• このトピックには1,115件の返信、25人の参加者があり、最後にてんころりん(東京)により5日、 15時間前に更新されました。
50件の投稿を表示中 - 51 - 100件目 (全1,116件中)
  • 返信
    朗読劇

    音楽朗読劇アシガール 、ダウンロードしてみました。3回も公演されてるのですね。好評なのでしょうね〜
    ちょうど外出するところだったのでスマホでイヤホンで映像には余り注目せずに聴きました。本田望結ちゃんと結菜さんは全く似てないので。その方が・・
    私はドラマは遠い初恋みたいな感じで、今ではすっかり原作愛、これからもずーっと続くラブ、なのでとても楽しく聴くことができましたよ!
    時間の都合でしょう、多少端折ったところもありますがほとんど原作そのままで婚礼の夜まで。
    若君の台詞、「腹が決まったら参れ」が効いてます!
    ここまでするなら、舞台劇にしてもよかったのではと思いました。

    投稿フォームへ

    返信
    アシラバの願望

    アシガール続編は、できれば元のキャストとスタッフで、
    ダメならスタッフはそのまま、キャストはまだ知名度の低い俳優さんで、
    天野のじい様とか、変わってほしくない俳優さんもいますよね。

    うんうん、解る解る・・と思いながら皆さんのコメントを拝見しました。
    皆さんの願望が具体的に語られるのは面白いですね。

    そう言えば私、NHKの公式掲示板に、
    アシガールミュージカルの妄想を書き込んだことがありました。

    若君さまに会いたいと言う唯を、無理だと笑う軽妙な足軽ダンサーズ、
    追っ手に追われて逃げ込んだ山寺の夜、
    月明かりの下で若君にバックハグされながら歌う唯の恋の唄、
    色々と妄想が膨らんだわけですよ。

    でも、戦のシーンがどうしてもウエストサイドストーリーに変換されてしまい、
    甲冑着てあんなに足は上がらないわ~というところで妄想は終了しました。

    まあ、私の妄想はともかく、素敵な原作なんだから、
    今後、舞台やミュージカルになったらいいなぁと、割と本気で思っています。
    分野が違えば別物として見られるし。

    そうそう、雑談掲示板の方で歌舞伎が話題になっていましたが、
    私も昨年は新橋演舞場で「歌舞伎 刀剣乱舞」と、
    「歌舞伎 流白波燦星(ルパン三世)」を観ました。
    歌舞伎初心者でしたが、めっちゃ面白かったです!

    歌舞伎界も最近は、漫画やゲームを原作にした新作歌舞伎に力を入れていますね。

    と言うことは・・あるかも?「歌舞伎 足軽娘(アシガール)」。

    投稿フォームへ

    返信
    下田翔大君のインスタグラム訂正

    先程の下田君のインスタグラムのアドレスはこちらに訂正します。

    https://www.instagram.com/shimodashota/

    投稿フォームへ

    返信
    下田翔大くんと以前の願望と記憶

    梅パインさんのコメントにより、下田翔大くんの事が気になり調べましたら、今は俳優業はしてないようですね。数年前にネットで見た時は大学生でした。(こちらでも話題になったような?)
    確かアシガールSPの後、当時所属していた事務所を辞めて暫くしてから結菜ちゃんと同じ事務所に入りましたので、続編に向けて動いているのではと勝手にワクワクしていました。一応下田君の当時のインスタグラムです。

    https://www.instagram.com/p/B8BdtgVFSp4/

    でも結菜ちゃんの事務所を辞めたのがあの事故があって暫くしてからだったので、あ〜、続編は無くなったか又は暫くは無いのだろうなとガッカリした事を覚えています。

    あの頃、続編を期待してメイン2人のスケジュールを追っていましたが、健太郎君は20年12月に舞台、21年初めに今日から俺はの映画撮影があるのではとのメディアニュース。その後舞台巌流島が7〜9月、結菜ちゃんは明け方の若者たちの撮影が21年2月ごろだったので、巌流島までには続編撮影で朝ドラ前に放送する予定だったのではと想像しました。朝ドラのクランクインが21年の9月でしたので、結菜ちゃんも撮影時間は取れたのではないかと思います。

    あくまでも私の希望的観測で細かい記憶も間違っているかも知れませんが、いずれにせよ当時の下田翔大君の動向が私の想像力をかき立てました。
    あれから随分時間がたってしまったようで、あの頃の熱量含め本当に懐かしいです。

    下田君はもし続編が有ればぜひ帰ってきてほしいキャストの一人です。
    又、私もじぃはイッセーさん以外には考えられないです💕

    投稿フォームへ

    返信
    続編の話

    続編を制作して頂くなら、連続ドラマ『アシガール』のスタッフさんでお願いしたいです。
    内田ゆき様、中島由貴様、冬野ユミ様、宮村優子様、そしてドラマ化を提案して下さった鹿島悠様。
    今はお忙しくて無理でしょうけど、このアシガール愛溢れる方々が関わって下さるなら、仮にキャストが変わっても絶対に面白いドラマにして下さるに違いないと思うのです。もちろん、オリジナルキャストなら万々歳🙌です。取り敢えず結菜さん待ちかしら? 尊クンの下田翔大さんはどうかしら?
    ドラマ『アシガール』は原作と違うところもあるので、ある意味「NHKのオリジナル」ですよね。速川クリニックとか蓮根のはさみ揚げとかは、ドラマアシラバには外せないところです。制作側と原作者の森本梢子先生が、良い関係で本当に本当に良かったです。

    アニメや舞台あるいは他局で制作となると、また別物として楽しむことになりそうですね。
    そういえば去年の音楽朗読劇「アシガール」、申し訳ないですが朗読劇の情報のビジュアルを見て受け入れられないまま12月に始まった配信も躊躇ってしまい、まだ見られていません。
    でも、2時間ほどで出会いから緑合まで…ギュッ!のストーリーには興味津々。安芸レンコンさんが「キャストさんたちの熱量で引き込まれた」とおっしゃっていたので、やっぱり見てみようかな……?

    投稿フォームへ

    返信
    Akita inu さん

    難問でござるのう。
    〈原作を読まない派〉いましてね。知らずにいたい人のために緑合板が別になりました。
    私もドラマ化されるまで読まないと決めてました。しかし、さすがに待てなくなり、読んじゃえ、一度さっと目を通しましたが、忘れてます…😅

    続編に望む具体的なシーンは浮かばなくて。言えるのは、タイムスリップがないアシガールなんて、アシガールじゃない(笑)

    SPの画面をよく見ると、尊の実験室のパソコンデスクの棚にタイムマシンの旧型起動スイッチ (赤い柄とヒモの脇差) が映ってる!
    燃料を入れれば使えるはず。いざとなれば使うだろう!

    戦国は唯と若君が帰る時に使った新型起動スイッチ (青い柄とヒモの脇差) がある。
    来なければならない時は来る!

    織田信長は史実があるから難問です。
    SPの時も、永禄三年五月、有名な桶狭間の戦いの時に、家臣の相賀が 羽木を攻めるのは変だ〜!となりました。
    完全にフィクションの織田信長でも、いいじゃな〜い!私は思いましたが、やはり嫌な方もいて…

    原作をどうドラマにするか、作る人たちは大いに悩んで、大切な所は取り入れるはず!
    後から原作のここもほしい、あそこが違う、あるかもしれません。
    でもアシガール連ドラ12話も、続編SPも、見て良かったと思えた。
    奇跡のようなドラマでした!
    だから今も続編の話題でこんなに盛り上がりますね。✌️😄

    投稿フォームへ

    返信
    続編キャスト

    新キャストでの続編なら、あまり知られていない新人俳優さんをメインキャストに、というさとりさんに大賛成です。
    初めてドラマを観た時、私は黒島結菜さんも伊藤健太郎くんも全く知りませんでした。
    誰、この元気のいい子?誰、この清々しい美青年?だった事を思い出します。脇をベテランの名優達がおおらかに固めていて。
    主演の二人の素顔を知らない事で結菜さんは唯ちゃんそのもの、健太郎くんは若君の生まれ変わり?と刷り込まれたのでした。それは俳優さんの責任ではなくて、こちら側の勝手な妄想?なのですが。
    で、いろいろありまして、その刷り込みがやや褪せてしまったことは否定できません。
    新たな奇跡のキャストで素晴らしい原作ストーリーが映像になるのも大歓迎と思う私です。

    投稿フォームへ

    返信
    続編の想像

    少しの間続編の想像をしていました。そしてまだしています。出来ればオリジナルキャストを望みます。唯と若君が縁合へリターンして数年後の設定でオリジナルキャストでも無理は無いのでは?
    特に天野の爺さんはイッセーさんで無いといけません。私はアシラバで健太郎ラバのですが。
    譲れない部分として、1)唯が現代から戻り織田信長との対決、2)唯と正反対の弟の尊が戦国時代で苦労する、そういうところでしょうか。この二つは絶対に省いて欲しくないです。
    皆様は続編でどのようなシーンを望みますか?

    投稿フォームへ

    返信
    公式掲示板

    てんころりんさん、
    NHK公式掲示板の書き込みを覚えていて下さり、
    いつも話題を提供して下さって有難うございます。

    アシガール円盤の件、私は貸し出し用のDVDを、
    回りの人たちに「絶対面白いから見て~!」と布教しまくったのですが、
    期待したほどハマる人は現れませんでした。

    中には3ヶ月も貸したのに、
    「時間なくて見られなかったわ~」と返してきた人がいて、
    頭に来たから太ももで大根を30本くらい割りたかった、と掲示板に書いたら、
    危ないから大根には切込みを入れておいた方が良い、というアドバイスをもらいました。(笑)

    掲示板の書き込みに、見知らぬ誰かが反応してくれる。
    そういう経験も初めてでした。
    色々な人がいるから、中にはイヤな書き込みもありましたが、
    テレビドラマを通じて気持ちが通じ合うこともあるのだと、新鮮な感動を覚えました。

    そう言えば、ドラマ放映の初期には、
    熱烈な原作ファンからのアンチな書き込みもありましたね。

    アシガール続編も、キャスト変更は受け入れないとか、
    そういうことを言っちゃうと、あの時の原作ファンと同じになる気がして・・。
    どれほど自分が好きな作品でも、それは生み出した作者のもの。
    作者の希望、選択の幅を狭めるような発言はしたくないなぁと私は思っています。

    でも、他の俳優さんになっても、
    前の俳優さんには別役で登場してもらってはどうですか~?とか、
    10年後の話なら、同じ俳優さんでいいんじゃないですか~?とか、
    そういう提案くらいはしてもいいですよねぇ?(上目遣いで)

    そうそう、さとれない悟りさん、
    味噌カツソースのレシピですが、ホーム画面の「アシカフェ掲示板」のページには、
    「掲示板に投稿された記事の検索ができます」って機能があるので、
    そこに「味噌カツ」と入力すると、レシピの記事が出てきますよ。

    またトライしていただけたら嬉しいです。

    投稿フォームへ

    返信
    それは私です

    アシカフェで公式掲示板の思い出を書くと、「それは私です」必ず名乗り出があります😄!!
    円盤2セットお買い上げ、キジトラさん みみみさんでしたか!
    コメントうっすら覚えてました。🙄💬
    書かれた人だけでもかなりの数あったと思います。

    私もドラマの円盤を買ったのはアシガールが初めてでした。
    1人なら買わなかっただろうファンブックやステラも、勢いに乗って買ってしまった(笑)

    公式掲示板の波及効果、影響力はすごかった。アシガール円盤はもちろん、関連品の売上げに、間違いなく貢献してますね。

    投稿フォームへ

    返信
    続編のこと/さとりさんへお返事も

    私達それぞれ違いはあっても、ずーっと続編を待ち続けてます。今まで実現しなかった理由は、コロナと朝ドラが大きかったかな…

    2020年は新作ドラマの制作がストップ、その時の再放送が好評で、これは続編制作あると期待しました。
    しかし2021年3月、結菜さんの朝ドラヒロイン発表となりました。

    2022年は沖縄返還50年!忘れてました!
    ヒロインは結菜さんしかないと納得し、ただただドラマの成功を祈りました。
    ちむどんどんアンチの誹謗中傷まだあるなんて…困った人達です。

    1972年5月沖縄返還から50年、2022年上期の朝ドラは、沖縄のヒロインで作る、この計画はNHKに何年も前からあったでしょうね。
    結菜さんは実績からヒロイン候補の筆頭だったでしょう。
    悟れないさとりさんが、2018年SPの頃にはヒロインは決定していたのでは_と書かれてました!

    そうですね、撮影期間も長く、結菜さんのスケジュール確保のため、発表の2年以上前から打診して不思議はないです。アシガールSP2より優先されました。

    これから続編あるなら

    〈オリジナルメンバーで〉実際と同じ年月が過ぎた設定でドラマ化すれば、違和感ない… 私も賛成。
    いっそ〈シーズン2〉を別の俳優で。
    オリジナルメンバーに別の役で登場して頂く…とか
    〈アニメ〉最初から新規に作るのは?
    オリジナルメンバーが同じ役で声の出演… どうですか?
    私は何でもOK、作るのはNHKなのに勝手なことを(笑)

    投稿フォームへ

    返信
    うふふ

    さとりさん、私もさとりさん大好きです。
    笑ってもらえて嬉しいです。

    アシカフェにたどり着いたのが同じ頃なんですよね。
    そんなご縁なので嬉しいんです。
    そして、さとりさんの結菜ちゃん愛、伝わりましたよ。みんなで色々ありましたねぇ。

    コロナの流行したての頃、お月様の話で、時差はあっても同じ月を見ているのかなぁと思ったりして、遠くにいても繋がれている嬉しさ、
    たまりませんね。

    最近もっぱら違う板に生息?してしまっているので、すみません。
    でも元気にしています。

    そうそう、我らが内田Pの大河ドラマが平安時代。
    無性に「なんて素敵にジャパネスク」が読みたくなり、
    10代に読んだ小説、氷室冴子さんの作品が恋しくなって、新装版10巻を大人買いをし読んでいます。

    あの時と違うのは、老眼鏡無しでは読めない事かなぁ。

    投稿フォームへ

    返信
    円盤とか続編について

    みみみさん、お久しぶり〜😊
    みみみさんのあたふたした様子が目に浮かんで思わず笑ってしまいました😂
    ご家族の方もみみみさん同様優しいんですね💕
    私も初めて自分用に買ったドラマがアシガールでした。
    ドキドキしながらAmazonで国際郵便を使って購入したのも懐かしい思い出です。4〜5日位で届いてこんなに早くて便利なんだと。それ以来関連雑誌(ステラとか)アシガールSPとか次々に注文しました。漫画も一巻購入したのですが酷い近眼と老眼の合わさった目には読むのがキツくて他の巻は諦めました。
    みみみさんには最初不愉快な思いをさせてしまいましたね。あの頃はカプオタ脳に侵されていたので、今から思うと恥ずかしいかぎりですがいつも優しく接して下さって本当に感謝しかないです。大好きです❤️(いきなり)

    キジトラさんもお久しぶりです。
    この版で書くのは場違いで申し訳ありませんが、前にもお知らせしたように以前教えて頂いた味噌カツソース、材料が揃わないので適当に作ったのですが息子がとても気に入って今まで食べたソースで最高だったと言っていました。ただ最近はつい作るのが面倒で市販のソースを使ってしまいます。レシピもスクショしたのですがずい分前なので何とか探して再トライしてみたいと思っています。

    さてアシガール続編は違うキャストでというお話ですが、私個人は同じキャストでやってもキュンキュンがないような気がして、どちらでもいいし、無くても構わないと思っていましたが、真夜中さんのコメントの唯がお袋様に叱られてシュンとしている場面を思い出したら、あ〜、やっぱりゆいのすけは結菜ちゃんだな〜と思ってしまいました。漫画は読んでないので、Akita inu さまの仰る緑合編や新婚編?の内容は詳しくは知らないのですが、もし子供が生まれる設定で有れば同じキャストでも行けるかも。

    若しくは続編なしで、たまのこしいれを新しいドラマとして、実写化というのが一番現実的かなあとは思います。

    もし続編キャスト変更であれ、たまのこしいれであれ、メインキャストはあまり名の知れていない新人さんに演じてほしいです。

    最後に皆さま仰るようにアシガールはやはり奇跡のドラマでした。

    ※遅くなりましたが夕月かかりて様、公式HPの紹介喜んで下さり有り難うございました。

    投稿フォームへ

    返信
    売上貢献

    ドラマの円盤、どうせ買うならBlu-ray!
    ドキドキしながら注文をして、発売日、よく無事に帰って来れた自分を褒めてあげたい位、心臓破裂しそうな勢いで運転をして帰って来ました。

    なのに、なのに、うちのBlu-ray機能が、使わなすぎて壊れて、観れない!観れない!観れない!
    アナ雪のBlu-rayを買ったけど、そういえば買った事に満足して見なかった気がする。
    あの時気がついていれば、、、。

    流石に悲しくて、悲しくて、でも諦めきれなくて、
    母の日も誕生日もこれから何も要らないからアシガールのDVD買ってくれぇぇぇ。
    と、フラフラになりながら訴えたら、翌日だか、その翌日だかに届きました。

    という事で、私も2組あります。

    そうそう、2組あったおかげでプレゼントを2口申し込めたので、どちらかが当たり、黄色のキーホルダーを付けています。
    でも、誰にも声を掛けられたことがありません。
    くすん。

    メンバー変えて、、、それもありですかね。
    いや、心がザワザワしてしまう。
    でも応援はしたい。

    アシガールは本当に素敵なドラマです。

    それと、高台家。
    アシガールを知る前だと思います。
    私は書店で試し読みの1話を読んだ時、頭の中をスコーンとボールが当たったかなのような衝撃を受け、全巻大人買いをしました。
    そして映画をAmazonで見た時のショックは大きかったです。
    なんで?なんで?
    きえちゃんはこんなことしないよ。
    そんな気持ちになりました。

    アシガールはやっぱり素敵なドラマです。

    投稿フォームへ

    返信
    奇跡のドラマ

    連続ドラマのアシガールは好きだけど、
    スペシャル版はちょっと‥という人、結構いますよね。
    制作陣が変わると、なんか微妙に解釈が変わると言うか。

    私は俳優さんの年齢が上がった分、スペシャル版は見た目も変わって、
    それがちょっと、あれれ?と思った部分でした。
    まあ、脳内で修正を加えて観ましたけど。(笑)

    続編を望む声も多かったのに、あれから時間が経ちすぎて、
    もう同じ俳優さんでは脳内修正も無理な気がして、
    それが、別の俳優さんでも‥と思う理由の一つです。

    でも、前回のドラマから10年後の話、とかだったら、
    是非同じ俳優さんでやってほしいと思います。
    もちろん、最初の制作陣で!なんて、強欲すぎますかね~?

    連続ドラマは制作陣に原作のコアなファンがいらしたことで、
    映像化に伴う変更があっても、核となる部分の魅力は変わらなかった。
    俳優さんの年齢や知名度、その他もろもろが、
    ピッタリと合ったキャスティングだった。

    多くの人たちが沼落ちした映像版「アシガール」、
    今考えても、本当に奇跡のようなドラマだったな~と思います。

    私としては、テレビドラマの円盤を買ったのも初めてだったし、
    番組の掲示板に書き込んだのも初めてだったし、
    そこから発展して全国のファンの人たちと繋り、
    オフ会にも参加して今に至るとは、全く予想していませんでした。

    大げさでなく、アシガールは私の人生を変えたドラマです。

    投稿フォームへ

    返信
    そうでした!

    ギジトラさん、高台家の人々、全く同感です。
    アシガール で森本梢子先生を知り、アシラバの人々の書き込みで高台家を知り、Amazon大人買いして、あんなに笑ったことはありません!
    で、ドラマを配信で見てみたら、端折ってるし後半は全く違う展開だし〜
    正直申しますと、アシガール スペシャル版の唯ちゃんやっとの思いで戦国に帰って、おふくろ様から「恥をしれ」って怒られるの、納得いかないので、DVD見る時は高速早送りでとばしています。

    投稿フォームへ

    返信
    売り上げに貢献

    アシガールの円盤を2枚買った人はここにいます。私です。
    Blu-rayとDVDを購入し、Blu-rayは保存用、DVDは貸し出し用にしました。
    1年後のスペシャルのBlu-rayも買いました。売り上げに貢献しております。

    私もドラマを見てから原作漫画を大人買いしましたが、
    どちらもそれぞれに良さがあって、面白かったです。
    だから原作とドラマ化の間で、問題が生じることが多いとは思いませんでした。

    でも、言われてみれば森本梢子先生の漫画でも、
    映画化された「高台家の人々」は、後半原作から離れすぎていてガッカリした覚えが。
    こんなに変える必要がどこにあったの?と疑問に思いましたね。

    漫画なら作者さんと編集さん、少ない人数で世界観を作り上げていけるけど、
    映像化となると比べ物にならないくらい多くの人数で制作されるわけで、
    制作費も莫大だし、そこで色々な事情が絡み合うんでしょうねぇ。

    それでも、原作者が作り上げた世界を守り、
    リスペクトすることは最低限の制作者側のモラルだと思うし、
    アシガールはそれがはっきりと感じられて、
    だからこそ、原作者も含めて多くの人に受け入れられたのだと思います。

    ドラマ「アシガール」では俳優さんのファンになった方も多いから言いにくいけど、
    私は真夜中さん同様、素晴らしい原作だから別キャストでも、と考えている派です。
    ドラマ続編はもとより、舞台化、ミュージカル化でもいいです!

    投稿フォームへ

    返信
    せめて〜

    私も偶然つけたTVから。ちょうど「おゝ牧場はみどりィ〜・・・ホイ!」のタイミングでした。あゝ懐かしい!

    ご異論多々と思いますが、年齢など考慮して、新たなキャストでも・・・ ダメ?

    投稿フォームへ

    返信
    続編

    私も
    同じ思いです。私はテレビからアシガールに入り、その後漫画を購読しましたが、何の違和感もありませんでした。続編、せめて縁合編まで、望んでもいいのでは?

    投稿フォームへ

    返信
    奇跡

    今まさに原作漫画の映像化が大きな問題になっていますが、多くの原作者さんたちの書き込みによるとトラブルも多く、手放しで素晴らしい!と言えるドラマ化はほぼほぼ無いようです。
    さて、我らのアシガール !12巻の巻末の森本先生のあとがきを読むと、原作、脚本、スタッフ、俳優さん、全てが理想的な奇跡のようなドラマだった事がわかります。
    なればこそ未だに衰えないアシガール への愛、続編への期待、なのですね♪
    EDOまでは望みませんが、せめて綠合篇まではドラマ化して欲しいですね!

    投稿フォームへ

    返信
    数字に現れてますネ!

    興味深いデータをありがとうございました。
    アシガールは、1セットの(1boxの?)値段が大河や朝ドラに比べると、低いですからね。
    売上数で言えば、確かにNHKダントツトップ!
    1人で2つ買う人も公式掲示板では見かけました。入れ込み方が違ってた!
    破損が不安だから永久保存用に‥ はたまた貸出用に‥ とか言ってもう1つ。

    まだ書きたいことがありましたが、少々忙しくしてまして、週末頃また来ます。
    では😄

    投稿フォームへ

    返信
    アシガール円盤売上

    おはようございます

    昨日載せるのを忘れましたが、「オリコン2017年〜2020年の円盤売上金額表」を見つけました。アシガールは民放含めた全体の39位でNHK作品では真田丸33位に次いで第2位です。ただ真田丸は4枚セットになっており一作品でアシガールの約4倍の値段になります。作品自体の枚数にするとアシガールはダントツで1位になると思います。尚、アシガールSPは全体の74位にランクインしています。参考までにどうぞ。

    https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64151273/picture_pc_ff188c3b4bc5ba7bc7ec685456a12b5c.png?width=2000&height=2000&fit=bounds&quality=85

    アシガールはこれまでのNHKドラマの中でも大河や朝ドラを押さえて歴代1位の売上枚数なのではないかと想像します。

    また私が何故これを探したかというと、結菜ちゃんの朝ドラ主演に対してしつこいアンチの人達が、結菜ちゃんが不正でヒロインに抜擢されたような事をX(Twitter)で広めていたからです。度を越した酷い内容で結菜ちゃんを誹謗中傷し、名誉毀損にも当たるようなものでした。結菜ちゃんは大河花燃ゆでも女性としてはヒロインに次ぐくらいの重要な役を好演していましたし、マッサン、一番電車が走った、夏目漱石の妻、そして我らがアシガール(人気、話題性、円盤売上)と実績を重ねてのちむどんどんヒロイン抜擢でした。SPの頃には既に沖縄復帰記念朝ドラのヒロインは決まっていたと確信しています。

    ※円盤売上は偶然に見つけたものです。もしどなたかが他の詳しい情報をお持ちで訂正等ありましたら指摘して下さると有り難いです。

     

    投稿フォームへ

    返信
    てんころりんさんへ

    返信遅くなりました🙏

    私は英語もネット関係も全然不得意なんです😅
    アーカイブについてもよく分かっていませんでしたがてんころりんさんのお陰でちょっと理解できたかも知れません。
    先に貼ったリンク先はたまたまWikipediaを読んでいてクリックしたら現れたので、もしかして掲示板が復活したのかとこちらに投稿したのですが、正確にはアーカイブによって残されていたのいう事になるのですね!

    てんころりんさんのコメントを読んでWikipediaの色んな所をクリックしたら少しずつ違う様式でHPが現れるのは面白いですね。残念なのはどの方法でも動画が見れない事でしょうか。それにしてもてんころりんさんの迅速な調査力にはびっくりします。今も熱心にアシガールを愛して下さってマスターと共にこちらの掲示板を守って下さっているようで頭の下がる思いです🙇‍♀️

    内田さんはてんころりんさんが仰るようにSPには企画まで、制作自体には関わっていなかったようですね。ネットでも調べたら当時の情報に同じ事が書かれていました。SPよりも本編の唯之助の方が良かったのはSPで結菜ちゃんが痩せすぎてしまったからだと思っていましたが、もしかしたら内田Pが現場にいなかった事も原因のひとつだったかも知れないとふと思ったのでお尋ねしました。光る君へでは内田Pが結菜ちゃんの魅力を存分に引き出してくれると期待したのですが、新しい命の誕生に変われるものはありませんものね。
    でも時期的に可能で有れば出演できるかもと、まだ望みは捨てきれていないのです🥺(これについては雑談で改めてコメントするかも知れません)

    最近というか以前からですが視力が悪くなっていくと共に文章を読んで理解したり書いたり返信したりが遅くなってしまいます。申し訳ありませんがどうぞご了承ください。

    ※ 訂正です
    no3037 no3042 スタッフプログ → スタッフブログ

    投稿フォームへ

    返信
    悟れないさとりさん

    朝から、ごめんなさーい。🙇
    私、さとりさんは、英語が堪能なので、日本語のwikipediaからアーカイブHPを見つけられたとは全く思いませんでした〜。

    さとりさんの no.3037のリンクで23日に《仙台パブリックビューイング》確かに見れています!
    すみませんでした。私がまぎらわしい事を書きました。

    🙇訂正/補充します∶さとりさんが見つけたリンクはウィキペディアの記事の下にある【脚注/出典】からですね。そこからHPに行ってきました。
    私は書きながらも、今迄このリンクに全く気づきませんでした!!
    ほんとに、うつけ者です!!

    実は【外部リンク】にも、アシガールSP_特集ドラマ_ウェイバック·マシン(2020年10月1日アーカイブ分)があって、最初これかと。
    慌てて書いて、また失敗。💦
    開くと、こちらはトップ頁の表示が不十分。写真が一部出ず、掲示板が読込み中になり内田Pのコメントが出ず、しかしブログと掲示板には繋がり正しく表示されました。自分で探す時は諦めず色々試さないとダメだと思いました。/

    私、アシカフェに来てないアシラバが、1人でHPを探すとしたらと考えたのです。知らせてあげたいが…できないから。
    まず〈公式サイト〉のリンクをダメモトで試すだろう。私自身、他のドラマですが、公式サイトのリンクからアーカイブHPに繋がる経験しましたし…

    ドラマ·アシガールをWikipediaで見ると、記事の中に【公式ウェブサイト】のリンクが「アシガール」と「SP」別にあり、それぞれ見ました。
    《余談です》に書いたのはその結果です。一応リンク貼ります。
    https://web.archive.org/web/20181129183853/https://www.nhk.or.jp/dsp/ashigirlsp/
    SPのHPができたばかりの頃の保存です。この後、改善されて最終版になったのを思い出しました。

    アシカフェでは、さとりさんに最終版のベストなリンクを貼っていただきましたが、上記でもまぁ。これを見てる方もいるかなと思い、余談のつもりが余計な話になりました。
    で、なんと【脚注/出典】から最終版に行けたのですね!!
    これなら多くのアシラバが見つけているでしょうね!!
    私って、いつも取り越し苦労の無駄な遠回りをするのです。そのために、さとりさんに朝から書かせてしまって、すみません。

    投稿フォームへ

    返信
    てんころりんさんへ

    今起きたばかりで、てんころりんさんの投稿を読みました。

    少しだけ質問にお答えすると私が置いたアドレスはWikipediaからのもので
    出典 22 ^ “再放送情報 ドラマ「アシガールSP~超時空ラブコメ再び~」”. NHKドラマ. 日本放送協会. 3 July 2020. 2020年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月14日閲覧。

    の「アシガールSP~超時空ラブコメ再び~」をクリックしたら出てきました。

    仙台の様子はスタッフプログでは見れない?
    内容は変わるかも知れませんが「N:KIKOUで記事を読む」からは飛べますね。

    https://web.archive.org/web/20200704132656/http://www.nhk.or.jp/event-blog/entertainment/311902.html

    とりあえず今質問に答えられる分です。
    朝の支度とかありますので、てんころりんさんの記事をゆっくり読み直してからまた戻って参りますね。

    梅パインさんお久しぶりです。
    私も梅パインさんのお名前を見ると本当に嬉しくなります😊
    またゆっくりコメントしにきますね

    投稿フォームへ

    返信
    ご報告と質問

    HP読みました!
    もう見れないと思っていたので嬉しくて一気に、色々思い出して(笑)
    スタッフブログno.29,31 ですが、この2つが出ませんでした。他の方もびっくりされませんように。そういう事もありますね。

    悟れないさとりさんに感謝です!
    このアーカイブの閲覧サイトは本当に有り難いです!
    NHKの担当者さんは HPの記録を残すため保存されるのでしょう。視聴者が閲覧できるようにという配慮もきっとありますね。

    Wayback Machineは世界的なアーカイブのサイト、安心です、ただ表記が英語なのだ〜😂
    自力で探す時は、ホームページのURLが分からないと厳しいかもしれません。

    ◎さとりさんは、どのように見つけられたのですか?
    何かコツはありますか?
    自力でたどり着けるアシラバが少しでもいるように願っての質問です。

    私が少し前に同じアーカイブに入れたのは本当に偶然!「だから私は推しました」(2019年夜ドラ) 出演者名をウィキペディアで見た時、知らずに公式ウェブサイトのリンクに指が触れたか?スマホが反応。HPが開いてビックリ😳
    当然「アシガール」もと思いましたが探し方が分からず断念しました🥲

    余談です

    面倒と思ったら飛ばして下さい。続いてここに書くしかなく、長くなりすみません。

    後から気付きました。〈ウィキペディア〉でドラマを引いて【公式ウェブサイト】のリンクが、アーカイブに繋がるケースがある。
    旧HPはNHKのサイトから総て消えましたが見れました。
    ・みをつくし料理帖SP (本編へ移動可)
    ・いいね!光源氏くん 等
    見たい消えたHPにたどり着けるかもしれませんよ。

    ・アシガールはどうか?
    「本編」HP出ず、記事が出る。
    「SP」HP出る!
    でも保存時期が古いです。
    さとりさんのリンクで出るものがベスト!
    画面上にある、URLの検索窓の右は、保存年月日では?

    2018年SP放送前、SPのHPが出来た頃でしょうか。
    〈仙台パブリックビューイング〉の記事がないのは痛いです。
    「本編HP」へは掲示板を経由して入れます!
    黒い四角の中[ブログ 制作裏話など]文字をクリックすると掲示板が出る→トップ 最初のページへ。
    スタッフブログは途中、最終版ではありませんが、まぁ‥
    行けますよ!木村先生(by 唯)
    より多くのアシラバがたどり着けますように。🙏

    投稿フォームへ

    返信
    さとりさん🎵

    嬉しいお知らせを、ありがとうございました。何より、さとりさんが出て来て下さったことが嬉しかったです。
    (ここに関係無いですが、以前さとりさんと盛り上がった「和牛」の解散は残念でした…涙)

    皆様、ご無沙汰してます🙇。
    私も時々の投稿になりますが、今後ともよろしくお願い致します。

    投稿フォームへ

    返信
    アシガールHP❣️

    悟れないさとりさん、お懐かしい〜、お元気で何よりです。以前の話は、私が遅かったから、お気になさらず、またよろしくお願いします。

    こんな嬉しいビッグニュースを持って来てくださって❣️本当に有り難うございます!!
    えっと私も見ました。
    ★訂正と追記∶一度、アーカイブのwebサイトのためか画面が錯綜してると書きましたが、それは間違いです! 嬉しさのあまり私の頭が錯綜しました(笑)さとりさんが書かれた「掲示板は2018年2月分まで」を誤解しました。🙇
    よくよく見て、2017年の開設〜2018年2/16までと、内田ゆきPの最終コメント+最後のお1人のみ読めますね。感想掲示板の3分の2以上なくても、この数の多さ(笑)HPの復活自体がすごいことですね❗

    私は掲示板 lover なので、かの事故により掲示板(HP)消失後、NHKに復活の嘆願を何回もしました。2022年春、まだ残され読めていた昔のドラマHPの総てが消去されて、もう無理だと諦めました。

    このアーカイブ·サイトの存在は偶然知って(雑談板12/18 no.3622に他のドラマを書いた時)これは「アシガール」もあるのでは?ワクワクして探しました。しかし私の探し方が悪く発見できず。そんな事もあり大変嬉しいです。
    早速スマホのホーム画面に追加しました。✌️
    ―――――――*
    内田Pの件、
    私も確かな所は分かりませんが「アシガールSP」の制作決定までは関わられたのではないでしょうか。
    その後「スカーレット」制作のため大阪に移り、実際のドラマ制作には関わってないと思います。
    でもスタッフブログに「アシガールSP」撮影現場のレポートを出して下さいましたね。

    投稿フォームへ

    返信
    公式掲示板は

    公式掲示板のコメントの方は2018年2月分までしか見れないようです。

    仙台の様子や結菜ちゃん、健太郎君の記者会見の様子も見れて懐かしすぎて涙が出そうになりました。

    数日忙しくなりますので落ち着いたらまた戻って来たいと思います。

    投稿フォームへ

    返信
    アシガール 公式HP復活

    お久しぶりです。

    結菜ちゃんの事で色々と気持ちが落ち着かなくて、アシガール関係を検索しておりましたところ、NHKの公式HPが復活しているのを見つけました。
    スタッフプログも掲示板も読めます。
    もし皆様既にお気づきでしたらごめんなさい。

    https://web.archive.org/web/20200716093028/https://www.nhk.or.jp/dsp/ashigirlsp/

    また、どなたかアシガール SPに内田Pが関わっていたかどうかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか🙏

    てんころりん様、以前コメント頂いていたのに返信もせずに申し訳ありませんでした。昨年は色々とありまして落ち着かず暫く離れておりました。あまりにも長い間離れていたせいで自分のハンドルネームが定かではなく以前の投稿を探しに行ったところ、てんころりんさんのコメントを読んで申し訳ない気持ちです🙇‍♀️

    投稿フォームへ

    返信
    ただ一言

    結菜さん 偉い!!
    応援します💖
    一足先に雑談板の千絵さん情報で知り、駆け足でネット情報を見て来ました。
    ☆安芸レンコンさん、結菜さんの「光る君へ」出演は、私も期待してました。真偽のほどは分かりませんが、内定情報ちらっと出ましたし…
    でも、それよりずっと大事なことですね。

    投稿フォームへ

    返信
    びっくりです❗

    黒島結菜さん、今年の大河ドラマに出てくれないかな〜?
    チーフプロデューサーが内田ゆきさんだし…
    と思っていたら、ご懐妊だそうです。

    どうか、お身体をお大事に、そして元気な赤ちゃんを!😄

    投稿フォームへ

    返信
    早とちり

    NHKの番組表に
    『全部見せます女性主人公!』とあり、
    アシガールがあるかも!と心躍りました。
    タイトルの続きは
    『大河ドラマ名場面スペシャル』でした。
    そりゃそうだ。
    だけど。
    NHKで女性主人公といえば
    アシガールなのだ!
    大河だけでなく朝ドラの女性主人公まで全部出てきたとしても、それでもアシガールが出るかもと期待してしまう。

    ☆木村先生の郷土史授業が、冬休みの課外授業だとしても参加したいですね。
    できれば配信していただいて、こたつで授業を受けたいです。🍊

    投稿フォームへ

    返信
    永禄のメリークリスマス

    緑合地域にキリスト教が布教されることはなかったが
    何故か師走には木に飾りをつけ
    親しい者同士でささやかな贈り物を交換する習わしがあったらしい。

    御月家では幼い子の枕元に玩具をそっと置き
    長生を願ったとも伝わっている。

    by 木村先生の郷土史授業

    投稿フォームへ

    返信
    鈴の音

    久しぶりに烏森神社の鈴を出し
    月文字先生のしゃん×6🎵で
    歌ってみました
    4年前の七夕の頃に烏森神社で
    手に入れて その年の暮れの
    新橋ラララ会で皆さんと
    歌いながら振ったのが最後です
    4年の間に世界中が変わってしまいました

    来年こそは 善き年に❗
    そして 皆さんと
    「めでたけれ~」と
    歌いながら 鈴を振りたいです

    投稿フォームへ

    返信
    ありがたく拝借

    ジングルベルの歌詞をそのまま使っても、なんとなくアシガールが見えてきます。
    当てはめるほど楽しいですね。
    ♪♪♪
    しゃん×6 鈴が鳴る
    鈴のリズムで 若君さらってく
    しゃん×6 めでたけれ
    じいも くまも とぼけながら

    走れ唯よ 風のように
    わらじ履いて 軽く速く
    叫び声は 「若君様ー!!」
    明るい光の 月見上げて ホイ!

    にょん×6 ミミズ文字
    貸してと見るけど読めずに返却
    にょん×6 書いてみる
    三ちゃん孫ちゃんが見ているよ
    (小声で「がんばれ」×2)
    ♪♪♪
    千絵さんが書いた「にょんにょん」を
    いただきました。

    家電量販店も ありがたかったな~

    投稿フォームへ

    返信
    滲み出た哀愁

    ひろみGO❗の大事な曲を
    いじってすみません🙇

    月文字先生のご指摘通り
    しみじみ振り返ったこの5.6年

    ★本放送で、NHK杯⛸️放送により
    1回休みになった時のがっかり感

    ★人生初の番組への投稿📱

    ★翌春バレンタインの一挙放送♥️

    ★1年後の仙台ファンミーティング
    スペシャルのクリスマスイブ
    17時からの4K放送📺️❇️

    それを見る為に仕事を早退し
    職場から最も近い家電量販店の
    テレビモニター前に独り座り
    他の番組を放送中の周りの
    テレビの音量を勝手に下げて見ていた私
    流石にイブの夜は来客はゼロで
    店員さんもまばらな死角でラッキーな
    あの場面を思い出してしまいました

    帰宅して21時からも もう一度視聴
    あの頃は本当に幸せでした💧

    しかし、月文字先生❗️
    もっと楽しい場面を盛り込む方が
    良いですよね

    今夜はちょっと浮かびませんが
    お褒めいただいたことを胸に
    励みます🙋‍♀️

    早速 Hey!! は ホイ!! に👍️

    投稿フォームへ

    返信
    添削

    ジングルベルのHey!は、アシガールのホイ!を彷彿とさせ、非常に良い選曲です。

    また、心躍る歌詞が相乗効果を発揮し、途中までは軽快に楽しく歌えますね。

    しかし一転、「スペシャルからも もう5年」で哀愁を感じました。アシラバの悲願「続編告知を待ってます」は大切なメッセージであり、これ以上の歌詞はないと思われます。

    投稿フォームへ

    返信
    替え歌ビギナー🎵より

    ~クリスマス🎄✨ソングで~

    (曲はジングル★ベル)
    足軽~足軽~♪アシガール
    6年経っても アシラバよ
    oh~足軽~足軽~♪アシガール
    パパの得意は挟み揚げ

    満月🌕️に ワープして
    若君さまに一目惚れ
    速足で危機救い
    後には愛しき君の妻 Hey!!!

    足軽~足軽~♪アシガール
    スペシャルからも もう5年
    oh~足軽~足軽~♪アシガール
    続編告知を待ってます🎵

    月文字先生!添削お願いしま~す
    特に最後が難しくて決まらないです
    選曲も洋風にしちゃったし🎄🎅🎁✨
    ナイスなフレーズがないかな
    にょんにょん

    投稿フォームへ

    返信
    『お正月』の替え歌

    もういくつねると お正月
    お正月まえ クリスマス
    トナカイ 似合うね 唯之助
    若君 目が点 クラッカー🎉

    歌詞に「ケーキ入刀」とか
    「蓮根の挟み揚げは縦に食べる」とか
    入れたかったです。

    そうだ、お正月は蓮根の挟み揚げをおせち料理に まぎれ込ませよう。

    まぎれ込むといえば、唯之助が1巻で黒羽城の門番たちに まぎれ込んでいる1コマが好きです。

    当初は唯之助を見逃し、ページを戻って驚愕しました。門番に「ちと おつむが弱いのじゃろう」とか言われてるのに、満面の笑み。主人公の頼もしい能力と言えます。
    私には後光が差して見え、いちばん長く釘付けになった1コマとなりました。

    投稿フォームへ

    返信
    『しょうじょうじのたぬきばやし』の替え歌

    な な 長沢城
    長沢城の庭に
    く く くせ者
    みんな出てこい こい こい
    阿湖姫 ほんとは 
    ポンポコポンのポン
    (たぬきじゃないよ、むじなだよ)
    駆けるな 駆けるな
    黒羽へ 駆けるな
    こい こい こい こい こい こい
    三郎兵衛 こい こい こい

    スパイの三郎兵衛を応援すると共に、三郎兵衛を見つけたアシラバさんを称えます。

    投稿フォームへ

    返信
    不思議な貼り紙について

    診療室の入口にある、水色にピンクのラインが入った数字2の貼り紙、確認しました。
    私はリトマス試験紙を想起します。
    酸性かアルカリ性か……
    酸性でしょうね。
    アシガール2の制作に賛成(酸性)!
    なんちって。
    親ぐまに扇子で叩かれるわ。
    兜で頭を守りましょう。
    前立てには、くまの名言「和議じゃ」をデザイン化して掲げたい。

    投稿フォームへ

    返信
    画面に映る気になるもの🔍つづき

    先に一言『名将たちの勝負メシ〜徳川家康』見ました。
    兵糧丸は ‘きな粉味のまるい餡ドーナツ’ くらいの大きさ‥ 千対三千の戦の前夜、唯たちが食べていたのより大きそうでした。
    ただし全く甘くないのね!

    美味しいと言ってたヒモ状の味噌味の “里芋の茎”。
    本当に荷物を縛るヒモにも使ったとどこかで読みました。
    かち馬よ イエェ〜〜イ!掛け声が響く。😄

    〈その2〉不思議な貼り紙

    [3話]朝、速川医院の診察室、唯パパがコーヒー☕を入れる。
    尊が来て『お姉ちゃんてさ、なんであんなにバカなんだろう?』そして母の名言『バカは我が家の伝統芸能です! 』
    このシーンに不思議な貼り紙が見えますよね。思い当たりますでしょ?

    一応書きますね。
    廊下から見ると、診察室の入口に尊がいて、左の壁に〈診察室2〉のプレート、その下、水色にピンクのラインが入ったバカでかい数字2の貼り紙!
    これ何?って思いませんでした?

    で、結論を書きます〈2〉の貼り紙から右へ視線を移すと、カレンダーが見えるはずです。
    隣室と間の戸が開いており、隙間から壁にカレンダーの右端が見えて、日付が1列、2017年6月と分かります。

    唯パパの顔がアップになると、ここが見えますが、その時はカレンダーは外されてます!(花巻芳江さん😵アラララララ)
    私はタイムスリップの日を知りたくて🗓カレンダーを探して見つけたため、貼り紙の謎はそのままになりました。

    診察室のプレートは、医者のピクトグラムが目を引きませんか?
    そして美香子さんの診察室がなぜ2番か?
    水色の大きな2の貼り紙もえらく目立ちます!
    公式掲示板で話題にした懐かしい思い出もあります😄
    美術さんは、ここに何かあるよと知らせたかったのでしょうねぇ。
    そして〈2〉を強調した理由は、6月の満月は2回目のタイムスリップだよと教えていたのでしょう。
    ヒントだったのね‼ 😯

    アシガールの美術さんの遊び心《わっかるかな~。分からなくてもいいさぁ。こういうの我々も楽しいし‥》聞こえてくるようです!(笑) 

    投稿フォームへ

    返信
    画面に映る気になるもの🔍つづき

    〈その1〉で、後から分かった事あり訂正があります。
    六曲屏風の絵に右から番号を付け、②ザクロ、 ④キンモクセイとしました。どちらも日本の野山に自生していません。人が栽培して食用にしたり、薬にしたり、庭木にしますね。

    ②ザクロが日本に入ったのは古く、平安時代らしいです。
    一方④キンモクセイは江戸時代 17世紀頃、中国から雄株だけ入り、挿し木で広まったそうです。ご存知だった方もいらっしゃると思いますが、日本に雌株はなく実は見れないのですね。
    時代が違う④のキンモクセイはやめた方が良いと思いました。よく調べたのが後で、すみません。🙇

    1つ書き添えます∶6話「若君ぃ〜 じいが戻りましたぞ」と声が聞こえて唯は慌てます。
    背後に ③アシの穂 ②ザクロの若い実(と思う)がよく見えてます。

    そして新たな疑問…🙄?
    戦国時代の城は、造園や植栽はどうしていたのでしょう?
    本城ならまだしも砦や要塞の用途もあるので、凝れなかったのでは…
    黒羽城の庭も綺麗すぎるような…
    撮影の絵づくりの嘘もあるでしょうか。
    アシガールのドラマは次々と新しい関心を持たせてくれます。

    投稿フォームへ

    返信
    画面に映る気になるもの🔍

    その前に Eテレ『名将たちの勝負メシ〜徳川家康』再放送は番組表で予定通り10日です。ありがとうございました。兵糧丸と里芋の茎(ずいき?)も出る…替え歌もあるの? 見ま〜す。

    さて画面に映る気になるもの…その1
    ちょっくら調べたら面白かった。
    その2. 不思議な貼り紙、やっと理由が分かった。この2つです。

    〈その1〉吉田城の屏風絵

    矢傷を負った若君が寝かされた座敷に屏風が二隻。屏風は隻セキと数えるそうで、何故?😅。一隻は唯がでんでん丸で医者を眠らせ入って来た次の間に。これはよく見えません。もう一隻は若君の枕元に。
    ここは「お前は ふくであろう」の名場面ですが、今回は唯と若君そっちのけで(笑)申し訳ない、背景に映る屏風絵の話です。人は見ないで下さい(笑)

    画面に注目すると、絵の一部が大きく映るカットあり、全体が見えるカットあり、頭の中で組立てました。
    全体がよく見えるのは、医者と小平太が話すところ、若君が消えて 5話エンドロールが流れ始めるところ、6話、唯が「おかしい… 誰も戻って来ない」と立ったところ。一時停止⏸️で観察しました。

    若君の枕元の屏風は六面、向かって右から①〜⑥と番号をふります。
    ① 菊(右端)
    ② 柘榴 ザクロ/実で分かる。割れていない綺麗な実。6話、源三郎が報告に来たところでよく見えます。
    ③ これは下に_*
    ④ 金木犀 キンモクセイ?/つぼみが枝につく咲き方が似ているかも。6話「話がだんだん大きくなってるょ」唯が言う時よく見えます。ここまで秋のものが多いようです。
    ⑤ ?????
    ⑥ 松(左端)

    では③_*
    “つがい”のような 2羽の白い鳥がいる。可愛く、前から気になっていました。
    白鳥?にしては小さいし…
    ガチョウ?なわけないし(笑)
    調べて、野生の白い雁がいるんですね!知りませんでした。
    翼を広げると羽先にだけ黒い羽がある。
    和名は〈白雁・ハクガン〉昔はごく普通に見られたが、日本に渡る数が激減したそうです。世界的には絶滅危惧種ではなくホッとしました。
    宮本武蔵筆と伝わる《紙本墨画 芦雁図 六曲屏風》画像をネット上で見ました。おぉ!😳 白雁います!

    吉田城の屏風は鳥の後ろに背の高い植物が見えて 穂があります。綿毛を飛ばしているかも…
    芦雁図(ろがんず)と言うジャンルがあるくらいで… アシ (ヨシ)だろうと思います。芦. 葦. 蘆. 葭〜字が多いですね!
    実物を間近に見たことはなく、色々写真を見てかなり考えました。

    いつも利用させて頂くサイトです。
    ◎季節の花 300
    https://www.hana300.com/
    ☆このURLはリンクフリーで、サイトの表紙です。各々の植物は【花を、名前から探す】あいうえお順の頭文字で引いて、ご覧になって下さい。冬枯れのアシの写真は屏風絵のイメージに近いです。 

    茅萱/チガヤ (別名·茅花=ツバナ)、蒲/ガマ なども見ました。
    チガヤは 5−6月に、ガマとアシは 晩秋〜冬に、綿毛/種を飛ばすと知りました。チガヤは白雁と季節が合いません。余談ですがガマの穂が爆ぜる時は凄い迫力でビックリ!
    ◎ガマの穂・大爆発(1分3秒)
    https://youtu.be/-JPoW9172pI
    投稿者さんの解説も興味深かったです。

    以上ほぼ私の想像/妄想に基づいたお話でした、ご了承お願いします。
    〈アシガールの美術さん〉は、知識と発想が豊かで、遊び心があり、見て楽しめます。興味は尽きず学ばせて頂きました。
    画面に映る気になるもの〈その2〉は日を改めます。

    投稿フォームへ

    返信
    私も見ました

    兵糧丸と芋の茎を少し身近に感じることができて面白かったですね。
    個人的には最後の替え歌に着想を得ました。

    『夏色のナンシー』
    恋かな Yes!
    恋じゃない Yes!
    愛かな Yes! 愛じゃない
    風が吹くたび気分も揺れる
    そんな年頃ね

    『かちガチのデート』
    徒かな Yes!
    徒じゃない Yes!
    ガチかな Yes! ガチじゃない
    疾風かけるほど私も走る
    そんな遠乗りね

    徒の唯、徒じゃない若君。
    ガチでデートなのか否か。
    それでも遠乗りは遠乗り。

    ちょっと変えてみる。
    『かち馬の汝』
    徒かな Yes!
    徒じゃない Yes!
    馬番 Yes! 馬じゃない
    疾風かけるほど私も走る
    そんな遠乗りね

    勝ち馬とは、一番着の馬らしい。
    タイトルは疾風をさす。

    • この返信は1年、 6ヶ月前に月文字が編集しました。理由: 再考

    投稿フォームへ

    返信
    兵糧丸・味噌玉・里芋の茎そして満月🌕️

    Eテレで「名将たちの勝負メシ」という番組をやっていました
    今回は全2回で1回目は「カエサル」
    2回目が「徳川家康」でした
    ネプチューンの3人が
    その時代の民や兵士に扮して
    専門家の監修の元
    当時食べていたであろう食事を
    作って食べてみる番組でした

    2回目の家康編は戦国時代から家康が
    食べていたらしい 麦飯・焼きイワシ・キジ鍋を再現していました
    30分番組の2/3程過ぎた所で
    戦国時代 味噌は戦にも携帯していたので
    味噌玉や兵糧丸の紹介がありました
    兵糧丸を食べた3人の感想は
    甘くないきな粉餅かきな粉団子
    そば粉や米粉 すりゴマなどが原料で
    当時は1日2個位だったようです
    里芋の茎は味噌で煮詰めて染み込ませ乾燥させ一見 縄のようでした
    腰から下げたり 実際に荷物を縛る縄としても使っていたようです
    唯が馬小屋でおやつのように
    紐状の物をブラブラさせながら
    しゃぶっていましたね
    こちらは美味しいとのことでした

    月文字さんから兵糧丸・芋の茎の話題があったので 勝手に続きました

    再放送は9月3日(日)15時15分Eテレで「カエサル」をやるので
    おそらく「家康」は翌週9月10日同時刻にあるのではと思います

    良かったら ご覧下さい

    (おまけ)
    今夜はスーパーブルームーン🌕️だそうです
    当地は曇り☁️なので雲間に見えたらと
    思います
    残暑厳しい日中ですが
    夜は虫たちの大演奏会です🎵

    投稿フォームへ

    返信
    新幹線に乗る機会はないけれど

    新幹線の車内ワゴン販売の商品をすべて出して並べたとき、その中央にアーモンドチョコレートが一箱だけあったのをテレビで見たことがある。
    だけど一箱だけ。
    売り切れだったら、どうする?

    じゃあ、干菓子はありますか?
    煎り豆は?兵糧丸は?
    もう、芋の茎でもいいです。

    そんなのない。困った客だ。

    コーヒーがあるじゃないか。
    味よし、香りよし、パーサーさんの笑顔よし!
    唯パパパーサーさんならコーヒーチケット買っちゃう。

    ☆続編を観るまでは
    若君「案ずるな。このままでは死ねぬのであろう?」
    唯「死ねません!」
    11話、星空の下の頭ポンポン。

    夏休み最後は、生きる気力をチャージできるであろうアシガールの再放送を開始して、夏休み明けにも楽しみを。

    投稿フォームへ

    返信
    続編訂正

    死ねなと思っています。

    投稿フォームへ

    返信
    続編

    私も続編をまだ期待している一人のババです。若君が長男を抱く姿を観るまでは死ねないと思って慰安す。

    投稿フォームへ

50件の投稿を表示中 - 51 - 100件目 (全1,116件中)
 
返信先: アシガール掲示板で#29510に返信




投稿先:アシガール掲示板

[アシガール掲示板] に投稿します。よろしければ送信ボタンを押してください。


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <h5> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">