• このトピックには1,228件の返信、16人の参加者があり、最後に夕月かかりて(愛知)により3週、 4日前に更新されました。
50件の投稿を表示中 - 1,101 - 1,150件目 (全1,229件中)
  • 返信
    楽しいです

    こやつも阿保じゃさんの菓子の話、
    以前の掲示板にいろんな意見が有り、私はスリーしていましたが、
    包み紙については全くもって考えもなく過ぎていました。
    そうだったのかぁと納得。若君はやっぱり優しい(^_^)

    あくまでも私個人の考えです。若君がふくだと気付いたには立木山の時で、
    でも、〔かな?〕ってくらいで確信は未だ。遠乗りで唯が「あま~い」と言った時、若君が小さくうなずいたので、その時確信した・・・と思っていましたが、昨夜、見ていて、その仕草が【確信】ではなくて、唯之助の喜ぶ姿を見て
    【こんなに喜んでくれて持ってきて良かった】的な仕草だったのかなと(^_^)
    一度そう思っても、また違う考えも出てくる、本当に不思議なドラマです(^_^)

    月文字さんの、〈予想外のいい反応〉の感想、痛み入ります(^_^)
    原作に何かあるのですね(^_^)・・・でも、ドラマ版にどっぷりの私は
    内容は分からなくとも、楽しんいただけている、それだけで満足です(^_^)
    意味が違いますかね(^_^;)
    私もすみません拝借します。某市で[与一くん]というキャラクターが居まして、めっちゃ可愛いんですよ。なので、矢を放った姿を想像して、キューピットにピッタリだと思いました(^O^)

    てんころりんさん、本編・SPの隙間を色々書かせて頂いておりますが、書き過ぎて、何処の隙間を書いた?ただ単に記憶力が無いだけですが(^_^;)
    上記に書きましたが、見る時によって隙間も変わるのかも、なので、また同じ隙間の事を書くかもしれません(^_^;)
    想像力はあっても文章力が拙いため、長くなってしまいます(^_^;)

    五十数年(今年の8月で57歳)の人生でアシガールに出会ってから、楽しい日々が続いています。このご時世、楽しみのある幸せを嚙みしめております(^_^)

    SPで、阿湖姫の姿が見受けられないので、そのところをまた妄想して
    執筆中です(^_^;)
    ラストまで書きましたら、また此処に・・・また長いです(>_<)
    すみません(^_^;)
    では、また(^_^)

    投稿フォームへ

    返信
    ぷくぷくさん、
         こやつも…さん、月文字さん

    ★ぷくぷくさん、大変遅くなりました。?
    SP隙間シリーズは、一先ず終了なんですね。根気強く書き通されて、すごいなぁ。尊敬してます。
    お気に入りの場所も印象深く書いて下さって、ありがとうございました。また新しいイマジネーション蓄えて次を執筆中φ(..)?
    私、通して読み直してみたいです❗
    今は再放送中に、公式で書けなかった事を書きたいし「よるドラ・ いいね!光源氏くん」の公式感想掲示板も書いていて超多忙になってしまいました。特にSP現代編の終盤の脚本がゆっくり読めていません。すみません。
    えっ今頃?! とか言われそうですが、後程また参りますね☺️。

    ★こやつも…さん、
    初デートの「菓子」ですが、私、アシガール板に「裏のある菓子」として書かせてもらいますね。
    公式で書くのを遠慮した件なんです。?
    No.122を読んで、若君は、兄上が祈祷してくれた礼に行くのもあるなぁと気付きました!
    私は大河ドラマ風に解釈しがち?、台詞を根拠に+幾らか想像。物語に書ける方が本当に羨ましいです❗

    ★月文字さん、パロディお見事(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
    キュン死かぁ?わしの頭には到底生まれぬ発想じゃよ。ところで(仮名)那須与一はどこの所属の人?見るたび思うんですよ。つまらないけど坂口殿の手下と思うのが順当かな?
    私も「胸キュン」苦手かも。YMOの1983年「君に胸キュン」から?月文字さんまだ小さかった?ここまで定着するとはね?。

    投稿フォームへ

    返信
    キューピッドの矢が…

    月文字さん、あれは、キュン死させようとするキューピッドの矢だったとは!
    そして、見ていた私達の心の臓にも刺さったのかも?(^◇^;)

    投稿フォームへ

    返信
    ふふふ…

    月文字さん、
    与一くんが 矢を外したのは、若君と目が合った時に 別のキューピッドが与一くんに向けて ハートの矢を射抜いたからでは ありませぬか? 見目麗しき若君様に ズキュン?❗
    それは、若君を守る為の羽木家担当のキューピッドかと…。
    もう一瞬 早く射抜いていたら、ああいう展開には ならなかったのでしょうね。結果オーライ (^^)b。
    羽木担のキューピッドは、他にも「高山家の門番」や「相賀」にも 矢を放っている とか いない とか…。

    投稿フォームへ

    返信
    若君 キュン死 作戦

    吉田城。若君に向けて矢が放たれた。
    これは、若君のハートを射止めキュン死させようという作戦であり、心優しき兄上は命まで奪うつもりはない。

    如古坊に命じてキューピッドの矢を入手。骨の髄まで たわけさせ、惣領の座から下りてもらおうという魂胆。

    これには弓の名手が必要だ。白羽の矢が立ったのは、那須与一。(勝手に命名、というか拝借)
    与一よ、若君様に矢を向けるなど、さぞ胸を痛めただろう。キューピッドの矢だから大丈夫と、如古坊に言い含められたに違いない。

    与一は意を決し狙いを定めた。不意に若君がこちらに気付き目が合った。若君の眼差しに与一は一瞬ひるんだが、矢は命中したようだ。
    果たして、これでキュン死がなるか。与一は疑問を残しつつ、すぐに立ち去った。

    しかし、矢は心の臓をはずれていた。本物の怪我になった上、これでは効き目がイマイチ。ゆゆしき事態だ。

    キューピッドの矢が若君を惑わせたのは、わずかな時間。
    たまらなく ふくに会いたくなった若君。唯之助として走って来てはくれまいかと強く願った。
    遠のく意識と共に、矢の効果は失われ……
    「なぜであろう。お前が来るような気がしていた」
    なぜでしょうね、若君。( ^艸^)

    投稿フォームへ

    返信
    ありがとうございまーす

    月文字さん、感想、ありがとうございます
    (^。^)
    若君からもらった懐紙、私もほしい(≧∇≦)
    藁藁連想ゲーム、「ハヤテが喜ぶ」で、アシ脳が発動してますね(^-^)v

    投稿フォームへ

    返信
    藁藁してる

    赤ペンさんの言葉ですね。阿湖姫がキラキラしてるのに対し、唯之助は藁藁してる、と。
    面白い!汐見ゆとり的 表現方法だろうか。ちょっと違う。彼女はラーメンを見た目で“麺麺してる”などとは言わない。そして、藁は人の食べ物ではない。『今日から俺は!!』で藁を食べた人がいるが、それは置いておく。

    そして始まる藁藁連想ゲーム。
    藁藁→笑笑→ww→大草原→ハヤテが喜ぶ→若君お気に入りの場所で野の草をはむハヤテ?おりこう。

    ☆ぷくぷくさんのストーリーで、あの場所でのエピソードが広がりましたね。平成で若君に似てる人かぁ……(原作を思い出し、笑う)
    若君が知ったら どうなるだろうなんて考えてもみなかったけど、予想外のいい反応がいただけました(*^^*)

    ☆こやつもさん、菓子を包んだのは兄上でしたか。(そりゃそうだ) それはそれで美しい。でも やっぱり若君が包みなおしてくれるんですね。かわいい。
    唯ちゃん、その懐紙、大切にとっておいて。てか、ちょーだい。

    投稿フォームへ

    返信
    菓子を包むところを

    遠乗りの前、若君が、菓子を包むところを想像するとかわいいというようなツイートを見て、なるほど!と思い、早速、書いてしまいました。

    菓子(ネタバレあり)

    高山、野上との戦が終わり、山寺で祈祷してくれたことへのお礼を伝えるため、兄上の所へ行った。
    しばし、兄上と草花の話などして、そろそろ退こうと挨拶をすると、兄上が、菓子を懐紙に包み渡してくれた。
    誠に、兄上は、優しいお方だ。
    部屋に戻り、懐紙を開いて見た。
    淡い色合いの美しい花形の菓子だった。
    ふと、ふくを思い出した。
    これを食したら、きっと、よく動く目と口で、満面の笑みになるだろう。
    「ホイっ!」を思い出し、笑いが込み上げて来た。
    「しかし、あれは、やはり…」
    こぼれないように、菓子を懐紙に包みなおし、懐へしまった。
    そして、唯之助に遠乗りの供をさせるため馬小屋へ向かった。
    どうしても、確かめたい…

    ******************
    5話、「お前なら、そう申すと思っていた。」の時に、ふくだと確信したのかな?と思っていたので、こんな形になりました。

    ぷくぷくさん、超大作、お疲れ様でした。
    若君は、色々な経験をして、無事に戦国に戻ったんですね。

    投稿フォームへ

    返信
    11月24日~12月22日+α ラスト

    ―12月23日の妄想№1369・永禄での妄想№1474・1475・1639の後
    (これがラスト?と思われるでしょうが何卒お許しください(^_^;))

    ナレ:若君は馬を止めた。
    唯:「どうしたんですか?」
    若:「唯、あの場所へ参ろう」
    ナレ:その言葉で唯はお気に入りの場所の事だと分かり向かった。
      沼の近くまで行き並んで座った。
    若:「まことに、不思議じゃのぉ、 ここは何も無い。だが450年後には
       あの様になっておるとは、子等も楽し気に遊んでおった」
    唯:「そうですね。  ほんと不思議」
    ナレ:また風が吹いた。
    若:「風は同じじゃ。  穏やかな里であったのぉ」
    唯:「そうですね」
    若:「この世もあの様に穏やかに暮らせられぬかと思うておる」
    ナレ:若君も唯にでもそれは無理な世の中だとは分っている。すると若君が
      言い出した。
    若:「この世はおせろの様には、いかぬものなのだな」
    唯:「おせろ?  えっ、若君オセロの事を言ってます?  ゲームの。
       てか、何で知ってるんですか。やってたの見た事ないですけど」
    ナレ:二人が部屋で勉強している間に、お父さんと勝負した事を話した。
      お父さんはショックでそれからは箱を棚の奥に仕舞っていた。
      唯は最近見ていないなぁと。そして思った。
    唯:「もしかして、若君、お父さんに勝っちゃいました?」
    若:「ん。  三たび勝負をしての」
    唯:「もしかして三回とも勝った   とか?」
    若:「ん」
    唯:「あっちゃ~」
    ナレ:若君はお母さんには負けたが、それをお父さんに言えず、勝ったと
      嘘をついた事を話した。それを聞いてあの日、若君が言っていた
      〔ふらいど〕と〔ずたずた〕の意味が分かった。
    唯:「は~   若君に気を遣わせたのね。  じゃ、もしも、もしも
       平成に行く事が出来たら、お父さんともう一度勝負して負けてあげた
       ら、どぉ?」
    若:「その様な事で」
    唯:「そっ」
    若:「大事無いか?」
    唯:「何で負けたって言ったら、ブランクがあるからって言えば良いし」
    若:「ぶらんく?」
    唯:「しばらくやってないから、腕がなまったって事で」
    若:「あい分かった。 その様に申すとしよう」
    唯:「そう言えば、あの親子」
    若:「似ておったの」
    唯:「そうですね」
    若:「木村もじゃ」
    唯:「戦国に来て初めて見た人が木村様で、先生にそっくりだったから驚き
       ました。第一声にたわけって言われて、あの時の事を思い出しまし
       た」 
    若:「ん?」
    唯:「えっ、いえ、何でもないです」
    ナレ:唯は授業中に居眠りしていて、先生にたわけと言われた事を思い出したが
      その状態を話すわけにもいかず惚けた。
    若:「そうか。  もしや、じいに似た者も居るやも知れんな」
    唯:「そうかも知れませんね」
    若:「だが、わしは唯に似ておるおなごとこの世では会うたことは無いのぉ」
    唯:「名前の通り、唯一無二って事じゃないかな」
    若:「そうじゃの」
    唯:「もし、平成で若君にそっくりな人に会ったら」
    若:「会うたならばどうするのじゃ?」
    ナレ:唯は立ち上がり、若君が高山との和議を受け入れるとの話をその場で
      したあの日の様に少し進み若君の背を向けたまま、
    唯:「性格が最悪ならごめんだけど、全て若君と同じなら」
    若:「同じと申すなら如何いたす?」
    唯:「そうだなァ  悩むかも。  ふふっ」
    ナレ:意地悪を言った後に「嘘よぉ」と若君に抱き着くつもりでいたが、
      若君は静かに、疾風に乗り走り出した。その物音で振り向いた。
    唯:「え~  なんでぇ?   ふ~」
    ナレ:しょうがなく、走り始めると先で若君が待っていた。
    唯:「若君様ぁ」
    ナレ:若君は笑い、唯を後ろに乗せ黒羽城へ戻った。
      それから8日経った。若君達は高山、相賀達があまりにも大人しくしてい
      る事を不気味にさえ思えていた。
      そんな中、成之と源三郎が黒羽へ戻って来た。

    11月24日~12月22日+αは以上です。
    ありがとうございました(^_^)

    投稿フォームへ

    返信
    チョイ久し振りです

    月文字さん
    梅とパインさん
    皆様
    後程ラストを(^_^)
    こやつも阿保じゃさん
    現代用語のデートは尊に教えてもらったと思いました(^_^)
    はるちゃんさんの、唯の喜びで察して、何も言わない事も、然り(^_^)
    若君は優しいから(^_^)
     
    伏線の意味を間違えてるのかもと思いますが、気にせず書きます(^_^)
    今、次の妄想を書いていますが、また、長くなりそう・・・いや、また長い
    (^_^;)
    ハードは実際にも飛べないのに、予告(伏線)というハードルを立ててしまい飛べるか心配です(^_^;)
    前々から書いていますが、私は学が無いので、歴史的な事も、難しい事も書けず矛盾ばかりですが、おいおいに書かせて頂きます。
    一先ずラストの他愛もない会話を(^_^)
    失礼おばして(^_^)

    投稿フォームへ

    返信
    そうですね

    はる姐さん、ありがとうございます(^。^)
    若君は、唯がうれしそうだから、ちゃんと意味がわからなくても、それでよかったんだと考えると、ああ、ますますキュンキュンする(//∇//)
    2年以上経っても、新しいキュンキュンに気がつくなんて、すごい!
    あっ、そうなると、私のデート妄想が、無粋だ?

    投稿フォームへ

    返信
    なるほど

    こやっちゃん
    おしゃれしてデートの「デート」はもちろん「おしゃれ」って言葉も無かった?可能性もありますね。
    それなら若君にとっては何を言ってるのかさっぱり???
    でも!「お前の言葉は何故かよう分かる」の一言で解決!
    多少分からなくても唯が目を輝かせて喜んでいる事は分かるので、あえて「なんじゃそれは?」なーんて無粋な事はしない若君なのであーる。笑

    投稿フォームへ

    返信
    妄想最高!

    キジトラさんの妄想テーマパーク、覚えてます(^。^)
    たしか、魅力的な講座もいろいろありましたよね?
    ふきさんの和歌講座とか?
    妄想反対派の方には怒られると思う6話、7話の平成滞在中の若君。
    新作妄想を1つ。

    どらいぶでえと(ネタバレあり)

    「尊、”でえ…と”…とは、なんじゃ?」
    「でえ…あぁ、デートですか。そうですね…お互いに好意を持った2人が、一緒にどこかに出掛けることです。映画を見たり、遊園地に行ったり。」
    若君の視線の先には、テレビが。
    「今行きたいドライブデート特集」
    若い人気女優が、緑が美しい高原のオープンカフェで、うれしそうに、季節限定のスイーツを食べている。
    「こちらの世のおなごは、このような所へ行き、甘味を食すのが好きなのか?」
    「どうなのかな?僕は、好きな人と2人なら、どこでも楽しいんじゃないかと思いますけど…」
    経験がないので、わかりません、とは、言わなかった。
    その人気女優は、店を出るとイケメン俳優の運転する車の助手席に乗り込んだ。
    「それなら、あれも、”でえと”であったやもしれぬ。」
    「おおー!若君のデート。」
    戦国時代のデートって、どんなだろう?
    想像を巡らせた。
    「疾風に乗り、川のほとりへ行き、兄上に頂いた甘味を食した。」
    「それは、まさに、ドライブデートです!」
    「そうか、あれが、”どら…い…ぶでえと”か。」
    若君は、なるほど、と頷いている。
    「戦国のドライブデートかぁ…」
    尊は、若君が綺麗なお姫様と一緒に馬に乗っている姿を想像した。
    若君の”でえと”の相手が、馬を追って全力疾走している姿など、想像できるはずもない。
    ******************
    8話、唯の「おしゃれしてデートってことですか?」に、若君が、すぐに「そうだな。」と答えているので、”デート”がどんなことかを知るところを妄想してみました。
    でも、デートの意味は知らなくて、唯がうれしそうだから、雰囲気で返事をしたという方が、若君の優しさを感じて、良いかも?

    投稿フォームへ

    返信
    やはり!

    キジトラさんでしたね♪ 下書きには「キジトラさん?」って書いてたんですが、間違っていたら 命名された方に申し訳ないと思ったので… (^_^;)。

    当時は 盛り上がりましたよね。 皆さんの アイデアに わくわくしていました ??。 キジトラさんの『永禄時代ワールド』が、この「むじなランド」への展開になるとは 思ってもみませんでしたけどね (^^)。

    ………

    公式の「No.10695」を読んで来ましたが、当時は「妄想」歓迎派 と 反対派 が ザワザワしている時期でも あったのでした (*_*)。
    今 あの方達が ここに居らしたら、私なんか メッチャクチャ怒られますね (^o^;)。

    投稿フォームへ

    返信
    あ~・・それ私です

    No.10695 妄想テーマパーク3 の投稿の中で、

    梅谷村 農家茶屋 
    <秋のお勧めメニュー>
    毒なしキノコ汁(泥臭くなく、美味しいキノコです)
    鹿刺し(野上衆より仕入れた新鮮な鹿肉です)
    鴨鍋(梅谷村のブランド葱をたっぷり入れました)

    <ドリンクメニュー>
    濁り酒「夜風の語らい」 甘口
    濁り酒「敵でござるか」 辛口
    大手山ミネラルウォーター竹筒入り

    ・・って書きました!
    覚えていて下さって嬉しいです。

    他の方の投稿ですが、
    門番さんの似顔絵がパッケージに描かれた栗菓子「もんばらん」、
    生の柿と干し柿がセットになった「柿くらべ」。

    それに、「うろん茶」「腹が決まっ鱈」などもありましたね。
    懐かしいなぁ!

    投稿フォームへ

    返信
    言ってみたい

    月文字さん、
    私は とにかく受け付けないので、お酒は強いけど好きじゃない…って 憧れます (^^)。 たしなむ程度です…も、言ってみたい。
    お酒のCM だったか 車のCM は、メインの俳優さんは 25歳以上限定じゃなかったかしら?
    そのうち、結菜さん・健太郎さんにも オファーがあるでしょうね。
    第4回を見て、濁り酒「敵でござるか」を思い出しました (笑)。 どなたの命名でしたっけ? 他にも色々ありましたよね。

    別板ですが『今夜ロマンス劇場で』の録画予約は しています。 リアタイは出来ないので、後日「ウリウリーを探せ」をやってみますね (^^)。

    投稿フォームへ

    返信
    お恥ずかしいところを

    プレゼントもらって嬉しくて跳びはねてたら、ゲーム始まってた!
    ウォーミングアップで跳びはねてる唯ちゃんに見えなかったかしら。
    若君は知らないか(´`)

    ☆お酒は強かったですが、好きではないです。日本酒にしては飲みやすくて驚いたので銘柄を記憶してただけです。
    お酒と縁遠くなったので、今は弱いです。お酒よりはカルピスですね。ロイヤルミルクティーも黒烏龍茶も好き。
    お酒のCMは まだまだ先でええよ~

    投稿フォームへ

    返信
    笑 !

    真に受けますよ、私は素直なので 真に受けますよ。 はるちゃん のお姿は、そういう感じなのね (きっと違う)。
    もう、若君様ったら ちょっとはボケて下さっても いいのにねぇ。← あくまでも 妄想です。
    でも みんなで後ろ向いて ちょっと緊張しながら待っている姿を 想像したら、メチャメチャ可愛くないですか? (みんなの姿も知らないけど…)
    用事をしながら、1人で ニタニタしています (^_^;)。

    投稿フォームへ

    返信
    ちょっと待ったぁ〜

    梅パさんに物申す!ヽ(`Д´)ノ
    「唯ちゃんを探せゲーム」はあんまりです!

    ほっかむりして後ろ向いたって唯とおいらじゃ違いすぎて?
    幅が違う!厚みが違う!大きさが違う!太さが違う!
    あ、、、悲しくってきた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    細いアシラバさんもいるけれど唯のような手足が棒は少ないぞ。
    これじゃあ若君は秒で当てちゃう〜〜〜〜

    他に何か無いですか?
    手で当てる。あ、駄目。シワとシミで即バレ?
    目だけで当てる。無理だ。濁りきっておる?
    声で当てる。ガラガラのしゃがれ声じゃ一発でアウト?
    も〜う!どうすれば良いのよ。

    うーん。(・ัω・ั)
    ここは平等に1人1人にバッグハグを・・・(〃ω〃)

    *梅パさん、妄想話をチラリと振るだけでこの反応、笑
    大変ですね〜ご心中お察し申し上げまするるる〜
    懲りずにまた遊んでね〜(*^^)v

    投稿フォームへ

    返信
    今ごろ…

    【如古坊 の名前】
    由来は 月文字 さんの 解釈に1票 ❗
    漢字のうち 一文字は、山寺の 前和尚から頂いたのかしら?
    如古坊って お寺で 虐められていたんですよね (- -;)。何処かの家から 預けられた子供ではなく、身寄りの無い子が お寺に迷い混んで来たのでしょうか? そう思うと可哀想です。
    成之 様だけは、優しくして下さったんですね (;_;)。

    【ラスト?!】
    ぷくぷく さんの妄想ストーリーも、終盤ですか。 なんと 伏線があるんですね (*_*)。週明けの 伏線回収を、楽しみにしてます。

    【濁り酒】
    唯ちゃん から見たら、カルピス か 白酒(お子様用) だと思いますよね (笑)。 戦国時代は、いくつぐらいから お酒を飲んでいたのでしょう? 決まってないのかな?
    月文字さんは、お酒は強い方なんですか?

    【そうそう!】
    月文字さん と さとり さんにも、薄紫の手拭いと 柔らかい草鞋を 差し上げなくちゃ!
    もうね、全員プレゼントで ログインボーナスみたいに なってます (^_^;)。

    あれまぁ、むじなランドの あっちこっちに 薄紫の頬かむりして 草鞋を履いた人が ウロチョロと… まるで「○ォーリーを探せ」状態です。
    皆さん、一度 整列して下さ~い。ハイ、後ろ向いて。
    今から「どれが本当の 唯ちゃん でしょう?」ゲームをします。
    若君様が 本当の 唯ちゃんだと思ったら「姫は何をしておいでじゃ?」と、声をかけて下さいます。
    もし 間違われたら、頭ポンポンして下さいます。
    あ、若君様のお出ましです。
    … 秒で、正解でした。
    そりゃ そだね (笑)。
    誰ですか? 無駄に緊張していた人は。

    投稿フォームへ

    返信
    お酒を何だと思ったの?

    第4話ドキドキの夜。
    若君から「まぁ飲め」と言われたものは白濁していた。
    唯は思った。
    〈カルピスだぁ!〉
    しかし、口にしてビックリ。「ぐわー!」
    「な……何すか、これ」
    そうですよね。そりゃ驚きます。
    だってカルピスだと思ってたんですもの。

    カルピスウォーターのCMに出演した結菜ちゃんは、可愛く飲んでました。
    いたずらっぽく一言。「何 見てんの?」
    決めゼリフは「キュン飲み してる?」でした。

    唯ちゃんは そうは いきません。
    だって、お酒ですし。
    もっと飲みやすいのがいいよね。
    『獺祭(だっさい) スパーリング』なんて、どう?
    にごり酒だし、なんたって飲みやすい。
    【獺】はカワウソ。ムジナと同じで、可愛い肉食系。

    おっと、未成年にお酒をすすめては いかんですね。
    やっぱり、カルピスで。

    ☆ぷくぷくさんのストーリー、保育園の家族が笑顔になって良かったです。若君の存在が大きいですね。ラストも気になります。

    投稿フォームへ

    返信
    11月24日~12月22日+α その19

    引き続き

    ナレ:夕食のステーキにお母さんと尊は驚いた。
    覚:「今日は唯の奢りだから」
    唯:「え~  それはぁ」
    覚:「良いだろぉ、たまには。 僕が見たところお前は無駄遣いしている様に
       は見えないからさ」
    唯:「そうだけど、でも」
    美:「お年玉とか貯めてるんでしょ?」
    唯:「ううん、お年玉は使っちゃってるし」
    覚:「何買ってた?」
    唯:「まぁ、色々よ。 だから、無理っ」
    覚:「良く分からないが、  分かった。 分割払いな。  ハハハ」
    唯:「もぉ」
    覚:「冗談だよ」
    唯:「もぉ」
    美:「でも何に?」
    唯:「内緒っ。   頂きま~す」(お年玉妄想№1410)
    ナレ:唯が一番初めにナイフを入れ大きな口を開けて頬張り満足げな顔をした。
      その時お父さん、お母さん、尊はその姿をあと少しで見られなくなるの
      だと思っていた。それが分かった唯は「食べないんならみんな私が食べち
      ゃうわよ」と笑った。
    ナレ:翌日、朝、雨。
    若:「唯の申す通りであったの」

    ー番外編ー
    ナレ:唯と若君と会った翌日。いちのぬま保育園園長宅。
    妻:「あなた、昨日、熊田さんにお孫さんが生まれたそうよ」
    ナレ:夫は新聞を読みながら返事をした。妻と宗之の母親は同じフラダンス教室
      に通っている。
    妻:「何れ、園でお世話になりますのでよろしくお願いしますって」
    ナレ:また同じように夫は返事をした。夫(父)は下りてきた息子に声を掛け
      縁側に座らせた(因みに雨は上がっていた)。息子は面倒だと顔に出した
      が父親はその事には触れず隣に座らせた。
    父:「昨日の話だが」
    ナレ:息子は怪訝な表情。
    父:「お前の言っている事は当然な事だ」
    息:「えっ?」
    父:「俺は、園の仕事が生きがいだった。今もそうだ。人と人とのつながりが
       なくなる様な気がして、あんなことを言ってしまった」
    息:「えっ?」
    父:「だが、俺は、これからも園で働きたいんだ。子供たちの笑顔、笑い声を
       聞いていたいんだ」
    息:「はぁ。  で?」
    父:「お前が言うように通知を渡す方法は徐々に変えて。父兄に迷惑の
       かからんようにしていく」
    息:「はぁ?」
    父:「創立60周年の記念式典の時に、お前に園長の席を譲ろうと思う」
    息:「えっ!   急に!」
    父:「だが、俺は保育士として働く。 まぁ、先輩として口出しもする」
    息:「はぁ。 でも、どうして、最近も昨日も口出しするなってすごい剣幕で
       怒ってたのに」
    父:「ある青年に会って、考え方が変わった。それだけだ。 頑張るんだぞ
       分かったな!」
    ナレ:息子の背中を思い切り叩いた。痛がりながらも一晩で考えの変わった
      父親を不思議そうに見ていた。離れたところで妻は二人に感謝していた。
      次男がリビングに来て、最近険悪な二人が並んで座って居るのが不思議で
      妻(母)に聞いた。
    母:「二人の救世主に会って」
    ナレ:母の言い方にも不思議だったが、仲良くしている姿に次男は微笑んだ。

    ナレ:今日は12月22日。土曜日だがお母さんはいつもの様に診察がある。
      揃っての食事もあと僅か、もっと寝たかった唯を起して揃っての朝食。
    尊:「明日の夜に若君とお姉ちゃんが戦国に戻るから、一日早いけど明日
       クリスマスパーティやらないかなって」
    唯:「そうだね、  いいじゃん」
    若:「くりすますはあてい?」
    唯:「年に一度の楽しいイベントですよ」
    若:「いべんと?」
    唯:「楽しい行事の事です」
    若:「さようか。  だが、この世の者らは不思議な言葉をの。 幾つも聞い
       たのじゃが、難しいのぉ。  母上も申しておった」
    尊:「なんて?」
    若:「それはのぉ   ふらいど?  ずたずた? とかの」
    唯:「お母さん何それ?」
    ナレ:オセロの時の事を言っているのが分かったお母さんは誤魔化すように、
    美:「ふらいど?  そぉ、テレビで飛行場の事をやってて、フライトの事を
       説明したのよ」
    唯:「そうなの。  で、ずたずたって?」
    美:「そ   それは、そっ、ずたずたじゃなくて、疲れてクタクタって
       言ったのよ。  ねぇ、若君」
    ナレ:若君はお母さんの慌てる理由は分らないが「そうであった」と言った。
      良く分からない空気の中、電話のベルが。お母さんは助かったとばかり
      スッと立ち上り受話器を持つと間違い電話。若君が電話に出ると言った
      時の事を思い出しフッと笑った。四人は何事?とまたよく分からない空気
      になった。(妄想№1535)

    つづく

    来週 11月24日~12月22日+αのラスト 〈α〉の部分
    そこには、次の妄想の〔伏線〕がございます(^_^)

    投稿フォームへ

    返信
    11月24日~12月22日+α その18

    梅とパインさん 嬉しいっす(^O^) 薄紫の手拭いと柔らかい草履 宅配便の営業所止めにて発送お願しま~す・・・なんちって(^O^)

    では、その17のつづき

    ナレ:若君は手を差し伸べて唯と手をつなぎ下りて、来た道の途中の花壇の有る
      家の前に来ると中から青年が出て来た。その人物を見て、
    唯:「くま!」
    青:「はい?  僕に何か?」
    唯:「あっ、いえ、人違いでした。  ふっ、  すみません」
    ナレ:その青年は宗熊に似ていた。表札は〔熊田〕その偶然に唯は軽く笑って
      しまい、直ぐに謝った。
    青:「いえ。  でもこの辺りでは見かけないですが、どちらへ?」
    ナレ:聞かれても答えようがなく黙ってしまうと、青年は納得の声をあげた。
    青:「あぁ、もしかして、モデルさんですか?  この前もこの先で撮影
       していたんですよ」
    ナレ:「はい」と言ってしまうと後々面倒なので、
    唯:「いえ、  この先に知り合いがいるので」
    ナレ:それでもバレる様な嘘を付いたが、青年は疑わなかった。そこへ出て来た
      父親にまた驚いた。宗鶴に瓜二つ。
    父:「どうした、宗之、知り合いか?」
    青:「違うよ」
    ナレ:父親は嬉しさのあまり聞かれてもいないのに個人情報を言い出した。
    父:「もう直ぐ孫が生まれるんですよ。こいつも父親になるんですよ、
       こいつには勿体ないくらい、賢くてしっかりした可愛い嫁さんなんで
       すよ。  ハハハ」
    唯:「そうなんですか。おめでとうございます」
    青:「ありがとうございます。 親父、今、会ったばかりの人にぃ。 もぉ」
    父:「良いじゃないか、めでたい事なんだから、ねぇ」
    唯:「そうですよ」
    青:「じゃ、失礼します」
    ナレ:青年は挨拶して車の方へ。唯と若君も会釈してその場を離れた。後ろで
      青年が父に掛ける声が聞こえてきた。
    青:「もぉ、嬉しいのは分かるけどぉ」
    父:「すまん」
    青:「それにいつも言ってるじゃん、車の鍵は決まった所に置いておくよう
       にって。急いでる時に限って、置いた場所忘れるなんて」
    父:「見付かったんだから、いいじゃないかよぉ」
    青:「良いから、ほら、乗って」
    ナレ:唯たちとは反対方向に走り去った。
    唯:「450年後も親子だなんて。  それにむねゆきって名前も似てるし」
    若:「そうじゃのぉ」
    唯:「でも、あの親子と高山親子は立場が逆転しているみたいね。 ふふっ」
    若:「そうじゃのぉ。   あの者に子がのぉ」
    ナレ:若君は何気なく言ったのだが、唯が急に照れだした。
    唯:「もぉ、若君ったらぁ」
    若:「唯?   如何した?」
    唯:「何でもないですぅ」
    ナレ:走り出した唯を追いかけた。駐車場に戻るとお父さんは居眠りしていた。
      窓を叩いて起こした。
    唯:「お待たせ」
    覚:「ん。  お帰り。  若君どうでした?」
    若:「まこと、不思議じゃ、450年前と何もかも違うておる、どのように
       変わるのかを見てみたいと思うた」
    覚:「そうですね、時代時代で景色が変化していく、ほんと不思議ですね。
       じゃ、買い物につきあってもらぉかな」
    若:「良いぞ」
    唯:「私が言ったんだし、良いよ、お供します」
    ナレ:車に乗り込み、券を差し込み料金を入れると目の前のバーが上がるのを
      見て若君が、
    若:「まこと不思議じゃのぉ」
    ナレ:スーパーに立ち寄り今夜のおかずは何にしようかと言うお父さんに唯が
      牛肉が食べたいと言った。お父さんはたまには贅沢も良いかと、
      サーロインのステーキ用を5枚をカゴに入れた。奮発したが今日のお買い
      得品でもあった。買い物を済ませエコバックを若君が持ってくれた。
    覚:「優しいねぇ」
    ナレ:そう言いながら唯の顔を見た、見られた唯は言いたい事が分かった。
    唯:「お父さん、どうせ、また尻に敷くとか言いたいんでしょ」
    覚:「もぉ思っていても言わないよ、ハハハ」
    唯:「何それぇ、  もぉ」
    ナレ:そんな会話をしながら車の所に来ると、若い女性を連れた木村先生と
      ばったり。
    唯:「先生。  先生もすみに置けませんねぇ。  ふふっ」
    木:「何言ってんだ。  娘だよ」
    唯:「そうなんですか。  似てませんね  ふふっ」
    覚:「唯、先生に失礼だぞ。  すみません」
    ナレ:お父さんの発言も私と同じじゃんかと思った。
    木:「お父さんですか。  まぁ、元気なお嬢さんですよね。  あっ、
       それから、聞きましたが、学校を」
    唯:「先生には話してあるから」
    覚:「そうなんです。  色々お世話になりました」
    木:「速川君から詳しくは聞いておりませんが、この子でしたら何処へ行っ
       ても元気でやって行くでしょうね」
    覚:「そうですね」
    唯:「先生、それって、褒めてるんですか?」
    木:「勿論だよ」
    ナレ:近くに居た若君に気付いた木村先生。
    木:「君は確か」(妄想№1063にて)
    ナレ:若君は声を出さずお辞儀をした。木村先生は納得するように頷いた。
    木:「速川の知り合いったのか、だから、墓の事とか興味があったんだね」
    唯:「そうなんですよ。  じゃ、失礼します」
    ナレ:話していてややこしくなりそうなので、木村先生と娘に挨拶して早々に
      車に乗り込んだ。

    つづく

    投稿フォームへ

    返信
    アーモンドパウダーの方です

    おおたわけさん、青酸カリは味見しません?
    いくら私でもそんな危険なことは… アーモンドパウダーの方ですよ~
    文章下手で誤解させてしまいました?
    娘がマカロンを作りたいと言い出したので、アーモンドパウダーを買ってきたのですが、未だに作る気配がなくまだ袋を開けてないのです。開けたら味見してみます?

    アメリカのケーキは室温でも保存できるようにバタークリームを使っているものが多くて、私には食べると一瞬頭にツンと来るくらいの甘さです。
    でも慣れとは怖いものでたまに食べるとそれが美味しく感じるんです。
    三ちゃんと孫ちゃん、日本のお菓子を甘すぎて毒だと言っていたので、アメリカのケーキは気を失ってしまうかもと思ったんです?

    でも笑いをお届けできて良かったです❣️

    投稿フォームへ

    返信
    笑い過ぎ!

    さとりさん、一瞬青酸カリの味見をするのかと焦ってしまいました!?まさかですね(≧▽≦)
    アメリカのケーキは噂に違わず甘いんですね?孫ちゃんと三ちゃんが食べたところを想像して、
    笑い過ぎてお腹が痛くなりました(≧▽≦)

    投稿フォームへ

    返信
    アーモンドパウダー

    今、皆さまの投稿を読んでいましたら、なにやらマジパンとアーモンドパウダーで盛り上がっているようで…
    実は丁度先週末に、お菓子作りの為にアーモンドパウダーを買ってきたばかりです。アメリカではアーモンドフラワー (Almond Flour)いう名前で売っています。

    おおたわけさんのコメントに驚いていますが、えっ!青酸カリの味なんですか? ちょっと味見して見ます?

    アメリカに来たばかりの頃、マジパンを使ったケーキを作りたくてアーモンドパウダーを探したのですが見つからなくて、変わりにマジパン専用のペースト状になったアーモンドを見つけましたが、当時の私には高価で結局買わずじまいでした。そしてそのまま今まで一度もマジパンを作ったことがありません?

    アメリカの料理番組では、よくマジパンを使って綺麗にケーキのデコレーションをしていますが、私にはあまり美味しそうに見えず味より見た目の可愛さという感じです。 誕生ケーキとかも皆さまご存知かと思いますが、毒かと思うくらいのどぎつい色の甘い甘いクリームを使っています。三之助と孫四郎が食べたら、その場で倒れるかも…

    アメリカに来て一番のガッカリは、日本のような美味しいケーキとパンがない事でした…?

    投稿フォームへ

    返信
    はい…何となくの流れで…

    知ったかぶりしてました。ごめんなさい!
    マジパンの事…みなさんから教えていただいて解りました。
    甘い可愛いお菓子です?
    アーモンドの粉で作るのですね~

    そういえば昔「テレビチャンピオン」という番組で洋菓子職人さんがマジパン細工で競い合うってのを見た記憶が甦って来ました。

    妄想作家のみなさん、長々お邪魔してすんませんでした~(笑)

    投稿フォームへ

    返信
    マジパン♪

    てんころりん さん、おおたわけ さん、みみみ さん、マジパンのことを教えて下さって ありがとうございました (^^)。
    3月から、あれだけ「マジパン 争奪戦~!」って言ってたのにね (笑)。

    ぷくぷく さん、お帰りなさい (^-^)。
    さっそくの長編を、お疲れ様です。

    みみみ さんにも、ぷくぷく さんにも、薄紫の手拭いと 柔らかい草鞋を 差し上げますね♪ (妄想だけどね 笑)

    投稿フォームへ

    返信
    11月24日~12月22日+α その17

    その16のつづき

    妻:「園に戻るつもりだったのでは?」
    ナレ:唯に声を掛けられる前、家に戻るつもりで園を出たが、やはり、もう一度
      意見をと話している時だった。
    夫:「あいつには、明日話す。  今日は帰ろう」
    ナレ:夫が振り向くと唯たちも見ていたので会釈した。
    夫:「彼、本当に昔の人じゃないかなって思ったんだが」
    妻:「タイムスリップ?」
    夫:「あぁ」
    妻:「まさかね。  でも、そうだったらって思っても良いんじゃないの」
    夫:「そうだな」
    ナレ:妻は夫の腕を抱えた。夫は止めろと言いながらも、そのままの格好で
      歩いていた。二人の姿を見ていて唯は、
    唯:「あの二人は似たもの夫婦って事ですね」
    若:「ん?」
    唯:「私達と同じって事ですよ」
    若:「さようか?  ん、  そうじゃの」
    唯:「あの奥さんの様に夫を包み込める程の包容力を私、持てるのかな?」
    若:「包容力をの」
    唯:「どっしり落ち着いていて、夫を陰ながら見守る。落ち着いた妻って
       ことかな」
    ナレ:その言葉に若君はお父さんが言っていた〔じゃじゃ馬娘〕が浮かんで
      言葉が出なかった。それを察した唯は若君の顔を見て、
    唯:「若君、もしかして、私はなれるわけないって思いました?」
    若:「いや、その様な。  微塵も」
    ナレ:また言葉に詰まると唯は頬を膨らませた。
    唯:「やっぱり思ったんだぁ、 意地悪ぅ、良いですよ今度、仕返ししちゃ
       おぅっかなぁ」
    若:「その様な事は」
    ナレ:若君は話を逸らすように見渡し言った。
    若:「この様に館が、不思議じゃ。このような場所では、馬で走り回る
       事は出来ぬであろうの」
    唯:「もぉ、若君ったらぁ。  ふ~。  そうですね、無理ですね」
    ナレ:そこに心地よい風が吹いた。
    若:「良い風じゃ。 風はこの世も永禄も変わらぬのだな」
    唯:「そうですね。風は変わらないですね」
    ナレ:しばらく二人は黙って景色を見ていた。上空を飛行機が飛んでいた。
    若:「尊に聞いたのだが、飛行機とは海外と申すわしが見たあの海の向こうの
       大陸とやらに行くことができると聞いての。鉄で出来ておると聞いての
       その様な重い物が何故、空を飛ぶのかと思うての」
    唯:「原理を聞いたんですか?」
    若:「げんり?」
    唯:「どうやって浮くかという事です」
    若:「尊が写真やらで話してくれたのだが、だがのぉ尊の申しておる事が
       よう分からぬのでな、わしの分からぬ顔を見て尊は申しておった、
       現代は術が使えるから不思議な事ばかりとな」
    唯:「何それぇ、尊も分かってないんじゃないの?」
    若:「いや、そうではあるまい。尊の優しさであると、わしは思うておのだ」
    唯:「まぁ、若君がそう受け止めるのであれば私は。  あっ、飛行機雲だ」
    若:「ひこうきぐもとはなんじゃ?」
    唯:「あの飛行機が行った後に、後ろに白い筋が見えますよね」
    若:「ん」
    唯:「気流の関係で、あれが見えると、明日は雨になるって事みたいですよ」
    若:「きりょう?  それは何じゃ?」
    唯:「えっ、  術です。  ハハッ」
    若:「唯。  お前はまことに面白い。  だが、この世に来てわしは様々な
       物事を知る事が出来た。わしの命が長らえてもこれ程までの事を
       見聞きする事は無かろう」
    唯:「私だって、この先この時代に居てもどれだけの物事を知る事ができる
       のかなんて分かりません。結構なスピードで進歩していく中で、今は
       AIとかすごく進歩していて、触れる機会もないし、難しいし、 
       ぶっちゃけ、戦国の事だって知らない事ばかりです。難しいし、
       大変だけど若君と一緒なら、便利な世の中でなくても、楽しめる術は
       持っているつもりです」
    若:「すべ?」
    唯:「術みたいなものです」
    若:「やはり、面白い」
    唯:「面白い面白いって何度も言わないで下さいよ」
    若:「すまぬ」
    唯:「ふふっ  じゃ、戻りましょ」
    若:「そうじゃの」

    つづく

    投稿フォームへ

    返信
    この5日間で

    皆様が楽しい事を考えていた頃、私はぼ~っとしていました(^_^;)
    今日此処に帰って来て、ものすごい事になっていて、まぁクリビツ(^_^;)
    凄い(^O^)

    梅とパインさんも感じたように、この時は唯を大人って感じにしてみました。
    まぁ、あとはいつもの感じになっていると思います。
    人物を想像して読んでいただいて恐縮です(^_^)
    てんころりんさん、同じような登場人物がいたのですね(^_^)
    未読派の私ですが驚きました(^_^)
    もう少し続きますので、梅とパインさん、てんころりんさん、皆様に
    楽しんでいただければと(^_^)
    では、続きを(^_^)

    投稿フォームへ

    返信
    まってくだあさぁ〜い!

    何なんすか!
    この面白そうな企画。
    すっかり出遅れて、
    マジパンとは?になっている!

    マジパン、昔、子供が小さかった頃に、近所のケーキ屋さんの記念日に手作りイベントをやっていて、マジパン体験してきました。

    アーモンドの粉ベースの粘土のようなものでした。
    欲しい色を使って、こねこねこねこね。
    カラー粘土をこねている感じで作ります。
    固まりやすいので、固まったら濡れた物を被せるとやや戻ります。
    そう、まるで粘土、、、。

    ガリっとした砂糖菓子とは違うような、、、。あれ?味がわかりません。
    そういえば、3つも作ったけど、飾って食べなかったなぁ。
    だって、子どもは散々こねた挙句、ニョロニョロ蛇さんにしちゃうから、、、まるで粘土、食べるのは無理でした。

    という事で、マジパンは、たぶん噛むとガリッコリッとするやつ、結構噛むのに勇気がいりますね。

    お邪魔しました。

    投稿フォームへ

    返信
    どなたか教えてたもれ~

    光君~お召しになりましたか~?
    「たれか、たれか居る?」「はい!おおたわけ参りました?」
    あれ?誰もおらん。また私の知ったかを聞きたくなくて逃げたな?

    マジパンは検索しちゃえば「アーモンドパウダーを砂糖で練ったもの」みたいな説明の筈。
    私が十代の頃までは、外国のお菓子にマジパン入りのチョコレートがよくありました。
    デコレーションケーキに載っているお人形も、砂糖菓子かマジパンでできている物が多かったような。
    梅の天神様の様な味とは、杏仁豆腐の味です。やはりアーモンドパウダーを使っていますね。
    外国人にはたまらない味なんですかね?Xmasのシュトレーンには混ぜ込んであるそうです。

    余談ですが、このアーモンドパウダーの味は青酸カリに似ているそうですよ。
    「白い家の少女」という洋画で、男が少女が出してくれたクッキーを食べながら、
    「アーモンドの味がする」と言うのが最後のシーンです。怖いでしょう~~~~

    投稿フォームへ

    返信
    マジパン

    マジにパンじゃないよね。…marzipanドイツ語…が正しい?
    ケーキに乗せる細工物のお人形とか家とか?のこと?
    アーモンド風味の・・
    ※調べたらアーモンドの粉と砂糖だけで作るみたいですね。ドイツ生まれの菓子。日本語のマジパンは、英語読み“マージパン”からだそうです。
    家なんてないですね、果物、動物、人形が多い。
    元々縁起物のお菓子みたいです。書くの遅いのでおおたわけさん、先に出されてました。※
    私の中ではパンで作るイメージになってました。
    パン好きは本当。幼稚園から帰って、1人で半斤(いや1斤か?)食べました。でも少食でね、大きくなれなかったです。
    また楽しい企画あると良いですね。
    お疲れさまでした。
    そろそろ妄想作家さん達に、板をお返しいたしましょう。

    投稿フォームへ

    返信
    色々なお説…

    ございましょうが、今回は太っ腹な梅パチェアマン(いつから?)のご厚意をありがたく頂戴致します。
    やったぁ?手拭いと草鞋マジで欲しかったのでラッキー?
    これからも楽しい企画お待ちしとりまっせ~✨

    ところで、マジパン細工なるもの実はよくわかっておらんのです。見たことはある!けどケーキに乗ってるのも食べたこと無いわ~。
    おやびんの仰る、梅干しの天神様?の比喩もようわからん?
    どなたか教えてたもれ~(光くん風に言ってみる)
    あーっ?梅パさんもわかってなかったんだ❗よかった?
    来月以降もよろしくお願いします~✨

    投稿フォームへ

    返信
    おるよ

    (おるんかい!)
    キャア、逆に皆に 気を遣わせてるし…。
    7月7日は、七夕。うん 分かり申した。
    6月6日…って、何もないじゃんねぇ。
    何か 提案を募集しま~す (^-^)/。

    では、今宵も「真剣でスパッ❗」を見てから 寝ます (-.-)Zzz。

    ところで、気になる てんころりん さんの「パン」… マジで パン?
    実は 私も だいたいで「アレのことよね?」程度で 言ってます (笑)。

    投稿フォームへ

    返信
    オーナー様

    思わぬ方向に話が進んでいたので焦っちゃって・・・・
    ちょっと大人げなかったですかね?
    折角楽しいクイズを作って下さったのにごめんなさい。
    遊んでいただけなので(^^;)

    投稿フォームへ

    返信
    梅パさん

    分かっておられると思いますが念の為(^o^;)

    みな梅パさんに感謝しておるのです。
    楽しんでるのです。
    だからこその真剣勝負???

    妙齢のマダムたちが架空話にドキドキわくわく?
    楽しい企画を毎回ありがとうございます。

    6月6日も!7月7日も!是非!
    あれ?梅パさん?どこ行った?
    梅パさ〜〜〜ん!

    投稿フォームへ

    返信
    え~(゜.゜)そうなの No.2

    ええよ~。
    No.50(梅パさん)によりますと、一等の賞品は男の子のお節句なので、男性陣全員(三ちゃん孫ちゃんまで)沢山のマジパン+若君とケーキカットして、ケーキを「あ~ん」し合えたので、ええよ~。
    私、ホントにパン好きだし。
    尊くんとも「あ~ん」しちゃった。
    おおたわけさん、ブービー賞どうぞ~。
    正直欲しかったけど独り占めは、あかんよね。
    え~全員に下さるの。予算オーバー?ありがとう。

    投稿フォームへ

    返信
    エッ…

    ナンカ コンラン
    シテ シマイマシタ。

    ニホンゴ、ムズカシイ デス (T_T)。
    ゴメンナサイ。

    なんか本当に申し訳ない m(__)m。
    お詫びに 全員に「薄紫の手拭い と 柔らかい草鞋」を進呈致しますので、お許し下さいませ ?。

    次回があれば、もっと慎重に「賞」を 検討させて頂きますね。 ある のか?

    なんか 疲れてしもた (×_×)。

    頭の中は ケンチの 日本刀真剣の 居合いの スパッ❗で いっぱいだったんだけど、今は 私をズバッと斬って欲しい気分です ?。

    投稿フォームへ

    返信
    ブービー

    ちゃうちゃう、得点がビリから2番目の人ですよ~
    私、私!??

    投稿フォームへ

    返信
    あっはっは!

    本当だ!
    うっかりスルーするとこだったけど…
    ブービー賞って2番目に近かった人、惜しかった人ですよね?

    え?あれ?そうすると…
    リリ造さんがブービー賞では?

    あっはっは!おやび〜ん!
    リリ造さんは「30」
    おやびんは「2」
    おいらは「1」
    正解が【26】ですからリリ造さんでは???

    あれ?それはニアピン賞か?
    ブービー賞って最後から2番目?
    なんか頭がこんがらがってきた!???

    いや、違うな。
    やっぱおやびんか?

    梅パさ〜ん!
    おやびんにブービー賞、リリ造さんにニアピン賞、おいらに…
    とにかく全員に豪華賞品を!笑

    投稿フォームへ

    返信
    ブービー賞

    ええっ?オーナー違いますよ!!!!!!
    ブービー賞は点数が最後から2番目の人ですよね?!
    てんころりんさんは優勝と言うか1等賞、だから、マジパンです。
    ブービー賞は私だと思いますよ~?
    てんころりんさん、薄紫の手ぬぐいと草鞋は私ので~す?
    持って行っちゃ駄目~!!

    投稿フォームへ

    返信
    え~(゜.゜)そうなの!

    ブービー賞、私?
    薄紫の手拭いと柔らかい草鞋、うれしい?。
    パン好きだしマジパンも、もう食べちゃった。
    皆さん、悪いですね。
    梅パさん、賞品考えるのも大変でしょ、ありがとうございました。

    ◎月文字さん『如古坊の名前の由来』こっちに書いて下さって律儀な方です。
    “貴重な坊さん”成る程ねぇ。
    今のところ、兄上を陰で操る黒幕的に描かれてますんで、ネタバレを心配されましたか。

    投稿フォームへ

    返信
    梅パさん、大丈夫~♪

    このまま、てんころりんさんにブービー賞あげてください❗でないと…豪華賞品がおはる坊の手に渡ることになってしまう~!
    それだけは阻止したい❗(笑)??

    投稿フォームへ

    返信
    あ、そっか

    おおたわけ さんのリクエストに応えたつもりでしたが「回答の最後から二番目」は てんころりん さん でした(^o^;)。 ボケボケじゃん (×_×)。← いつものことですね ハイ。
    タイムオーバーは多めに見てたんですけどね… f(^^;。← なんか クレームが来るかな? 私は ことごとく 詰めが甘い…。

    Twitter の件、はるちゃんが いいなら良かったんですけど、心配性なので…。お手数かけました (^_^;)。

    投稿フォームへ

    返信
    えーっと

    梅パさん
    ユーザー名?晒しちゃって大丈夫?って意味ですよね?
    どうなんでしょう?笑
    別に見られても平気だし、何ならどんどん遊びに来て欲しいし、と思うのですが?
    メアドとか本名とかは嫌ですけどツイッターの名前は平気なような気がするのですが・・・
    危機管理出来てない?(^o^;)

    *ご心配おかけすると思い削除しました笑

    投稿フォームへ

    返信
    え~っ‼️

    ということは、おやびんが最後だからその前って…もしや!てんころりんさん!?じゃあ賞品総取りですくわぁ~?
    いいなぁ…でも、参加賞と皆勤賞貰えたからよしとします❗
    梅パさん、ありがとう?

    投稿フォームへ

    返信
    リリ造さ~ん!

    ブービー賞は、クイズの答えを 最後から二番目に答えた人が もらえます (^^)v。
    最後から二番目って なかなか難しいので、割りと良い賞品がもらえるシステムになっております。
    次は 狙ってね♪
    次があれば…の話ですけどね (笑)。

    投稿フォームへ

    返信
    はるちゃ~ん!

    ありがとうございます♪
    でも 私は読み専門でございますゆえ、お許し下され m(__)m。
    はるちゃん のも、おやびん のも、始めの頃(今も?)に 分かるお名前付きで お見かけしたので 存じておりますよ (^^)。
    あと もう1人「違うかなぁ?」と思う方がおられますが…。
    いづれにせよ「#タグ付き」以外のツイートは読んでいませんけどね (^_^;)。
    ところで、ここはユーザー板ではありませんが この件は大丈夫ですかね?
    マズかったら 後で削除しますね。

    投稿フォームへ

    返信
    あの~

    投稿ブービー賞って誰がもらえるんですか?
    手拭いと草鞋…羨ましすぎて、熱が出そうです…

    投稿フォームへ

50件の投稿を表示中 - 1,101 - 1,150件目 (全1,229件中)
 
返信先: 創作倶楽部で#13599に返信




投稿先:創作倶楽部

[創作倶楽部] に投稿します。よろしければ送信ボタンを押してください。


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <h5> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">