アシガール掲示板(2001-) | アシガール掲示板(1001-2000) | アシガール掲示板(1-1000)
アシカフェ むじなランド / アシガール掲示板 › フォーラム › メインエリア › アシガール掲示板
- このトピックには1,115件の返信、25人の参加者があり、最後にてんころりん(東京)により6日、 6時間前に更新されました。
-
[no.2216] 2020年6月27日 17:07 てんころりん(東京)さん 返信
1週休みでホッと一息_アシラバの期と掲示板の話
先日《アシラバの期》について最初に書いた男性の投稿を見付けました。
この方によると、夕方6時に第1回から見た方だけが、栄えある〈1期生〉。2017年に途中から見た人は全て〈2期生〉。?録画を何話から残しているか、小数点で書くこともしました。私は〈2.07期生〉。2期生の熱意が一挙再放送の原動力と書いておられ、でも1期生にも録画が欠けている人は多くて、要望したのはほぼ全員でしょう(笑)。
内田P は『矢が降りそそぐがごとく!』とスタッフブログ26に→ → Σ(´д`ノ)ノ゙オリジナル説だと2017年でも〈2期生〉が多くなりますね。この分け方、今やあまり合わなくなってますね。?
私は深夜再放送から6時の4話へ、個人的には〈夜学から編入1期生〉と呼ばれたいな。?✌️2017年初回放送中の公式掲示板は、4-50代中心、2-30代も多い印象。それが2018年一挙再放送後、5-60代中心になって行く。若い層が卒業して行った印象です。
50代はずっと中心の座に❗?
今、掲示板があったら、どの世代が書き込んでいるでしょうね?初回放送中の投稿を読み返すと、観た直後によくここまで深い事が書ける、それも毎週のことなのにと驚かされます!
一例ですが、若君の言葉『面白い』私達は自然に古語の意味で受け止めようとします。初回放送時に書かれた投稿に感銘を受け、共感する人が多くて、この解釈が定着したと思います。
1年10ヶ月続いた掲示板で語られた話題の萌芽は、初期に全てあります!!
そして今、初視聴されてる方達、ここを見付けて下さいます様に!?- この返信は4年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。理由: 大文字に!
- この返信は4年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。理由: 直ったか?
[no.2215] 2020年6月26日 23:48 てんころりん(東京)さん 返信月文字さん、私も・・
赤ペン瀧川さん終了、私も何だか寂しいです。
ネタバレは控えて欲しかったですが、彼のユニークな視点は良くて『悪丸くん贔屓』もその1つでした。
今回NHKはアシガールを新しい番組に仕立て直そうとして、それが赤ペンさんの起用であり、最終話として2回分放送なんだと思います。
1週お休みはフィギュアスケートじゃないし(笑)何なんでしょうねぇ。
次回は赤ペンさんの解説がないし、気分を変えさせたかったのでしょうか。最終回は11回12回を同時放送ではなく、少しだけ編集して1時間15分のドラマに仕立て直した可能性があるかもしれません。Σ(´д`*)
初回や最終回を長くするのは、時々ありますよね。どうなるか見るまで分かりませんが・・
怖いけど2020年版バージョンを見られる期待も感じてます。o(*゚∀゚*)o
この放送時間の変更により、1時間半のSPが同じ枠で再放送される望みあり(*´▽`*)と思いました。[no.2214] 2020年6月26日 19:39 月文字さん 返信この寂しさは
【今日はアシガールがお休み】よりも
【来週は赤ペンさんがお休み】の方が
寂しい。心がポッカリ。
悪丸びいきの赤ペンさんのことだから、悪丸の活躍を微笑ましく思ってくれるに違いない。[no.2213] 2020年6月25日 12:56 マルゲリータ(北海道)さん 返信今さらですが、レンコンのはさみ揚げの役割
音声解説の力を借りて人様に兄上の足技情報をお伝えしておきながら、自身では確認作業が十分では無かったと思い、私もスロー再生してみました。
M-triangleさんのお書きになったとおり、若君は敷居の手前で体勢を崩し、直後に若君の右足が敷居の外に出て、左足は内側で少し上がり、同時に兄上の右足も動いています。
とりあえず敷居に躓いたわけではないことは確認できます。
でも解説抜きには無理でしょう(^_^;)アシガールでは第1話からレンコンのはさみ揚げが何度も出てきます。
速川家の父の得意料理で、第1話と第2話の時間の連続性、第6話では若君の回復の状態をそれとなく示してくれます。若君の戦国へのお土産にもなって、誰がいつ食べたのかと公式掲示板でも話題になりましたよね。
そして第9話の唯を見送るときの父の一言「戦国の皆さんで」。唯の本当の目的である若君の婚儀をぶち壊すために渡したわけではないのに、皆が食べたおかげで何だか良い仕事をしています。
さらに速川父はこう言いました。「またみんなではさみ揚げ食べような」
若君も一緒に速川家で食卓を囲む姿を見たいですよね。
すごい小道具を思いついたものだなぁと北の大地で咲き出したラベンダーを見てふと思いました。- この返信は4年、 9ヶ月前にマルゲリータ(北海道)が編集しました。
[no.2212] 2020年6月25日 12:01 M-triangle(北海道)さん 返信確認しました!
スローという手が有りましたね。
スローのコマ送りで見てみると、若君は敷居よりも前で体勢を崩しています。その後で、しっかりと兄上の足が見えました……と思います。
兄上の母、久様に短刀で斬りかけられ、身を挺して兄上を護ろうとする母の姿を目の当たりにして、刻々と変わって行く若君の表情。それからの「私には命をかけてくれる母はいなかった」の一言。説得力が有ります。若君の孤独が感じられ、唯だけでもそばにいて欲しい、唯を何としても取り戻さなければという想いがますます強くなったことと思います。
明日はお休みなんですね〜寂しい?*たがが外れたさん、何時も周回遅れ、すみません!
*月文字さん、お忘れください、お恥ずかしいです〜
*千絵ちゃんさん、夜中に無事起きられたのですねーすごいです!
- この返信は4年、 9ヶ月前にM-triangle(北海道)が編集しました。理由: 脱字
[no.2211] 2020年6月24日 20:30 てんころりん(東京)さん 返信遅ればせながら、わたくしも (笑)
マルゲリータさん (No.2196,2201) ありがとうございました。兄弟対決シーンの兄上の蹴り、私もコマ送りと通常再生で、よ~く見て聞きました。
兄上が刀を手に土間に飛び下り、若君の方に振り向きざまに〈ドスッorドサッ〉効果音が入ってますね!映像は、兄上の袖が翻って見える所で聞こえました。
カットが変わり、外に倒れる若君、兄上は右足を大きく前にして立ち、左足を揃えてから外に出て刀を抜く。コマ送りのスロー再生でも一瞬で、蹴る足はよく分かりませんね。兄上の大きく前に出した右足と、ドスッという効果音で、蹴りを入れたと感じました。そして音声解説では「蹴り飛ばす」しっかり言ってたのですね! ※私の確認不足の為、間違って書いた箇所を削除しました。6/27※
月文字さんが (No.2209)に書かれた副音声〈忠清を見る成行〉は、そうですね、台詞の前に入れたのでしょうね。視覚障碍がある方に、花の作業をしていた兄上が、若君の方に向き直って言った事を伝えたかったんですね。
兄上がもう一度囲炉裏端に戻り、薬湯?を柄杓でかき回す説明はないですね。その柄杓を投げるんだけど…。
兄上の足音や物音が聞こえてますが、全部を解説するのはやはり無理なんですね。- この返信は4年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。理由: ※印を削除
[no.2210] 2020年6月24日 14:54 ぷくぷく(群馬)さん 返信遅ればせながら、わたくしも
兄上さんの足蹴りについてのお話がありましたが
ず~っと、若君が敷居?に足を引っかけて倒れたのかと思っていました(^_^;)
その様な事があったとは(^_^;)
私もスロー再生してみたのですが、兄上さんの袖がひるがえるのは
分かりましたが、その後がどうにもこうにも、
(小平太風に)「分かりませぬ」(^_^;)[no.2209] 2020年6月24日 14:08 月文字さん 返信音声解説と映像が異なる?
兄弟対決のシーン。
若君「お教え頂けぬと?」の後、
副音声〈忠清を見る成之。〉と言うが、映像では兄上が背を向けたまま。
あれ?違うぞ。
兄上は鏡越しに見たとか?でも なさそう。
考えた末、兄上のセリフと被らないよう、予め副音声が入ったのだろうという結論に至った。
兄上はセリフの途中から若君を見るのだ。
副音声はタイミングが難しそう。☆蹴飛ばすシーンは、若君越しに兄上の右足の全容が見えるようになりました。想像力とは恐ろしいものです。タイムスリップでもないのに、若君 透けてました(笑)
☆Mーtriangleさん、ご挨拶いただきまして、ありがとうございます。
私は“triangle”の由来が忘れられません。(〃’▽’〃)
こちらこそ宜しくお願い致します。[no.2208] 2020年6月24日 02:34 おおたわけ(埼玉)さん 返信[no.2207] 2020年6月24日 01:28 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信[no.2206] 2020年6月24日 01:24 みみみ(埼玉)さん 返信[no.2205] 2020年6月23日 23:53 たがが外れた(東京)さん 返信出遅れたけど、確かめた
兄上が若君を蹴飛ばした・・・・・!マルゲリータさん、面白い話題をありがとうございます。
気になって何度見返しても、動きが速くてその瞬間が見えません。
どうしても確かめたくなって、初めてスロー再生機能を使いました。
兄上の着物の裾が上にあがったところをスローで見ると、なるほど右足を高く蹴り上げているところが一瞬だけ見えました。スローでも一瞬です。
緊迫した兄弟対決の場面も、この蹴りの一件を知ると、兄上さんたら、いきなり物を投げつけたり蹴飛ばしたりと、なんだか子どもの兄弟喧嘩の手口みたいで。
幼き兄上が城から出されることなく、若君と近くで育ったとしたら、どんな兄弟になっていたのかな。
(って、それではアシガールのストーリーが成り立たないですね)遅くなりましたが、M-triangleさん、一緒に「源三郎!太刀を持て」を言ってくださったのですね。嬉しいです。
[no.2204] 2020年6月23日 22:13 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信今夜も楽しみ‼️
水曜朝の
寝不足何のその✊
とはいえ まだ3時間も先
夜の二度寝 危険かな~
目覚ましセットします
松丸兄に扮した若君さま~
「のちほど」の威力 ハンバない❗
ステラの似顔絵も
あの笑みをこらえた表情が
皆さんお上手でしたね?
唯さん裾まくりダッシュ
高山熊親子 けなげな阿湖姫~
羽木家兄弟喧嘩 エイエイオー✊
シャッ!必ずや 起きますとも❗
まぼ兵くん 目覚まし時計⏰は
ないけれど…[no.2203] 2020年6月23日 09:31 M-triangle(北海道)さん 返信なるほど❣️
マルゲリータさん、音声解説ですか〜
何度じっくり見ても早くて、一時停止も上手く丁度良く止められ無くて……
うーっむ、分からない、状態でした。
新しい楽しみ方ですね。月文字さん、初めまして、公式掲示板から素敵なお名前記憶していました、宜しくお願いします。
若君が敷居に躓くなんて、何時もの若君らしく無いなぁと思っていました。落ち着いた聡明な若君にしてはそそっかしい、でも兄上に喧嘩仕掛けられて慌ててもしょうがないのだと自分を納得させていました。それにしても兄弟喧嘩が白刃の対決とは…さすがに戦国時代。
兄上の足技だったのですね、腑に落ちました。[no.2202] 2020年6月22日 17:48 やせ我慢さん 返信ほぉ〜う
マルゲリータさん
兄上が蹴飛ばして若君が転んだ?
えーっ!今まで気が付かなかったなぁ。どれどれ、、、うっ!早くて見えない(ToT)
若君が転んだ時には既に足は降りておりますな。
転ぶ前のシーン、兄上の背中側からのカットに一瞬着物の裾が上にあがったような?
これが兄上の蹴りなんですね。なるほど〜確かに、何もされてないのに若君が尻もちを付くのは合点がいきませぬな。
蹴られて転んだ。うん!すんなり納得いきました。まだまだ気がつく事があるなんて(*´ω`*)モキュ
ありがとうございました。[no.2201] 2020年6月22日 13:16 マルゲリータ(北海道)さん 返信M-triangleさん、月文字さん そして第10話の阿湖姫
兄上の足技、音声解説のおかげでわかったんですよ。
今回の放送で、初めて音声解説を積極的に利用してみたら、「あら、まぁ、そうだったの?」ということが色々とあって、あらためて楽しめています。
わかった上で見直すと、剣の腕で若君に劣る兄上が取る作戦らしいとも言えます。第10話
阿湖姫は何度も一人で取り残されます。
思いを行動に移す唯や若君に対し、阿湖姫は一人思いをめぐらすしかありません。
知り得たことをつなぎ合わせ、さらに若君や城内の様子から次のような思いに行き着きます。
「唯は女子であり、そのことは若君しか知らず、唯を救い出すには若君本人が行くしかない」
「何としても若君と唯には無事に黒羽城に戻ってきてほしい」
「では、唯と若君が無事に帰国できたときに、私は何事も無かったように羽木家の奥方におさまることができるだろうか」そして、阿湖姫もついに行動に出ます。唯を救いに行く決心をした若君を、言葉を添えて見送ります。
「私のことは、お気になさらぬよう」
この言葉が、唯と若君の命を救い、羽木家での二人の未来に繋がることを、阿湖姫は気づいていたのでしょう。阿湖姫、あなたのように聡明で愛らしく、いざというときに思いを行動に移せる姫には、本当に幸せになっていただきたい。
羽木家にとっても、失うには惜しい人材です。何とかならないものか。
唯の大胆な身代わり大作戦を、「囮(おとり)」の三文字で表現するなんて、かなり賢い女性だと思うんですよ。- この返信は4年、 9ヶ月前にマルゲリータ(北海道)が編集しました。
[no.2200] 2020年6月22日 09:32 リリ造(千葉)さん 返信水汲みの曲
軽快でいいですよね~♪
使われている楽器のせいか南米を思い出し、妄想が広がって「母をたずねて三千里」まで行っちゃいました~?中野さんご出演の「ヒストリア」忘れないうちに録画準備完了!?
[no.2199] 2020年6月22日 07:27 月文字さん 返信兄弟対決
私も、若君が敷居に足をとられたと思ってました。
確認すると、確かに蹴られたっぽい。
兄上の動作が速くて、見逃し必至。
兄弟対決は、若君が現れたときから始まっていて、表情・会話・所作・殺陣の全てが、格好いい!
特に、兄上の所作は様々あり、美しく こなしていくのが素敵です。[no.2198] 2020年6月21日 19:57 M-triangle(北海道)さん 返信言えました
遅ればせながら、私も源三郎!太刀を持て!言えました!
皆さんと一緒に言ってるなんて、テレビ放送、有り難いですね〜マルゲリータさん、兄上が若君の足を蹴り飛ばしたって、本当ですか〜
何十回も見てきて、ずうっと若君が敷居に足を取られて大きく体勢を崩したのだと思っていました。
まだ、確認出来て(見て)いないので、明日にでもじっくりと見てみます。でも、ビックリ‼️です。
何十回も見てきて、未だ知らない事があるなんて……[no.2197] 2020年6月21日 13:56 アシラバのひとりさん 返信やっぱりかかった
もしかしてと思って今朝はイヤホン準備 題名は分からないけど 水くみの時の曲だとすぐわかりました。長い間かかりましたね。念のため録画も見ました。 出演者情報に昨夜投稿しましたが、ヒストリアの中野さんは主役だし、なんだか、しみじみ嬉しいです。
11回はタイトルのすぐ後の画が大好きです。馬上の二人が満月と のところです。
曲名、覚えました ありがとうございます。[no.2196] 2020年6月21日 10:51 マルゲリータ(北海道)さん 返信第10話 今さらですが
兄上の母の庵で兄弟で言い争ったあと、兄上の最初の攻撃を避ける若君が後ろ向きに大きく体勢を崩すのは、兄上が若君の足を蹴り飛ばしたからなんですね。
そう思って見ると、兄上の右足に攻撃の後が。
初めて知りました。[no.2195] 2020年6月21日 10:19 こやつも阿呆じゃさん 返信日曜美術館で
今週も日曜美術館で、アシガールの曲、BGMに使われてました。
「青の棲む家」だったと思うのですが。
アシガールのサントラは、いろいろなタイプの曲満載だから、BGMを探す時に便利な1枚なのかもしれないですね。
それとも、ディレクターさんがアシラバさん?
アシラバのひとりさん、「日曜美術館」今週も録画されてたかな?(^。^)[no.2194] 2020年6月20日 01:35 こやつも阿呆じゃさん 返信予告が
たががさんの、ご自宅で叫んで下さいの投稿を確認せず、投稿で叫んでしまいましたσ(^_^;)
バルス…じゃなくて、太刀を持て!
予告、再編集されてましたね。
「目をつぶる場面だぁ…!」の文字だけのカットは、新しいものかな?
あー、最終回の最後に続編制作のお知らせがほしい!![no.2193] 2020年6月19日 23:30 みみみ(埼玉)さん 返信口パク
いつも10時前にお風呂に行くのに、行かないパパ。
でも、チャンネルはNHK!
強敵のロードショウにされる事もなく、
スポーツニュースをおとなしく見ている。
しめしめ。
しめしめ。
そのまま、そのまま。
リモコン全て回収済み。そして待っていました!
静かな怒り、最高じゃ。
なんか若君、声若い?
何度見たかな?このシーン!
ああ、よぎる雑念だだ漏れ!そんなこんなして、
待ってました!
たっぷり!(大向こう)「源三郎」
「たちをもて!」ああ、テレビ放送って最高ですね。
[no.2192] 2020年6月19日 23:21 やせ我慢さん 返信言えた!
太刀を持て!どけ!馬ひけ!まで笑
いや〜楽しい。リアタイって良いですね〜
円盤持っていたって何百回見たって皆と一緒に見る放送が最高なのだ!
再放送をお願いし続けて本当に良かった![no.2191] 2020年6月19日 23:16 マルゲリータ(北海道)さん 返信私も言えました
源三郎!太刀を持て!
ところで次回予告が2回分をまとめて編集していませんでしたか?
あれれれ...と言っている間に忘れがたいシーンが❤
これを見せられて2週間も待つなんて(TдT)[no.2190] 2020年6月19日 23:09 てんころりん(東京)さん 返信しかと言うたぞ!
源三郎!太刀を持て!
いつも「え?」とか「うぅ」とか咄嗟に言葉が出なかった私・・
今日は気にする者も回りに居なかったし、待ち構えて、若君とハモってしっかり言えました!?
楽しい試み、ありがとうございましたぁ。[no.2189] 2020年6月19日 23:06 たがが外れた(東京)さん 返信人生初
タイミングを外すものかと、「源三郎!」まで身構えちゃいました。
すごっ!こやつもさんと月文字さん、ぴったり同じ22:04に送信してる。
私にはそのタイミングで送信は無理だけど、「太刀を持て」けっこう大きい声が出ました。。。
あはは、人生初の「バルス!」的経験です。
みなさま、ありがとうございます。[no.2188] 2020年6月19日 22:52 梅とパインさん 返信どうも、
先ほどは ギリギリに失礼しました m(__)m。
主人の横でボソッと「太刀を持て❗」を、言いました f(^^;。
第10回、面白かったですね♪
キュンキュンあり、笑いあり、ハラハラありで、この回も神回です。← 毎回 神回ですけどね (^.^)。また後で、もう一度 録画を見直そう♪
[no.2187] 2020年6月19日 22:48 リリ造(千葉)さん 返信[no.2186] 2020年6月19日 22:04 月文字さん 返信[no.2185] 2020年6月19日 22:04 こやつも阿呆じゃさん 返信[no.2184] 2020年6月19日 22:00 梅とパインさん 返信[no.2183] 2020年6月19日 21:59 たがが外れた(東京)さん 返信[no.2182] 2020年6月19日 21:31 梅とパインさん 返信えっと、
こやつ さん、来週のお知らせをありがとうございました。知らなかったら焦るところでした (^_^;)。
たがが さん、ふと思ったんですけど、叫ぶのは 自宅で個人的に…ですか? それとも ここに一斉に投稿するのでしょうか? ギリギリの時間の疑問で すみません (>_<)。
[no.2181] 2020年6月19日 18:34 こやつも阿呆じゃさん 返信痛み入ります
皆さま、沢山のお礼のお言葉を頂きまして、痛み入りますm(_ _)m
昨夜遅くに、来週の番組表の異変に気が付き、きっと何かの間違いだ…と現実逃避のまま就寝し、今朝、もう一度確認したら、やっぱり、無い!(>人<;)となって、朝、早々にNHKへ問合せメールを。
返信をもらう前に、HPのお知らせに気が付きました(-。-;
来週は、ロス擬似体験週間ですね(-_-;)
たががさん、心得ました!
「た、た、た、、、!」と叫びまする。
ラピュタの「バルス!」的に。[no.2180] 2020年6月19日 16:40 やせ我慢さん 返信のちほど・・・
たがが外れたさん
ナイスアイデアですよ♪了解しました。
あの伝説の「げ、げ、、、」とすんなり出ない台詞ですね。
うまく言えるかな〜(^_^;)経験上すごく不安?
あ、そっちは若君に言ってもらって続きを私らが言えば良いのか笑
冷静沈着な若君があのように取り乱して。
かなりツボですぅ(〃ω〃)そして10話は何やら新キャラが登場するとか?
コテコテに濃い〜親子が登場するらしい!楽しみです。[no.2179] 2020年6月19日 16:01 リリ造(千葉)さん 返信合点がいき申した
赤ペン先生が10話までで案内を終わられるのはその様な理由があったのですな。しかし、再再再放送でも1週間のお預けをくらうとは〰️なんと悲しい?
何はともあれ赤ペン先生、お疲れ様でした~?新聞のラテ欄ご覧になれない方にサブタイトルをお伝えするのもあと僅か…
第10話は
「アシガールが姫に?
身代わりの結婚?若君よ
捕らわれの唯を救え」
だそうです。
昔の人気番組『ねるとん◯鯨団』にあった名台詞“ちょっと待った❗”が入ったアシガールサブタイトルがみたかったなぁ。たががさん!いいですね~例の合言葉を若君と共に叫ぶのですね~心得た❗
[no.2178] 2020年6月19日 13:15 てんころりん(東京)さん 返信なーるほど
こやつも…さん、放送予定のお知らせありがとうございました。
今日の10話も、家の機種は予約が何日も出来なくて心配したんです「放送未定…内容が確定していない…現在は予約出来ません」と出て・・
千絵ちゃんさんが赤ペン瀧川氏のプレゼンは10話までと書かれてたし、NHK何か企んでると思ってました。最後の2話まとめて放送は、展開が速い回だし案外良いかもしれません。
でも何で、世界街歩き・パリオペラ座界隈が入るの? それと・・・
細かくて申し訳ありませんね、1時間15分の放送予定❗
最後の次回予告を取らないと収まらない? そうみたいですね・・
2回を合わせた最終回「君といつまでも!」と書いてある!他にも少し編集が入るかも・・
う~ん 複雑‥ (*´-ω・)たがが外れたさん、良いアイデア❗
合言葉同時に!
またとないチャンスです(*´・ω・`)bね。- この返信は4年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。
[no.2177] 2020年6月19日 13:04 たがが外れた(東京)さん 返信合言葉
こやつもさん、大事なお知らせをありがとうございます。
いったい何をたくらんでおる?ねえマルゲリータさん、勘ぐっちゃいますよね。
なぜこのタイミングで???さて、初対面のアシラバさんに会ったときの合言葉をどうするのか、公式掲示板でもいろいろ案がでて盛り上がりましたね。
その中でも1番人気の合言葉(個人的感想です)が今夜登場です。
皆さま、よろしければ、若君の「源三郎!」に合わせて、〇〇〇〇〇!叫んでみませんか。[no.2176] 2020年6月19日 12:39 マルゲリータ(北海道)さん 返信こやつさん、ありがとうございます
今日の放送も番組表になかなか情報がでなかったし、来週のステラには番組が未定になっているしで、ヤキモキしていました。
詳しい情報をありがとうございます。それにしてもNHK、終盤の大事な話の前にお休みを入れるとは!
しかも第11、12話を一度に放送するとは、ちょっともったいない気もするけど、いったい何をたくらんでおる?
10話の最後の予告で2週間お預けは辛くないですか?[no.2175] 2020年6月19日 11:30 ぷくぷく(群馬)さん 返信変更の件
こやつさん
ありがとうございました(^_^)
TV雑誌を見ていて金曜日の時間帯が空欄になっていて
え~放送時無いのぉ(;_;)
ごくせんも途中で終わったし
無いのぉと思っていました。
こやつさんのご連絡で安堵しました(^_^)[no.2174] 2020年6月19日 10:59 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信こやつさん❗ありがとう❤️ございます
今、ここで教えていただき
良かった~\(^-^)/
最初の放送での1週空いた
がっかり感が今回はなくて
良かったと思っていたら
う~ん 何かNHKは企んで
否 考えているのかも?
代わりの番組は2009年の
再放送で
この時期に入れるのも 不思議?
パリ必要かな…唯さんはどうなるの?の
わくわくを2週間キープです‼️しかし、11回と12回を7/3(金)に
続けて放送ってことですよね
大事な終盤をそんな…?
一気に放送するのは…?[no.2173] 2020年6月19日 10:50 悟れないさとりさん 返信お知らせ有難うございました。
こやつさん、情報有り難うございました。
実はこちらの番組表をチェックしていた所、11話が別の番組に変わっていて、7月3日放送分はまだ番組表に載っていませんので、もしかして放送中止になったのかと心配しておりました。
こやつさんの情報で一安心しました。有難うございました。[no.2172] 2020年6月19日 10:41 こやつも阿呆じゃさん 返信放送日時の変更
来週26日のアシガールは休止で、翌週7月3日に11話、12話を合わせた2話分を放送だそうです。
来週の番組表になかったから、焦りました((((;゚Д゚)))))))
取り急ぎ、ご連絡まで。[no.2171] 2020年6月18日 18:16 てんころりん(東京)さん 返信第9回 唯と若君
若君と阿湖姫の婚儀をぶち壊す気で戦国に戻った唯、事情は変わっていました。
お袋様に諭され納得しますが、せめて若君の言葉「唯ほど好もしいおなごに会うた事はない」を聞きたい。
いじらしいです。(ノ_・、) その上で足軽として生きると決めたのでしょう。
でも若君にしたら言えないですよね、それは阿湖姫にも唯に対しても不誠実になりますから。
唯を側室にする積もりなら言えたでしょうが、速川の家族の生活を理想と思った若君にその気はない様です。若君は「お前は婚儀をぶち壊しに来たのか」と小さく笑います。再会は嬉しく、唯が愛しい、だから思わずギュッとしちゃいました。
しかし現代に帰した自分の思いを唯は理解してないし、もう足軽として命を危険にさらさせたくない、困惑してますね。?
若君の困惑した自嘲気味の笑いに見えます。期待した言葉を聞けなかった唯は、悲しげに〈っしゃ!〉起動スイッチを池に投げ、「私の気持ちは変わりません。どこまでもお供します。走って走って。私は若君様の‥羽木九八郎忠清様の足軽だから」振り返らず歩き去る。あっぱれです❗
8話「若君様専属のアシガールだから」よりバージョンアップした覚悟のある言葉です。
若君はさぞや苦しかったでしょう。「唯!」と呼ぶことしか出来ない。?で、私は思いました。若君、嘘をついて唯を現代に帰したツケが回って来ましたね。まぁ十分話し合って納得して帰ったとしても、唯はまた来たでしょうけど‥。
若君は父上に言います「夢を見たのです…二度とその様な事を申しませぬ。」? 松丸阿湖を娶り、惣領として生きる意味になりますね。
唯は“人魚姫”になるのか? 唯自身は、泡になって消えない“人魚姫”になる気です。
若君辛いよね~、どうするの~❓
見ている私も心が引き裂かれそうに辛くて。
と、阿湖姫誘拐事件が起こる。これでこの膠着状態が動くんだ・・
短く書けずに、長々と失礼をば致しました。- この返信は4年、 9ヶ月前にてんころりん(東京)が編集しました。理由: 追加補足
[no.2170] 2020年6月17日 12:27 悟れないさとりさん 返信撮影順番の想像、他
リリ造さんの撮影の順番の話を見て、同じように私も良く想像していた事を思い出しました。私の場合、健太郎君のお肌の調子で推測していました?
メイクと暑さのせいだと思いますが、彼はよく吹き出物?若いのでニキビ?が出ていました。そのニキビの位置や大きさによってあ〜、このシーンとこのシーンは同じ日に撮ったんだなあとか、これが先でこれが後だったんだなぁとか良く想像していました。下世話ですみません。でも一番分かりやすいんじゃないかと思ってマジマジと若君の顔を見ていました?皆様ご存知かも知れませんが、最近、アシガールにエキストラとして参加したという方のTwitterでロケの時のエピソードを呟いて下さっています。
唯之助の初登場シーン、赤い足軽姿で準備運動で跳ねている時の、銃声と共に伏せるシーンのテスト時、伏せた瞬間アゴを強打して一瞬現場がザワザワしましたが、ケガもなく一安心で撮影続行したそうです。
また若君の兜の中はいつもタオルかバンダナで頭をまいていたそうです。これは円盤の特典映像でインタビューを受けている時と同じ姿でしょうかね!?
それと結菜ちゃんは食事時間、コンテナの控室から出てきてテントの中でエキストラさん達と一緒にお弁当や、地元からの差し入れの長い得体の知れない野菜を食べたりしていたそうです。健太郎君は多分控室で寝ていたんじゃないかと思いました?みみみさん、私は同じ日にここにたどり着いたのですね、何と嬉しい?
何かご縁を感じます。そしてここを作って下さった管理人様に本当に感謝します?♀️
満月のお話も覚えていて下さって… コロナは全米各地でのデモの影響もあってまだまだ増えそうで怖いです。大統領選挙も近いのでますます混乱しそうな予感もします。スペシャル、幻のカットぜひ見てみたいです?
それで円盤出したら爆売れしますね、きっと?[no.2169] 2020年6月17日 10:13 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信ムリでした!
たががさん
ご心配かけましたが
二度寝出来ませんでした
朝から強烈ショットで
?目が爛々‼️
腹も決まらず 肝も座っていないので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
唯パパの得意料理
蓮根のはさみ揚げ
若君様の身体が治り
永禄へ戻る時はプラスチック容器
唯さんが半年ぶりに行く時は
竹の篭でしたね
覚さんの細かい気配り 感じます[no.2168] 2020年6月17日 09:14 たがが外れた(東京)さん 返信ちと眠いですが
火曜深夜の再放送は、ヘッドホン付きで楽しみます。
回想シーンのセリフがエコーがかかって聞こえたり、屋外のシーンは風の音、水の音、鳥の声。
9話では、唯が物陰から若君を見ている時のロマンチックなBGMが、阿湖姫の登場でギュ~んと音が変わるときも、心持ち長く聞こえるような・・・・・
1週間で2度おいしいアシガールです。
さすがに水曜日は眠いです。千絵ちゃんさん、二度寝からちゃんとお目覚めですか~?スペシャルを3回に分けて、足らない分は幻のカットも足して・・・・・
みみみちゃん、その提案いいですね!ああ見てみたいです。
スペシャル放送前のテレビ情報誌でみた、撮影時と思われるあの写真、この写真。
もう一度言わせてください。観たいです。[no.2167] 2020年6月17日 05:36 千絵ちゃん(静岡県)さん 返信ありがたいですね❗
深夜の再放送 やはり見入っちゃいますよね
ロードショーの誘惑にも
惑わされることなく集中して?
金曜に見たのに 見たくなる
今さらながら不思議な魅力満載ドラマです
匿名さんもどっぷりアシラバさんですね♨️
マスターも(金&再)ご覧になっているとのこと✌️
本当に深夜枠 ありがたいです
が、…さすがに…眠いです
通勤通学の方々 起きられますか
朝食やお弁当を作る方々 大丈夫ですか
車や自転車バイクの方々 どうぞ安全運転で❗
すみません 私こそ 大丈夫か?ですよね後3回プラス深夜枠3回
テレビ画面で見られるのは6回
夢に見ていた地上波での週イチ放送
皆さん ご一緒に 楽しみましょうね?危険ですが…ちょっくら二度寝に…
こんな時に幻の「まぼ兵くん目覚まし時計」
欲しかった~ おやすみなさい ZZZ