトも
全てデジタル対応によるセルフサービスでした。
ホテルでのルームカードも機械操作で受け取り、チェックアウト時に
機械に差し込む様になっていました。
スタッフとの接触が局限化されています。成田空港も物々しい雰囲気で10メートルおきにスタッフが待機しており
予めスマホに全ての情報を入れておいたQRコードを各所で提示するように
なっていました。
目に見えないウイルスが全世界を一変させた事を実感させられました。ようやく 故郷に帰り着きました。
妹達が私の為に10間の休暇を取ってくれていました。介護ホームにいる母との面会は月に2回となっていますが
今回 特別の配慮によって10日間で3回 母と面会できました。
窓越しに10分間です。私に会いたいと言っていた母は 私を見て大粒の涙を流しました。
あとからあとから涙を流す母を見て私も涙がとまりませんでした。
この3年間、日本入国がかなわず焦る思いでしたが それ以上に
母は私に会うのを辛抱強く待ってくれていたのだと痛感させられました。
親が子を思う愛の深さを実感しました。
今回 母に会う事が出来て本当に感謝でした。
来年も母に会いに行ける事を心から願うばかりです。追記
森本梢子先生の新刊コミック最新刊を入手しました。
久しぶりに唯と若君に会えて 嬉しかったです。長々と失礼しました。
[no.3498] 2022年11月11日 06:23 妖怪千年おばばさん 返信メープル様
日本はコロナ第8派の予兆に、
また外出規制が始まるのではという
危惧もあります。
確かに、”今でしょ”のタイミングですね。
お母さまに会える時間が
少しでも長いと良いですね。実は、実姉が8月末に
亡くなったのですが、
入院期間中は、
全く面会できませんでした。
おまけに、姉の家族が全員コロナに感染し、
自宅から出られず、リモートで
入院中の様子を確認していたとか。お母さまが、お元気で過ごされる事を
心よりお祈りしております。[no.3497] 2022年11月10日 23:36 メープルさん 返信[no.3496] 2022年11月10日 17:46 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信[no.3495] 2022年11月10日 13:47 メープルさん 返信おおたわけ様
有難う御座います。
明日の朝 空港に向かいます。
日本政府からの諸々の入国手続きが煩雑で
しかも デジタル対応なので 冷や汗たらたらで
こなしました。
無事に日本に入国出来ますように。
[no.3494] 2022年11月10日 03:21 おおたわけ(埼玉)さん 返信行く川
メープル様、お母様にお会いになられるとのこと、何よりです。
オーストラリアからのとんぼ返りでお疲れでしょうが、
もう次の波が来ている様な報道もあり、確かに来るなら今!という気もします。
お気をつけていらしてください。メゾフォルテ様もお姉様に久方ぶりでお会いになられるとのこと、
きっとお喜びになられますね。親子・姉妹でも、年が降ればそれぞれの行く川の先に住処を見つけるのは当然の事で、
近くの柵にしがみつき続けるのは、至難の極みという物でしょう。
離れてしまった分、15分が、30分が、なおのこと大事な大事なものになりますね。
ウィルスに邪魔されること無く、暖かなひと時となります様にお祈りいたします。[no.3493] 2022年11月9日 12:14 メープルさん 返信お久しぶりです。
メゾフォルテ様
最近 お名前を見かけなかったので
どうしておられるのかなあと案じていました。お元気そうで何よりです。
同じ時期に お互い大切な人に会える事は
本当に感謝ですね。メゾフォルテ様も無事に上京され
お姉さまに お会い出来ますように。[no.3492] 2022年11月9日 10:58 メゾフォルテさん 返信頑張って下さい。
メープル様、お久しぶりです。
オーストラリア旅行への長距離移動旅行から直ぐの日本ご帰国、お疲れでしょうがご母堂様にお会い出来る様で、本当に良かったです。
私も、兄弟姉妹のうち唯一人残っている89歳の姉にやっと面会出来る事になり、メープル様と同様11月10日に3年振りに上京します。
介護施設も、職員の皆様方が神経をピリピリさせながら私生活を規制しながら、ここ2年余りを無事にお世話して下さっているので、30分だけの面会時間が本当に有り難く、大切にしたいと思っています。メープル様も、ご母堂様との時間をゆっくりとお過ごしになれますようお祈りしています。
[no.3491] 2022年11月9日 07:33 メープルさん 返信帰国
Australiaから帰って来たばかりですが
明後日(11月10日)日本に行きます。
パンデミックの影響で3年以上 母に会う事が
出来なかったのですが 妹から 母との面会が可能になったと
連絡がありました。
時節柄 いつまた 面会禁止になるか分からないので 来るなら
すぐに来た方がいいと言われました。
母は91歳です。
ガラスのデバイダーを挟んで 10分間の面会です。荷物を詰め替えて ちょっくら 日本に行ってきます。
体力的に多少きついですが 今回行かなかったら
一生 後悔すると思うのです。そういう訳で Australiaの報告は日本から帰ってからになります。
千絵ちゃんさんが言われたとおり Australiaのお土産を持って
母に会いに行く事になりました。[no.3490] 2022年11月8日 03:06 てんころりん(東京)さん 返信おかえりなさい
メープルさん、
帰国されたのですね 🇨🇦
オーストラリアでは、北半球と違う興味深いことがたくさんありそうですね!
😵💫 🌀 😀 🏵️ 🌌 🤔
大きな時差は行きに1日飛ばして帰りに取り戻す?‥ビックリ!!
お話、楽しみにお待ちします。今日の満月・皆既月食
気が早くて(笑)
10/17 no.3462 に解説記事のリンク貼ってます。
展望台からライブ配信の画面もあり、よろしかったらどうぞ。とても見やすい時間帯です!
・月食の始まり_18:09
・皆既月食_19:16〜20:42
・部分食の終り_21:49全国的に空を見上げて楽しめる地域が多そうです。
北陸地方はちょっと残念な予報でしょうか。
☆海外では、日本時間から時差の分だけズレるので、昼になる国では見えません☆天王星食も起こる!
月食中に月の背後に惑星が隠れる「惑星食」が起きるのはとても珍しいそうです。
前回は1580年(天正8年)「土星食」だった!
私たちがドキッとする年号ですね。
この時は肉眼で見える土星!しかも安土桃山時代の夜は今よりずっと暗く、さぞや素晴らしい天体ショーだったでしょうねぇ。
◎NHKの記事〜
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221107/k10013883111000.html
今回の「天王星食」は望遠鏡が必要。
肉眼では厳しいそうです。- この返信は2年、 5ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。理由: 追記
[no.3489] 2022年11月7日 11:57 メープルさん 返信時差の不思議 (マジック)
11月5日午後11時 無事にMontrealに帰って来ました。
行きは MontrealからSan Francisco経由でMelbourneまで
総計38時間を要しました。
火曜日の朝 出発して 同日午後11時にSan Franciscoを出発して
木曜日の午前にMelbourneに着きました。
太平洋を南下している間に 水曜日を飛び越えてしまいました。帰りは総計26時間を要しましたが Melbourneを11月5日午後1時に
出発して同日午後11時にMontrealに着きました。Melbourneではとても楽しい時間を過ごせました。
南極に一番近い大陸ーーーそしてその大陸の南端にある街 Melbourne。
人口500万で見事な街造りをしてきた多くの移民達。
見るもの聞くものに圧倒され忘れがたい場所になりました。少しずつシェアできたらと思います。
[no.3488] 2022年11月7日 11:24 妖怪千年おばばさん 返信岐阜 信長まつり
大盛況だったみたいですね。
”信長まつり”
どなたかご覧になった方、
いらっしゃいますか?思えば、今年の”義経まつり”も
にぎやかだった様で。ドラマの続編も、
キムタクさんの信長で、
実現したら、凄いですね!確か、キムタク様は、
今年の義経様の憧れの人でしたね。原作の若君は、信長にどんな気持ちを
持っていたんでしょうね。ちょっぴり気になりました。
[no.3487] 2022年11月4日 20:06 妖怪千年おばばさん 返信ありがとうございます🌸
メープル様
パーティーで聞いて
下さったんですか!
感激です!!!そうですか。
オーストラリアには、
朝顔は無いんですね。
長期滞在できれば、
種から植えて、
観察してみたいです。[no.3486] 2022年11月4日 19:17 アシラバのひとり(東京)さん 返信未来の博物館
先週の土曜日に放送があり、録画してありました。アシラバには「あっ」の画面 ここで出てくるとはしばらく一時停止して眺めてしまいました。
趣味どき、次回は三日月宗近ですね 初回から録画して見ています。