アシガール掲示板(2001-) | アシガール掲示板(1001-2000) | アシガール掲示板(1-1000)
アシカフェ むじなランド / アシガール掲示板 › フォーラム › メインエリア › アシガール掲示板
- このトピックには1,115件の返信、25人の参加者があり、最後にてんころりん(東京)により6日、 17時間前に更新されました。
-
[no.2916] 2022年7月8日 12:50 月文字さん 返信
豊かなロケーション
ちむどんどんで歌子が
♪ジントヨー ジントヨー♪
って歌ってましたね。惜しい!
ゲントヨが良かったね、源ちゃん。
ジンって誰よ。(誰とかではない)ドラマ『JIN─仁─』では、江戸の町並みを見渡せる場所が、何度も何度も使われている。
そこで思った。
アシガールで、そんな場所はあったかな。【見晴らしの良い場所といえば】
・唯之助が草をムシャムシャ食べた場所。
・サッカー日本代表サポーターの皆さんに感謝した場所。
・若君がでんでん丸で気絶した場所。【何度も登場する場所といえば】
・初デートで行った場所。
・じいの切腹を阻止した場所。
・若君から文(メール)をもらった場所。
・「揚げ物臭すごっ」と言った場所。
・起動スイッチを投げ捨てた場所。
これらは同じ場所にもかかわらず、既視感がない。気づく度に楽しめる。ロケーションの豊かさも、見飽きない一つの要因ではなかろうか。
☆スピン、エンドクレジットでは(回想)と付けて続編にも出てくれ。
[no.2915] 2022年7月5日 19:02 てんころりん(東京)さん 返信疾風/スピン (クォーターホース)
『古畑任三郎』のエンドクレジットは、今泉の次に 万五郎でしたか!
ならば本編·連ドラでは 小平太の次に疾風かな?^_^在りし日のスピンの写真見つけました。
オーナーの田中光法さんと並んで写ってます。
ほんとに器量よしさんでした。甲府で毎年行われる〈信玄公祭り〉、田中さんは武田騎馬隊の行進に協力されていて、田中さんちの馬たちは毎年出演してました。
信玄役が陣内孝則さん、2016年の記事です。P4「信玄公祭りを支える人たち」
https://www.pref.yamanashi.jp/ebook/fureai/vol48_2/html5m.html#page=4
馬の仕事のご苦労が垣間見えます。
業界用語の《役馬》は《やくうま》と読むんですね!
私「やくば」だと思って、千両役馬 センリョウヤクバの積りで書いてました。😆
スピンのような《役馬》は 数百頭に一頭しか出ないそうです。
スピン💧🌹信玄公祭りもコロナ禍に2年なく、今年10月28~30日に復活します。
https://www.yamanashi-kankou.jp/special/shingenko_festival01.html
馬たちはサラブレッドが主体と書いてあります。
山梨県の公式頁なので間違いはないでしょうが、演技する馬はクォーターホースが多いそうで、サラブレッドより小柄ですね。
木曽馬はもっと小さい?
武田軍の「赤備えの鎧」の話も出てます。
この赤が元祖なんですね!ちなみに2018年は、千原様・升毅さんが山本勘助役なさったそうで知りませんでした!
- この返信は2年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。
[no.2914] 2022年7月4日 10:22 月文字さん 返信[no.2913] 2022年7月2日 15:32 月文字さん 返信刀じゃなくてカメラを向ける
キノコを発見した唯之助(第1話)は、赤子でもできる。
まず、大の字の赤子の斜め後方に回りこむ。
こちらを向いたところでキノコを設置。
おのずと視線はキノコに移る。
はい、完成。パシャリ。唯之助は この後 寝返り&ハイハイでキノコに近づくわけだが、ウチの赤子は まだ できない。
それで良い。食うたら心の臓が止まる。ロケのキノコはホットケーキ製かもしれないが、こちらは羊毛フェルト製なのだ。
近づこうものなら、キノコをサッと取ってシュッと投げねば。そして振り返って「腹をこわすぞ」と優しく悟すからね。赤子はポカンとするか、泣き出すか。
そこはデヘヘと笑ってくれなきゃ。[no.2912] 2022年6月30日 17:31 月文字さん 返信検索したら1人につき
ヤフーでウクライナ支援と検索すると1人につき10円が寄付される取り組みがあった。
私の中の不届き者が現れる。
【アシガール続編希望】と検索すると1人につき……?1人につき10秒、いや、1秒でもいい。
放送時間を拡大してくれ。アシガールSPは本当は120分あったというではないか。
なんとかならんのか(←脚本・宮村優子さんの言葉 in 仙台)、そもそも続編!実現したならば、第2話の
唯之助「帰ってこられたんだ~!」の感じで
私は喜ぶ、跳ねる、回転する。
そして両手を空にかざしたまま
平和に感謝しよう。☆あさイチ アンケート
うわさ通りのボリュームでした。
いったん、回答するのをやめて出直しましたよ。
どこに何を書いて、何を書かなかったのか、記憶にございません。
アシラバの生存を確認していただければと思います。[no.2911] 2022年6月28日 12:54 Akita inuさん 返信[no.2910] 2022年6月28日 11:06 Akita inuさん 返信バカは私だ
てんころりんさん
間違っているのは私です。こちらは東側標準時間で今は夏時間、日本から13時間遅れています。
ですから、正しくは7月19日の夜8時15分です。
有難う御座いました。[no.2909] 2022年6月27日 10:45 てんころりん(東京)さん 返信Akita Inu さん
私詳しくないのですが…
日本とオハイオ州の時差は、今はサマータイムで、日本時間−13時間ですか?
7/20放送 そちらでは、7月19日(火) 夜 7時15分〜 になりませんか?
Akita Inu さんには いつも慣れた事でらっしゃるので大丈夫と思いながらも、カレンダーに書き込まれたそうで心配で…
私ほんとに分からないので、とんでもない間違いだったら申し訳ないです。
_____
御免なさ〜い。
時差の話ではなくて「あさイチ」アメリカでも、時間差で1日遅れで放送があるって事ですね!?
同時に見る方法があるのかと思ってしまい、バカですね、失礼致しました。
分かってなくて、お騒がせして申し訳ないです。- この返信は2年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。理由: 訂正あり
[no.2908] 2022年6月27日 02:21 Akita inuさん 返信[no.2907] 2022年6月27日 01:29 みみみ(埼玉)さん 返信あさイチアンケート
どうしましょう、
送ったのか、まだなのか、
それすら記憶がありません。多分、鼻息を荒くして送った様な記憶がちょっと、、、あるなぁ。
7月20日ですね。楽しみです。
アシラバの○○○○、見せつけてやりましょう!!
(○はご自由に)[no.2906] 2022年6月26日 07:29 てんころりん(東京)さん 返信あさイチ
番組ホームページです。
https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/月〜金 朝8:15〜9:00(通常)
ホームページに一週間分の番組内容の案内が出るようなので、7月20日が近くなったら確認してくださいね。
アンケートページを見たら、7/20の放送予定は8:15〜9:54★のようです。- この返信は2年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。
- この返信は2年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。
[no.2905] 2022年6月26日 06:38 Akita inuさん 返信[no.2904] 2022年6月25日 14:12 てんころりん(東京)さん 返信あさイチ「日本のドラマ推し!」
昨夜日付が変わる直前、アンケート送りました!
あなたがハマった推しを教えて!
そりゃ「アシガール」で書きました。
こういう積み重ねが、またの再放送や続編制作に繫がりますようにと祈って…アシラバのひとりさんが最初に雑談板に紹介して下さったのは4月28日、充分時間がありましたが、いよいよ後5日です!
締め切りは「6月30日(木)12時」となってます、正午ですよね?梅パさんが (no.2903) アンケートページがすぐ出るリンク貼って下さったので助かりました。
駆け込みの方、まだ間に合いますょ!
7月20日の放送が楽しみですね。- この返信は2年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。
[no.2903] 2022年6月17日 22:28 梅とパインさん 返信『あさイチ』アンケート
「#教えて 推しライフ」
もう既に回答された方も いらっしゃると思いますが…。
次回(7月20日放送)は「日本のドラマ推し」、アンケートは 6月30日締切だそうです。
https://forms.nhk.or.jp/q/9FW17VC9?s=09
私は もちろん『アシガール』 (^^)v。[no.2902] 2022年6月17日 16:39 てんころりん(東京)さん 返信遅くなりました!
★《投稿を振り返る その1〜3》no.2891, 2894, 2895
ぷくぷくさんは、創作倶楽部ができる前から、“隙間脚本”やスピンオフの物語、シリーズの長編もの、アシガール掲示板にたくさん書かれていて、改めて一覧になるとこんなにあったんだとビックリします。😳!
半分は私がアシカフェに着く前のものなので、探しながら読んだことありますが、まとめて下さったので大いに助かります。
目次を辿るように、ここ読んでみようとページを繰ることができて、とても良いです!
ありがとうございました。
_____★《高山の坂口寿久の話》
アシガールって根っからの悪人は登場しないと思ってましたが、ドラマの中で坂口と相賀の2人は〈真っ黒くろすけ〉でしたね。
だから ぷくぷくさんが悪役として書かれるのは当然でした。創作物語の中に登場すると、私はどうしても演者のお顔が浮かんでしまいます。
相賀/西村まさ彦さんは、古畑任三郎・今泉慎太郎役のすっトボけた味わいが加わります。
坂口/山本龍二さんは、上背あり強面で、悪役が多いとどこかで読みましたが、私は普通の役で何回か拝見していて、悪人ぶりに何だかお気の毒になってしまったのです。私が坂口に名誉回復を!とお願いしたのは、演者の山本龍二さんのイメージのためでした。
面倒なお願いをして、どうもすみません。😅
私の願いを叶えて、心優しい素敵な新作を書いて下さって嬉しいです。
ありがとうございました。感想は創作倶楽部にまた改めますね。
_____★《阿湖姫は手が早いのか?》😂アハハ no.2888
ミニドラマ《義経のスマホ》で、川栄李奈さん・義経がスマホを操作する手が早い。ってことは、阿湖姫も手が早い(速い)のかな?と月文字さん。私は「早い(速い)」と思う。
・ケロケロ鳴いてる雨蛙をサッと捕まえ、若君に「笛よりこういう事が得意でございます」ニッコリ微笑んで見せた。・倒れている唯之助の口元に竹筒から水を掛けてやり、かめが「百姓の童などに手ずから…」と取りあげるが、阿湖はキッとなり「よいではないか…」サッとばかりに奪い返して、唯之助にニッコリ竹筒を差し出した。
サッとニッコリがセットになってますかね?😁
_____
遅れ馳せ、取り急ぎ、これだけで失礼致します。[no.2902] 2022年6月15日 17:08 ぷくぷくさん 返信此処で反省
創作俱楽部に書いた文面、
読み返したはずなのに、
変換ミス発見、余計な文字発見
毎度の事と、あきれながら、
きっと、そう書きたかったんだろうとお察しいただき
お読みください。
最後くらいミスの無いように注意して書きます。
なるべく失礼いたしました。
[no.2901] 2022年6月15日 13:08 ぷくぷくさん 返信[no.2900] 2022年6月13日 20:03 アシラバのひとり(東京)さん 返信尊の実験室がうかびます
ちむどんどん 今週またありました。美術 枝茂川さん 所作 花柳寿輔さんのお名前が。やっぱり
見たいな続編が。アシガール以来 置物とかカレンダーとか気になって つい見てしまいます。
ピクトグラムも新作を楽しんでいます。
「麒麟がくる」での光秀の言葉をずっと思っています。「無理をせず待つのです」人質時代の家康に
言った台詞です。[no.2899] 2022年6月12日 12:55 月文字さん 返信かけくらべ
ではなく、『たけくらべ』
五千円札の顔、樋口一葉の代表作ですね。
NHK『言葉にできない、そんな夜。』で
その一節が紹介されていました。【鼻緒に心を集中していると見せかけながら、なかば無我夢中で、この下駄はいっこうに履けるようにならなかった。】
星空の下の若君かしら。
これは、下駄の鼻緒が切れて焦っている様子を、好きな少女に見られたときの気持ちで、初恋を表現しているそう。
草履が履けなくて焦っている様子を、アシラバに見られたときの気持ちではない。
初恋かぁ。
そのような深遠な意図がね。うんうん。☆「燃費がいい」って的確です。
だから唯之助の走りに付いていけるのか。
アシラバは悪丸よりいい走りしてる。[no.2898] 2022年6月8日 21:09 夕月かかりて(愛知)さん 返信燃費がいい
アシガールは、飛ばし飛ばし観ていたら、まずここむじなランドで何が話されているかがわかりません。皆さんが、擦り切れそうな程ご覧になったからこそだと思います。
で、じっくり観たからこそ、創作話にかいつまんで出てくる内容や、皆さんの投稿される言葉の端々に紛れ込むセリフもわかります。書く側も入れ甲斐があります。
私自身、ドラマの放送時間より断然長い間、楽しみながら頭を回転させて投稿を続けていられるのは、アシガールパワーの燃費が抜群にいいからだと思ってます。
[no.2897] 2022年6月8日 16:47 カマアイナさん 返信ぷくぷくさん
新作を温められているということで、超楽しみにしております。
あの奇想天外な無題シリーズは楽しくて、何度も読ませていただきました。
次はどんなお話が出てくるのか、考えるだけでもワクワクします。また、過去の作品案内を出して頂き、今まで気づいていなかった隙間物語も、楽しく読ませて頂いております。
今は夕月かかりてさんの、ほのぼのとしたシリーズを、作者には失礼ながら、毎日でもいいのにと思いながら、毎回ほっこりさせてもらっています。
皆さんに比べてはるかに遅れてアシガールに出会ったとは言え、続編願望は未だに止みません。今後も創作シリーズで、唯と若君の世界をどこまでも自由に羽ばたかせて下さい。お頼み申します。
マハロ!
[no.2896] 2022年6月8日 10:21 月文字さん 返信主人公が出ない部分を飛ばすとなると…
若君の平成ライフも飛ばすのかな?
おふくろ様「それは あるまい」
若君を主人公の一人と見なすとしても…
伝統芸能の何たるかを知らずじまいだ。
尊「芸能じゃねえし」
☆アシガールのような傑作に出会いたくて、多くの作品を見るようになりました。ですので、視聴途中でリタイアすることも多いです。
ぷくぷくさんや夕月かかりてさんのように、アシガールという、たった一つの作品から展開して楽しめれば、これほどタイムパフォーマンスの良いものはありません。
[no.2895] 2022年6月7日 14:28 ぷくぷくさん 返信投稿を振り返るその3
創作俱楽部の中に
17
◎№10(2020.4.23)
《(アシガール掲示板№1862の続き)⑭=お気に入りの場所を訪ねる》
◎№45(改訂版)(2020.4.30)
《⑮=その場所側の保育園園長夫婦と知り合う、夫の機嫌が悪い》
◎№46(2020.5.1)
《⑯=話して分かち合う》16
◎№101(2020.5.7)
《(46の続き)⑰=園長夫婦と別れ、その場を離れる》15
◎№107(2020.5.8)
《101の続き)⑱=帰る途中で宗鶴と宗熊とそっくり親子と遭遇》
◎№108(2020.5.8)
《⑲=園長家族の事。12/23クリスマス会の計画》
◎№121(2020.5.14)
《ラスト=クリスマス会が終わって、二人が永禄に戻ってからの話》これよりは題名を〔無題〕として①~ラスト(2回)全32回投稿
◎№154(2020.6.8)
《①=退却を決め、松丸へ戻ったはずの阿湖姫が戻ってきて、成之の告白を聞いた後の、かめが
松丸へ戻った時の話》14
◎№156(2020.6.9)
《(154の続き)②=阿湖姫を連れ戻すように言われ、かめが野上に来て、成之、久の説得で阿湖姫は松丸へ》
◎№157(2020.6.9)
《③=阿湖姫が松丸へ到着、成之の妻となったことを宣言》阿湖姫が松丸へ戻った後、(SP放送)唯が野上の地に半年ぶりに現れ、若君の婚儀の話を聞き、黒羽へ行き、二人で相賀かの前から消えて平成に飛んだ。成之たちは緑合へ向かった。
◎№160(2020.6.11)
《④=唯と若君が戻った知らせが入る。成之は阿湖姫を迎えに行く。三郎兵衛の弟八次郎(やじろう)の登場。忠高に手紙を届けた(手紙の仔細は次の№162に記載)》
◎№162(2020.6.12)
《⑤=唯と若君が相賀の前で消えた後の相賀の事。宗鶴が再度松丸と手を組もうと考えた事。宗熊の行動》
◎№164(2020.6.15)
《⑥=成之と源三郎が松丸へ行く前に黒羽城に立ち寄る。成之は唯と若君に詫びる》
◎№165(2020.6.15)
《⑦=成之が松丸へ。阿湖姫との事の許しをもらう。かめの子離れ》
◎№167(2020.6.18)
《⑧=成之、阿湖姫、源三郎、黒羽に到着》
◎№172(2020.6.23)
《⑨=相賀が若君を連れ戻しに来た。尊の声が聞こえ、全員で平成に行くため櫓に》
◎№173(2020.6.25)
《⑩=みんなが無事に平成に。カレー、コーヒーを覚える》
◎№175(2020.6.26)
《⑪=現代の生活が始まる》
◎№176(2020.6.29)
《⑫=朝を迎える。源三郎の不安を若君たちが和らげる。女子4人で買い物》
◎№178(2020.6.30)
《⑬=じいたち、テレビ、自動車を知る》
◎№179(2020.6.30)
《⑭=買い物。未来の尊からの手紙》
◎№180(2020.7.3)
《⑮=手紙の内容を知る》
◎№197(2020.7.8)
《⑯=手紙の内容で静かになるじいたち》
◎№198(2020.7.9)
《⑰=じい体温計を知る。水族館計画》
◎№199(2020.7.9)
《⑱=水族館に行くための洋服など通信販売で購入》
◎№210(2020.7.14)
《⑲=じい掃除機体験。ピザを食べる。服が届く》
◎№211(2020.7.15)
《⑳=みんなで水族館へ。じいたち電車体験》
◎№212(2020.7.15)
《㉑=水族館で過ごす。カエルの電車の中で尊がヒントを見つける》
◎№215(2020.7.21)
《㉒=餅つき機体験》
◎№216(2020.7.27)
《㉓=明後日満月を迎える夜》
◎№219(2020.8.5)
《㉔=パーティー計画。唯と若君買い物へ》
◎№220(2020.8.5)
《㉕=阿湖姫、吉乃は覚トスーパーへ》
◎№225(2020.8.11)
《㉖=唯と若君は買い物の途中城跡に寄る。木村先生と出会う。木村先生は忠清だと確信する》
◎№230(2020.8.12)
《㉗=帰れると信じている前日の事》
◎№243(2020.8.18)
《㉘=最後の晩。美香子が唯に送り物。母子最後の晩》
◎№247(2020.8.24)
《㉙=パーティー。その後支度をして実験室へ》
◎№248(2020.8.24)
《㉚=尊が道具を完成させた。みんなで永禄へ》
◎№251(2020.8.25)
《ラスト=同じ場所と時間に現れる。相賀達退散。成之、阿湖姫、源三郎は緑合へ》
◎№252(2020.8.25)
《ラスト=成之たちは緑合に戻る。唯と若君たちの前に宗熊と八次郎が現れる》11
題名[宗熊の決意=第一章]は№252の最後に唯たちの前に現れるまでの話
◎№340(2020.11.26)
《①=宗鶴が忠高を恨む理由を諸橋に聞く》
◎№341(2020.11.26)
《②=原因に坂口の関与を知る》
◎№343(2020.11.27)
《③=宗熊決意する。羽木と高山のために策を練る》
◎№344(2020.11.27)
《④=宗熊の恋》10
◎№359(2020.12.3)
《(№344の続き)⑤=相賀は退散してきて宗鶴に協力を求めに来た。宗熊織田へ行くことにする》
◎№361(2020.12.3)
《⑥=宗熊織田陣に乗りこむ》
◎№365(2020.12.7)
《⑦=相賀の弟と意気投合する。宗鶴、相賀を止める》
この先に話は№578(2021.4.14)から始まる。8
◎№465(2021.1.12)
《つのる想い=二度と戦国に行けないと知った唯が若君を想う気持ち》
◎№469(2021.1.13)
《想う心=囲炉裏端で久の鬼の形相で如古坊を見る姿を見て、成之は自分たちから離れるように仕向けた成之の想い》
◎№479(2021.1.19)
《本編最終回の如古坊と成之が別れる前の会話》
◎№502(2021.2.5)
《悪丸の生い立ち》6
◎№563(2021.4.5)
《信近に唯が成之の部屋に行ったことを知った若君が走って行った後の信近と吉乃の話》
◎№567(2021.4.6)
《土産その1=創作倶楽部№107で出会った高山親子再登場》
◎№570(2021.4.7)
《(№567の続き)土産その2》宗熊の決意=第二章(№365からの続き)
◎№578(2021.4.14)
《①=唯たちと話、長沢城へ戻る》
◎№580(2021.4.15)
《②=途中坂口に狙われるが無事に白に戻る。宗鶴の忠高と会うよう進言する。忠高にあてたふみを八次郎に届けさせる》
◎№582(2021.4.16)
《③=八次郎は若君と会い、その後緑合へ。忠高に文を渡す》
◎№583(2021.4.19)
《④=八次郎は宗熊に仕えることを決意する。忠高と宗鶴は会い、わだかまりが消える》
◎№586(2021.4.21)
《⑤=宗熊も幸せになる》長々と失礼いたしました。
[no.2894] 2022年6月7日 10:50 ぷくぷくさん 返信投稿を振り返るその2
アシガール掲示板(1001-2000)の中に
20
◎№1038(2019.9.26)
《平成から野上に戻ってきた唯が若君の婚儀を知り、黒羽城に向かうまでの話》
◎№1042(2019.9.27)
《(1038の続き)途中あやめと再会。黒羽城に乗込み救出までの話》
◎№1043(2019.9.27)
《(1042の続き)祝言をぶち壊し、相賀たちの前から消え、実験室に現れた後の家族の話》
◎№1046(2019.9.30)
《覚と美香子のなれそめ》
◎№1048(2019.10.1)
《唯が吹くとして侵入して大牧場がみどりを歌った後、戻った小平太と信近の会話。あやめの元の戻った時の話》19
◎№1062(2019.10.3)
《坂口殿の「その通りじゃ」の前の会話と、若君が消えた後の三人の会話。
◎№1063(2019.10.4)
《若君が「己の墓を見て参った」と言ったその流れの話》17
◎№1156(2019.11.6)
《若君が唯を救出に行くと気づいた吉乃と悪丸の会話。長沢城についてからの若君と悪丸の会話》14
◎№1303(2019.12.12)
《若君が長沢城に向かったと知った信近に、吉乃が唯の正体が女の子であることと自分の子ではないことを話した》
◎№1305(2019.12.13)
《SPで宗鶴と相賀と宗熊の最初のシーンで、宗鶴の「あ゛」の後の会話》
◎№1329(2019.12.17)
《若君の制服姿の写真の状況のはなしと、「マジうぜえ」を覚えた時の話》
◎№1335(2019.12.18)
《唯が指名手配となり逃げて、山で阿湖姫と出会うまでに出来事》13
◎№1363(2019.12.23)
《唯と若君が相賀たちの前で消えた後の、じいと宗熊の話。三郎兵衛の弟登場》
◎№1368(2019.12.24)
《平成で唯との結婚の許しをもらった後、永禄に戻る迄の事、学校の事》
◎№1369(2019.12.24)
《若君が速川家3人と一緒に過ごす12月23日の事》
◎№1377(2019.12.27)
《矢傷の治療で平成に来た若君の経験〔時計、3分について〕》
◎№1380(2019.12.27)
《若君の経験〔Gパンについて〕》12
◎№1410(2020.1.8)
《唯と若君が永禄に戻った翌月の元旦、早川家の正月、唯と若君のビデオレター》
◎№1417(2020.1.14)
《若君と挑んだ和議が住んで戻ってきた成之が久に会った時の話》
◎№1423(2020.1.21)
《退却が決まり、成之が阿湖姫に松丸へ戻るようにと話す。その後、阿湖姫が戻ってきた時の話》11
◎№1473(2020.2.5)
《墓の側の2つの石についてのじいと吉乃の会話》
◎№1474(2020.2.5)
《(1473の続き)唯と若君が平成から戻ってきた時の話》
◎№1475(2020.2.5)
《(1474の続き)若君が自分の墓にツ浮いてじいに話すこと。SPのラストのジャンピングハグに繋がるまでの話》10
◎№1503(2020.2.14)
《若君の経験〔テレビについて〕》
◎№1535(2020.2.20)
《若君の経験〔番外編のラーメン屋から戻った時、自転車、家電について〕》
◎№1537(2020.2.21)
《小垣城に乗込んだ唯の事を若君の許嫁だと宗熊が知っていた理由の話》9
◎№1577(2020.3.5)
《若君の経験〔コーヒー、スマホ、パソコンについて〕》
◎№1590(2020.3.11)
《怪我、感染症が治った若君が永禄に戻る前日の話》8
◎№160582020.3.16)
《(1590の続き)永禄に戻る日の出来事》
◎№1509(2020.3.17)
《(1605の続き)永禄に戻る日の出来事》
◎№1610(2020.3.17)
《(1609の続き)女子高生が癒えの前に集まる理由の話》
◎№1616(2020.3.19)
《(1610の続き)じっえkン室での事と永禄に戻ってからの事》
◎№1630(2020.3.24)
《半年ぶりに戻った唯に吉乃が若君の話をして、会うなと言ったのに会いに行き、阿湖姫との仲睦まじい姿を見てショック、その場から離れた後、若君が小平太に唯の存在を聞き、唯に会いに天野家を訪ね吉乃の思いを話す。若君があの場所に行く》
◎№1639(2020.3.26)
《写真が古戦場で見つかった理由の話》7
SPで唯と若君が相賀たちの前から消え、平成に来た1ヶ月(11/24~12/22)に過ごした出来事
(アシガール掲示板1011-2000に13回・創作俱楽部に7回投稿)
◎№1658(2020.4.2)
《①=唯が期末テストに向けて勉強》
◎№1663(2020.4.3)
《②=若君がオセロを体験》
◎№1665(2020.4.3)
《③=若君が覚とスーパーへ》6
◎№1701(2020.4.6)
《(1665の続き)④=期末テスト終了。唯念願の制服デート、壁ドン》
◎№1706(2020.4.8)
《⑤=スワンボート、ラーメン》
◎№1713(2020.4.8)
《⑥=若君が永禄に戻った時に身に着けていた服とチョコの箱発見》
◎№1742(2020.4.9)
《⑦=服などを唯が持ち帰る》5
◎№1758(2020.4.10)
《(1742の続き)⑧=遊園地デート計画。(番外編)尊と若君が実験室で将棋するときの会話》
◎№1759(2020.4.10)
《⑨=遊園地デート、若君が電車とバスを体験》
◎№1766(2020.4.13)
《⑩=若君体験、ジェットコースター、バイキング、観覧車》
◎№1774(2020.4.14)
《⑪=若君メリーゴーランドに乗る》
◎№1775(2020.4.14)
《⑫=家族で水族館へ行く》3
◎№1862(2020.4.21)
《(1755の続き)⑬=若君との結婚の許しをもらった後の話。唯は若君をお気に入りの場所の現在の姿を見せてあげたいと計画》皆様のご意見、マスターさんの計らいで、創作俱楽部を開設頂きました。
今度は創作倶楽部で暴れております。続は創作倶楽部のデータとなります。
[no.2893] 2022年6月7日 00:20 Akita inuさん 返信ごめんなさい。時短視聴
すいませんでした。私も時短視聴をしてしまっていたのです。
たまたまアシガールを見て第一話で若君様に夢中になり、第二、第三話と若君様に会いたい一心で若君を求め時短視聴してしまいました。第4話以降はこれではいけないと思い止めました。第一話に戻り、通常の速度でみました。
若い人の時短視聴は羽鳥慎一モーニングショーで取り上げていました。
これは私個人の意見ですが、年取た婆ばこそ、残り時間が限られているのですから時短視聴をするのが理論的にあっていると思うのですが?(笑い)[no.2892] 2022年6月6日 18:26 メゾフォルテさん 返信時短視聴の行く先
月文字様。
私もこの記事を拝見し、世の流れとは言え色々思う事も有り、「人間とは何だろう」とやや悲観的な感覚も覚えました。その視聴方法だと、我等が「アシガール」の第4話のあの夜、月明かり、微風にゆれる庭の棕櫚竹の葉、無言ながら気持ちが繋がってゆく唯と若君、、、。
あの名シーンも、すっ飛ばされるのでしょうか?何か悲しい、高齢者は遣る瀬無い想いになります。
[no.2891] 2022年6月6日 17:07 ぷくぷくさん 返信投稿を振り返るその1
アシガール掲示板(1-1000)の中
=記載順=
板シート№
投稿№(投稿日)
《内容》8
◎№629(2019.7.27)
《リュックについて、唯がまぼ兵くんを持ち消えた後から、若君が三人の前に現れるまでの会話》
◎№648(2019.7.31)
《若君の愛が、小平太と源三郎のどちらにあるのかと他愛のない話【第一弾】》7
◎№660(2019.8.1)
《吉乃が唯に言った「大したことない」に対しての話》
◎№665(2019.8.1)
《唯が若君に見送られ平成に戻った後の吉乃と信近が一緒になるまでの話》6
◎№706(2019.8.5)
《長沢城から若君が唯を連れ出した後の宗熊の話》
◎№711(2019.8.5)
《久が忠高に恨みを持つきっかけとなった話》
◎№748(2019.8.7)
《小垣城に唯が来て祝言の夜、若君の腕の中で唯が眠った後の事》5
◎№757(2019.8.8)
《成之と如古坊の出会いと城に行くまでの話》
◎№759(2019.8.8)
《庵から久を天野家に預けられた後の、久の心境の変化の話》
◎№793(2019.8.19)
《傷が癒えて、尊が若君に剣の稽古をお願いした後からの話》
◎№798(2019.8.21)
《小平太と源三郎の他愛のない話【第二弾】》4
◎№835(2019.8.23)
《長沢城に唯を助けに行くと決めて吉乃に会った後の小平太に言った事》3
◎№877(2019.8.28)
《若君がふきに人違いだと話した時の話》
◎№885(2019.8.30)
《小垣城で唯を逃がした後の若君が生きると決めた決意の行動の話》2
◎№930(2019.9.3)
《唯が連れ去られた後、阿湖姫から成之の事を聞き、成之と会うまでの話》
◎№940(2019.9.4)
《高山からの婚儀の文が届き、若君が城に戻り手紙を読み話した後の忠高との会話》
◎№947(2019.9.6)
《嘘をついて平成へ戻る唯を見送る時の話》1
◎№960(2019.9.10)
《唯の提案で退却するときの話と、相賀からの婚儀の手紙の話》
◎№962(2019.9.11)
《ふきが里へ帰る事の話》
◎№963(2019.9.11)
《ふきが里に戻ってからと恋の話》
◎№969(2019.9.13)
《唯が平成に戻って知った若君の墓と日付、場所の違いに気づいてからの話》
◎№997(2019.9.20)
《唯が撃たれ太と聞いて唯の元へ。その後の若君がいつの間にか鎧姿。その謎についての話》次は
アシガール掲示板(1001-2000)この後もいくつも投稿させていただいていますが、ひとえにこの場所を作ってくださった
マスターさんの優しさです。
この場所に着て初めて投稿させていただいたのが7月25日でした。
三年ってあっという間なのですね(笑)[no.2890] 2022年6月6日 16:24 ぷくぷくさん 返信新作&創作投稿を振り返る
後日、創作倶楽部に新作を書かせていただきます。
新作は、てんころりんさんの優しい言葉からヒントを得ました。
【宗熊の決意】の中で坂口殿をめっちゃ悪い奴に仕立てた内容に、坂口殿が可哀想と。
№582(創作倶楽部2021年4月16日)=宗熊の決意 第二章=③の中の
[ナレ:奥へ行き、食べる物を用意させた]と[ナレ:急ぎ忠高のもとへ向かい、宗熊からの文を渡した]
その[ナレ]と[ナレ]の隙間のストーリーを新たに書き、坂口殿を登場させました。
ドラマ版:坂口寿久(原作は信広)
新作を読んでいただくにあたり、これまでに書いた文章の中に新作の内容の説明になる部分があります。これまでの作品のデータを書きますが、要点をまとめるのが苦手なので、分かりにくいかと思います。その場合は、単なる新たな物語とお考えになりお読みください。関連
唯・若君・吉乃・じい・信近・小平太・成之・阿湖姫・源三郎が平成で過ごした話
創作倶楽部14から12の中に32回(無題①~ラスト(2回)に分けて書いています。
№172(2020.6.23)無題⑨の最後に平成へ。№248(2020.8.24)無題㉚で平成から永禄へ。
宗熊が助かった理由の事柄の説明が創作倶楽部6の№567・570の中に記載。新作投稿前に今まで投稿した作品?を振り返ってみようかと考えました。思い付きで書いてのその都度の投稿なので、本編とSPの妄想、隙間シリーズがこっちゃになっています。
アシガールと出会う前から小説みたいな物を書いてきましたが、心情を空欄で表現する方法で書いてきましたので、これまでの文章を携帯で読むと、その空欄が次の行に移動してしまうことを
てんころりんさんのコメントで知りました。そ~だったのねぇ、機械は難しいって思いました。
自分でも確認しました。案としまして横向きにして頂けるとどうにか大丈夫かなぁ思います。
お試し頂ければと思います。この後は過去の投稿データを書いていきます。
[no.2889] 2022年6月6日 11:25 月文字さん 返信「早送り」の先に
その先に何があるというのか。
新聞のコラムを読んでみた。─────────
倍速、10秒飛ばし…。こんな機能を駆使して定額制動画配信サービスで映画や連続ドラマなどをたくさん見る人が少なくないそうだ。短時間で作品の筋や面白さを知る_という視聴スタイルが若い世代を中心に広がる。稲田豊史著「映画を早送りで見る人たち」で知った。
作品を深く味わえないのでは_。心配になるが、友人と話題にする程度に理解できれば十分らしい。無駄な時間をかけずに映画を見られる早送りは、いわく「タイパがいい」。タイムパフォーマンス重視なのだ。
何ならネタバレもOK。10話以上ある連続ドラマやアニメなどは、面白いかどうか先に知っておこうと、1話の後ですぐ最終話を見て結末を確かめる人もいるという。
「飛ばす」のは、主人公が出ない部分などだ。脇役だけだったり、沈黙が続いたり。無言で見つめ合うシーンも容赦なく早送りするらしい。演出の意図もお構いなしに。
(中略)
なぜ「早送り」で見るのだろう。膨大な数の映画やドラマ、動画、音楽があふれ、増え続けている現実が背景にある。効率よく消費していかないと時間が足りない。多様な楽しみ方があっていいとは思う。しかし気になることもある。手っ取り早く内容を知りたいという風潮が、分かりやすい作品の増加に重なっているようだからだ。
表情で伝わるのに、登場人物に心情や状況を語らせる作品が目立つ。口に出して説明しないと、機微や場面を「理解できない」人が増えたためだ。ヒットさせたい製作側もそんな観客に迎合。分かりやすく作る。
目の演技、暗喩、滋味は映画から消えるのだろうか。いや銀幕にとどまらず、私たちの人間関係や社会もそうなってしまいそうで怖い。
─────────“手っ取り早く内容を知りたいという風潮”_
赤ペン瀧川さんのコーナーが用意された背景はこれかな?
しかし、早送りされたり飛ばされたりしたのは、そのコーナーの方ではあるまいか。
アシガールをそのまま楽しみたいという声が多かったように思う。時は金なり。
スロー再生や 一時停止したとて、タイムパフォーマンスがいいこともある。[no.2888] 2022年6月4日 15:10 月文字さん 返信阿湖姫のスマホ
女子高生姿の阿湖が持つスマホのアクセサリーは、1巻のカバーにある唯のものと似せてあって、いいなと思います。
『義経のスマホ』で川栄李奈さんの手の動きが高速だったので、阿湖も速いのかなと思いました。
足の速い唯、手の速い阿湖。[no.2887] 2022年5月31日 12:15 てんころりん(東京)さん 返信㊗アシカフェ3周年 🎊
マスター管理人さま
アシラバの受け皿を用意して頂いて救われてます。
サイトの移転やプログラムの更新、日々のセキュシティ管理も、ありがとうございます。
お陰様で安心して楽しい時を過ごせます。
感謝の気持ちをお伝えしたく、これからもよろしくお願い致します。🙇NHK公式の感想掲示板は、2019年5月30日18:00に受付終了!!
マスターさんはゴールデンウィーク連休中に準備を始めて下さったのですね。
九州で「千鳥ミッション」の逢瀬が成功し、既にTwitterなどでも知り合った方達が核になって下さって、ここは奇跡の掲示板だと思います。
早々に到着した方達が、旧むじなランドから ここへ引っ越して、5月26日から始まってますね。
う〜む‥ アシカフェ記念日は、ほんとは日を決めるのは無理なのでしょうね。
半年後に遅れて来た私が差し出て すみません。どうなのかな?と毎年気になります。公式掲示板の投稿には、先達の皆さんの暗号文が溢れました。
私ったら「むじなランド」や「アシカフェ」が、なんで毎日出るのかな~ 翌日削除されるのに。なんか余裕ある‥ 最後なのに なんで?…と。
仮想現実としか思えなかった、たわけ!でござります。おみやげ らーめん
夕月かかりてさん
本当にあるんですね!
ユーザー板も見せて頂いて、そうか〜
店主さん、御本人のような気がしてました!ひゃー、あの紙にそこまで書いてありますか!
ありがとうございました。
家のTVは何インチか分かりませんが、見えないです。
買い替えが近いので、次は絶対大きくします(笑)[no.2886] 2022年5月31日 07:07 夕月かかりて(愛知)さん 返信おみやげ らーめん
1セット 2000円(3人前)
セット内容・煮干しスープ(冷凍)500g×3本
うれしい具入り:メンマ、チャーシュー
・生麺 200g×3玉*数に限りがあります。お早めにスタッフまで
お声かけください。予約可お店と同じ味をご自宅でも
↑小道具ではなく、実際のお店の物です。
やはり公式掲示板でも話が出ていたんですね。さすが、てんころりんさん!
[no.2885] 2022年5月30日 22:12 てんころりん(東京)さん 返信ディスク特典映像・ラーメン店メニューの話
夕月かかりてさん
アシガールSP 4K放送スペシャル版・アシガール番外編 episode2 ですね。
尊と若君のラーメンが運ばれてきて器がアップに、若君の左手の先に、卓上メニューが見えて‥ これですね!
ラーメンに気を取られて、見落としますね。私、忘れてて、ちょっと探しました。
公式掲示板では、はい、話題に出ていたこと思い出しました。
あの掲示板は、出ないことは無かったと言ってよい位の掲示板でした。
繰り返し同じ事が話されても、1人1人見方が違うし、同じ事が気になるんだと面白さがありました。
アシカフェでも同じと思います、続けて行きましょう!黒羽付き_クロハネ付き餃子!!😅
語呂合わせの遊びが楽しいですね。
夕月さんの想像1,2 (*^^*)アハハハハ
白黒の羽つき餃子‥よく思いつかれましたね!
あやかって私も1つ…
黒羽付き_クロハ付きとも読めるので、餃子に黒羽城の絵の旗が、お子様ランチの日の丸みたいに立ってる…🎌
どのシーンの絵か当てたら、餃子のおまけ有りとかね。😅壁にあるメニューはお店のほんとのメニューなんですね!
やっぱりNHKだから?値段だけで品名は映しませんね。
そしてあちこち貼ってあるのが見えます
《おみやげ らーめん 1セット 2,000円 3人用 (見えないので中略) お店の味をご家庭でも》かな?
これ怪しくないですか?
美術スタッフの手になる小道具っぽくありません?確証はないですけど。特典DISK2. 本編でカットされた唯と若君のラーメンデートですが、ラーメンが、のびてる感じが気になって…
ラーメンの用意と撮影のタイミングと、きっと難しかったのでしょう。
せっかくなので、ロケ先の店主さんの自慢のラーメンを、美味しそうな絵で残してあげたかったと思う私です。
2人がラーメン取り替えますが、確かに違いがよく分かりません。
尊と若君のラーメンは本当に美味しそう!
これが美術スタッフが・特製中華そばと書いたラーメンに思えますね(笑)[no.2884] 2022年5月29日 19:04 夕月かかりて(愛知)さん 返信謎のメニュー
内田プロデューサーのお言葉に被せるようで恐縮ですが、創作倶楽部でラーメン店でのお話を描く資料として、青Blu-rayの(1)4K放送スペシャルコンテンツEpisode2 平成の馬平成の小姓(2)唯&若君 平成デートな一日…をひたすら凝視し、先程無事投稿いたしました。
(2)のラーメンデート部分は、創作倶楽部のno.446に妖怪千年おばばさんがリンクを貼ってくださっています。(1)は、私の腕では動画を見つけられませんでした。アシガールのホームページがある頃は、そこに載ってて見放題だったので残念です。若君が初めて尊とラーメン店に行った際のお話です。ご覧になられていない方にはさっぱりわからない内容ですみません。
で、気付いた事がありまして。既出でしたらすみませんが、書かせていただきます。
┅┅
検索して知ったんですが、実在するラーメン店でロケをしたんですね。壁のメニューとかは張り替えず、そのままドラマ(の特典映像)に使われていて、値段なども実在のお店の物です。
で、ドラマ用のメニューは、卓上に別であります。
・担々麺850円
・チャーハン830円
・タンメン800円
・半熟味玉中華そば790円
・特製中華そば(チャーシュー、味玉、のり付き)1000円→(1)で尊が注文した、全部のせはこれかな?でもラーメン2つって注文してたから違うかなー
・黒羽ラーメン880円→中華そばとどう違うのか?追加トッピングがあるかは見つからず
(2)ですが、二人が食べてたのがどの麺かはわかりません。先に若君が食べてた方の器は、形が唯や(1)とは違うのですが、チャーシューは見えますがあとはあまり特徴がありません。あと5品ありそうなのでその中かと。多分味噌ラーメンとか定番物だと思いますが。我が家の32インチのテレビでは、メニュー表の残りの品名は読みとれず確認できませんでした。
で、あと一品読めたのが、謎のメニュー!・黒羽付き餃子(5個)490円
これって、普通の羽根付き餃子ですかね?
1…餃子の皮は白くて、羽根作る用の水溶き小麦粉に、イカスミとかで黒く着色して羽根だけ黒くした→黒羽、付き餃子
2…皮に黒ゴマなど練り込み黒くしてあり、羽根は小麦粉のまま白い→黒、羽付き餃子
1+2もありかな。もしかして中身が黒い?それかまさかの、普通の餃子に黒く着色した鳥の羽根が刺してある?いや…どれが出てきても驚きますが。映えるかは微妙。デートには…唯に「ウケる~」くらいは言われるでしょうが、若君はかなり引くと思われます。
[no.2883] 2022年5月28日 13:26 てんころりん(東京)さん 返信内田プロデューサー・締めの言葉
アシガールの番組ホームページと感想掲示板は、2020年10月末から非公開になりました。
アシラバの拠り所ですし、復活をNHKにメールでお願いして来ましたが、もう無理と思うこの頃です。
NHKは今春、オンラインの改変を行い、年代別ドラマ一覧や、旧·スタッフブログの更新を停止しました。
【訂正/追記】年代別一覧を見ることはできます。アシガールスタッフブログは、ホームページが消えても見れますとリンクを貼りましたが、消されました!去年のドラマスタッフブログはまだ読めます。そして2013年のドラマが最古で、30(いえ40位)は公開されていた〈旧·ホームページ+感想掲示板〉が一挙に消されました!!😵
思い出す限り探して、ありません!
年代別ドラマ一覧から入るのが便利で、更新しない以上、やむを得ない事かもしれませんね。
今読めるのは、2020年11月~今年3月まで開設された〈ドラマ総合掲示板アーカイブ〉だけです。という訳で、今後アシガールの再放送や続編があっても、感想掲示板の再公開は望めないでしょう。😢
公式掲示板があってこそ、皆さまと出逢えて、本当に有り難い場所です。掲示板最後の内田Pの言葉を「掲示板の粋な終わり方」と You Tubeで公開してる方がいます!
ただ続編はないだろうと言っておられて、貼るのやめました(笑)
私が保存しているのをコピーしますね。心に沁みます。投稿No.にご注目!✌
______*アシガールラバーズのみなさまへ
No.19579 2019/05/30 20:00:00
内田ゆき さん (無回答・大阪府・女性)アシガールラバーズのみなさま。ご感想掲示板のご利用、ありがとうございました。
こんなにたくさんのご投稿を頂いた公式の掲示板は、これまでにありませんでした。感想、質問、考察、私も楽しく読ませていただきました。
それにしても、みなさまホントによくご覧になっていますねー。とくに終盤のご投稿には、制作者として本当に胸を熱くさせられました。
みなさまの心に、こんなに深く根を張ることができていたなんて。
アシガールは、ファンによって、ずっと生かされているドラマになったんだと実感しています。
幸せで、ありがたくて、信じられないような気持ちです。ありがとうといってくださるお声の数々に、心をこめて、大きな声で叫びかえしたいです。
アシガールと一緒に、走って、走って、走り続けてくださって、ありがとうございました!愛をこめて、しゃっ!
______*内田Pと中島ディレクターは、2024年大河ドラマ制作のため、大阪から東京に移られたそうですね!
嬉しいニュースです!
陸田P、伊勢田D、鹿島Dも…
ご活躍を期待して、頼りにして、続編のお願いを続けます。💞- この返信は2年、 10ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。
[no.2882] 2022年5月7日 19:01 てんころりん(東京)さん 返信兜の話
外国人が日本の兜を映画に使おうとモデルを探したら、小平太みたいな角の兜は、真っ先に注目されそうですね (笑)
そしてこういう兜、実際にあったのですね!
下のサイトが見つかり、リンクを貼らせて頂きます。
今に伝わる兜の写真をたくさん集めてらして見応えありました。😮!
https://sengoku-g.net/blog/2018/01/helmet.html角は“水牛の角”を模しているようです。
ページ数で言うと、1.3.8にあります!
その他にもユニークなデザインの美しい甲胄が沢山!解説も楽しく、執筆者さんに感謝します。せっかくアシガール板なので、若君の兜の話も…
私が探せた範囲なので、間違ってるかもしれませんが…
戦国時代の兜は製法から大きく2つに分かれ、ドラマの若君の兜は〈突盔形_とっぱいなり兜〉と呼ばれる種類に見えます。
特徴は鉄の板を縦に接ぎ合せるので兜のトップ(鉢)が高くなります。
天頂部に小さい穴が残り、鋲で塞ぐ事もあります。
若君のは 突盔形兜の椎実形(しいのみなり)や柿実形(かきのみなり)と呼ばれたものに近いと思います。
もう1つの製法は〈頭形_ずなり兜〉鉄の板を何枚か頭を包むように接ぎ合わせ、鉢は低く、天頂部の穴はありません。ドラマの衣装はデザイン性重視で正確な再現ではなく、史実のどこに当てはまりそうか程度のお話でした。
原作漫画の若君の兜は面白いですね。
最初見た時、帽子みたい‥ こういう兜. 本当にあるの?と思いました。
それが、あるんです!(笑)
森本先生、失礼致しました。🙇
〈烏帽子形_えぼしなり兜〉と呼ばれる中に、そっくりなのがあって驚きました!
上のサイトには、加藤清正の〈長烏帽子形兜〉が出ています。
_____*★妖怪千年おばばさん、
no.2872〈bing.com〉見せて頂いてます。
凄いですね!アシガール関連なにもかもがあります!
普通にアシガールで検索しても、ここまできっちり網羅されませんね。
当ブログ、マスターさんの〈アシガールの世界〉上位に出ますし、動画から記事からココハナから全て一遍に出るので力強い味方です。英語字幕の動画は、これは本当にありがたい!
「多言語字幕のDVD出しましょう」熱心に掲示板に書いた方達、何人もいらしたのを思い出します。★Akita inu さん、
twitter情報ありがとうございます。
私、今は見られなくて…
今までツイッター未登録でGoogleChromeで見てましたが、できなくなりました。
実は登録、ちょっと迷ってます。
まずはお礼のみですが。[no.2881] 2022年5月7日 00:29 Akita inuさん 返信の藤原まつり
ここを見てください
https://twitter.com/hashtag/%E6%98%A5%E3%81%AE%E8%97%A4%E5%8E%9F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A?src=hashtag_click
沢山写真、動画が出ています。[no.2880] 2022年5月5日 09:56 妖怪千年おばばさん 返信兜!
昨日、録画しておいた
”ラスト・サムライ”
を見ました。
そして、アシ脳、活性化。真田広之さんが演じた武者の兜!
あれは、小平太殿の兜では・・・。両脇の”角”が
真田さんの方が細いですが、
そっくりです。そして、トム・クルーズの
赤い甲冑姿。
まるで天野家の家臣。(;^_^A小雪さんの子供たちが、
三ちゃんと孫ちゃんにかぶる。続編が実現するまで、
まだまだ、おばばの妄想は
続きそうです。”若君”の義経姿。
どなたかが、ツイッターに、
この時間から沿道にお客さんがいるのは、
”タッキー”こと、滝沢君以来と
書かれておられました。”東下り”も大盛況の様でしたね。
白馬に乗った姿は、
”吹雪”に乗った”若君”の様で、
嬉しかったです。- この返信は2年、 11ヶ月前に妖怪千年おばばが編集しました。
[no.2879] 2022年5月1日 11:52 月文字さん 返信平泉への道
平泉かぁ。
ふく「遠い」
若君「ここへ。近う参れ」ならば参ろう、妄想で。
しかしながら、ふくのように接近するなど、もってのほか。
参道からエイエイオーがベストなのだろう。
それでも近すぎる気がする。
シャイなので無理。
(添い寝とか言ってた乳母が何を言うか)金色堂にこもって様々なアーティストの『Stay Gold』を聴きながら、時々外の様子をうかがってみてはどうか。
千吉さんと伊四郎さんの感じで。
金色堂の造りは知らんけど。結局 見逃すのか?
そうではない。
宿をとってローカルニュースで見るのだ!
これくらいがマイベスト。☆雑談掲示板によると、あさイチが日本のドラマ推しを特集するとか。
まさにドンピシャ。
「アシガール推し」というタイトルで既に投稿済みである。たしか、この板に。昨日の土曜スタジオパークで結菜さんへの質問者が「アシガール」と言っただけで体温が急上昇しましたよ。
[no.2878] 2022年4月30日 08:39 月文字さん 返信おふくろ様って何歳?
自分よりは年上だと思っていたけど、年下かも。
いつの間にかサザエさんの年齢(24歳)を越えてて驚くような現象。
何歳でもいいから、おふくろ様を目指す。☆熊本城
熊本地震の前後で2度行きましたが
当時はアシラバではなかったので
まだ行ってない気でおります。[no.2877] 2022年4月28日 23:04 Akita inuさん 返信黒羽城
黒羽城のモデルは熊本城なんですね。作者の森本さんが熊本出身で地元の熊本城をイメージしていると言ってました。皆さんはすでにご存じと思いますが、Pinterest で見つけました。
[no.2876] 2022年4月28日 12:59 月文字さん 返信ふく「笑った」
生後2カ月、赤子が笑顔を獲得した。
自然と私は ふくになる。「笑った」肝心の若君の笑顔は視聴者には見えないけど、ふくのリアクションが物語る粋な演出。
その瞬間の若君を、私は“生後2カ月の若君”と呼ぼう。そして赤子は寝ながらヘラヘラ笑うことがある。
自然と私は藤尾様になる。「また笑った!」☆Akita-inuさんが載せてくれた黒羽城の3Dに、ちむどんどんです。
案内人・小平太を3Dの中で先導させたい。
それだと邪魔かな?源三郎くらい。
(つまりは居て良し←ややこしい)布団で第4話を連想するのは私もです。
SPの小垣城を連想しないのは、やはり ふくのリアクションのせいでしょう。
布団にビックリ(゚o゚)若君が生後2カ月なら添い寝したいわ~
若君~、乳母が参りましたぞ~
(水ごりから戻ってきた、じい風)[no.2875] 2022年4月18日 01:54 おおたわけ(埼玉)さん 返信黒羽城3D
Akita-inuさん、動画のご紹介ありがとうございました!
実はこの動画は大分前に目にしていて、その緻密さに目を奪われました!
大手門の前では和議に向かう時、見送る兄上に後のことを頼んだのに、一蹴されてしまった若君の悔しさが思い出されます。橘紋の幟も本物の様です。
大殿中心に合議(?)をしていた広間は、掛け軸までそっくり!
回廊や部屋の設定など、よく再現したと感心します。
ところが、いつの間にか「ドキドキの夜」の閨が出てきたんですよね?
初めのうちは興奮して気が付きませんでしたが、暫くして「あれ?」と気が付きました。
作った方も没頭しているうちに、いろいろな場面がない交ぜになったのかも知れません。
私もストーリーを理解整理するのに何回も見返しました。
でも、これをドラマに使う訳でもなく、アシラバさんが趣味でなさったこと事でしょうし、
何より、このクオリティの高い映像を作る事自体が素晴らしいと思います。
どうやって作ったのか聞いてみたいです。本当に素晴らしいと思います。[no.2874] 2022年4月17日 20:37 メゾフォルテさん 返信早速拝見しましたが。
数百回(多少大袈裟?かも)拝見したドラマの重要な建物です。
が、勘違いかも知れませんが、途中から、第四話「ドキドキの夜」で、唯さんが「ふきさん」に化けて忍び込んだお寺(戦に勝ち帰城途中に一夜泊まった)の景色に見えてしまいましたが。
最近スマホの見過ぎで、眼がショボショボしているので、自信はありません。皆様はどのようにご覧になられましたか?
[no.2873] 2022年4月13日 22:48 Akita inuさん 返信[no.2872] 2022年4月7日 17:06 妖怪千年おばばさん 返信皆様ごぞんじかもしれませんが
知人にアシガールを紹介しようとして、
ネット検索し、こちらを発見↓
https://www.bing.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB&form=ANSPH1&refig=bed086581a094e24b55e1d142787a70b&pc=U531&sp=1&qs=SC&pq=asiga-ru+&sk=PRES1&sc=8-9&cvid=bed086581a094e24b55e1d142787a70b動画を堪能できます。
宜しければどうぞ~。[no.2871] 2022年4月2日 19:24 てんころりん(東京)さん 返信(; ゚ ロ゚)瀕死の若君を丸投げですか⁉️
若君が平成に着いた時、両親が側に居て直ぐ対処できたのは幸運でした。
ところで両親は なぜ実験室にいたのか?
放送時間の都合でしょと言ってしまっては味気無さ過ぎます(笑)唯がタイムマシンで戦国に向かう時、両親が慌てた様子で実験室に来て、尊は唯の姿が消えてから2人を入れます。そして3分後、戻って来たのは唯ではなく若君だった‼️
その辺の経緯を想像してみます。
この日は厳密に言うと(平成29)2017年7月9日(日曜日)満月でした。クリニックは休診日、美香子は夕食の支度をする覚を手伝い、2人仲良くキッチンにいたと仮定します(笑)実験室では尊のデスクの上にデジタル時計があり〈19:31〉と時間が見えます。
ちなみに1回目の戦国から戻って夕食の時、リビングの時計は〈7:25〉を指していました。速川家の夕飯時ですね。🕢🍴唯は “まぼ兵くん”を携え、千対三千の戦場に戻ります。
急いで出発しても早くは着けません。同じ3分後ですが、戦場の若君や足軽仲間を思うと、はやる気持ちがあったでしょう。戦場では非常食がせいぜい、さすがの唯も、自分だけ美味しい料理を.たらふく食べるのは気が引けたかも(笑)
そこで唯はキッチンの両親の間に入り「お行儀悪い」と叱られながらも、つまみ食い。😋
両親に甘えられる幸せな時間だったかもしれません。🥺
私は、唯は月が出ると直ぐ、夕食前に出発したと思うておるのです。唯は2階の自室に戻り、隠してある足軽服に着替えて、尊が作った秘密兵器は大きいと思っていた。
2回目に飛んだ時、米やお菓子や土産を詰め込んだ特大リュックか? 新しいのを買ったか? 引っ提げて両親に見られぬよう実験室へ。
実際の“まぼ兵くん”は 両手に持ち『これが… 』と言う大きさでしたね。食卓の準備が整い、美香子は階段の下から唯を呼ぶが返事なく、2階へ上がって部屋を覗くとベッドの上にさっきまで着ていた普段着、何か出したのか、床には出しっ放しの物…「何?どこ行ったの?」唯がいなくて変だと覚に言うと「尊と実験室じゃないのか?」
🎬(5話のシーンに続く)
覚『お~い 尊。いるか?』
美香子『ここ開けて』扉をガタガタ。
尊:唯が消えてから鍵を開けて2人を中へ。
覚『あれ?唯は?』
尊『お姉ちゃん?さあ?』
美香子:床のリュックらしき黒い物に気付く。腰に手を当て(どういう事?)という感じ。🎬(戦国のシーンに変わる)この後 尊はどう両親をごまかしたのか?
一先ず2人を外に出さないと足軽姿の唯が戻った時、見られてバレるのに、そのまま居たのは何故?謎は今も解けません。😁
1つヒントあり、唯が尊に『じゃあ 後はお願い』と言って発ったこと。
尊に頼んだのは夕食に遅れる口実か?
そろそろタイムマシンの事を両親に話してと頼んだか?私は後のような気もするんですよ、だから尊は両親と一緒に実験室に居た。
この夜は一家をあげて若君救命に奔走したかもしれません!唯が消えて帰らないのも一大事ですよね❗翌朝まで事実を明かさなかったのは妙ですけどね~。🙄公式掲示板やアシカフェで書いた内容ですが、総括したのは初めて。
前回3/24もですが、現代の家族や若君の気持ちを深読みしたくなります。ここら辺を上手く繋いで膨らませたら創作倶楽部に行けるのに~(笑)
う~ん. 無理(by 木村先生)それにつけても尊は真に良くできた弟でござりますな。
[no.2870] 2022年3月24日 16:51 てんころりん(東京)さん 返信「母は医者です」👩⚕️
瀕死の若君は唯の働きで現代に着き、美香子さんの適切な処置で一命を取り留めた。
翌朝の病室のシーンは、初めて見た時、可笑しくてクスッと笑いました。
芳江さんとエリさんは 勿論可笑しいです。
それに若君が なんだか可笑しい。
この若君を、可笑しいと思う私が “おかしい”のか?😅(再現)
若君:意識が戻り うっすら目をあける。
美香子『気が付いた?もう大丈夫よ. ゆっくり休んで』
若君:美香子の顔を見て直ぐ目を閉じる。
美香子:芳江とエリに任せて去る。
芳江:点滴を調節する。
若君:目を開けて芳江を見る。
芳江:目をパチクリ『あの‥ 何か?』
若君『名は何と言う?』
芳江『あの‥ 芳江ですけど』
エリ:すっ跳んで来て『エリです』
若君『芳江殿 エリ殿 難儀をかける』
2人『痛み入りまする』(声 裏返ってる)
~*~~*~
若君にしたら全く見たこともない世界で目覚め、怖かったでしょうね。
尊に言ってました、何も分からぬ時は、全て分かる顔で何も言わぬと。
美香子さんの顔を一瞥して目を閉じちゃう。😌
唯から「母は医者です」と聞いたはず、分からなかった?
美香子さんに「休んで」と言われた通りにしたとも思えます。その後すぐ目を開けて芳江さん エリさんに名前を聞いた。
2人に「難儀をかける」と。
あのぅ昨夜から美香子さんに相当「難儀」をかけてますょ。
そこで思った‥ 若君 怖がってる?🤭いや、それは… (自ら回収を試みた)
(A)若君はまだ 誰が 美香子母か分かっていない。
瞬時に上下関係を察知。まず下の者(芳江とエリ)に探りを入れた。
(B)若君は前夜、苦しい息の下で「母御はどちらに?難儀をお掛け申す」とか.なんとか挨拶済みだった。次のシーン(直後のリビングルーム)を見ると、両親は事情がさっぱり分からず、唯が戦国にいると聞いても信じられない様子でしたね。
ということは(B)はなし?🤔宮村優子さんはどういうイメージで この若君を書かれたのでしょう?
多少コミカルテイストあり?
演出や編集カットでこうなった?
観客は、作り手が想定しなかった反応をすることが、ままあるそうです…
私には若君が美香子母を素通りしたのが、ちょっと可笑しく見えます。若君に突っ込みを入れるようで、お叱りを受けそうで、ず~~っと書けませんでした。
私みたいに感じた方、いらっしゃらないか、一度伺ってみたかったのです。
やっと書けた~。😁[no.2868] 2022年3月20日 16:53 月文字さん 返信姫は千鳥の着物と
ほっかむり姿そんなコスプレさせてみたい。
千鳥の着物は
大河ドラマ『麒麟がくる』で
赤子が着ていたような記憶が。
唯之助モデルのあの布地、
大量生産してほしい。
『鬼滅の刃』の市松模様くらい。
帽子は頂き物があるけど
防空頭巾の形だから
散歩してるんだか避難してるんだか。
もう、避難訓練を兼ねて
避難所まで散歩しよう。
うん、それがいい。
いやいや、ほっかむり姿は?
手ぬぐいなら家にある。
ほっかむり姿は阿湖姫だってしてたし。
かめさんに取られるかな。
私なら若君のように涙まで拭ってあげる。
(赤子、泣いとるやないか)
そしたら兄上みたいに言う。
「無理強いした訳ではござりませぬ」
って、すかした顔でね。
その後の若君の眉間、必見!
うぅ、またアシガールを観てしまった。[no.2867] 2022年3月18日 13:09 てんころりん(東京)さん 返信姫は何をしておいでじゃ?
若君のこの台詞、なんと普通に言えるようになりました。
月文字家の姫様に… (^o^)/
今日は また寒いですね‥ どうぞお気をつけて…さて私は、お誕生日が同じ方のお知らせは暫くなく、これがあると情報収集に結構あたふたしますが、ドラマ·アシガールと出逢って5年目… 公式掲示板の時代から今まで色んな事情でまだ書いてない事があり、それを少しずつ出させて頂こうと思います。
卒論と大袈裟に言っとりますテーマ《アシガール・現代と戦国の地続き感・タイムマシンの移動日と季節感》とは別の細々した話です。
考える時間が足りなかったり、今更の話題だから止めようとか、なんのかのと ず~っと しまい込んで来ました。
1個1個 ぼちぼち始めます。🍀
今日は宣言のみ(笑)
______*雑談板のお話、私はこちらで失礼します。
ウクライナが心配な毎日ですが、そこへ昨夜の大きな地震。
これ以上被害が広がりませんように、お見舞い申し上げます。
日本に住む以上、いつでも誰にでも起き得る事ですね。
アシカフェを訪ねられることに感謝します。