雑談掲示板(3001-) | 雑談掲示板(2001-3000) | 雑談掲示板(1001-2000) | 雑談掲示板(1-1000)
アシカフェ むじなランド / アシガール掲示板 › フォーラム › メインエリア › 雑談掲示板
- このトピックには732件の返信、17人の参加者があり、最後に悟れないさとりにより4時間、 52分前に更新されました。
-
[no.3183] 2021年6月6日 20:17 てんころりん(東京)さん 返信
掲示板できてます✌️
『よるドラ・いいね!光源氏くん~しーずん2』
ムーンウォークさん 表にお知らせ、ありがとうございました。ユーザー板・手工芸部(笑)で、話題に出ましてね。分からないですよね。
「朝ドラ・スカーレット自信作」トークの為、新設された板ですが、
「いいね!光源氏くん」和歌の投稿の時、文芸部(笑)に早変わり。
総合TV「100日の郞君様」以来 ?韓国ドラマ同好会になってます。
あ、勿論、韓ドラでなくても、アシガール以外を語る場所と思ってます。その流れで『光くん 2』の話が出た時、
梅パさんが ?♀️ドラマ総合掲示板 開設❗発見されました。
現在9つのドラマの感想を受け付けてます。
『光くん 2』も勿論❗? ご覧になる時、投稿は、
NHKドラマ総合掲示板 で検索されるか、受付中のドラマは、ホームページからも入れます。[no.3182] 2021年6月6日 17:26 ムーンウォーク(島根)さん 返信いいね! しーずん2!
皆さんもうご存知ですよね?
既出かな?とも思いましたが、明日6/7の 夜 10:45~11:15
NHK総合で
いいね!光源氏君 しーずん2オンエアーです。
また掲示板も出来るのかな?前作では皆さん色々 タイムスリップ繋りで、ん?ん?って和歌を投稿されてましたね。
また面白そうですね!
伊藤沙莉ちゃん、好きです。
お月様もよく出て来るし「しーずん2」 ありますよね!
[no.3181] 2021年5月28日 07:34 月文字さん 返信羽月選手
私は野球ファンではありませんが
その名前に目がとまりました。
羽月隆太郎選手、底抜けに明るい俊足。
活躍が右肩上がりで楽しく注目しています。
今はコロナで登録を抹消されていますが
長沢城でスクワットする唯のように
元気でいてほしいです。[no.3180] 2021年5月27日 08:04 リリ造(千葉)さん 返信残念?
夕方から雲が多くなって来たので難しいかな…と思ってたら、やっぱり見えませんでした。諦めきれず11過ぎに南の空を見上げたら薄ぼんやりとした?が見えました。
北の方ではよく見えたみたいですね。次回に期待しよう✨?✨[no.3179] 2021年5月26日 22:24 てんころりん(東京)さん 返信残念でしたね
皆既月食は雲の中。
ライブ配信は色々と沢山ありすぎ… 頭くるくる。
25万のコメントが次々と… 目がくるくる。
どこでも見られる本当に良い時代です。
9時過ぎ、空を探したら、月かなと思う光が、靄のような雲の中に見つかりました。
しばらく見ていたら、下弦の月のような形がぼんやりと見えてきました。
月の左側の端が一番明るく光っていた。
“月食”を実感 ✌️
もう、まあるい満月に戻りましたね。[no.3178] 2021年5月26日 21:03 月文字さん 返信皆既月食
雨なのでライブ配信で見ました。
25万人と視聴です。
全員アシラバだったらいいな~
なんて、そんなわけはなく。
心なしか赤みの少ない、暗い月でした。
やはり、月には輝いていてほしいです。[no.3177] 2021年5月23日 22:43 妖怪千年おばばさん 返信寸止め と もしや阿湖姫?
月文字様
長澤まさみちゃん、コメデイ―担当だったんですかねえ。
また見つけました~。
はる様が阿湖姫に見えた瞬間↓
https://www.youtube.com/watch?v=LtrtCQsBLEsりり造様 こちらもなかなかです。
寸止め 源ちゃんバージョン↓
https://www.youtube.com/watch?v=oM4T-wm039E寸止め どんぎつねさんバージョン↓
https://www.youtube.com/watch?v=s5k9kWC0jOw[no.3176] 2021年5月23日 21:38 月文字さん 返信長沢まさみ in 長沢城
着物が同じなので
高山の侍女のエピソードとする。
初恋の女子(0:40)
https://youtu.be/w0A1V6_bxrg私も『真田丸』を全部見たはず。
こんなにコメディだったかな。
どんぎつねに化かされている気がする。[no.3175] 2021年5月23日 20:22 リリ造(千葉)さん 返信あはは…
どん兵衛の藁藁CM初めて見ました!どんぎつねさん可愛い〜!
「真田丸」は見てたのに…障子を破るとこあったんですね。猿飛佐助プロポーズはよく覚えてます。
月ちゃん、おばばさん、ありがとうございました。面白かった?[no.3174] 2021年5月23日 18:53 妖怪千年おばばさん 返信月文字様~、ナイス!
月文字様のURLクリックしたら、こちらを発見!
はる様がふきちゃんに見えまする。(^_^)v↓
https://www.youtube.com/watch?v=SUIQGoi3omw[no.3173] 2021年5月23日 17:48 月文字さん 返信アシガール掲示板でも全然OKっす
キツネもムジナも藁藁が似合う。
唯之助にも付け耳を!
SPのトナカイも似合ってたな~一緒に、こんな動画もありました。
成之みたいなプロポーズ(0:16)
https://youtu.be/YwUaziyqGyY- この返信は3年、 10ヶ月前に月文字が編集しました。理由: プロポーズの結果を伏せました(笑)
[no.3172] 2021年5月23日 09:23 妖怪千年おばばさん 返信[no.3171] 2021年5月21日 19:29 妖怪千年おばばさん 返信[no.3170] 2021年5月17日 16:31 おおたわけ(埼玉)さん 返信てんころりんさん、いつも情報のシェアをありがとうございます。
おかげさまで掲示板がいつも華やいで、たくさんの知識で溢れています✨
2ケ月お休みは珍しい、お身体の具合が悪いのではなければ良いですね。
私もたまには忘れられないように顔を出したいと思います。
コロナが収束したら、また皆で集まってわちゃわちゃおしゃべりしたいですね?
お健やかにお過ごしください。[no.3169] 2021年5月14日 20:49 リリ造(千葉)さん 返信私も見ました
みんなのうたのライブ録画したのを見ました。
出演者みんなが「おお牧場はみどり」を歌って、腕を上げてのホイっ!はホンに楽しそう❤(ӦvӦ。)若君が笑うのも当然ですな。そのあと「ちいさい秋みつけた」を朝ドラ「エール!」の男性3人が歌われた時の山崎育三郎さんの美声!うっとり〜いたしました。
歌の上手い人っていいなぁ〜?♫今夜はスッゴイ細い三日月?が西の空に…次回の?満月はスペシャルなのですね。月が拝めるお天気でありますように…。
[no.3168] 2021年5月14日 17:57 月文字さん 返信[no.3167] 2021年5月13日 21:32 梅とパインさん 返信てんころりん さん
お休みのお知らせを ありがとうございます。おかげで余計な心配をせずに済みます。
2ヶ月は寂しいですが、どうぞお身体を大切にお過ごし下さいね。
(心の声) 「どうしても書きたいこと」が いっぱいあるといいなぁ (^.^)。《皆既月食》見られますように… ?。
[no.3166] 2021年5月13日 20:53 てんころりん(東京)さん 返信?月の一大イベント?
5月26日(水)の夜《皆既月食》が見られます!
早くから報道されてましたから、ご存知の方 多いと思いますが …☆日本全国?で見られる‼️
海外は、東アジア, オーストラリア, 太平洋, アメリカなどで見られます。
月食は海外でも“同時”に起きますが、時計の時間は、時差の分だけ日本と違いますね ?☆部分食の始まり/終りの時間 _ 18:45/21:53
日本では、月の出から欠け始め、皆既食の後、普通の月に戻る迄、月食の過程をほぼ全部見ることが出来ます✌️☆皆既食の時間 _ 20:09 ~ 20:28
観察しやすい時間です ?☆満月の瞬間=[望] _ 20:14
☆地球に近く, 今年一番大きく見える満月 (スーパームーン) だそうです❗
国立天文台のお知らせ貼ります。
月食シュミレーション動画ありますよ ?
※当日はライブ配信予定あり❗
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/05-topics03.html下は月食の月の色の話、撮影方法などあります。よろしければどうぞ。
http://www.astroarts.co.jp/special/20210526lunar_eclipse/index-j.shtml※皆既月食の時間:国立天文台の発表の方が、NASAの発表に比べて少し長いのは、地球の影を大きめに見積もっているからだそうです。
報道が どちらを使うかで多少ズレますね。同じ月を眺めましょうね。(*´∀`*)
お天気に恵まれると良いですね~。
__..__..__..__..__私事ですが2ヶ月くらいアシカフェ.お休みします。
日頃から頻繁にお邪魔してたので、コロナか?とか心配かけないために、お知らせを。
〈チームアシガール・お誕生日リスト〉は通常通り出します。
他にもどうしても書きたい時は書くかな‥ (笑)
変異ウイルス拡大が怖いですね。
皆様どうぞ気を付けて お過ごしくださいね?。[no.3165] 2021年5月12日 20:32 月文字さん 返信せかほし、LIFE、フェス
★世界はほしいモノにあふれてる
アシガールの曲、わかりました!
軽快なメロディがワクワクさせます。★LIFE
コント「雑音」のラスト、笑っちゃって頬がプニッとなるの可愛い。
(宗熊にもらった煎り豆をモグモグした頬が、可愛くて可愛くて。)★みんなのうた60フェス
何気に録画してたけど『おお牧場はみどり』を大勢で歌ってたんですね。
歌詞付きだったので、ふんふん言わずに歌えました。
あぁ、このステージ上に唯と若君がいて、観客席がアシラバだったらな。夢にまで見た幻の番組に近いものがある。
ホイ!が楽しくなっちゃった人がいて嬉しかったです。
ありがとうございまーーす!![no.3164] 2021年5月8日 11:03 メゾフォルテさん 返信さとり様。
私の方が最近ご無沙汰気味でして、呼び掛けのお声、有難うございました。
「世界はほしいモノにあふれてる」ご覧になれるのですね。
海外旅行は、コロナ前から5年程ご無沙汰続きでした。秘境や衛生状態、治安に不安の有る国、飛行機乗り継いでの遠距離の国と、苦手を外してゆく私のチョイスでは、行ける場所が限られてしまいます。
「百聞は一見に如かず」ではありますが、年齢と共に冒険は避けてしまうのです。
この番組は安全で、且つ、単なる観光以上の興味を湧かせてくれるものでした。「アシガール」の「音」は、フランス・パリでの場面で、ほんの少し流れます。予め何のメロディーかは〜・・・言わずが花。お楽しみに!
結菜さん初挑戦のコント、私も楽しみました。このての番組は”お初”で、始めは戸惑うのではと思いましたが、ドラマ仕立てだったのですんなりと。
結菜さんの秘書スタイルがぴったりで、大人社会人の役が似合うのは嬉しい事です。
“雑音”は、内村さんが女優を酷使していると表現する、ナレーションを併せた結菜さんには目が回りそうなコントでした。
が、結菜さんにとってはスピードは兎も角、「主人公がナレーションを兼ねる」は「アシガール」唯さんで経験済みでしたし、「世界街歩き」や「ドキュメンタリー」でのナレーションも、淡々とした語り口でステキでした。
俳優さんが、真面目に真剣にお芝居する事から自然に生まれる笑いと皮肉感、それが優れたコントなのでしょう。
一緒に出ていた仲野さんが、俯いて笑いを堪えていた姿も印象的でした。[no.3163] 2021年5月6日 14:07 悟れないさとりさん 返信メゾフォルテ様
メゾフォルテ様、「世界はほしいモノにあふれてるSP」のご紹介有難うございました。実は最近放送がないなあと気になっていた所でした。
番組表を調べましたら、今週の土曜日に放送があるようです。
お陰様で見逃さずにすみそうです?今、こちらで先程放送されたLIFE!の録画を見ながら書いています。
結菜ちゃん、とても可愛かったですね?
実の所、初めてのコントで少し心配していましたが、かなりハマっていて上手でびっくりと嬉しさでいっぱいです?
特に喫茶店でのナレーションに沿ったお芝居が、面白すぎてもうすでに5回位連続で見ています。話が進むに連れて爆笑しまくりです?
そしてやっぱりナレーションも上手いなあと思いました。
“たける”の連呼も嬉しかった!益々「ちむどんどん」が楽しみです?
[no.3162] 2021年5月4日 11:10 メゾフォルテさん 返信世界はほしいモノにあふれてる
同じNHKであっても、懐かしい音にはそうそう巡り会えませんが、久し振りに放送された「世界はほしいモノにあふれてるSP」で遭遇する事が出来ました。
Blu-rayディスク・CDと総て手元に有る私には、オンデマンドでの停止は痛くも痒くも無く、今迄通りの「アシガール」環境でした。
が、やはり懐かしい音(メロディー)には、素直に反応して嬉しくなりました。掲題の番組も、海外旅行大好きな私にとっては欠かせない番組でしたが、毎週視聴出来なくなり、寂しくなっていましたので、久し振りの放送の中で、更に「アシガール」の音楽が流れ、大満足でした。
[no.3161] 2021年4月27日 23:10 リリ造(千葉)さん 返信?ピンクムーン?
というのだそうですな。願い事が叶うそうな。
美味しい物を食べたいだの、旅行に行きたいだの、宝くじ当たれ〜だの欲深の願い事は尽きない。
でも、せっかく綺麗に見えたピンクムーンだから「若君様ぁ〜!」と2回叫んで心の中でお願いをした。叶うといいな?[no.3160] 2021年4月27日 11:13 ぷくぷく(群馬)さん 返信今宵は満月ピンクムーン
昨日、会社帰りにまだ明るい空の白い月を見て
以前、若君が平成に来て昼間の白い月を見ている情景を書きましたが、
昨日は月を見ながら若君の見上げる後ろ姿が目に浮かびました(^_^)
でも、何でしょうか?
寂しい気持ちに(^_^;)[no.3159] 2021年4月22日 15:54 てんころりん(東京)さん 返信嬉しいお知らせ?
アシガール掲示板にリリ造さんから、出演者情報板に梅パさんからお知らせ頂きました。
ここには先に ぷくぷくさんから‥ 書かずに居れませんね。アシガールとスカーレットのオンデマンド再開が Yahooニュースに載るって凄くないですか❗
ちょっと驚きました。
半年後で早かった! 良かった!という気持です。オンデマンドのトップ頁を見たら、アシガール1,2話 ちゃんと《新着》に入ってました!
来週27(火)から3,4話が始まります。
1,2話の購入期限を見ましたら2022年4/27迄。
ドラマの場合、1年ずつ更新は通常通りだと思います。私 前に利用してました。アシガールのような過去作品に罪はないし、多くの方の参加協力あって出来た作品です、本当に良かったです。
番組ホームページ&感想掲示板の方は相変わらずですね。
保存されていると信じて復活のお願いは続けます。?[no.3158] 2021年4月22日 14:57 ぷくぷく(群馬)さん 返信[no.3157] 2021年4月11日 13:20 月文字さん 返信絶景荘園 あなたも「領主」
という見出しを新聞で見つけました。
中世の荘園景観を今に残す地区が
大分県豊後高田市にあり、水田オーナー
「荘園領主」を募集しているそうです。
年会費3万3千円で同地区の「荘園米」を
年間50㎏もらえます。
それって、年貢みたい!
「レキシ」というアーティストの曲
「年貢 for you feat.旗本ひろし、足軽先生」を
思い出しました。
年貢の納め時 ということで
プロポーズソングです。
ライブというものには行ったことがありませんが、レキシのライブグッズである、ペンライト代わりの「光る稲穂」は すごく欲しかったことがあります。[no.3156] 2021年4月5日 15:27 真夜中さん 返信リリ造さまみみみ様
おかげさまですっかり元気になりました。何度読んでも笑いが止まらない。最高の薬でした。
リリ造さま、デカワンコ発注しました。中古しかなかったのは残念ですが、状態の良さそうなのを選んで。楽しみです。
みみみ様、ヨシマサ!私も猫ラバーなのであの顰めっ面サイコー!今そばで丸まってるのは蛭子さんに似た顔の三毛のノルウィージャンです。アシガール13巻86戦の扉絵で唯ちゃんが抱いてるのはヨシマサにしか見えませんね。うーん、若君と光正さんを混同してしまいそうです。[no.3155] 2021年4月5日 12:31 みみみ(埼玉)さん 返信高台家!
私はアシガールの単行本を探しに行った本屋さんの試し読みで序章?1話?を読み、
これは!読むしかないでしょう!!
と、全巻揃っていたので大人買いをして帰りました。本屋さんの中で、吹き出しそうになるし、最後はとても幸せな気持ちになるし、
家に帰って、速攻読みました。
漫画を読んで久しぶりに涙が出るほど大笑いをした記憶があります。
絶妙なテンポ。
ヨシマサが出てくるとワクワクします。
きえちゃんの妄想は最高ですね。ところで、真夜中さんの風邪はどうですか?
良くなっていますように。
あ、酷使?した腹筋も。
くしゃみって、結構侮れませんよね。
お大事にして下さい。[no.3154] 2021年4月4日 19:33 リリ造(千葉)さん 返信高台家の人々!
腹筋が痛いのに読んじゃったんですね〜?
確かに高台家は腹筋鍛えられます?私も高台家の巻末に載っていた広告をみてアシガールを知り、ハマり、今に至りますです、はい。
真夜中さん、「デカワンコ」も読んで早く良くなって下さいね。[no.3153] 2021年4月4日 09:43 メゾフォルテさん 返信追悼田中邦衛さん
田中邦衛さんの訃報に接した時、私が先ず思い浮かべたのは、「若大将シリーズ」での「青大将役・田中邦衛さん」でした。
当時は、日本中が上昇気運真っ盛りで、田舎で中学・高校生活を過ごしていた身にとって、都会での大学生生活(後社会人になりますが)、それも経済的に恵まれた人達を描いた「若大将シリーズ」はキラキラと眩しくて、遥かに遠くて単純に憧れる世界を、目の前に展開してくれる映画でした。
最初は、主人公に敵対対抗する卑怯で嫌味なキャラクターとして登場しましたが、シリーズが続くに連れて、青大将が段々と仲間親友としての立ち位置となってゆきました。
演じられていた田中邦衛さんの本来の人格が、役柄の設定を変えていった様に感じられました。シリーズのほぼ全てを観ていたと記憶しています。
懐かしく思い出しました。 合掌[no.3152] 2021年4月1日 19:22 真夜中さん 返信何を今更と言われそうですが
鼻風邪を引きまして、熱は全く無く、家族以外とご飯食べてないので家で静かに休んでおりますが、クシャミと咳の連続で腹筋が痛いのを腰痛サポーターをきつく巻いて堪えているところです。
徒然なるままにAmazonで『高台家の人々』を全巻購入しました。高台家が面白かったからアシガールを読んだという書き込みが結構あったように思いまして。破壊的に面白くて、ただでさえ痛い腹筋が攣りそうでした。森本梢子さんって素晴らしい作家さんなのですね!ロマンスドキドキ要素はアシガールの方がずっと濃いと思いますが近年こんなに笑ったことはありません。免疫力が大いに向上したこと間違いありません!- この返信は4年前に真夜中が編集しました。
[no.3151] 2021年3月24日 19:32 てんころりん(東京)さん 返信近視と地震とコロナとオリンピック
『病的な近視の増加』番宣は見て. 本放送見損ねてしまいました。
私は12歳からメガネを使い、25年程コンタクトレンズも併用、今はメガネだけですが、無しでは暮らせません。
都心で育ったので外で遊ばず、近くしか見ず、今の子供達の先魁だなと自分で思います。
実はアシガール以来、パソコンやテレビ画面を凝視する?ことが増え、
スマホもえらく目が疲れます。(´pωq`)
視力が落ちました。気を付けねばです。地震が続き心配ですね。
コロナも手強いですね。
オリンピック‥ 私は開催都市に住む一員として、中止を願っていましたが、無観客開催になるようですね。?
今夜は2年ぶりにフィギュアスケート?世界選手権の放送があります。
これも北京大会への布石でしょうか?プロジェクトX 挑戦者たち 復活!
かなり嬉しいです!
来週3月30日(火) 夜9時~
NHK. BSプレミアム_BS4K 同時放送。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1313795.html2000年~2005年の全作品.再放送でしょうか?
それは無理ですね。5年掛かっちゃいます。[no.3150] 2021年3月21日 21:21 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信災害もコロナも
昨夜はテレビ画面に
突如ヘルメットを被ったアナウンサー
何❓と思った瞬間
グラリグラリが始まった
画面には「宮城で震度5」
あ~東北の空はもう暗いのだ
こちらの窓の外は夕暮れだ
地震も夜も時間差で来る
先月も夜に大きな地震
先週は忘れられない3.11
昨夜の地震 津波警戒
避難所へ行くにも
暗かったりコロナを考えたり
大変な事ばかり
決断するのも行動するのも容易ではない今日は朝から一日中大雨
雨は雷と強風を伴い北へ
地震・コロナ・風水害
我慢強い民は疲弊してる
希望はあるのだろうか
今、NHKでは
東京オリンピック・パラリンピック開催の
討論会を放送している[no.3149] 2021年3月19日 11:24 メゾフォルテさん 返信ずっとずっと先には?
皆々様、情報ツールとして何を利用されていますか?
私自身は高齢者で、情報源としてはテレビ・新聞・スマホ・ラジオという順序になっています。昨今、若い方々のテレビや新聞離れが顕著で、情報源はスマホの様です。
スマホからの情報は、有り難迷惑という程のCMに塗れてやって来ます。そして、自分の好みに合わせてやって来ます。
有り余る程の沢山の情報の中から、自分の判断力を鍛えてゆく、そんな機会が少なくなっている様で心配になります。又、映画やドラマも、テレビや映画館では無く、ネットの中なら何時でも見られると好評だとか。
若いうちは小さなスマホの画面で、ドラマや映画も見られます、楽しめます。
しかしながら段々、年齢を重ねる毎に眼は見えにくくなってゆきます。
今でも、街中でスマホを顔に近づけている若い人が沢山居ます。
何十年か先、少子化で若い人の少ない世に、スマホがタブレットサイズになっていたりと、色々なツールの変化が有りそうで、あの世からでも見てみたいと思いました。先日、「病的な近視が増えている」というテレビ番組を見てからの雑感です。
[no.3148] 2021年3月7日 16:55 月文字さん 返信ありがとうございます
ムーンウォークさん、
そうです!その人物です。
私のタイプミス&確認不足でした。
訂正できて助かりました(*´∀`*)永禄2年に14才ならアシガールにぴったり!
[no.3147] 2021年3月7日 10:25 ムーンウォーク(島根)さん 返信すみません
月文字様
すみません、山中鹿之助幸盛ですね?
重箱のすみっこをほじくってすみません?山陰(特に鳥取では) 郷土のヒーロー
「鹿野町」 という町名もあり、何か所かある墓所も鹿野町にもあります。
諸説ありますが、山中鹿之助、1545年生誕とすると、
唯が若君に出会った永禄2年には、鹿之助は14才だったのですね。[no.3146] 2021年3月6日 21:25 月文字さん 返信[no.3145] 2021年3月6日 13:06 ムーンウォーク(島根)さん 返信郡山城
月文字さん、
面白そうな貼りつけをありがとうございました❗️
甲冑も選べて実に楽しそうな催事ですね!(お弁当に興味津々(笑))
我が家の近くには毛利と幾度も交戦した尼子の城跡もあり、色々な伝承もあります。
激戦だった古戦場に 尼子勢が立てこもった祠もある様です。強者どもの夢のあと
でしょうか。つい、アシガール脳が色々妄想します。[no.3144] 2021年3月5日 07:35 月文字さん 返信足軽になれる旅
今年は、毛利元就 没後450年。
足軽に扮して登城できる日帰りツアーが
企画されています。
https://youtu.be/6DkAUDf83jw
(3:12)
想像力を働かせて
羽木の足軽として潜入しました。
妄想でできる旅。[no.3143] 2021年3月2日 14:51 キジトラ(愛知)さん 返信本歌と写し
足利の山火事、鎮火して良かったです。
失われた自然と文化財は容易に戻ってきませんが、
ひとまず、周囲の方々は安心されたでしょう。おばばさまの母上のご実家も、ご無事で良かったです。
御岳神社再建のクラウドファンディング、
始まったらお知らせしますね。山姥切国広は、南北朝時代の備前長船派の刀工、
長義(ちょうぎ)の刀を「本歌」として、
安土桃山時代の刀工・堀川国広が、
足利城主・長尾顕長の依頼によって作った「写し」の打刀です。単なる模作ではなく、
国広の作中にあっても出色の出来と評されるほどの名刀で、
現在では本歌と共に、国の重要文化財に指定されています。
これは刀剣界では、非常に珍しい事例のようです。実は、妖怪「山姥(やまんば)」を斬ったとされる刀は、
本歌の長義か、国広の写しなのか、はっきりしていません。長義を所蔵する名古屋の徳川美術館では、
山姥切伝説は国広の写しである可能性が高いとして、
本歌は「山姥切長義」ではなく「本作長義」の名で収蔵しています。
常設展示ではありませんが、公開期間中なら見ることができます。対して写しの山姥切国広は個人所有となっているので、
めったに公開されることがありません。2017年に足利市立美術館で約20年ぶりに公開展示された際は、
刀剣乱舞での山姥切国広の人気もあって、
期間中、若い女性を中心に3万8千人の来場者が押し寄せ、
足利市に4億円もの経済効果をもたらしたそうです。刀剣男士の山姥切国広は、
自分が「写し」であることに強いコンプレックスを持ち、
人に見られることを極端に嫌って、
いつも薄汚れた白い布を頭から被っています。本歌の長義の方は、自分こそが本物というプライドに囚われ、
写しを「偽物くん」と呼んで高慢な態度に出ます。
まあ、どちらもこじらせキャラで、そこが面白いんですけどね。荒牧慶彦くん演じる山姥切国広は、
刀だけでなく鉄身の鞘も使い、二刀流のような殺陣をします。
自己評価が低く、自嘲的な台詞の多い陰なキャラクターですが、
舞台で布をマントのように翻し、闘う姿はめちゃめちゃカッコイイです。[no.3142] 2021年3月2日 07:03 妖怪千年おばばさん 返信鎮火
キジトラ様
山火事も、やっとおさまった様ですね。
実は、母の実家近くまで、燃え広がっていた様です。
もし、神社再建のクラウドファンディングが立ち上がったら、教えて下さいね。
刀剣乱舞の山姥切国広は、かなり、こじらせキャラの様ですね。面白そう。
ファンの方々の活動も幅広いんですね。
凄いな~。[no.3141] 2021年2月27日 11:12 キジトラ(愛知)さん 返信御岳神社
妖怪千年おばばさま、よくぞ書いて下さいました。
刀ミュ・刀ステファンの私といたしましては、
両崖山の御岳神社焼失は大変ショックな出来事でした。つい先日、舞台刀剣乱舞「天伝 蒼空の兵」を配信で観たところでした。
そこでは俳優の荒牧慶彦くんが、
刀剣男士・山姥切国広を生き生きと演じていました。荒牧くんは2.5次元俳優の中でも特に知られた存在で、
山姥切は彼の人気を不動のものにしたキャラクターです。審神者(さにわ/刀剣乱舞のゲームプレーヤー)や、
刀剣乱舞のミュージカル・舞台ファンは、
刀剣に関係する文化財について、関心の高い人たちです。これまでも破損した刀剣の修復や、
紛失した刀剣の復元プロジェクトがあると、
クラウドファンディングに多大な寄付金を寄せ、
それによって多くの文化財が守られてきました。刀剣乱舞は、もはや単なるゲームと侮れない、
日本文化の継承にも影響を与えているビックコンテンツです。なので、今回もクラウドファンディングが立ち上がれば、
御岳神社の再建に関しても、多くの支援が寄せられると思います。
是非再建に向けて動き出してほしいし、
その際は私も微力ながら協力したいと思っています。足利市の方々も、今回の山火事で不安な日々をお過ごしでしょう。
少しでも早く鎮火して、
周囲の皆さんが安心して過ごせるようになることを願っています。[no.3140] 2021年2月27日 08:48 妖怪千年おばばさん 返信山火事
皆様、おはようございます。
足利市の山火事の話は、
皆様、ご存じかと。
足利市は、映画のロケ地として
”聖地巡礼”される映画通の方々も
おられます。
今回の山火事では、大変残念な事が。
”刀剣乱舞”の”聖地”の一つであった
神社が、焼失しました。
名刀、”山姥切國広”が作られた
とされる場所の一つです。
山中にひっそりとある、
小さな祠だったようですが、
とっても残念です。
行ったことは無かったのですが、
妄想作品を書く上で、
イメージを貰った場所の
一つではありました。
いつか、再建されると良いなと
思っています。[no.3139] 2021年2月26日 12:47 みみみ(埼玉)さん 返信美味しいんですよ
田子の月もなか!
月文字さんのところはスーパーで出るんですか!
羨ましい。
確かに四角い!
あの重み!
噛むとお餅のもにゅもにゅ感!
美味しいんですよ。
パリッとあの上顎につく感覚!
もなかの皮は許せますね。
ちょっとトースターで焼いて食べても美味しくて、
今なら匂いの妄想が出来そうです。
あ、富士山頂もおすすめです!!!私の住んでいるところは、
六花亭のレーズンサンド、他。
福島の「ままどおる」
同じく福島の柏屋さんのまんじゅう。
あとは、カモメのたまご。スーパーでよく見かけます。
ついつい吸い寄せられて買ってしまうのは「レーズンサンド」と「ままどおる」
、、、好きなんです。一個売りでたまに見かける、京都レマンの生菓子シリーズが好きです。
どら焼きしか食べたことがありませんが、
生地はふんわり、そしてしっとりしていて食べやすいです。
もし見かけたらお試しあれ!!で、ちょっと不安になり名前を調べたら、
あ、これもそこなんだ!という感じで、ちょくちょく見かけるお菓子も作っていました。
行ってみたいな、工場見学!気がついたら、、、パイン飴を見かけただけで、ニヤける体質になってしまいました。
パイン商法、見かけたら報告します。
しゃっ![no.3138] 2021年2月26日 11:36 梅とパインさん 返信パイン?商法
月文字さん、なんかスミマセン (^o^;)。 この前の しつこい パイン飴の話が夢に出て、うなされてたのかも知れないね~(笑)。
しかし「パイン飴だけの飴すくいゲーム」も「パインジュース売り場の横に並べられた大量のパイン飴」も、目撃者が私だけっていう残念さ…?。全く「なんでやねん?」の話です。スーパーの人に理由を聞けば良かったなぁ。
今度「きらきらスターの牛乳寒天(パインソース入り)は置いてませんか?」って聞いてみよう。入荷したら 横に また大量のパイン飴を並べてくれるかな (^q^)。
そして、皆さんの所にも パイン商法が行き渡りますように?……って、要らんか(笑)。「田子の月最中」一度 食してみたいものじゃ。最中の皮が 唇や上顎に貼り付く感じ、たまに恋しくなるのは何故だろう (^.^)。
[no.3137] 2021年2月25日 19:18 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信田子の浦?
月文字さん‼️
田子の月最中お買い上げ
ありがとうございます
(店からは何ももらっておりませぬ)
田子の月最中は(月というのに)
四角い皮に粒あんと
求肥が入っている
結構ボリューミーな和菓子です
他県での販売は知りませんでした
「まだ食べたことな~い」方も
見掛けた際は是非お買い上げを‼️
(店の親戚縁者関係者ではありませぬ)御菓子処田子の月は
富士市にあり
目の前の駿河湾は田子の浦で
港もあります田子の浦といえば山部赤人
【万葉集】
「田子の浦ゆ
うち出でて見れば
真白にぞ
不尽の高嶺に
雪はふりける」
【百人一首】
「田子の浦に
うち出でて見れば
白妙の
富士の高嶺に
雪は降りつつ」
どちらがどうとか
あるようですが
没後に改作されて作者は
さぞや驚いておられるのでは…と
今、イチ押しの「富士山頂」を
静岡茶と共に?パクっと美味❗[no.3136] 2021年2月25日 17:21 月文字さん 返信パイン商法
パインジュースとパイン飴が一緒に並んでたら、どっちかのパインしか要らないでしょ。で、どっちかのパインを買ってしまう。私は これをパイン商法と名付けてアンテナを張ると共に、もしも そんなパインパラダイスに遭遇したならば、まんまと引っかかろうと意気込んでいる。心に秘めて。
そんな折、パインと名の付くものを夫が買ってきた。
遠太「お前 なぜ それを…」
私は寝言でパインと言っただろうか。
まあ良い。
その商品は『きらきらスターの牛乳寒天(パインソース入り)』“コクのある牛乳寒天と きらきらなパインソース”
キラキラは阿湖姫だけではなかった。
人気ゲームとコンビニのコラボ商品。
見た目は、目が付いた星。
一定時間 無敵になれるアイテムである。
子供が喜びそう。しかし 味は あっさり。
子供が残しそう。これを食べたからとて無敵になれる訳が無かろう!
と、現実に戻してくれる味。
パインにパンチがない。(ポテチなんて、トリプルパンチを発売しておるぞ)
このソース、イチゴやミカン、
ブルーベリーではダメなのだ。
黄色でないと。だって、星だからね。
そして先は見えている。
形を丸に変えただけの満月バージョンになっても買ってしまうだろう。
これは新手のパイン商法だ。
皆様は、お気をつけください。☆この板で知った、田子の月もなか。
最寄りのスーパーに偶然ありまして
買ってしまいましたよね。
折り目正しい銘菓でございました。[no.3135] 2021年2月24日 13:08 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信海の中の県道
アシラバのひとりさん‼️
駿河湾フェリー⛴️をご紹介
いただきありがとうございます
清水港~西伊豆土肥港を
繋ぐフェリーが
1時間10分程の乗船で
毎日4便ずつ航行しています
乗船料にプラス500円で
特別室が使えます
普通客室から階段を上がると
見晴らしの良い席や
ソファーがあり
簡単な飲み物サービスも含まれます海の中に道路はありませんが
航路が県道223号となりました
伊豆方面へのアクセスに
便利で時々利用します
駿河湾からの富士山?は勿論
富士市の製紙工場や伊豆半島
また違った景色が楽しめます現状赤字続きで存続が大変なので
機会があったら是非ご利用を❗
泣き所は強風で 晴れていても
欠航になることがあります[no.3134] 2021年2月23日 19:58 アシラバのひとり(東京)さん 返信ブログ あさぼらけ写真館にも
富士山の投稿が多く 駿河湾フェリーが、県道223(ふじさん)で、フェリーの甲板にある標識と
海と富士山が映っています。 海と富士山、気持ちがはれました。
ニッポン放送のあさぼら~けです。