• このトピックには1,115件の返信、25人の参加者があり、最後にてんころりん(東京)により1週、 2日前に更新されました。
50件の投稿を表示中 - 401 - 450件目 (全1,116件中)
  • 返信
    数年おきで国民的ドラマに

    そうでした!3年後なのはパリ五輪。
    北京五輪は間近といえど
    昨年の再放送からは約2年。
    問題ないでしょう。
    再放送しちゃいましょう。
    金曜ロードショーなんて
    毎年ジブリを放送するんだから。
    アシガールも金ロー枠に固定したいくらいだ。

    投稿フォームへ

    返信
    月文字さん、毎度おおきに。

    再放送は いっちゃん強い味方です。
    2018年2月 平昌冬季五輪の深夜、一挙再放送されたのは、熱い要望に応えて僅か2ヶ月後!
    そして年末にSP、年が変わってSPの再放送 2回ありました。
    2020年 コロナ禍だからあり得たドラマ10枠・ゴールデンタイムの再放送!
    皆さんの要望が実った結果であり、その都度ブームを呼んできました。

    せっかく盛り上がった第4次ブームの?に水を注されたのは余りに残念です…
    オンデマンド再開は良かったですが…
    消されたHP&公式掲示板を復活させたくお願いし、懸けて来ました… ??

    東京五輪深夜の “イッキ見再放送” の企画でハタと気付いたのです。
    やはり再放送のお願いだ!
    このまま諦めたくない。
    再放送があれば、消されたブームが戻る!
    そうすれば続編も夢じゃない。
    HP&掲示板も保存されていれば! の話ですが、再公開あります。

    流石に最初からの方はもう飽きました?
    私は 深く“はまった”としても、鬼リピするのは3ヶ月、アシガールもそうでした。
    去年の再放送は新鮮な気持ちで見ました。
    確かに飽きたと言えば飽きたかもです。
    でも大切に思った作品は、年月を経ると必ずまた見たくなるもの。
    先ずは再放送に懸けましょう!

    月文字さん3年後は??パリ五輪どすえ。
    北京??は冬季. 来年2月に来なはります。
    早すぎて無理?
    常識的には3年後を考えますね?
    まぁでも暫く休んでいた再放送のお願いに、NHKオンライン ご意見·お問い合わせ に行って参ります!

    投稿フォームへ

    返信
    9月の注目レアキャラ

    木村様の妻、加代様。
    「薬をのませ、落ち着いております」
    この声の主は誰なんだろうと思っていました。
    薬師かな、違うな。そして探すこともなく。
    認識したのは原作を読んでから。
    唯は加代様にしっかりお世話になってます。
    7巻ラストを飾るのは、加代様の叫び。
    若君様 格別ご寵愛の娘御と聞かされ
    「はああああ!?」
    叫び声は小垣城に響き渡るのでした(笑)

    ☆楽屋の亜子姫
    和室(楽屋)でストレッチって
    長沢城のニセ阿湖姫ではありませぬか(o´∀`)b
    それにしても、お美しい。
    木村先生の奥さんは こんな感じかぁ。
    となると、先生が持っていたのは愛妻弁当だ!
    NHK『サラメシ』で取材を求む。

    ☆北京五輪は3年後、待てる!
    イッキ見再放送は確実に新たな視聴者を獲得することでしょう。

    投稿フォームへ

    返信
    チームアシガールお誕生日_9月 ④

    今日のお2人他、9月後半の4人の方々です。
    お誕生日おめでとうございます?

    ?山野 海 ヤマノ ウミ さん_1965/9/16 ?

    [12話/SP] 奥御殿の藤尾:
    鞭ピシッ『そんなに チョコチョコ 歩かない!』
    大根を膝でバシッと折り『食べなされ!』
    笑わせて頂きました。

    山野さんの祖母は、サイレント映画の時代から子役→女優をされた方でした。
    芸名は、高尾光子。旧芸名は高尾道子。
    その影響で山野さんも劇団若草に所属し 4歳から子役として活動を開始!知りませんでした。

    また劇作家、脚本家として、竹田 新 という名前を使われます。劇団ふくふくや主宰。
    2018年『最高のおもてなし!』
    2021年文庫版『向こうの果て』
    幻冬舎から脚本が出版されてます。宣伝をば…

    ?渡邊 修一 ワタナベシュウイチ さん_1977/9/16 ?

    [5話] まぼ兵の幻の軍勢に驚いて逃げ出した高山兵。
    ・「何じゃあれは?」勝俣英明さん·8月
    ・渡邊修一さん『敵じゃ~!羽木の伏兵じゃ~!』
    ・「1万… いや3万はおる」西本宙樹さん·7月
    ・「引け!引け~!」勝俣英明さん·8月

    高山兵3人 揃うのに3ヶ月かかりました。
    シーンごとに まとめた方が分かりやすく、悩みどころでしたが、お誕生日優先しました。

    実はこの3人 同じ事務所の所属です。
    一緒にオーディション受けたとか、事務所に○○役を何人よこしてとオファー来るとか、あるのでしょうね。
    お顔が陣笠の影になりよく分かりませんね。
    〈出演者情報板〉CM貼るのでご覧下さい。

    ?竹内 諒太 タケウチ リョウタ さん_1985/9/17 ?

    [3話] 小荷駄組の男 1:
    唯と画次郎の前を歩く“やる気ゼロ”の右の人。
    『おぉ安堵したわ。いよいよという時にも逃げ出しやすいしのぅ』

    小荷駄組の2人は後ろ姿だけ‥背負子や籠で顔が隠れる‥ 特定は無理かと思いました。
    ラッキーだったのは、左の前原瑞樹さんは、所属事務所のプロフィールに色々な写真が出てました。
    チラッと見える斜め後ろの顔でなんとか分かり、竹内諒太さんも照合できたのです。

    小さい役の俳優さんは出演記録に「アシガール」書いてる方は一部です。
    「役」まで書いている方は更に少ないので、写真から何の役か探る必要がありました。

    ?阿邊 龍之介 アベリュウノスケ さん_1992/9/24 ?

    [11話] 高山の伝令。
    坂口と遠藤の所へ走って来て『成之が陣を出たとの知らせにございます』
    [SP] 相賀の婚礼の席に案内する人『忠清様 こちらへ』

    ?9月生まれの方は以上です???

    アシガールの4人が、井筒和幸監督 8年ぶりの映画・2020年『無頼』に出ていたと分かりました。
    ☆升毅さん(千原様)、上記の☆渡邊修一さん、☆阿邊龍之介さん、そして☆長島竜也さん(唯を牢から殿の前に引き出す7話の役人)。
    公式サイトに、オーディションで選ばれた400余名が大集結とありました。
    升さんヤクザ役?!
    3人はそれぞれ、組員, 警察官, 銀行員, さすが適材適所な感じします。

    ~~**~~**~~**~~
    俳優さんは、証明書の様な正面写真だけでなく、違った角度や違った服装の写真を公開するの大事ですね。
    顔と名前を覚えてもらわねば始まらない仕事!
    違ったイメージになることも見せた方が得!

    アシガールは後ろ姿しか映らなくても、一言でも台詞のある方は、お名前クレジットされました。
    しかし何の役か分からない方が多すぎて…
    エンドロールのクレジットを恨めしく眺めたものです。
    役名が出ない役者さんの名前と顔を一致させたかった。
    お知らせしたくて書いてます。

    投稿フォームへ

    返信
    キャ~ッ 本当だ❗

    最終回、加代さまが映っておられた!!
    私は 3年‥ いやもうすぐ4年だょ
    何を見ていたのだろう!
    ハイ.確かに!すぐ分かりましたです。
    梅パさん、ありがとうございました~?
    女性が居ると気付かねばなりませんでしたなぁ。
    水津さんお誕生日の文は、編集で直すとフィルターに掛かる恐れがあり、そのままにします。
    私の間違いです。訂正させて下さい ?‍♀️
    水津亜子さんと読んで下さった方にお詫びします。

    献血室?でDVDは、なるほどでございます。
    アシガールの良きPRになること…
    北京五輪の深夜…
    イッキ見再放送なんて 如何でございましょ。
    東京五輪の深夜に「六番目の小夜子」あったので ひそかに期待…

    投稿フォームへ

    返信
    お誕生日♪

    てんころりん さん、今月もありがとうございます♪ 続きも よろしくお願い致します (^^)。
    出演情報や ブログの紹介も ありがとうございました。興味深く読ませて頂きました (^^)d。

    ◎ 熊三・森谷勇太さん、お誕生日おめでとうございます♪
    思えば 熊三さんが 唯に気付かなければ、唯はどうなっていたやら…。1人 列から脱け出して 若君と出逢うことも無かったでしょうね (*_*;。

    ◎ ふき姫・中村静香さん、お誕生日おめでとうございます♪
    ほんと、ふきちゃん にも幸せになって欲しかったですよね。ちゃんと歌を読んでくれる 小平太とくっ付けば良かったのに… (^.^)。

    ◎ 木村加代様・水津亜子さん、お誕生日おめでとうございます♪
    水津さん、本編 最終回に 映っておられますよ (^^)。若君が 山中から 唯の元に駆け付けて幕を開けた時に、後ろにいるピンクの着物に白い鉢巻をしている人です。
    座っていたのを立ち上がって、小平太の横を通って 中に入って 「(声) 薬を飲ませ落ち着いております」~ 若君の「この大たわけ!」の時に 若君の後ろに控えていて、幕を開けて見ている 木村様を見ます。
    いつだったか どなたかが教えて下さいました。← 記憶力~ (T_T)。
    その確認の為に、録画の『アシガール』最終回を見る→ 見入って確認を忘れる→ 何度も巻き戻して見る→ 結局 一話全部見る(アシガールあるある)。成分献血の時にシーンの確認をするのは、時間オーバーになるので やめましょう(笑)。

    投稿フォームへ

    返信
    チームアシガールお誕生日_9月 ③

    今日はこの方のお誕生日です。
    おめでとうございます。

    ?水津 亜子 スイズアコ さん_1977/9/12 ?

    [12話/SP] 木村正秀の妻、加代:
    本編は声の出演だけでしたが、お名前クレジットされました。
    元は映っていた部分が 編集でカットされたのではないかと思ってます。
    SPもほんの少しの出演でしたが、婚礼のシーンに印象的な登場でした。

    水津さん〈公式ブログ “水津亜子本舗” 〉今も続けてらっしゃいます。
    2018年SP当時の記入があって、興味深く読みました。貼りますね。

    ★聖夜放送 2018/12/23 (放送前日)
    クランクアップの記念品・オリジナルどら焼が映ってます!懐かしい~
    焼き印の GIRLの I ‥ 唯之助のピクトグラム ??
    包装紙は、まぼ兵くん‥でんでん丸に起動スイッチの模様だったんですね。凝ってる~
    http://acosuizu.seesaa.net/article/463324351.html

    ★足軽 2018/12/25 (放送翌日)
    加代さま着付け後の写真、美しい!
    着物に目が行き 初めて細部まで見ました。
    ドラマの映像も確かめて‥
    深みのある地色の上に交差して見えるのは、白い組紐なんですね!
    結び目も見える!
    意味ありそうな柄ですねぇ。
    水津さん、演じた感想を書かれてます。
    http://acosuizu.seesaa.net/article/463324734.html

    撮影は9月、その日のブログにリンクしていて読めました。
    ◎1日目_時代劇の撮影に行く時、必要な持ち物と心掛け。なるほど~ ( ´∀` )b
    ◎2日目_楽屋割のホワイトボードに描かれた猫のイラスト、若君だと似合う変なTシャツの猫にそっくり(゚_゚)!
    撮影最終日の日記のようで 感慨深かったです。

    (*゜▽゜)_? .:*:・’° ?ヾ(・ω-。)♪
    水津亜子さん これからも ブログ続けて下さいね。時々覗かせて頂きます。
    次回は16日です。

    投稿フォームへ

    返信
    だよね〜

    成分献血…血抜いている成分だけ分離して、返してくれるから時間かかった…テレビ見放題、オヤツ食べ放題、感謝され放題、血液検査による無料の健康診断、といい事沢山!
    この時間を「アシガール」の鑑賞時間に充てるとは!素晴らしい布教活動!
    でも、我が家の家宝DVDは出せません。

    若い頃は出来たんだけどな〜成分献血?

    投稿フォームへ

    返信
    40分あったら1話ずつ観れる

    私は成分献血に40分かかります。
    その間にDVDを観賞できる環境がありまして。
    アシガールのDVDさえ持ち込めれば……。
    献血ルームでアシガールを再生すると
    どんな効果があるでしょうか。
    ①成分献血が あっという間に感じる。
    ②看護師さん達にアシガールを宣伝できる。
    ③あわよくばアシガールのDVDが設置され
    他の利用者さん達にも観てもらえる。

    DVDを寄付したい思いに駆られます。

    投稿フォームへ

    返信
    チームアシガールお誕生日_9月 ②

    9月9日は重陽の節句、本来は旧暦9月9日の行事ですが、よい日ですね。
    今日お誕生日の方、2人いらっしゃいます。
    おめでとうございます。

    ?森谷 勇太 モリヤ ユウタ さん_1982/9/9 ?

    [1話] 足軽·熊三:
    唯は足軽達のことを「見かけによらず ちょろいやつら」と言います。
    でも熊三はちょっと怖かった。

    唯に目を付け『お前 何者じゃ!? お前のような者 見た事がないぞ』
    更に『いや 孫兵衛のせがれは 確か… 弥之助と言うたはず。聞き間違いじゃ!』正解 ?
    唯は気迫で「孫兵衛のせがれでござる」と言い切り、熊三 黙りますけどね。 

    森谷さんのプロフィール読んで、ちょっと驚きました。元·海上自衛隊員だそうで…
    陣笠でなく、水兵帽かぶった姿が浮んでしまいました。

    頑張ってらっしゃるのが嬉しく、こちらに書きます。
    公開中の映画『東京リベンジャーズ』(北村匠海さん主演)に出てるそうです。

    コロナ禍で仕事が激減《今ここで自ら本当にやりたいことを掘り下げる企画》YouTubeで続けてます。
    いくつか〈出演者情報板〉に貼りますね。

    ?中村 静香 ナカムラ シズカ さん_1988/9/9 ?

    鐘ケ江ふき:
    中村静香さんの“ふき”は、結菜さん.健太郎さんより、かなりお姉さんでらしたんですね。
    可愛い方なので、そうは思えませんでした。

    当時の姫として常識なのでしょうが、歌がうまい。笑わせてもらいました。
    「黒髪の 乱れも知らず 待つほどに ・・」?
    「天と地の うち返りても わが君の ・・」?

    鐘ケ江家と羽木の家臣は利害が一致。
    つまり若君のお子が欲しい。
    ふきは若君の寝所に送り込まれますが、美しい若君から美しい髪飾りが貰えるかも‥と夢見る他愛ない姫。可哀想になります。

    唯には「こういうの、いっちゃん許せないっす」と言われ、
    若君には「まじうぜえ」と言われ…
    そもそも人違いで城に呼ばれて、お気の毒。
    ふきちゃんに幸せになって欲しいと思う方は多かったですね。

    〈出演者板〉の情報ですが書かせて頂きます。
    中村静香さんのレギュラー番組、皆さんよくご存知かもですが…

    ☆天海祐希さん主演ドラマ『緊急取調室』TV朝日系列_毎週木曜 夜9時~ 今晩❣️
    ・居酒屋「しんじ」の奥さん、かやの。

    ☆ショッピング番組『カイモノラボ』TBS_毎日深夜 (時間は日々違います)
    ・MC。頑張って下さ~い!

    ✨ “(pq ´∀`) ? (´∀`pq)°°?
    今日の2人、美女と野獣ですかね。
    おっと失礼。ごめんなさい。
    次回は12日です。

    投稿フォームへ

    返信
    見えてきた

    私はインスタグラムを見れないので
    名シーンのピクトグラムを想像してみました。
    1話ですと…やはり
    唯と若君の初対面シーンでしょう。
    ピクトグラムにするとフェンシングのようですが、
    競技としては、キノコ争奪戦ですね。

    疾風に2人乗りは馬術。またはリレー。
    原作のように、走者を馬上に引っぱり上げ失速せずに走るのが理想ですが
    ドラマのように、バトンパスが上手くいかずとも騎馬武者が引き返して走者を乗せてゆくと感動を呼びます。

    他にピクトグラムにしたいのは、木村先生。
    イエローカード代わりの、みそ田楽カード。

    投稿フォームへ

    返信
    ピクトグラム

    確かにアシガールのタイトルバックの(たぶん)唯はピクトグラムみたいだなぁってオリンピック始まってから思ってました。
    そしたらね、インスタグラムにアシガールのピクトグラム作って載せてくださってる方がいるんですよ!とっても素敵です?
    1話からの名シーンをピクトグラムで表現してくださってて「これは何話の何のシーンでしょうかっ?」ってクイズにも出来そう?
    まあ、アシラバならば全問正解は当然ですがな…ムフフ?
    探してみて下さいね。

    投稿フォームへ

    返信
    アシガールの
    マスコットキャラクター

    若君「手足は棒きれのごとく」
    尊「手足が棒……」
    本当に棒なのが、このキャラ。
    シンプルでバリエーションもあり
    ピクトグラムのようでもあります。
    名前はあるのでしょうか。
    ASHI GIRLの“I”の代わりにいるので
    Iちゃん…とか?名前まで棒になっちゃって。
    名前なんて決めなくても
    そもそも、唯ちゃんだし。
    “I”の代わりといえば
    漫画『ONE PIECE』のロゴも主人公ですね。
    あちらは麦わら帽子で、こちらは陣笠。
    そして、どちらも小僧(?)

    投稿フォームへ

    返信
    アシガール コンサート

    家のテレビが壊れかけた頃
    アシガールSPの放送が決まったので
    思い切ってテレビを新調しました。
    しかし!
    4K放送もあると後で発表されたのです。
    先に言ってくれれば4Kテレビを買ったのに。
    _| ̄|○
    後悔にさいなまれた私を救ったのも
    そのテレビでした。_| ̄|⑱ ♪~
    CDを高音質で再生できるのです。
    アシガールコンサートが見えてくるような
    臨場感のあるサウンドで驚きました。

    楽器を奏でる姿が想像できます。
    ステージ上には様々な楽器が登場するのです。
    ケーナ、ハープ、ウクレレ、銅鑼……
    知らない楽器も見てみたい。
    グロッケン、サンポーニャ、カリンバ……
    冬野ユミさんの言葉が想像を膨らませます。
    「アドリヴで音を何度も重ねたから、もしライヴで再現するなら、ピアニスト5人くらい必要かも!」
    うん、呼びましょうよ。
    「エキサイトした後半は、ゲンコツと肘で弾いてみました!笑」
    絶対に楽しい。

    それなのに、なぜアシガールコンサートは開催されないのか。
    それは きっと『レンコン』のせい。
    「どうやって作ったかは ひ・み・つ・笑」
    この、謎に包まれた曲が裏メインテーマだから
    実現が難しいのだ、と思うことにしています。

    投稿フォームへ

    返信
    そやったですね~

    赤井源三郎・・
    思ってたのと違う!?
    ありがとうございました。
      ______
    お誕生日のお知らせ、次回は9日です。

    投稿フォームへ

    返信
    赤鬼さんと一緒

    原作では、赤井源三郎ですね。
    ウィキペディアに載ってます。

    小平太の祖父が天野じいならば
    源三郎の祖父は千原じいかと思ってました。
    原作を読んで意外だったことを覚えています。

    投稿フォームへ

    返信
    チームアシガールお誕生日リスト・9月①

    9月生まれの皆様 ?おめでとうございます。
    8人いらっしゃいますが、今月は準備が整いませんでした。
    お誕生日に合わせ 4~5回に分けて出す事にさせて下さい。
    リストじゃないですね f(^^;

    ?篠田 諒 シノダリョウ さん_1996/9/1 ?

    源三郎:
    “源ちゃん”として〈創作倶楽部〉でも 愛されるキャラとなりました。活躍中です。
    源三郎の名字は? 原作はどうでしたか?
    私的には別字のシノダ信田 源三郎ってことで (笑)
    出番は伝令役が多く、最初は目立ちませんが、やがて注目を集めますね。

    やはり「源三郎!太刀を持て!」からでしょうか。
    そして最終話、心ならずもキスのお邪魔して、眉間に深い縦皺を刻んだ表情が忘れられません。
    あのシーンは朝か夕か議論したのが懐かしいですが、淡い日差しを受けて、額にくっきりと溝が…
    源三郎の真面目な人柄が感じられて好きなシーンです。
    眉間を寄せて真似てみました (笑) あんな風に出来ません。
     
    所属事務所のプロフィールによると、映画が幼い頃から身近にあり、その世界に入りたくて役者を志したそうです。
    プロフィールを見ますと なるほど映画出演が多いです。

    〈出演者情報板〉no.1826で 紹介あった『サマーフィルムにのって』(公開中)は 高校生役 !?
    小柄な篠田さん まだまだ行けますね。

    (*゜▽゜)_? .:*:・’° ???オメデトウ

    投稿フォームへ

    返信
    畳の上を歩いてみよう

    茶道では畳一畳は6歩で歩くものらしい。
    (流派によって異なる)
    畳のサイズもいろいろだけど
    家の畳で6歩に挑戦。これが、なかなか。
    藤尾様がいたら言われてしまう。
    「足を開き過ぎです!」
    「そんなにチョコチョコ歩かない!」

    唯は畳がなくて感覚をつかみにくかろう。
    畳がある長沢城で練習しとけば良かったですね。
    スクワットや もも上げじゃなくて。
    黒羽城にも畳は1つあるけど……
    大殿、貸してくれるかな。
    その前に藤尾様に怒られる。
    「もってのほかです!」

    投稿フォームへ

    返信
    私もです 永禄5年

    録画を一時停止して見直してしまいました。  何の番組だったか忘れたけど、天海大僧正が1536年生まれ 1643年没で、若君と5歳位しか違わないのかとメモまで残したのに 何の番組か書いてない 「ふしぎ発見」だったような
    アシガールが普通に生活に入り込んでいるのを実感しています。 原作もクライマックスとか  NHKに続編制作を要望しようと思っています

    投稿フォームへ

    返信
    ファミリーヒストリー

    今、NHKで「ファミリーヒストリー」を視聴中です。
    俳優舘ひろしさんの家系を追っているのですが、途中古い資料家系図の中に出てきました。

    「永禄五年」
    アシガール脳が素早く反応しました。

    それだけの事なんですけれど、なんか嬉しくなってしまいました。

    投稿フォームへ

    返信
    侍女之口実

    映画『日々之好日』を観ました。
    (にちにちこれこうじつ・2018年)
    お茶のお稽古はコミカルな部分もあって
    若君の声が聞こえてくるようです。
    「稽古に難儀しておるようじゃのう」
    おっと!こりゃまたデートの予感。
    (そこまで言われてませんよ)
    お稽古に柄杓が登場すると
    アシガールを見返したくなりました。

    兄弟対決の引き金となった
    ピリピリした会話の中で、兄上の所作は
    柄杓に始まり柄杓に終わります。
    その途中、兄上はお茶碗にお茶を注ぐのです。
    そう、お茶 できあがり?
    なんだか兄弟対決勃発で忘れられてますけど
    お茶が入りましたよ、久様。
    あれ、久様もいない。
    お茶が冷めちゃうよ。
    もったいないから私が頂戴します。
    (侍女目線)
    成之様ったら柄杓を投げ飛ばしちゃって、もう。
    若君様も若君様よ。
    柄杓を受け取ってくだされば良かったのに。
    いやいや、柄杓は隙をつくための目くらまし。
    気を取られれば一撃をくらう。
    成之様から目を離さなかったのは正解だわ。
    でも成之様の方が一枚上手だったってわけね。
    まさか若君様を蹴り飛ばすだなんて
    アシラバでも見逃していたはずよ。

    侍女は きっと そんなことを考えながら
    一服しているのだ。
    きちんと正座でね。

    投稿フォームへ

    返信
    そういえば明日は満月じゃのう

    と、くれば
    おしゃれしてデートって事ですか?
    と、思う。

    アシラバは
    月見しがちで
    夢見がち
    ガチで。

    投稿フォームへ

    返信
    背中やら手首やら…

    悪丸くんは、尊の発明品の入ったリュックも背負いましたね (^^)。
    若君を背負って 前にリュックを掛けての 山道…かなり大変だったことでしょう。悪丸くん 偉いぞ!
    アシガールSP では、手負いの 千原様も背負って…。 あの時の 唯との「ゴッツンコ?」はマジで痛そうでした (>_<)。
    悪丸くんの 頼れる背中、素敵です。
    ……自分が おんぶ されるなら、やっぱり若君様がいいですけどね (^.^)。

    手繋ぎロボットにビックリ (*_*;。手首だけなんですか?
    え~ 腕も欲しいです~ 枕にしたいです~ 出来たら 親指は反ってて欲しいです~。名前は「タダキヨくん」にします。
    誰か作って下さいませ~!

    内田様、そろそろ準備していらっしゃらないかなぁ?

    投稿フォームへ

    返信
    手繋ぎロボット・悪丸くん・若君

    ★手繋ぎロボットとデート:
    加藤諒くんが試されてた番組、私も見ましたよ!
    さっぱり分からない方は、映画・アダムスファミリーの “踊る手首”‥(あそこまで動きませんが)精巧な手首を想像して下さいね。
    手首だけのロボットと✋をつないで(恋人つなぎですよ)デートするんです!
    楽しそうでした!

    で、真っ先に頭をよぎったのは…
    犬?や猫?を撫でると良い脳内物質が出るそうで、縫いぐるみでも結構効果があるそうな。
    やってみようと思った私であった‥
    それを思い出したのでした(笑)。

    ★悪丸くん:
    若君に変換しなくても胸キュンします…
    私、赤ペンさんに似てるのかしら??

    ★若君「く.苦しい」:
    唯を背負って抱きつかれた時の若君ですね。
    あそこを見ると、最終回直後の内田プロデューサーと重なってしまう。
    我ら.アシラバの要望は “矢が降り注ぐが如く” 寄せられ (スタッフブログその26の言葉)
    掲示板の投稿は1日に100を越えていた‥
    内田さん、読まれてた様ですし、嬉しい悲鳴を上げておられたはず‥
    「く.苦しい」?「あつ~い」?

    投稿フォームへ

    返信
    悪丸、一人三役

    かけくらべの褒美(わら)に押しつぶされた唯を助けてくれたのは悪丸である。唯は“若君だったら良かったのに”と思っただろう。
    そこで私は、唯を助ける悪丸を若君に置き換えて見てしまう。
    かけくらべでワナにかかった唯を助けてくれる若君(悪丸)……
    畑でドロにはまった唯を助けてくれる若君(悪丸)……
    悪丸に胸キュンできる赤ペンさんを尊敬しつつ、私は悪丸を若君に変換することで、ようやく胸キュンに至る。
    まず、唯と若君のやり取りにキュンであり、それを悪丸が代役してくれていると思うからこその、3人への胸キュンなのだ。

    同様に、若君を背負う悪丸。
    これは悪丸が唯の代役となっている。
    そもそも、いざとなったら自ら若君を背負って逃げるのが唯の考えだったからだ。尊には無理だと言われていたが、悪丸によって実現できたと私は思っている。
    ねぎらう若君と つつましい悪丸に、キュン。
    長沢城では若君が唯を背負ってくれました。
    重くはないけど苦しいというね。

    投稿フォームへ

    返信
    若君との手つなぎデート

    先日のNHKの番組で、彼女との手つなぎデートを夢見る大学生が開発した、手首だけのロボットが紹介されました。
    尊にも作れそうですね。
    実演してくれたのは加藤諒さん。
    ロボットに「エリ」と名付けました。
    (速川クリックの看護師さんだ!)
    唯と若君の手つなぎは可愛いのに
    エリと若君(くま)のは怖がられてました。
    手首とのデートですからね。
    でも、手を握ったら握り返してくれる、
    素敵なロボットです。

    投稿フォームへ

    返信
    8月の注目レアキャラ

    『六番目の小夜子』確かにジュブナイルでしたね。
    この人も六番目でしょうか。
    ★六助さん
    「遊んでる場合じゃなかろう」の六助さんが記憶から消えかけてました。
    あのシーンは、唯之助→悪丸、からの
    三ちゃん孫ちゃんに目を奪われるので
    間を通る村人が見えなくなってました。
    手前に大きく映ってるんですね。
    そして六助さんだったのですね。
    知ってたはず。
    村人は画面奥を横切るという
    私の勝手な編集を経て、忘れるところでした。
    忘れかけても思い出す大切さを
    深く刻みたい今日この頃です。

    ☆SPの円盤で、秋元麟くん(孫四郎)に
    合わせてくれる飯田基祐さん(信近)の
    自己紹介が好き。大好き。

    ☆PALツアー、めっちゃ行きたいです。
    もしも若君に「後から参れ」と申されても
    行けないのですが、
    魂が後から参りますので(怖っ)
    ツアーが実現した折には簡単な
    レポートの提出をお頼み申しますm(_ _)m

    投稿フォームへ

    返信
    懐かしい♪

    「アニキ」の投稿、記憶にあります (^^)。その後で あのシーンを見る度に思い出していました (^.^)。

    木村殿と木村先生は、戦国と現代を繋ぐキーパーソンですよね。先生の部屋に 木村殿の鎧兜がありました。
    木村殿が小垣城で切腹していたら… 木村先生が郷土史を研究していなかったら…、アシガールは始まっていない?

    8月生まれの チーム・アシガールの皆様、お誕生日おめでとうございます♪
    てんころりん さん、ありがとう!

    投稿フォームへ

    返信
    ありがとうございま~す

    最初に、お誕生日リスト(no.2683)ですが、文字ミスすみません。

    飯田基祐さんのところ
    良い意味で「以外」?
    良い意味で「意外」?‍♀️ ですね!
    長文のせいか、投稿がフィルターに引っかかり易く、マスターにご迷惑かけるので、編修で直すの止めました。
    公式掲示板では別に訂正の投稿出しましたね、懐かしい (笑)

    そして、みみさんでしたか!
    「ナリユキ」が 「アニキ」と聞こえたのは‥
    後から何人も「私も」って書かれた方いましたね。
    当時私は、へぇ~と.意外(笑)だったんですよ。

    それがどうしたことか、ふとした瞬間「アニキ」と聞こえてビックリ!
    もう3年以上経つし、忘れてたのに…
    ハイ. 確かに聞こえました!

    如古坊のキャラ設定は 原作と全然違いますね。
    2人は主従関係のような友達のような…
    成之を“兄貴”と呼びそうです。
    ドラマの二人の関係好きです。

    千絵さん、あそこ、良いですね!
    木村殿が若君が唯を抱き締めた時、静かに幕を下ろす(12話)、あの品がある繊細な雰囲気、好きです。
    木村=正名さんファンになったポイントの一つでした。

    キジトラさん、捜査一係長のポジション、かたじけのうございます (笑)
    前に、こくしねるさんから、鑑識係の名も頂きました。
    やっぱ私ってそうかも‥ f(^^;

    芸能美術文庫PAL (高津装飾美術)は、
    私、行きたいと思ってたのですが、コロナで足止め。
    是非とも、よろしくです。

    投稿フォームへ

    返信
    素晴らしい情報収集力!

    てんころりんさん、
    チームアシガールお誕生日リスト、いつも有り難うございます。
    アシカフェ捜査一係長のポストをご用意いたします。

    正名僕蔵さんは、
    脇役として主役を引き立てる演技がとてもお上手ですよね。
    アシガールでも正名さんの出演シーンは、
    コミカルだけど説得力がありました。

    アシガール以外では、千絵ちゃんのおっしゃる通り、
    私も木村拓哉さん主演の「HERO」での役が特に印象に残っています。

    芸能美術文庫PAL(東京都調布市国領町)に行ったとき、
    エントランスホールの本棚に「HERO」の台本がズラッと並んでいたので、
    数冊を夢中で読んでしまいました。

    アシガールの小物を担当した高津装飾美術が運営する資料館だから、
    アシガールの台本もあるかと思ったのですが、
    残念ながらそこには置かれていませんでした。

    小さな資料館だけど、ドラマや映画の撮影で使った小道具があり、
    甲冑などの戦国衣装、時代劇の調度品などが見られて楽しかったなぁ!

    コロナが終息したら、皆さんでPALに行くというのはどうでしょう?
    入館予約&周辺グルメリサーチは引き受けます。

    投稿フォームへ

    返信
    あにきはね。

    バカな投稿に「私も」と、
    賛同してもらえたのが初めての事だったので、つい忘れられないのです。

    ここに辿り着いた時も、リリ姐さまに「もしや?」とたずねられて、すごく嬉しかったんです。

    にょこと兄上のその後も見たいです。
    ドラマでしか見れないのですぅ。

    投稿フォームへ

    返信
    本田大輔さん正名僕蔵さん

    てんころりんさん
    本当にいつも丁寧に詳しく
    キャストの方々の
    情報をお知らせくださり
    ありがとうございます‼️
    私もあれっ!もしや!と
    思ったら
    すぐに出演者など
    調べて確認するように
    なりました
    昨夜の沢口靖子さん主演
    西村京太郎サスペンス
    「鉄道捜査官」にも
    本田大輔さんが
    出演されていました
    「スカーレット」の
    としゃーるさんを
    思い出しました

    が、ごめんなさい
    卓球女子団体戦が気になり
    途中からそちらへドロン

    みみさんが「アニキ」に気づいたのですね
    如古坊は成之さまと
    主従のような
    幼なじみのような
    兄弟のような
    色々混ざった関係で
    「成之!」と呼ぶのも
    それが顕れていると
    思っていたので
    「アニキ」と聴こえるのも納得です

    そして木村殿&木村先生の
    正名僕蔵さんは
    数々の作品でお見掛けします
    印象的なのは
    木村拓哉さんの「HERO」で
    最初は検事室の受付警備員
    次作では検察事務官に
    なった時です
    「アシガール」木村殿では
    12話で傷を負った唯を
    若君さまが抱きしめる際
    そっと幕を閉める所が
    いいですよね

    投稿フォームへ

    返信
    なんと!

    え?
    にょこったら、としゃーるさんったら、
    乙女座だったのね。
    なんだかますますかわいい?

    そして「アニキ」って聞こえますよね!
    聞こえますよね!

    聞こえて、勝手にときめいて、
    我慢出来なくて公式掲示板に書いてしまったのは、もう3年前になってしまうのですね。

    3年って早いですね。
    くうぅ。

    三ちゃんも孫ちゃんも大きくなっちゃったよぅ。
    間違ってなかったら、
    三ちゃんはもう中坊?
    うかうかしてたら声変わっちゃうよぉ。

    投稿フォームへ

    返信
    チームアシガールお誕生日リスト・8月

    ?お暑うございます。
    8月生まれの皆さん?おめでとうございます。
    またお会いできる日を楽しみにしています。
    7名様、行きます。

    ?飯田 基祐 イイダキスケさん_1966/8/2 ?
    天野信近:小平太パパ & 唯の養父
    今日がお誕生日!
    特別におめでとうございます ?
    InstagramやTwitterに切り替える方が多い中、飯田さんはご自分でオフィシャルブログを続けてらっしゃいます。
    お手製のカレー、
    玉葱こがしてリベンジしたとか、
    苗を買ってきて植えたプランターとか、
    写真もあってマメな方ですょ。
    なんだか良い意味で以外でした。

    ?一本気 伸吾 イッポンギシンゴさん_1956/8/3 ?
    [11話] 平念和尚:
    先入観でお坊さんは鬘と思い込みましたが、さすが和尚は剃髪されてました。
    次に他の役で拝見した時は、ちょっと分からなかったです。
    髪は. 白髪混じり、すらっと背の高い方です。
    今は直ぐ分かるようになりました。

    キリンビールのCMが2本見つかりました。
    堤真一さんと共演の“蘊蓄が長い”店主役。
    コンサート風景のCMでは、一本気さんは観客のメインで映ります。
    出演者情報板に動画を貼りますね。

    ?黒田 浩史 クロダヒロシさん_1973/8/3 ?
    [2~4話] 梅谷村の六助:
    まだ農作業に慣れない唯が、泥に足を取られて悪丸に助けられると『遊んでる場合じゃなかろう』脇を通るのは六助さんです。

    唯は.ひもじい思いをしなように 現代から米を運んだ。
    そんな大した値段じゃないそうですが、そういう問題ではなかった。
    戦国の人々には、見たこともない真っ白に粒のそろった上等な代物だった。

    六助さん『ほんに吉乃さんは良い縁者を持たれた』
    二番目に米を貰って、お礼は大きな鯉でした。

    ?勝俣 英明 カツマタ ヒデアキさん_1978/8/3 ?
    [5話] 高山兵2:
    立木山に“まぼ兵”の幻の兵を見て『おい 何じゃあれは?』
    部下達 (羽木の伏兵じゃ) (1万いや 3万はおる)
    『引け!引け~!』号令をかけるので足軽頭でしょうか?

    勝俣さんと、和尚·一本気さん、六助·黒田さん、お誕生日同じですね ?
    3人一緒は珍しいかも。
    特別におめでとうございます❣️

    ?正名 僕蔵 マサナ ボクゾウさん_1970/8/11?
    木村先生/木村政秀:
    原作では木村先生と木村政秀は名前は同じでも全然似てないですね。
    私は後から読んで、あれっ?そうなんだ! 驚きました。

    ドラマならではの一人二役は、たいへん効果的でした。
    最初は唯と一緒に木村先生? これは夢? と思わされ、次に現代と戦国が繋がっている感覚に自然と誘い込まれました。

    正名僕蔵さんは木村先生のイメージにぴったり、戦国武将の扮装も大変お似合いで、愛されるキャラクターを作って下さいました。

    ?原 扶貴子 ハラ フキコさん_1972/8/29 ?
    阿湖姫の侍女·かめ:
    所属事務所のプロフィールは月日のみ、 年は書かれてません。
    以前は公表されてたのでしょうね。
    1972年は複数の資料にあり、出演者の年齢構成を明らかにしたいので書かせて頂きました。

    かめさんは 職務忠実なのに ちょっとお気の毒でした。
    阿湖姫に なにかとたしなめられたし、目を離した隙にこっそり抜け出されたし…
    私が覚えてるだけでも3回、かめさんの責任問題にならなくて良かった (笑) 
    次の本田さんと お誕生日一緒です?

    ?本田大輔 ホンダダイスケさん_1978/8/29 ?
    如古坊:
    この役で初めて知りました。
    次に見たドラマ「デジタルタトゥー」(2019年NHK) のスーツの弁護士や、
    ちょっと長髪のCMを見た時、暫し分からなかったです。
    出演者情報板にCMの動画貼りますね。

    連ドラ終盤、兄上が若君一行を助けに来て、如古坊は救われ、なんだか照れくさそう。
    『成之』って 可愛く言いますね。
    そこが「あにき」と聞こえるという話が公式掲示板であって…
    私は全然そんな事なかったのに、この前、初めて聞こえましたょ「あにき」って‥
    いつまでも発見が尽きない アシガール (笑)
    ? ?? ? ? ? ? 

    投稿フォームへ

    返信
    NHKタイムスクープハンター

    そもそも、ケン・ソゴルはいったい何世紀の未来からやって来たのだ?
    ラベンダーなんて、どーだっていいけれど。
    アシガールでは=「唯は、ワカギミ様と結婚して子供を産んだ」ことにな
    っているようだけど・・・つまり「歴史上に存在しなかった人間たち」が
    誕生することになってしまう。もしも、唯と若君サマの子供たちや孫たち
    の誰かが=織田信長や豊臣秀吉や徳川家康をやっつけたら「日本の歴史が変わってしまう」。
    タイムパラドクスという、言葉を知っているか?

    投稿フォームへ

    返信

    今現在の「第2回東京オリンピック」では・・・”パラ・オリンピック”の
    「機械化されたサイボーグ選手」たちが、まだ登場していない。
    (日本では、サッカーのフランス代表と日本代表とが「4対Oでニッポンが
    フランスに勝った!」なんて。UFOや心霊写真のような超常現象??のようなニュースを大マジメ?にやっている)
    ところで、NHKアシガールの「羽木家」は=唯のおかげで「歴史が変わって
    天下を取る」ことが出来るのか? ふん、徳川なんてクソくらえ!

    投稿フォームへ

    返信
    ジュブナイル 2

    私もです。
    去年、アシガール再放送関連の記事のお陰で 《ジュブナイル・Juvenile》という言葉を覚えました。
    英語ですね。
    外国語をカタカナにして日本語に使うのって、参りますね ?
    本来の意味が伝わらない‥ 省略したり‥ 日本だけの意味になったり‥
    つまりどういうこと?って言いたくなる。
    調べるしかないです ?
    ハイ. これ読んで納得しました。
    もやもやしたままの方、よろしかったらどうぞご覧ください。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%96%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AB

    冒険譚に、思春期の恋愛や友情の要素が入るフィクションと考えてよいでしょうかねぇ?
    大人になっても、これは惹き付けられますね。
    日本でジュブナイルと呼ばれる小説には、SF要素の作品が多いらしくて…
    真っ先に思うのは『時をかける少女』ですが、『アシガール』も立派に仲間入りしましたね。

    今、深夜の“イッキ見”で再放送中の『六番目の小夜子』もジュブナイルですね。
    オリンピック期間の深夜一挙再放送と言えば『アシガール』2018年ピョンチャン五輪の時やってます。
    2022年北京五輪でも… NHKさん、お願い?
    期待してしまいますが、甘いでしょうか?
    結菜さんの “朝ドラ” 開始前の時期です。
    宣伝効果ありますけど…

    投稿フォームへ

    返信
    ジュブナイル

    という言葉を知ったのもアシガールのおかげ。
    「アシガールはジュブナイルドラマの傑作!」
    という記事がありましたね。
    https://realsound.jp/movie/2020/06/post-563308.html
    私はアシガールの そういうところに
    崇高さを感じます。

    投稿フォームへ

    返信
    お~❗懐かしのケン・ソゴル

    信長さんって、鳴かない鳥をバンバン!殺しちゃうヒトなんですよ~。さん

    初めまして
    ユニークなお名前ですね
    唯のこのセリフを
    お名前にされた理由など教えていただけると
    うれしいです
    良かったら
    「初書き込み掲示板」
    いかがでしょうか
    ご登場されたら
    皆さん大々歓迎です‼️

    ケン・ソゴルも
    月文字さんが仰る
    少年ドラマシリーズも
    ドンピシャ世代ですし
    何よりアシラバですから
    お話が合うと思いますよ~

    投稿フォームへ

    返信
    遠足にしませんか

    3話の行軍、千吉さんが穏やかに
    「さっさと歩け~」って言うのが
    引率の先生みたいで、
    遠足だったらいいのになと思う。
    4話の行軍も然り。

    ☆ケン・ソゴル、ただ者じゃない。
    公式掲示板で何度も その名を見た。
    少年ドラマシリーズの再放送を求む。
    アシガールに近いワクワクに出会えそうだ。

    投稿フォームへ

    返信
    時をかける唯

    「あの弟?」の正体は・・・未来からやって来た深町和夫=ふかまちかずお、ケン・ソゴル。
    じゃないのか?? 
    実は。唯の両親には初めから男の子供なんていなくて、唯には弟??なんて初めから存在しなくて。
    未来からやって来たケンソゴルがこの家族に「自分たちには男の子や弟がいる??」ように”洗脳”して
    自分がもとの未来の時代に戻るためにタイムマシンを作って。この時代の”バカな女子高生”を実験台
    にしてタイムマシンのテストをしているだけじゃないのか?
    ( まー、主人公のアイドルが「時かけ」にも出演していたので。そう言っているだけなのだが )

    投稿フォームへ

    返信
    アシガール五輪を振り返る

    それは過去の大会ではない。夢の大会である。
    この板の№366「アシガールオリンピック(仮)」のことだ。
    私の注目は、梅谷村障害競走。
    障害物競走ではなく、障害競走。
    調べたら、実際は馬の競技だった。笑
    馬に対抗する唯らしさが表れた競技名になっている。
    無観客の心配もない。
    1万…いや、3万はおるだろう。
    NHKで中継してくれないだろうか。
    選手の心拍数が知りたい競技もあるのだ。

    投稿フォームへ

    返信
    目標は?馬より速く!

    陸上部のコーチはサラブレッドを
    想像しただろう。短距離なら時速80㎞以上。
    速川は おかしな目標を立てたものだ。
    そう思ったに違いない。
    しかし唯の言う馬とは、日本の在来馬である。
    そのスピードやいかに。
    NHK『歴史探偵』が実験で見せてくれた。
    長篠の戦いを想定、日本の在来馬に
    やりを持った甲冑姿の武者。
    3話ラストの若君のようだ。
    トップスピードに乗った辺りから測定開始。
    50メートルを4秒88で駆け抜けた。
    速い。カッコいい。時速37㎞くらい。
    人類最速のウサイン・ボルト氏は
    時速45㎞らしいので
    唯の目標は現実的と言える。
    そして長距離も走れる唯が頼もしい。
    オリンピックには ぜひ 足軽姿で。

    投稿フォームへ

    返信
    色々ありがとうございます

    ☆てんころりんさん
    お誕生日リストは
    時間をかけて丁寧に
    作ってくださり
    心から感謝です?

    ☆さとりさん❗
    第11話ですよね
    如古坊のあのシーン
    大好きです???
    兄上さまが一番の
    如古坊だけれど
    若君にもリスペクトの態度?
    あのシーンで如古さん
    大好きになりました❗
    (*^ー゚)b グッジョブ!!アドリブ?
    としゃ~るさん(久々に)
    お元気ですよね⁉️
    またの御目文字
    楽しみです❗

    投稿フォームへ

    返信
    本田大輔さん(如古坊)のアドリブ

    お久しぶりです?‍♀️
    すみません、流れを読まずに書き込んでいます。

    皆様はもうとっくにご存知かもですが、
    11話の山中で、如古坊が若君から脇差しを受け取る時、最初は片手だったけど思い返したように両手で受け取ったのは、本田さんのアドリブだったそうですね。
    本田大輔さんのインスタグラムで初めて知りました。

    アドリブであのような名場面が出来上がっていたとは?

    アシガールは他にも色んな化学反応がいっぱいあって面白い現場だったそうです。 イッセーさんもよくアドリブをされていたとか仰っていましたよね!

    確かSPの円盤で本田大輔さんのインタビューが入ってなかったような?
    撮影時の裏話とか沢山あるんでしょうね!
    如古坊、また会いたいな~?

    本田さんのインスタです。こちらのコメント欄に書かれています。

    https://www.instagram.com/p/B-thOi-lv4B/

    投稿フォームへ

    返信
    名前から探る・ヒゲ・お誕生日

    桜と薔薇さん?お久しぶりです。
    どうぞ また 話にいらして下さいね。
    羽木という姓が三重県に多い、驚き?でした。
    なるほどねぇ、ありがとうございました。
    『日本人のおなまえ』が人気長寿番組化した効果でしょうか。
    ネット検索出来るようになったのですね。

    公式では、登場人物の名と同じ地名があるという話は読んだ記憶があります。
    私の記憶に間違いなければ『相賀』だったかと…
    わたくし恥ずかしながら、生まれてこの方、三重県の地に足?を踏み入れた事がありません。
    旅行が出来る情況が戻ったら、ぜひ三重県北勢地域の最北・いなべ市に行ってみたいと思います。
    尊がサッカー⚽日本代表の試合撮影に来た時、乗ったであろうルートで。
    ロケ撮影?は、深谷市や常陸太田市、長野県だったようですが、違いを感じるのも楽しみです。
    そして お伊勢参りも.と思ってます。

    月文字さん、中途半端でないヒゲ、
    私も お役人·宇部良治氏のお顔が浮かびました ?
    ヒゲに埋もれてましたもん。

    おおたわけさん、お久しぶりです!
    ありがとうございます ☺️
    お誕生日リストは《役名が出ない役者さん達》の一覧を出そうと準備の最中、思いがけぬ事で、HPと公式掲示板が消失しました。
    意気消沈し、作業はストップ ⏹️
    こういう時だから、小さい役の お1人お1人にスポットを当て、ドラマ·アシガールを思い出したいと始めたのです。
    出演者情報寄りの事は、何を書くか難しくて、逆効果もあるしセーブしてます。

    妖怪千年おばばさん、そうなんです❗
    私自身も、端役の方達のお顔や名前を記憶に残せるので書いてます。

    熱海 伊豆山の土砂災害は心配ですね。
    アシカフェの千絵ちゃんさんは静岡の方ですが、この地域にお住まいではありません。
    災害は辛いです。
    被害が広がりませんようにと祈るのみです。

    投稿フォームへ

    返信

    てんころりんさん、お誕生日リストと詳細をありがとうございます。
    相変わらずの緻密な調査ぶりで頭が下がります。
    水野さん他2名さんがフランス革命記念日と同じ⁉
    おかげ様でフランス革命記念日を覚えたぞ!
    私はベル薔薇のオスカル最後の言葉「フランス万歳‼」が出てきてしまいますが。
    アシガールの原作は読んでいないのですが、野上衆は再び登場するのですね?
    SP ではあっという間の登場で、元良のキャラまでは把握できなかったので、
    season2ではもう少し活躍してくれたら、さらに面白くなりそうです。

    投稿フォームへ

    返信
    NHKさん、お願いしま〜す

    ご無沙汰しています。

    雨の大きな被害が出ているようですね。桜と薔薇も2、3年前までは足繁く通った熱海。地形、風景手を取るようにわかるので本当に心配です。みなさんご無事で!と祈るばかりです。
    —って、ほかの板に行けよ!と突っ込まれそうですが。

    以前、羽木家の領地についての考察を載せてくださったのはマスター様でしょうか?
    今更ながら、少し気づいたことを。

    羽木という苗字は全国でも数百人の由。その中で三重県が圧倒的に多く四日市市付近に集中。

    先の考察で、北勢 現在のいなべ市あたりでは?とありましたが、いなべと四日市は隣り。ドラマやSPでは海を思わせるものは描かれていなかった様に思います。

    桜と薔薇の拙い考察ですが、北勢説有力かと。

    ちなみに、
    天野氏  東海地方に多い。家康のの小姓で幼少期から人質にも同行したという天野景康という人物も実在。原作では小平太の天野家じゃない〇〇氏も(ネタバレ注意‼️)

    高山氏  特に東海地方に多いわけではない。

    相賀氏  岡山県、三重県に多い。

    禄合、御月は調査不能。

    原作者は
    羽木家イコール北勢
    を想定していたのでは?と思います。

    桜と薔薇は公式掲示板はツマミ読みですので、どなたか同じようなことをお考えでしたらお許しください。

    それにしてもこの先は
    マスター様
    「日本人のお名前」「ファミリーヒストリー」合同チーム
    よろしくお願いします?

    投稿フォームへ

    返信
    元良さん

    野上元良をドラマで拝見した際の第一印象は、“この人、見た事有る!“でした。
    てんころりんさんの書込みで、芸名を知り、早速、検索。
    結果、私が思っていた人とは、
    別人でした。
    でも、見逃したドラマに出演されていた事が分かり、これから、ツタヤに走ります。てんころりん様、ありがとう❤

    投稿フォームへ

    返信
    7月の注目レアキャラ

    ★野上元良
    野上衆ちょれ~エピソードが好きだ。
    原作では回想が見れる。
    酔っ払った若君と元丞が可愛い。
    それを元良は特等席で見ていたのだ。
    中途半端は、あなどれん。
    宇部を呼んで参れ。ワイルドな如古坊と共に
    髭面サンドイッチにしてしまおうぞ。

    ★高山兵1
    まぼ兵の数を見誤らず1万から3万に修正。
    退く判断も早かった。
    その期待通りの反応に感謝して高山兵を
    東京五輪の開会式に招待したい。
    赤鉛筆を追って入場。まぼ兵に驚いて退場。
    参加賞はマキロン。もしくはマカロン。
    どっちも知らないか。

    投稿フォームへ

50件の投稿を表示中 - 401 - 450件目 (全1,116件中)
 
返信先: アシガール掲示板で#21316に返信




投稿先:アシガール掲示板

[アシガール掲示板] に投稿します。よろしければ送信ボタンを押してください。


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <h5> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">